5年の韓国生活を終え日本に帰国しました。韓国情報も交えながら、愛知グルメ・喫茶店巡りなど日本での食べ歩き記事を中心に更新していきます!
鍾路3街まで行ったついでに、せっかくなので益善洞(イクソンドン)にも寄っていく事にしました。 週末だった事もあり相変わらず混雑していて、行列が出来ているご飯屋さんも多かったです( ˘ᾥ˘ ) 私たちは休憩にこちらのカフェに入ってみる事にしました。 온 / 温 外から見える大釜がかなり印象的なお店です。近年、益善洞に行った事がある人は恐らく一度は目にしてるんじゃないかな? そしてキッチンをぐるっと囲むカウンター席がとってもお洒落な店内。中央は吹き抜けになっていて、この解放感もまた素敵! 普通のテーブル席は거리두기(ソーシャルディスタンス)の為にイスが上げられている所もあり、仕方ないけどこちらの雰…
【鍾路3街】インパクト大!白子追加必須の"テグポルチム"@종로찌개마을/鍾路チゲマウル
週末は鍾路3街にあるこちらの激シブなお店に、テグポルチム(鱈カマの蒸し煮)を食べに行ってきました! 종로찌개마을 / チョンノ チゲマウル アグチム(アンコウの蒸し煮)の専門店が集まる楽園洞アグチム横丁の近くに位置してます。 中はテーブル席とお座敷席が半々くらいの割合で、結構狭め。 夜はここが酒飲みアジョッシ達によって埋め尽くされるんだろうな〜 メニュー 명태내장탕(スケトウダラ内臓鍋) 대구탕(鱈鍋) 알고니볶음(たらこ&白子炒め) 알탕(たらこ鍋) 대구뽈찜(鱈カマ蒸し煮) 알・내장추가(たらこ・白子追加) このお店のメインメニューは主にこの辺りな感じです。 お目当てのテグポルチムは、事前…
ありそうでなかった初めての"ヤンニョムチキンキムパッ"@싸다김밥/サダキムパッ
この日はお昼ご飯に、麻浦に新しくオープンしたこちらのキンパ(キムパッ)のお店に行ってきました! 싸다김밥 / サダキムパッ どうやら2年ほど前から出てきたチェーン店のようで、今や弘大や東大門、そして江南方面などなどソウル中心部に店舗が沢山出来ています。 店内はポップな雰囲気ですごく可愛い!これなら女性1人とかでも入りやすくて良いよね( ◠‿◠ ) カード支払いの場合は入口にあるタッチパネルで注文可能です。 最近新しく出来るキンパ屋は、もう大体どこもタッチパネル注文を導入しているイメージ。 キムパッメニュー サダキムパッ ・・・ ₩ 2,500 辛いキムパッ ・・・ ₩ 3,000 チーズキムパ…
少し久しぶりにソウル駅のロッテマートまで行ってきました! ここは元々利用客の半分以上が外国人観光客だったので、数か月前に訪れた時はかなり閑散としてたけど最近はどうなのかな~と気になっていた所です。 しかしやはり... いつも人で溢れかえっていたお菓子・ラーメンコーナーはやはり現在もこの状況。 でも今はチュソク前なのでチュソクソンムル(お中元的な物)も沢山売っていて、他のコーナーには思っていたよりお客さんはいる感じでした! 確か今年に入ってから出来たハニーバターアーモンドコーナーはなんかもう... 見てるだけで悲しいけど...← 長蛇の列が出来ていたレジも、今ではすんなりお会計出来ます。がらりん…
【麻浦】お得な"マッククス定食"がおすすめのお店@왕가밀/ワンガミル
週末は麻浦にあるスンデクッ&チョッパル専門店にて夕飯を取る事にしました。ソウルガーデンホテルの真裏に位置するこちらのお店! 왕가밀 / ワンガミル なんと嬉しい24時間営業らしいです。奥行きがあって綺麗な店内。 ここのお店のスンデクッは、豚の頭肉が入ったトンスンデクッと、牛肉が入ったウスンデクッの2種類から選べるようになっています。普通サイズのお値段は8,000ウォンで、大盛は10,000ウォン。 旦那はトンスンデクッの大盛を、そして私はこちらのマッククス定食(₩11,000)を頼んでみる事にしました! マッククスにポッサム・スンデ・大根キムチのプレートが付いたお得なセットです。 お店のそこら…
【漢南】スンドゥブも美味しい"トゥンカルビ"のチェーン店@왕코등갈비/ワンコトゥンカルビ
この日は梨泰院~漢南洞あたりを散歩して、お腹が空いた所でこちらのトゥンカルビのお店に入ってみました! 왕코등갈비 / ワンコトゥンカルビ このお店は鍾路3街の店舗に一度行った事があったのですが、以前通りかかったら建物が取り壊されておりまた食べたくても食べられずにいたのです(´⊙ω⊙`) という訳で偶然辿り着いてラッキー! こちらの店舗は大分こじんまりとした家感溢れる店内。 そしてサムギョプサルやチャドルバギなど結構色んな肉メニューがありました。 とりあえず最初はトゥンカルビ(₩14,000)を2人前注文! 鍾路の店舗では辛さが選べたけど、こちらでは辛さの選択がありませんでした。 トゥンカルビは…
【延禧洞】まるでアートなお洒落ロースタリーカフェ@앤트러사이트/Anthracite
韓国の人気カフェ・Anthraciteの延禧洞(ヨニドン)にある店舗に行ってみました!大通りに位置している、こちらの黒い建物です。 特に看板もなく、数か月前に行った西橋店と同様にカフェとは分かりづらい外観になってます。なんかちょっと、車屋みたい← 入口も正面ではなく、右側から入ります。これまた中々分かりづらいw 1階は注文カウンターと長~いベンチがあり、ここからロースティングの様子も見られるようになっています。 店舗によってメニューも少し違うようで、この延禧店はワインやカクテルなどのアルコール類もありました!スコーン、マドレーヌ、クッキーなどのスイーツ類も色々。 私はアイスアメリカーノ(₩5,…
【麻浦】新感覚の"長ねぎコプチャン"と絶品チーズポックンパプ@대파곱창/デパコプチャン
この日は麻浦に新しく出来たこちらのコプチャンのお店に入ってみる事にしました。 대파곱창 / デパコプチャン 最初は誰もいなくて若干不安だったけどw この後続々と他のお客さんも入ってきていました〜。 メニュー コプチャン ・・・ ₩ 21,000 マクチャン ・・・ ₩ 19,000 デチャン ・・・ ₩ 19,000 コプチャン盛り合わせ ・・・ ₩ 22,000 コプチャンジョンゴル ・・・ ₩ 25,000 私たちはマクチャンとデチャンを1人前ずつ注文してみました! しかし入口に『盛り合わせは9時前に頼めば17,900ウォン』と書いてあった事に気づき、盛り合わせ頼めば良かったかなと少し後悔…
【CLIO】マスクに付かないと話題の"Kill COVER FIXER CUSHION"
クリオから発売された新クッション킬커버 픽서쿠션 キルカバー フィクサークッションを購入してみました! "묻지마 쿠션"(つかないでクッションw) と書かれている通り、今のご時世にピッタリなマスクに付きにくいクッションとの事でかなり気になっていました。 定価は32,000ウォンで、セールされるまで待とうかなとも思ったけど待てなかった← 開けてみると、パフはこんな感じの七角形になってます。この形初めて使う。 カラーは4色展開で、私は3番のリネンを購入しました~。 キルカバーなのでカバー力はもちろん良く、めちゃくちゃパウダリーに仕上がります。 こう見ると大分マットに見えるけど、スキンケア&下地塗っ…
配達アプリを見ていたら、日本のカレー屋さんのパク森カレーを発見したのでお昼にデリバリーしてみる事にしました! 以前は明洞とかにも店舗があったんですが、現在韓国内では弘大の1店舗しか残っていないみたい。 ちなみに日本でも本店は数年前に閉店してしまっており、現在はのれん分けとして営業している『パクパクもりもり』というお店が渋谷にあるらしいです。(店名かわいい) 韓国のパク森カレーメニューはこんな感じ。 このお店のメインメニューであるドライカレーは、ドライカレーとカレールーが合いがけになっています( ◠‿◠ ) パク森カレーはちょうど10年前、カウントダウンジャパンに行った時フードブースに出店されて…
【汝矣島】IFCモールでちょっと和風?なポキボウル@AROHA POKE
汝矣島のIFCモールへ買い物に行ったついでに、前から気になっていたこちらのポキのお店に入ってみました! 알로하포케 / AROHA POKE ポケ?ポキ? 多分どっちでも良いんだろうけど、日本だと「ポキ」の方がよく聞くイメージ。 イートインスペースはそれほどない小さなお店で、ランチにテイクアウトしていくOLさんが多い印象でした~。 メニュー クラシックツナ ••• ₩ 9,000 クラシックツナ&アボカド ••• ₩ 11,000 スパイシークリームツナ ••• ₩ 9,500 柚子ポン酢サーモン ••• ₩ 9,500 スパイシークリームサーモン ••• ₩ 9,500 わさびマヨタコ ••…
【孔徳】市場近くのディープなスンデック専門店@호남식당/湖南食堂
この日は孔徳市場近くにあるこちらの激渋なお店にスンデックを食べに行ってきました。 호남식당 / ホナムシッタン 超有名店!と言った訳ではないけど、古くから地元民に愛されているそんな雰囲気のお店です。 メニュー (写真はNAVERより拝借) スンデック ・・・ ₩ 7,000 スンデック(大盛) ・・・ ₩ 8,000 スンデ炒め ・・・ ₩ 15,000 他にはモリコギ(頭肉)にチョッパル、コプチャン炒めなどのおつまみメニューも有り! 私たちは普通のスンデックを2つ注文してみました。 ここのスンデックはスープと具材が別々に出てくる定食スタイルになっているようで、パンチャンと一緒に先にスンデが出…
【麻浦】久しぶりの麻辣湯と美味しいクォバロウ@마포마라회관/麻浦麻辣会館
この日は麻浦に新しく出来た 麻辣湯(マーラータン)のお店に行ってみました! 마포마라회관 / 麻浦麻辣会館 お店は地下1階に位置していて、ちょっと怪しげな入口w 中は意外にもすごく広かったのだけど、コロナの影響もありお昼時でもかなり寂しい雰囲気でした... 麻辣湯の醍醐味と言えば自分で好きな具材を選べる事。 やっぱりこの瞬間がちょっと楽しかったりするんだよね~( ◠‿◠ ) 特に変わった具材等はなく、まぁ一般的なラインナップと言った所かな? ここから適当に具材を選んでレジに持っていき、店員さんに調理法(麻辣湯か麻辣香鍋)を伝えればOKです。 麻辣湯は野菜100gあたり1,700ウォン、 麻辣香…
少し久しぶりにソルビンへ行き、最近気になっていた新作ピンスを食べてみる事にしました。 その名も マンゴーハーゲンダッツソルビン! そう、あのハーゲンダッツとコラボしたメニューです。 既存のアップルマンゴーソルビンに、チーズケーキとハーゲンダッツのアイスクリームがトッピングされているらしい! これは絶対美味しいに決まってるやつ… お値段は14,500ウォンで、シーズンメニューのメロン系ピンスと大差ない感じです。 今はコロナの心配もあるので、今回は初めてテイクアウトしてみました~。 (ゆうても店内で食べてる人誰もいなかったけど...) こんな風にちゃんと保冷バッグに詰めてくれます。 家について開け…
【麻浦】マンドゥ入りの具だくさん干しスケトウダラスープ@황태뚝배기해장국/ファンテトゥッペギ ヘジャンクッ
汁系ごはんが食べたくなり、ファンテヘジャンクッ (干しスケトウダラの酔い覚ましスープ)の専門店に行ってきました。 麻浦の地下食堂街にあるこちらのお店! 황태뚝배기해장국 ファンテトゥッペギ ヘジャンクッ お客さんの入りやレビューを見る限り、どうやら隠れた人気店だったみたいです。 そして前から感じていた韓国の スケトウダラの呼び名多すぎ問題... 調べはするけどすぐに忘れたりしてずっと混乱していたのですが、NAVERでこのような分かりやすい比較画像を発見したので自分用にもメモしておきます( ..)φ ■ 생태(センテ) ⇒ 捕れたての新鮮なスケトウダラ ■ 동태(ドンテ) ⇒ マイナス40度で急…
「ブログリーダー」を活用して、Kさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。