chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マロンの日記 http://marrondiary.seesaa.net/

投資や経済について、また、日々の生活で感じた事やできごとなどについて書いています。

カテゴリー:投資ではトレード結果、経済情報を掲載しています。カテゴリー:日記では日々感じた事やおもしろ話、あとおすすめの曲を紹介しています。

kuri69
フォロー
住所
台東区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/22

arrow_drop_down
  • 2015年アジア市場ほぼ全滅、何がまずかったか

    今年あなたがアジア市場で稼いだとするならば、それはアジア株に投資したためではないだろう。 アジア株は2011年以来最悪の1年を終えようとしている。MSCIアジア太平洋指数は今年3.4%下がった。米ドル換算で15年を黒字で終えようとしているアジアの主要市場はわずか三つで、そのうち二つは政府のてこ入れによることはほぼ間違いない。投資家が配当を再投資したと仮定すると、上海株は中国政府が夏の急落を食い止めた後、…

  • 株式:日経平均は下げ転換、ドルさえず輸出株買い難い

    <10:07> 日経平均は下げ転換、ドルさえず輸出株買い難い 日経平均は下げ転換。反発スタートとなったが、買いが続かずに小幅安となっている。 市場では「薄商いのなかで値動きも乏しい。小売や食料品など内需株の一角はしっかりだが、ドル/円がさえず主力輸出株に買いが入りにくいため、指数もさえない」(国内証券)との声が出ている。 <09:09> 寄り付きの日経平均は反発、メガバンクは軟調 寄…

  • 日本経済の「3つの命題」=マイケル・スペンス氏

    ノーベル経済学賞受賞者でニューヨーク大学教授のマイケル・スペンス氏は、日本の大きな課題として、競争とイノベーションの激しい貿易財セクターに依存しすぎていること、グローバルな政策調整における影響力が経済力対比で弱まっていること、停滞する日中関係の3点を挙げる。 解決策としては、需要拡大や非貿易財セクターの生産性向上を促す改革、次世代リーダーたちによる優先順位の転換、歴史認識問題解決への本格的着手…

  • 日経平均は伸び悩む、円高が重し

    <09:52> 日経平均は伸び悩む、円高が重し 日経平均は伸び悩み、1万9000円前後で推移している。原油高を受けて鉱業、石油、商社などがしっかり。市場では「1ドル120円台の円高が重しとなり、先物主導で上値を試すような動きがみられない。海外勢の売買減少に加え、統計など材料も乏しく方向感が出にくい」(国内証券)との声が出ている。 <09:08> 寄り付きの日経平均は1万9000円回復、米株高…

  • 騒ぐ申年、日米欧金融政策に潜むリスク=岩下真理氏

    2016年の干支は丙申(ひのえさる)。日本の株式格言によれば、「辰巳天井、午尻下がり、未は辛抱、申酉騒ぐ」と比喩される。安倍政権誕生後の12―13年の辰巳年の株価は大幅上昇。14年の午年は12月上旬に高値をつけて尻上がり。15年の未年は6月下旬に高値をつけて夏場に急落、その後は辛抱の時間になった。 来たる申年の「騒ぐ」は、株式市場では活発な商いがイメージされる。1949年から2014年で日経平…

  • 寄り付きの日経平均は小反発、米株高を好感

    <09:14> 寄り付きの日経平均は小反発、米株高を好感 寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比11円84銭高の1万8927円86銭と小反発で始まった。前日の米国株上昇で投資家心理が改善した。日経平均は直近2営業日で437円安と下げ幅が大きかったため、値ごろ感の買いも入った。空運、銀行、建設などがしっかり。石油、パルプ・紙などはさえない。 円相場がやや強含んでいることから、寄り…

  • 日経平均・日足は「小陽線」、5日線が上値押さえる

    <15:27> 日経平均・日足は「小陽線」、5日線が上値押さえる 日経平均の日足は、上下にヒゲを伴う「小陽線」となった。下ヒゲが長く、押し目買い意欲を感じさせるものの、5日移動平均線(1万8974円44銭=21日)に上値を押さえられた。日足・一目均衡表では、再び雲(1万8313円66銭─1万8962円75銭)入りしており、調整色が強まっている。目先の下値めどは75日移動平均線1万8768円8…

  • ウォール街トップストラテジストの2016年市場見通し

    • 概況 史上3番目に長い強気相場の中で前向きな姿勢を維持すべきだが、熱狂は抑えよう。これが、ウォール街のトップストラテジストの2016年の米国株見通しに関するメッセージだ。米連邦準備制度理事会(FRB)が今週にも利上げを開始し、利益成長が低水準にとどまる公算が大きい中で、本誌が意見を聞いた10人のストラテジストは向こう1年間の市場について小幅の上昇を予想している。 10人のストラテジスト予想の平均…

  • ドル高、すぐには止まりそうにない

    このところドル高が続いているが、米国と他の先進国との景気格差が縮小していることを示す兆候がないかぎり、ドルはさらに上昇するかもしれない。 今年、ドルは高水準で推移している。米連邦準備制度理事会(FRB)の主要通貨バスケットに対して9.8%高い水準にあり、この30年で3番目に大きい上昇率を記録することになりそうだ。この期間で最大の上昇率は昨年の11.7%だった。 このようにドル高が続いた結果、米国の…

  • 前場の日経平均は322円安、原油安でリスク回避売り

    <11:38> 前場の日経平均は322円安、原油安でリスク回避売り 前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比322円48銭安の1万8664円32銭と大幅続落となった。前週末の米国株が原油安を懸念して大幅安となったことで、東京市場でも主力輸出株中心にリスク回避的な売りが先行した。休暇を控えた海外勢のポジション調整売りに加え、先物安が裁定解消売りを誘発する格好で下げ幅が拡大した。東証業種別指…

  • 「バズーカ3」は不発、追加緩和か迷い相場乱高下

    黒田日銀が再び市場の意表を突いた「バズーカ3」は不発に終わった。上場投資信託(ETF)の新たな買い入れ枠設定など量的・質的金融緩和(QQE)の強化策を打ち出したものの、マネタリーベースの目標額は据え置き。市場は追加緩和なのかどうか迷い、日本株やドル/円JPY=EBSは乱高下した。日本経済に与える効果も疑問視され、金融政策の手詰まり感がより鮮明になってしまったとの指摘が市場で広がっている。 <「過去の…

  • 読者が選ぶ2015年の10大ニュース

    世界各地で大きなニュースが相次いだ2015年。WSJ日本版では、今年の10大ニュースを決める読者投票をLINEで実施しました。12月12日~15日の期間で投票を呼び掛けたところ、以下のような結果になりました。 読者が選ぶ2015寝んの10大ニュース 読者1人につき、3票まで複数投票可とした(12月12日~15日に実施。投票参加者:1222人) ・パリ同時多発テロ(11月):782票 ・「イスラム国」による日本人殺害(1月,2月):460票 ・…

  • 【FRBウォッチ】イエレン議長、利上げで12月は勝者に

    米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長は、今年に入ってからつまずきを見せる場面があったものの、12月に入って調子を上げた。 16日には、金融市場や他のFRB関係者をびくつかせることなく利上げをやってのけた。 一部のFRB関係者からは利上げを不安視する声が上がっていた。だが12月の連邦公開市場委員会(FOMC)では、実質ゼロ金利からの0.25%利上げが全会一致で決まった。イエレン議長はFOMCの中で利上げに…

  • 日経平均は軟調もみ合い、ファーストリテは下げ転換

    <11:06> 日経平均は軟調もみ合い、ファーストリテは下げ転換 日経平均は軟調にもみ合い、1万9200円台での値動きを続けている。ファーストリテイリング が下げ転換。ソフトバンクグループ が約2%の下げとなり、値がさ株が相場の重しとなっている。「原油相場が下げ止まらず、投資家心理の悪化につながっている。海外勢が休暇に入ることで買いが細り、主力株の上昇が見込みにくくなるのであれば、年末に日経平…

  • 10年ぶりの米利上げ:識者はこうみる

    米連邦準備理事会(FRB)は、16日まで開催した米連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標をゼロ━0.25%から0.25━0.50%に引き上げることを決めた。 利上げは約10年ぶり。米経済は2007━09年の金融危機よる打撃を概ね克服したとの認識を示した。 市場関係者のコメントは以下の通り。 ●米経済の霧晴れず、ドルの上値余地限られる <三井住友銀行 チ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kuri69さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kuri69さん
ブログタイトル
マロンの日記
フォロー
マロンの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用