7月3日(木)に、学校の目の前に広がる美しい海を生かして、5年生は総合的な学習の時間、1・2年...
3日(月)に,全校児童と職員で海岸清掃を行いました。毎年,海開き前に,水泳学習の安全点検も兼ね...
昨日,神奈川県の聴覚障害福祉センターより,職員の方に2名と関係のご夫婦の併せて4名のお客様が,...
「ブログリーダー」を活用して、ニシアムロレイさんをフォローしませんか?
7月3日(木)に、学校の目の前に広がる美しい海を生かして、5年生は総合的な学習の時間、1・2年...
2日(水)に七夕集会を行いました。2週間ぐらい前から、朝の活動や休み時間を使って、笹飾りを作っ...
6月27日に、伊子茂小、与路小、西阿室小の5年生8人で社会科のオンライン授業をしました。単元「く...
19日(木)に、ALTのジリアン先生と最後の授業をしました。2年間、瀬戸内町のALTとして子供...
14日(土)に、西阿室海岸で古仁屋海上保安署の3名の方に来ていただき、海上安全教室を実施しまし...
6月9日(月)、海開きに向け海岸清掃を行いました。15日の土曜授業から海での水泳学習がスタート...
6月4日は「むし歯予防デー」、この日から10日までの1週間が「歯と口の健康週間」です。学級活動...
5月27日(火)~29日(木)の2泊3日、奄美少年自然の家で合同宿泊学習を行いました。鎮西・実...
5月18日(日)に、集落の皆さんが参加して、母の日ゲートボール大会を行いました。くじ引きによっ...
5月16日(金)に、伊子茂小学校で集合学習会を行いました。西阿室小、伊子茂小、諸鈍小、与路小の...
5月12日(月)に,地震後に火災が発生するという想定で避難訓練を行いました。この日は、大阪から...
4月22日(火)に、在校時に津波が発生した時を想定して、学校近くの厳島神社への避難経路を歩いて確...
4月15日(火)に、俵駐在所、生間駐在所の2名のお巡りさんに来ていただき、交通教室を行いました...
4月7日(月)に,入学式が行われ,新山鈴蘭さんが入学してきました。1人だけの入学でドキドキでし...
2月5日(水)に来年度の入学予定のお子様を対象に,新入生の入学説明会と体験入学を実施しました。は...
11日(土)は,土曜授業の日でしたが,今年初めての立神太鼓のたたき初めの日でもありました。これ...
1月8日に全員元気にそろって,三学期がスタートしました。始業式では,三名それぞれが冬休みの生活...
12月24日(火)に2学期の終業式を行いました。一年間で一番長い2学期でしたが,3名とも毎日元...
12月になって第1週ですが,毎日のようにいろいろと外部の方と関わる行事がたくさんありました。ダ...
11月26日(火)に人権擁護委員の方々を講師にお招きして全校児童対象に人権教室を行いました。D...
7月3日(水)に七夕集会を行いました。当日は,保護者の方と地域の方々も参加していただき,歌の発...
3日(月)に,全校児童と職員で海岸清掃を行いました。毎年,海開き前に,水泳学習の安全点検も兼ね...
昨日,神奈川県の聴覚障害福祉センターより,職員の方に2名と関係のご夫婦の併せて4名のお客様が,...
今年度は,入学式がありませんでした。少しさびしい新学期のスタートでした。先生方は,昨年度と同様...
3月6日(金)にお別れ遠足を実施しました。今年度は,与路島に行きました。あいにくの天気で,雨や...
3月1日(金)に校内なわとび発表会を行いました。当日は,授業参観を兼ねての発表会でした。はじめ...
2月9日(金)開催予定の校内ロードレース大会本番へ向けて,警察署の道路使用許可所もいただき,本...
今回で2回目になります。伊子茂小学校の5年生と本校の4・6年学級をリモートで外国語活動を行いま...
本校にも,子供たちが首を長くして待っていた大リーガーの大谷選手からのグローブが届きました。体育...