chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本太氣拳協会福井支部のブログ http://taikifukui.blog.fc2.com/

武道を諦めたくない方へ 太氣拳、意拳、澤井健一先生、久保勇人先生、立禅、站椿について調べている方へ

澤井健一先生が中国から伝えた武術「太氣至誠拳法 通称 太氣拳」。 私達は、久保勇人先生を中心に武の本質を求め続けています。 立禅を中心にした静の稽古が身体に及ぼす可能性の徹底した追求。 年齢を超えた強さを追及したい方、是非ご連絡ください。

日本太氣拳協会福井支部管理人
フォロー
住所
鯖江市
出身
福井市
ブログ村参加

2015/10/15

arrow_drop_down
  • 中心

    Sさんの九死に一生を得た話は興味深かったです。身を護ろうとした際、無意識の中で中心を司る神経が効いていたということですね。この日は、中心を護り中心を攻めることをテーマに稽古しました。相手との接触の際、相手を制する。相手の変化に追従する。どんな時も力を失わない。正に 試力 の要点です。独り稽古で工夫して深堀りしていきましょう。N.T...

  • 合同稽古が近づいてきました

    まだまだ暑い夏ではありますが、時には雨が降るようになってきました。今年は線状降水帯の影響により、各地で豪雨による河川の氾濫や土砂崩れがおきています。被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。合同稽古が近づいてきました。台風の影響がなければ9/2に明石で久保先生や兄弟弟子の皆様と再会します。私は昨年12月以来、8ヶ月ぶりの参加となります。あと1週間。日々を...

  • 古いレコード

    お盆の夜レコードを聴いている1964年 当時の映画音楽が入っている古いドーナツ版のレコード私の生まれる前の曲亡くなった父と母が残した記憶ロシアより愛を込めて酒とバラの日々旅情のポレロタラのテーマ魅惑されて慕情シャレード愛情物語女王蜂愛の泉オール・ザ・ウェイ80日間世界一周どこかで耳にした懐かしいメロディ彼らのステレオで聴いていた小学生だった自分を想う優雅なそして時に情熱的な曲いつしか父と母に想いを寄せる...

  • 30年 今、昔・・・そして未来へ

    最近、街を行けばトレーニングジムをよくみつけます。一時のコンビニかドラッグストア並みに、たくさんのジムをあちらこちらで見かけます。ボディメイクというのでしょうか。男性も女性も人目を引き付ける身体を造るべく、ジムに通うことがメジャーになり、かなり浸透しているようです。著名な芸能人も、身体造りに取り組んで、様々な媒介で披露されています。そして中高年、高齢者の方々の体力づくりや認知症対策等を念頭に様々な...

  • 動いてみる

    立禅は拳の幹です。渾元力を段階に応じて様々な意念や補助を付けて養成していきます。半禅は立禅の状態から身体が捻じれるので、特に初心者の方にはハードルが高い面があります。今日は「押す」ことをテーマに切り口を解きほぐしました。身体を半身をきって押す。その際の肉体の力を感じ、ベクトルと、模索することを目的として、大きく動く稽古をしました。半禅の要所について体感をもって感じることができたかと思います。立禅、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日本太氣拳協会福井支部管理人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
日本太氣拳協会福井支部管理人さん
ブログタイトル
日本太氣拳協会福井支部のブログ
フォロー
日本太氣拳協会福井支部のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用