1ヶ月プラスぶりに行ったレッスン記です (*^_^*)イタリア協奏曲3楽章バッハ大先生の速度指定は presto! ですけど 、まだアンダンテぐらいでヨタヨタで弾いてるこの私。いつものように 先生、私の横にぴったりくっついて 盛り上がるところとか、体を乗り出してくるので いつも間違えない所でも間違えてしまう(*'▽'*)一通り弾き終わると 「待ってました~」とばかりに先生の注意が入る。まず冒頭の 第1音から 第二音の弾き方にメス...
最後の更新から レッスンも行けてないし 練習出来てないのですが、また更新が空きすぎてしまいそうなので、こここで前回のレッスンで思い出した事をちょっぴり。「ガラスの部屋での演奏 ♪」イタリア協奏曲三楽章のテーマ 4小節目の 「た〜ら〜」(ら〜の二つ目の2分音符のところ) 小フレーズの終わりの音なので 軽くといつも先生に注意されてた所。 (わかっちゃいるけど どうしても左手につられて 重い音になってしまうのだよね〜...
「ブログリーダー」を活用して、ここまふぃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。