chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「アーカイブス 中国残留孤児・残留婦人の証言」ゲス https://blog.goo.ne.jp/kikokusya

左下のブックマークをクリックするとホームページ「アーカイブス 中国残留孤児・残留婦人の証言」にアクセ

「アーカイブス 中国残留孤児・残留婦人の証言」ゲス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/04

arrow_drop_down
  • 毎日新聞山形版 連載記事

    毎日新聞の山形地方版に、昨年取材した山形の帰国者の記事が連載されていると、関係者が教えてくださった。幸いウェブサイトで読むことができるので、ここに紹介します。また、毎日新聞の告知で、「来年スタート予定の第2部に向け、毎日新聞山形支局では引き続き、旧満州(中国東北部)と開拓団に関する情報、資料などの提供をお願いいたします。」とありますので、何かご存知の方は、yamagata@mainichi.co.jp。【毎日新聞山形支局】まで。昨年の取材については、このブログにも書きました。「山形取材報告」(2016年11月22日)思い起こすと山形取材では、小林百合子さんに大変お世話になりました。短期間でとても充実した取材ができましたこと、この場を借りて深くお礼申し上げます。 新聞記事は新しい記事から古い記事への順番になってい...毎日新聞山形版連載記事

  • 「アクタス村の阿彦ーカザフ人になった日本人」

     12月21日(木曜日)2時半から、赤坂区民センターで行われたカザフスタン共和国大使館主催のミュージカル劇「アクタス村の阿彦ーカザフ人になった日本人」に行ってきました。阿彦哲郎さんご本人もいらしていて、最後に壇上に立たれた。この劇を、北海道に住む三浦正雄さんと伊藤實さんに見せたいと思いながら観劇した。 カザフ語はもちろんわからないのだけれど、同時通訳があると聞いていた。受付でイヤーホーンを渡された。音楽の音量が大きすぎて、時々同時通訳が聞き取れないところがあったが、初めての試みとの事。26日の公演では改善されているといいと思う。 内容は、実話とは微妙に違いがあるように思う。それでドラマとして成功しているのだろうと納得する。収容所で詩人から詩集は預かったけれど、その娘さんと結婚したわけではないのではないかと思う。...「アクタス村の阿彦ーカザフ人になった日本人」

  • 指田忠司さん 塙保己一賞を受賞

     昨日、埼玉県主催 塙保己一賞の授賞式が本庄市児玉文化会館において行われた。受賞者の指田忠司さんとは古い友人で、ガイドヘルパーを依頼され、行ってきました。彼はヘルパーの必要がないくらいご自分で何でもできてしまう。当日もショートメールでやり取りし、予定より1本早い電車の6号車にいることがわかっていた。電子機器の発達で、障碍者の自由度は格段に向上した。昔はパソコン操作も、オプタコンという2、3千万円する機器が必要だったと記憶している。大宮駅で乗り込み、すぐに彼を見つけた。私の第一声、「髪が薄くなったね」。すると彼は、間髪を入れず「白髪が増えたね。」と応酬した。「へへへ、残念でした。しっかり染めてきました。」とかわした。昔からずっとこんな調子だった。  出会いがいつなのかはっきりとした記憶がない。たぶん大学3年生の時...指田忠司さん塙保己一賞を受賞

  • 南信州新聞にアウシュビッツ博物館ガイド 中谷剛氏 満蒙開拓平和記念館 来館の記事

    12月7日の南信州新聞の記事を転載します。12月5日、満蒙開拓平和祈念館を訪問したアウシュビッツ博物館ガイドの中谷剛氏の記事を、関係者より送っていただきましたので、掲載します。南信州新聞にアウシュビッツ博物館ガイド中谷剛氏満蒙開拓平和記念館来館の記事

  • アウシュビッツ博物館ガイド 中谷剛氏 母校佐野高校で講演

    先日、満蒙開拓平和祈念館の関係者から電話があり、アウシュビッツ博物館ガイドの中谷剛氏が来館予定であると教えてくださった。私は早速中谷氏本人にメールを出し、関東近県での講演予定を伺った。すると、彼の母校である栃木県の佐野高校で12月4日、講演すると言う。佐野高校は、父の叔父がその昔、「博物(生物)」を教えていた。小学生の頃、お彼岸やお盆に、バス停に彼を迎えに行くのは私の仕事だった。そして家までの道のり、ポケットから明治の板チョコを出して私を喜ばせ、道端の雑草の名前や由来を教えてくれるのが常だった。栃木中学(現栃木高校)時代の教え子が国会議員になり、彼の忖度で、亡くなる前に勲4等瑞宝章を受章したことを、父は自分の事のように喜んでいた事を思い出す。その父も亡くなり、実家の家屋敷は菩提寺に寄進し、永代供養をお願いしてい...アウシュビッツ博物館ガイド中谷剛氏母校佐野高校で講演

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、「アーカイブス 中国残留孤児・残留婦人の証言」ゲスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
「アーカイブス 中国残留孤児・残留婦人の証言」ゲスさん
ブログタイトル
「アーカイブス 中国残留孤児・残留婦人の証言」ゲス
フォロー
「アーカイブス 中国残留孤児・残留婦人の証言」ゲス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用