7月第5週のまとめ。パリティ攻防戦再びとはならず、もみ合いでしたね
週間成績 取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 7月第5週、FOMCを通過しましたが、意外にも肩透かし?で、利上げを受けても、パリティ割れも起きなければ、パリティ攻防戦にもなりませんでした。 ま、ロングポジションホルダーねこツムリにはよいことですがね。 下げないとなれば、今後は上げるの…
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 月末でしたが、特に変わった値動きはなく、もみ合い、1.02ドル台でした。 次週月曜日からは8月になります。 ユーロ/ドルの浮上の兆しだけでも見られるとうれしいですね。 お粗末さまでした。合掌
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 ECBもFOMCも通過したのにトレンドレス。 もみ合いですねぇ。 一時的に下方に突っ込みはすれど、1.010ドルを割ることなく、1.01ドル後半へ戻す。 パリティを真下に控え、不気味と言えば不気味ではあるのですが、材料出尽くしと言ったところなのでしょうか? …
7月27日(水)成績。FOMC通過するももみ合いです。パリティ割れなし
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 FOMC通過するもトレンドは発生せず。 ユーロ/ドルは、1.020ドルラインを挟んだもみ合い。 パリティ割れも起きず。 ロングポジションホルダーねこツムリにとっては、不幸中の幸いでした。 今後、上下どちらにトレンドが発生するか、気になります。 …
7月26日(火)成績。動いたのはいいけれど、1.01ドル台へ下落では・・・
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 FOMC結果発表までは現状維持のもみ合いかと思ったら、1.01ドル台へ下落のユーロ/ドルでした。 1.01ドル前半です。 パリティ割れがまたもや射程圏内。 FOMCの結果を受けた値動きによっては、確実にパリティ割れがヒットしそうです。 いよいよその時が近づい…
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 週明けユーロ/ドルはもみ合い、1.020ドルラインを挟んで上下に行ったり来たりでした。 FOMCの結果発表を控えているので、まあ、こんなものかな。 日本時間7月28日木曜日未明までは、このままもみ合いですかねぇ。 お粗末さまでした。合掌
7月第4週のまとめ。嵐の前の静けさか、ECB利上げはインパクトなしでした
週間成績 取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 7月第3週はパリティ攻防戦でしたが、第4週は若干水準を上げて、1.02ドル台でのもみ合いとなりました。 ECBの利上げが効いているのかどうかはわかりませんが、11年ぶりでしたかね、ECBが利上げを行いました7月第4週です。 続いては、7月第5週のFRB。 …
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 一時1.01ドル台へ突っ込むことがあったものの、その後上昇し、終わってみれば1.02ドル台でのもみ合いの様相です。 日本時間の来週木曜日未明にFRBの政策金利発表がありますので、そこまでは現状維持かもしれません。 いやいや、大幅利上げを織り込んでドル買い再…
7月21日(木)成績。1.02ドル台で上方へ往って来い。トレンドは生まれず
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 ECBの政策金利発表後のユーロ/ドルは、1.02ドル台で上方へ行って来い。 しかも上値は1.02775ドルと、1.03ドル台にも届かず。 上昇トレンドは発生しませんでした。 しかし、ドル買い再開ともならなかったので、ま、いっかってところです。 お粗末さま…
7月20日(水)成績。上げ止まり。1.02ドル台前半のユーロ/ドル
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 ユーロ/ドルは1.02ドル台まで上昇したものの、1.02ドル台止まり。 その後は、1.02ドル台前半で推移中。 ECBの政策金利発表は、本日7月21日です。 動くかな? お粗末さまでした。合掌
7月19日(火)成績。1.02ドル台へ浮上。ECB利上げを織り込み中?
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 ユーロ/ドルは1.02ドル台まで上昇。 1.03ドル台は付けていませんが、1.02ドル台半ばで推移中。 ECBの利上げを織り込んできているのかな? お粗末さまでした。合掌 …
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 ユーロ/ドルは反発。 一時1.02ドル台を付けるところまで上昇。 しかしその後失速し、1.01ドル台半ばで落ち着いています。 今週7月第4週は、ECBの政策金利発表があります。 ユーロ/ドルの今後を占う上で重要なイベントとなりそうです。 お粗末さま…
7月第3週のまとめ。ついに来ましたパリティ、そしてパリティ割れ
週間成績 取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 7月第3週、ねこツムリ、初めての体験です、1ユーロ=1ドルのパリティ。 ユーロ/ドル、ついに到達しました、そして、パリティ割れです。 幸いというか、パリティ割れ定着は回避できていますが、これから先どうなることやら。 過去を振り返れば、20…
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 前日14日木曜日に0.99522ドルまで下押ししたユーロ/ドルでしたが、その後パリティ以上を回復し、15日金曜日は、そのままもみ合い。 パリティ割れ定着は回避されています。 今後のことはわかりませんが、ECBやFRBの利上げへの反応は気になりますね。 行き過ぎ…
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 0.99522ドルまでガッツリパリティ割れですユーロ/ドル。 その後反発し、1.00ドル前半でもみ合っています。 が、1.001ドル台なので、辛うじてパリティ割れ定着を回避しているのが実情か。 パリティ割れ、定着しそうですなぁ。 お粗末さまでした。合掌…
7月13日(水)成績。パリティ割れは定着せずも安値圏もみ合い
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 アメリカの消費者物価指数の発表を受けてパリティ割れしたユーロ/ドルでしたが、しぶとくパリティ割れ定着は回避しています。 ですが、時間の問題かなぁ、パリティ割れ定着は。 今月7月のFOMCで強烈な利上げが実施されればね。 ECBの利上げも見込まれてはいる…
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 ユーロ/ドルはパリティ攻防戦。 一時パリティを割り込み0.99997ドルを付けましたが、すぐに戻してきました。 が、1.00ドル前半でのもみ合いが継続していますので、まだパリティ割れの可能性はあります。 いったいどこまで下げれば気が済むのか、ロングポジシ…
7月11日(月)成績。1.00ドル前半もみ合い。いつその時が来ても・・・
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 ユーロ/ドルは1.00325ドルの年初来安値を付けた後、1.00ドル前半でもみ合いへ。 もうここまできたら試すでしょう、パリティを。 ねこツムリ、証拠金維持率が気になり始めましたが、まだ300%台なので、パリティ達成でもなんとかなりそう。 本日7月12日火曜日…
7月第2週のまとめ。下落が加速、ユーロ/ドルは一路パリティを目指すってか?
週間成績 取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 7月第2週、下落が加速し、一時1.010ドルを割り込み1.0ドル台へ突入したユーロ/ドル。 1.01ドル台後半で週末を迎えていますが、辛うじて感は拭えません。 ここまで落ちてくると、パリティを試すのではないかと思えてきます。 反転上昇、ユーロ買い…
7月8日(金)成績。一時1.010ドルを割り込み、パリティが目の前に・・・
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 アメリカの雇用統計発表後、振幅はあったものの、パリティまっしぐらにはならなかったユーロ/ドル。 一時1.010ドルを割り込んだのですが、1.01ドル後半で一週間の取引を終えています。 ロングポジションホルダーねこツムリには辛い現実ですが、我慢なのかなぁと…
7月7日(木)成績。下げが止まらないユーロ/ドル、1.0150ドルも割り込みました
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 1.0143ドルまで下値を拡大したユーロ/ドル、下げが止まりません。 本日7月8日金曜日は、アメリカの雇用統計発表です。 発表前までは様子見でもみ合いか? で、発表後は、一気にパリティへ突入?? はてさて、緊張の7月8日です。 お粗末さまでした…
7月6日(水)成績。いよいよパリティが射程圏内のユーロ/ドルなり
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 1.02ドル台の滞空時間の短かったユーロ/ドル、1.020ドルラインはあっさり通過で、1.01ドル台へ突入し、一時1.0161ドル付近まで下押しです。 いよいよですね、パリティ。 2002年以来ですか、パリティになれば。 しかしどうしたものかなぁ、ねこツムリのロング…
7月5日(火)成績。いつ以来だろう1.030ドルを割り込むのは、2003年以来?
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 1.04ドル台前半の安値圏で小動きだったユーロ/ドル。 それは、あっという間に過去の話に。 怒濤の下げで1.030ドルをすんなり割り込み1.02ドル半ばへ。 なんかもう、パリティ一直線って感じ。 ロングポジションホルダーねこツムリにとっては、極めて悪い展…
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 1.04ドル台前半の安値圏で小動きでしたユーロ/ドル。 アメリカ市場は独立記念日で休場でしたね。 動かない理由のひとつですね。 ユーロ/ドルの7月の本格始動は、本日7月5日からかな。 どうなるのかなぁ〜7月は。 お粗末さまでした。合掌
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 ユーロ/ドル、冴えません。 1.04ドル後半から前半へ下落です。 ユーロを買う材料がないですもんね。 ロングポジションホルダーねこツムリ、長い待ち状態になりそうですが、マイナススワップ金利の問題があるのでねぇ、悩ましいです。 お粗末さまでし…
2022年6月のまとめ。哀れユーロ/ドルは下方を目指す・・・
2022年6月の成績 取引通貨: EUR/USD 成績: 21戦21勝0敗。(勝率:100.0 %) 損益: 625円。(スワップ損益:0円) pip損益: 47.6 pips。 取引Lot数: 21 Lot(1Lot=1000通貨)。 2022年6月、月初の2週間だけでした、トレードが出来たのは。 その後は、ロングポジションホルダーになってしまったために、ノートレードです。 ユーロ/ドルは、第2週最終日に猛然と下げて、1.03ドル台を付けたあとは…
6月第5週のまとめ。一時1.06ドル台を付けるも終わりは1.04ドル台、ウ~ム
週間成績 取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 6月第5週、週の頭に一時1.06ドル台を付けましたが、その後は短期下降トレンドが発生し、一時1.038ドル台まで下落、その後、戻して1.04ドル台後半で7月1日へ引き継いでいます。 年初来安値を更新していないのは幸いですし、下げが加速していないのも幸い…
6月30日(木)成績。ユーロ/ドル、1.05ドル台堪えきれず下落です
取引通貨: EUR/USD 成績: 0戦0勝0敗。 損益: 0 円。(スワップ損益: 0円) pip損益: 0.0 pips。 取引Lot数: 0 Lot(1Lot=1000通貨)。 ユーロ/ドル、堪えきれず1.050ドルを割り込み、さらには1.040ドルも割り込み1.03ドル台へ。 1.038ドル台まで一時下落しましたが、年初来安値更新には至らず、反転上昇、1.04ドル台後半です。 わからなくなってきましたね、年初来安値のさらなる更新。 ねこツ…
「ブログリーダー」を活用して、ねこツムリさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。