29回 / 76日(平均2.7回/週)
ブログ村参加:2015/10/26
今日 | 02/23 | 02/22 | 02/21 | 02/20 | 02/19 | 02/18 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 651 | 576 | 615 | 575 | 501 | 483 | 436 | 949870サイト |
INポイント | 150 | 460 | 710 | 420 | 450 | 570 | 560 | 3320/週 |
OUTポイント | 2810 | 8080 | 15760 | 4730 | 5810 | 7930 | 11450 | 56570/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
教育ブログ | 6 | 6 | 7 | 6 | 5 | 5 | 5 | 9021サイト |
小学校教育 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 602サイト |
受験ブログ | 11 | 12 | 13 | 13 | 11 | 11 | 9 | 7722サイト |
中学受験(サピックス) | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 262サイト |
中学受験(本人・親) | 7 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 1157サイト |
今日 | 02/23 | 02/22 | 02/21 | 02/20 | 02/19 | 02/18 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 115 | 91 | 100 | 125 | 111 | 93 | 59 | 949870サイト |
INポイント | 150 | 460 | 710 | 420 | 450 | 570 | 560 | 3320/週 |
OUTポイント | 2810 | 8080 | 15760 | 4730 | 5810 | 7930 | 11450 | 56570/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
教育ブログ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 9021サイト |
小学校教育 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 602サイト |
受験ブログ | 7 | 6 | 7 | 7 | 8 | 6 | 4 | 7722サイト |
中学受験(サピックス) | 6 | 6 | 6 | 8 | 7 | 6 | 5 | 262サイト |
中学受験(本人・親) | 6 | 4 | 5 | 6 | 6 | 5 | 3 | 1157サイト |
今日 | 02/23 | 02/22 | 02/21 | 02/20 | 02/19 | 02/18 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 949870サイト |
INポイント | 150 | 460 | 710 | 420 | 450 | 570 | 560 | 3320/週 |
OUTポイント | 2810 | 8080 | 15760 | 4730 | 5810 | 7930 | 11450 | 56570/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
教育ブログ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9021サイト |
小学校教育 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 602サイト |
受験ブログ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7722サイト |
中学受験(サピックス) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 262サイト |
中学受験(本人・親) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1157サイト |
1〜29件
昨日私のブログの長年の読者の方に、私が初期にSAPIXに関して書いていたことと最近のブログとの温度差について聞いて見ました。すると「180度変わりました?」と言われてしまいました。自分の古いブログは読者の方にご指摘を頂いたりすると読み返してみたりしているのですが
我が家のSAPIXとのお付き合いは3年生の春の3月度入室・組分けテストからです。SAPIXへの入塾は4年からでも良かったと思いますが、特に大変でも無いし時間あれば入塾しても良いと思います。ただ3年から結果にあまりこだわる必要はないと思います。勉強の習慣が付けば十分です
結局我が家も嫁と息子が2人で手土産を持って挨拶に行って来ました。個人面談の担当の先生と少し話し、校舎長と理科の先生に会って挨拶して来たそうです。息子がサピの友達から「挨拶に行く」と聞いて、自分も行きたいと言い出しました。と言っても友達と一緒に行くわけではな
掲示板やブログに「塾へのお礼」の事がぽつぽつ書かれていますね。 Nは日本酒が恒例だとか、数人で商品券を持って行ったとか、個人なら菓子折りが良いとか。正直、初め「一升瓶」というのを見た時「昭和の話しかな?」と思いました。特定の先生に対して言葉だけではなく何か
まだ繰り上げをひそかに期待して待っているご家庭もあると思います。繰り上げは「宝くじに当たるみたいなものだからまず無い」と言っていましたが、本日2日午後校、唯一「合格」するだろう思っていたのに「残念」だった学校から「〇〇さんが繰り上げ合格の対象になりました」
3日は掲示板での発表が3校となりました。うち1校はネットでの発表もありますが、時間的には掲示板の方が早いので掲示板を見に行きました。この日は午前中に3日校の試験がありました。お昼過ぎに出て来る息子と合流し、昼食後合格発表を見に行く予定でした。嫁には1人で第2志
まだ奮闘中のお子様がいると思いますが、我が家は発表含めてすべてが終了しました。3日にトリプルで発表、しかも掲示板を3校見に行き我が家も大忙しでした。試験は3日で終了し本日から喜び勇んで学校に行きました。結果1月校2回〇〇2月1日午前 第1志望✕ 午後 第4志望〇2月2
本番です。結局迷ったところは全て上を選択しました。理由は終わってから報告します。結果「持ち偏差値」的には厳しいところばかりになってしまいました。息子は心臓の強さは人一倍です。今回も全くビビっていません。息子の強運と本番での強さに賭けたいと思います。全て終
先日のSSをもってして全ての授業が終了しました。3年の春に入室し6年までの約4年間のサピ生活終了です。どなたかも書かれていましたがちょと寂しいですね。終了証と記念のボールペンを頂きました。このどちらかをポチッとしていただくとブログランキングに飛びますので、他の
「隔離」の記事で書いたインフルエンザの感染源を考えてみました。その結果、最も怪しいのがパン専門店でのランチです。以前から「大丈夫なの」と思っていたのですが、パン専門店では食パンやイギリスパン以外は裸で店内に陳列しています。これをピックアップしてイートイン
インフルエンザ罹患あれだけ注意していたのになぜ誰がって? 私がです先日の金曜の事です。喉が痛く、鼻水が少し出るのでもしやと思い準備しておいたイナビルを吸引。翌日すぐにへ行って検査を受けました。イナビルのせいで検査しても出ないかも知れないとの思いとはうらは
ここ半年くらい読書に関して書いていませんでしたが、本が大好きな息子なのでもちろん読んでいました。それが喧嘩のネタになったりもしますが(笑)6年生後半では大げさに言うと分刻みのスケジュールですので、読書も休憩時間や寝る前に読む程度ですので、新しい本は多くは買っ
こちらは全て辻村深月です。息子のお気に入りは「凍りのくじら」「僕のメジャースプーン」のようです。私は「ツナグ」です。 ツナグ (新潮文庫) [文庫]辻村 深月新潮社2012-08-27島はぼくらと (講談社文庫) [文庫]辻村 深月講談社2016-07-15ぼくのメジャースプーン (講談社
東京から少し離れた神奈川方面からだと埼玉:千葉は遠いので、文字通りの「お試し」になるケースが多いようで、実際に通う事にした生徒は皆無のようです。詳しく聞いてみると、殆どのご家庭が長時間通学より偏差値的に下位でも近場の学校を進学先にするそうです。もちろん本人
過去問と言えば例の「赤本」言わずもがなの「声の教育社」の過去問集です。この解答用紙のページ(巻頭にホチキス止めしてありすぐ外せるようになっている)には拡大率と配点が書いてあります。拡大率は「これをA3用紙に154%拡大コピーするとほぼ実物大で使用できます」など
神奈川方面の方はやはり前泊をお勧めします。大宮のパレスホテルはすぐにいっぱいになってしまうので浦和、さいたま新都心のホテルがねらい目。かなり前から予約取れますので日程が決まったら取り敢えず予約しておきましょう。また体育館で待機はお勧めしません。時間を潰す
1月入試が始まる前に書いた記事ですが、やはりなかなかスイッチが入らず思わず言ってしまった一言などです。さすがに今は言いません。分かってはいるのですが、よほど冷静な親でないと堪忍袋の緒が切れて思わず言っちゃいますよね。親が言ってはいけない3つのNGワード2月1日
子供が塾に言っている間に夫婦でバトル発生試験当日の持ち物に関し、嫁の知識(認識)があまりにもpoorなので怒りサピックスからの小冊子を読んでおくように言ったのに「見てない」とのたもうたさらに受験票を固定するテープに関して、嫁曰く「そんなもの許されるわけがない」
同じ学校同じサピ校舎のお友達がインフルエンザに罹ったそうです。で当然ですがドクターストップ(冗談です)でお試し受験できなかったそうです。急遽他のお試しを受けるのでしょうか。まあ2月でなくて良かった不中のい何が入るでしょう?的な。このブログの右下にインフルエ
受験する6年生に冬休みは全くありません。元旦のみ塾等がお休みですがその日ももちろん勉強です。SAPIXでは冬休み中、冬期講習と正月特訓がありましたが難関校のクラスは早出しています。年明けから早くも1週間です。松の内も終わり門松と玄関飾りを片付けました。1月受験が
明けましておめでとうございます。さて2月1日まであと一か月です。実際には1月受験があるので来週には本番が始まります。「ついに来ちゃったー」って感じです。あと1ヵ月頑張ります頑張らせます(笑)このどちらかをポチッとするとブログのランキングリストに飛びますので、そ
昨年の先輩方のブログを振り返って当時思った事と今思う事をつらつら書いて見ます。まず頭に浮かぶのは、12月になってもお子様のスイッチが入らず、勉強の合間にゲームをやったり、学校の友達と遊んでいたりしていて親にガミガミ言われていたお子様たち、、、残念ながらほと
クリアフォルダーというのは50枚も100枚も対して価格が変りません。枚数が少ないとかなり割高です。夏休み前に「有名中」を整理するために100枚まとめて買いました。その時点ですでに数十枚持っていたので140,50枚くらいになり「これだけあれば安心」と思っていましたが、過
とにかく時間が足りない。やりたいことがたくさんあるのに塾があると時間が取られます。そんな時にこの冬期講習前の休みはとてもありがたかったです。さて本日から冬期講習も始まりました。冬期講習は基本SSです。正月特訓もやはり志望校別ですがコース編成を見ると土特に近
本番の2月の受験ですが、2日以降は予想以上の慌ただしさとなる可能性があります。つまり結果が残念だった場合は次の受験、合格した場合でも学校によっては所定の用紙を学校に取りに行かなくてはならないなど。昨今はネット出願できるので結果を見てからでも出願できるケース
1月校は問題なくエントリー終了です。も予約し万全こちら神奈川からは完全に「お試し」のお子様も多くいらっしゃいます。また「いざとなったら引っ越す」と一家で覚悟を決めての埼玉・千葉受験のご家庭もたまーにあります。実際遠い事を除けば良い学校がいくつもあるのでご両
過去問は現時点で第一志望校の4科目は6年分しか終わっていません。第2・3志望校も2~3年分です。えーーー、進み方遅いでしょう。その通りです。早い人だとすでに10年分の2巡目をやっていると思います。現状で4科目全ての過去問を均等に進める意味はないとの判断から基礎問題
久々に算数が良かったのですがその分国語がドボンです。社会は相変わらずです。理科>算数>>>国語>社会合格判定は全体的に悪くは無かったです。しかし、以前にも書いたように過去問が全然ダメな状況ではこの数字は全く信用なりません。授業内でやっている過去問演習(持ち偏差
SAPIXのテストが全て終了しました。ついにここまで来ちゃいました。やはり6年後半はあっという間でした。巷で言われている通り、ここに来て成績が大きく上がったりはしません。良くも悪くも安定です。もうすぐ塾も受験も終わりだと思うと寂しいですね。息子と歩んだSAPIXでの