chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • サニーボーイ・ウィリアムスン 2世 「 Keep it to Yourself 」 1956年

    サニーボーイ・ウィリアムスン2世「KeepittoYourself」1956年毎号欠かさず購入したいのですが、なかなかそうも行かずどうしてもと云う号だけ。音楽雑誌に「BLUES&SOULRECORDS」があります。2018年の4月号はサニーボーイ・ウィリアムスン2世の特集でした。ブルース・ハーモニカの名手です。1965年に亡くなられていますが、音源は今も発売され続けています。来歴(ここからはWikipediaの情報を参照しています。敬称略)サニーボーイ・ウィリアムスン2世の生年月日は1899年12月5日とする資料が比較的多いのですが、1897年、1901年、1909年など諸説があり、正確なところは判っていないのです。生まれは、ミシシッピ州グレンドーラ近郊のプランテーションでした。彼の幼少期については、謎が多く本...サニーボーイ・ウィリアムスン2世「KeepittoYourself」1956年

  • ダニエル・リカーリ 「 ロミオ&ジュリエットより ( A Time For Us ) 」 1968年

    ダニエル・リカーリ「ロミオ&ジュリエットより(ATimeForUs)」1968年DanielleLicari-ATimeForUsダニエル・リカーリさん。云わずと知れた美声の持ち主です。「ふたりの天使(Concertopourunevoix)」で一躍脚光を浴びますが、当初はダニエル・リカーリさんの曲として作曲された訳では無く、名前の扱いも小さかったようです。元々この曲は1970年にサン・プルーさん作曲によるサン・プルーさんのための曲でした。ところがリカーリさんの醸し出すハイトーンのスキャットがリスナーに強い印象を与えたためにダニエル・リカーリさんがクローズ・アップされる事になってしまいます。人生何があるかわかりません。世の中の面白いところですがダニエル・リカーリさん名義で再録音されたところ大ヒット!この再録音さ...ダニエル・リカーリ「ロミオ&ジュリエットより(ATimeForUs)」1968年

  • 松田 正平 「 薔薇 」 1983年

    松田正平「薔薇」1983年「教養の大切さは習ったことを忘れる頃にやって来る」と説いたのは加藤諦三さんでしたか?クラーク博士でしたか?忘れてしまいましたが(汗)私のような無教養な人間が東京芸大を語るのはたいへん烏滸がましいのはわかっておりますが、私の数いる従兄弟たちの中に一人だけ、芸大に入学するため三浪までして卒業した、ど根性の持ち主がいました。その者が申しますには「芸大に入るためには何年も浪人する覚悟がないようでは卒業はおろか、画家として大成する事は不可能とさえ言われている」らしいです。そして、入学するために一番必要とされるのが高いレベルのデッサン力でそれさえ身につけば、裏口も表口も金も名誉も一切関係ない国立大学らしいです。従兄弟は合格する為のデッサン力を身につけるため(コントラストがハッキリとしたデッサン画)...松田正平「薔薇」1983年

  • 残暑、 お見舞い申し上げます。 空野くらし

    残暑、お見舞い申し上げます。空野くらし今年の夏はコロナ禍に熱中症対策と二重苦の毎日ですがいかがお過ごしですか?また、お立ち寄りいただきコメントやエールをお寄せいただいた皆様、ありがとうございます。先日、帰宅後に手を洗っていて思い出した事があります。それは私が小学校に入学した当時の昭和の時代の事で恐縮です。私は鼻垂れ小僧で(昔は多かったんです。)図体ばかり大きな、余り衛生観念が発達していたとは言えないような小学生でした。給食の時間になると先生から「ハイ皆さん順番に手を洗って来てください。」と促されます。いくつか並んだ水道の前に列になり、自分の番になると女子はおもむろに小物入れから小さなシールのようなものを取り出し水道で濡らして手に付けているではありませんか?気になった私は「それなーに?」と聞きます。すると女子は答...残暑、お見舞い申し上げます。空野くらし

  • 坂本九 「 心の瞳 」 (原曲・歌詞字幕付き) 1985年

    坂本九「心の瞳」(原曲・歌詞字幕付き)1985年毎年、お盆の頃になると夏の暑さと若者たちの歓声で様々な悲しみも吹き飛ばせていたのに今年は違いました。コロナ禍のおかげ?で時間が出来て「亡き人の思いや願い」と向き合う事になりました。そんな時、真っ先にこの歌が思い出されました。歌われた坂本九さんもピアノ伴奏をされた羽田健太郎さんも早逝されてしまいましたが、この歌には唯、悲しいだけではない希望を感じてしまうのは私だけでしょうか?坂本九「心の瞳」(原曲・歌詞字幕付き)1985年

  • シャーロット・サマーズ 「 I Put A Spell On You 」 America's Got Talent - Auditions 3 - June 11, 2019

    CharlotteSummers-IPutASpellOnYou-America'sGotTalent-Auditions3-June11,2019アメリカは広い、いや世界は広いと言うべきでしょう。7月の初めに13歳のアンジェリーナ・ジョーダンさんを紹介してビックリしている間も無く、同じ13歳で個性も歌いっぷりも全く異なる歌姫は同じオーディションにやって来たシャーロット・サマーズさん。その個性に打ちのめされました。「百聞は一見にしかず」とにかくオーディションの模様をご覧ください。いかがですか?年齢や障害、ジェンダー、国を超えて夢に挑むことのできる世界、その舞台に大きな夢を抱きアメリカにやってきたのは、シャーロット・サマーズさん。「優勝して賞金1.1億円(100万ドル)を手にしたら何を買うんだい?」という質問に「...シャーロット・サマーズ「IPutASpellOnYou」America'sGotTalent-Auditions3-June11,2019

  • アンジェリーナ・ジョーダン 「 Bohemian Rhapsody 」 2020年

    AngelinaJordan-BohemianRhapsody-America'sGotTalent:TheChampionsOne-January6,2020驚くべき才能に年齢は関係ないのでしょうか?才能を極限まで磨き上げた稀代の異才たちがアメリカに集結。世界の頂をかけたNBC才能コンペティション番組『アメリカズ・ゴット・タレント:ザ・チャンピオンズ』(原題America’sGotTalent:TheChampions)シーズン2が幕を開けた(現地時間1月6日)予選第1週、最初のゴールデンブザーとなったのはノルウェー・オスロ出身のジャズ・シンガー、13歳のアンジェリーナ・ジョーダンさん(AngelinaJordan)。クイーン(Queen)の代表曲「BohemianRhapsody」(’75)をソウルフルな歌...アンジェリーナ・ジョーダン「BohemianRhapsody」2020年

  • ヤン・ケビ 絵本 「 Americanine 」 2015年

    ヤン・ケビ絵本「Americanine」2015年ヤン・ケビさんは1987年にフランスで生まれました。彼は将来を嘱望された画家であり、イラストレーターです。最近はパリ、アールデコを卒業した後、パリに留まり版画、モノタイプ、色鉛筆画を制作しています。絵本「Americanine」は彼の最初の本です。2015年タイトルのAmericaninは、Americaとcanin(形容詞:犬の)をつけた造語です。彼の絵は、ニューヨーカー、ニューヨークタイムズ、レビューXXIなど、雑誌や新聞にも数多く掲載されています。この絵本のイラストと文を制作したヤン・ケビさんは、1987年パリ生まれ。エコール・エスティエンヌでイラストを学び、その後パリ国立装飾美術学校に入学します。同美術学校に在学中、この絵本でデビューを果たしました。この...ヤン・ケビ絵本「Americanine」2015年

  • 伊東ゆかり 「 さすらい 」 1970年

    伊東ゆかり「さすらい」1970年唯々、懐かしく聴き入ってしまいました。私はこの歌は長い間「加藤登紀子さん」が歌われていたと勘違いしておりました。このブログに立ち寄ってくださる諸姉、諸兄の皆様も一度は聴かれた事があるかもしれませんが、こんなにシットリと抒情溢れる歌い方が出来るシンガーは少なくなりました。(以下はウィキペディアより参照しました。敬称略)伊東ゆかりさんは(いとうゆかり、1947年4月6日-)日本の女性歌手で女優。本名:伊東信子(いとうのぶこ)。東京都品川区出身。父親は沖縄県出身。関東学園女子高等学校(現・関東国際高等学校)卒業。1960年代から1970年代に掛けて一世を風靡した和製ポップス歌手の一人。現在も現役歌手として音楽番組への出演やコンサート活動のほか、女優としても活躍中。幼少期から進駐軍キャン...伊東ゆかり「さすらい」1970年

  • 尾崎紀世彦 「 さよならをもう一度 」 1971年 【CD音源】

    尾崎紀世彦「さよならをもう一度」1971年【CD音源】尾崎紀世彦さんと云えば私が少年の頃、彗星の如くスターになられた方ですが、元はと云えばカントリー&ウエスタンの大御所、ジミー時田さんがリーダーの「マウンテンプレイボーイズ」のボーカルの方でした。愛称は「キーヨ」。ダイナミックな歌唱力と、立派なもみあげや髭がトレードマークでしたね。尾崎紀世彦(おざききよひこ1943年昭和18年1月1日生まれ)日本のポップス歌手。神奈川県茅ヶ崎市出身(生まれは東京都渋谷区)1960年にハワイアンバンド「ヒロ・ハワイアンズ」結成。1965年にカントリーバンド「ジミー時田とマウンテンプレイボーイズ」に加入。1967年からコーラス・グループ「ザ・ワンダース」を経て、1970年にソロ歌手としてデビュー。ヒット曲を持ちながら「いい歌を自由に...尾崎紀世彦「さよならをもう一度」1971年【CD音源】

  • ダニエラ・アンドラーデ 「 La Vie En Rose 」 2014年

    ダニエラ・アンドラーデ「LaVieEnRose」2014年またまたカナダの歌姫の紹介になってしまいますが、新しい世代の音楽を知るのは嬉しいものです。名曲の「ラヴィアンローズ」も新世代の歌姫にかかればこの力の抜け様に唯々、脱帽です。ダニエラ・アンドラーデ「LaVieEnRose」2014年

  • Janis Joplin - Summertime

    ジャニス・ジョプリン「Summertime」1968年中学生当時、私はとてもませた中学生で楽器もロクに弾けないのにグループ・サウンズに憧れたものです。(とても感受性の強いと云えば聞こえが良いのですが、社会の流行に影響を受け易い少年でした。)やれ「スパイダースが平和島プールでライブをする」と云えば、追いかけて行ってドラムスの田辺昭知さんのバチ捌きを真似したり、かまやつさんの黒のリッケンバッカーに見とれたりする、GSの追っかけのようなマネをしていました。そんな頃です。当時の音楽番組「ビート・ポップス」でジャニス・ジョプリンさんの嗄(しわが)れた歌唱の「サマー・タイム」が流れ、衝撃を受けました。(以下はウィキペディアから参照しました。敬称略)ジャニス・ジョプリンさんは(JanisJoplin)1943年1月19日-1...ジャニス・ジョプリン「Summertime」1968年

  • 小椋 佳 「 この空の青さは 」 1971年

    小椋佳「この空の青さは」1971年何の先入観のないまま、このアルバム「彷徨」を購入したのは高校生に成り立ての頃だったでしょうか?小椋佳さんの事実上のデビュー盤と言っても良いかもしれませんが、どれも解りやすいメロディラインと甘酸っぱい詩の内容に思春期の私の心は動かされたのが昨日のことのようです。中でもこのバラード「この空の青さは」は静かに歌い上げる小椋佳さんにしては珍しく、精一杯の感情の起伏を表していてとても心に残ります。東大は出てて立派な社会人になられても音楽好きは辞められず、ギターもピアノも弾けない小椋佳さんが全てのオリジナル曲をハミングだけで創作していたなんて、驚きと云うか奇跡に近いと思うのは私だけでしょうか?小椋佳「この空の青さは」1971年

  • Indiara Sfair - Improvisation in Cm ( Find the TAB link in the description )

    IndiaraSfair-ImprovisationinCm(FindtheTABlinkinthedescription)IndiaraSfairさんの詳細は不勉強で分かりませんが、ブルースのインプロビゼーションがとてもよろしいので紹介させてください。ホーナーのブルース・ハープを持ってニッコリ!まさか彼女がハーピストだなんてビックリしました。それも女性を差別する意識は毛頭ないのですが、男性並みのパワーと吸引力の持ち主。(ブルース・ハープはパワフルに音に集中して吸う力が必要です。)YouTubeの映像はホーナーのハーモニカのPRも兼ねているため、音質も映像もとても良いです。IndiaraSfair-ImprovisationinCm(FindtheTABlinkinthedescription)

  • アンドレア ・ ボチェッリ 「 ベサメ ・ ムーチョ 」 Live From Lake Las Vegas Resort USA 2006

    AndreaBocelli-BesameMucho-LiveFromLakeLasVegasResort,USA/2006あの名曲「ベサメ・ムーチョ」を盲目の天才歌手、アンドレア・ボチェッリさんはこのように朗々と歌うのですね。コロナ騒動で世界中が自粛ムードの中、好きな時に好きな場所へ行けない(正確に云うと行きずらい)と云うのがこんなにも煩わしいなんてガッカリです。せめて移動の自由を謳歌していた頃のライブ映像を観て楽しみたいです。(以下はウィキペディアを参照しました。敬称略)アンドレア・ボチェッリはイタリア、トスカーナ地方の村、ライヤティコに生まれます。6歳でピアノを始め音楽の道に進むのですが、12歳の時にサッカーボールを頭に受け、脳内出血を起こしたことで先天性緑内障が悪化して失明します。歌手になる夢は捨てきれず...アンドレア・ボチェッリ「ベサメ・ムーチョ」LiveFromLakeLasVegasResortUSA2006

  • エンニオ・モリコーネ 「 The Mission Main Theme 」 ( Morricone Conducts Morricone ) 2002年

    エンニオ・モリコーネ「TheMissionMainTheme」(MorriconeConductsMorricone)2002年こんな時だからこそ、オーケストラの力強い響きが心に染み入ります。(今はライブ演奏が叶わないから余計に琴線に触れて来ます。)私の個人的な趣味で恐縮ですが、エンニオ・モリコーネ師(勝手にそう思っているだけです。)の名曲をYouTube上で探した結果です。(再生音が最もクリアでしたので、この曲「ミッションのメインテーマ」ご紹介します。)エンニオ・モリコーネ「TheMissionMainTheme」(MorriconeConductsMorricone)2002年

  • あいみょん「 ハルノヒ 」【OFFICIAL MUSIC VIDEO】 2020年

    あいみょん「ハルノヒ」【OFFICIALMUSICVIDEO】2020年アコースティック・ギターをかき鳴らし、昭和を彷彿とさせる弾き語りスタイルに好感を持っていました。コロナ騒動が本格化するのと同時ぐらいにテレビでお馴染みのビールのCMに登場するようになり、オリジナル曲を歌われていたのが気になって、YouTube上を探して探してやっとタイトルと歌が一致したので皆様にご紹介したいと思います。妙に説得力のある歌声にやられてしまったのは私だけでしょうか?あいみょんさんは1995年3月6日生まれの日本のシンガーソングライター。兵庫県西宮市生まれ。所属事務所はエンズエンターテイメント。所属レーベルはワーナーミュージック・ジャパン傘下のunBORDE。元々才能もある方なんでしょうが、余りに短期間にプロモーションのほとんどが...あいみょん「ハルノヒ」【OFFICIALMUSICVIDEO】2020年

  • ポール・マッカートニー & エリック・クランプトン 「 Something 」 (Live) 2017年?

    ポール・マッカートニー&エリック・クランプトン「Something」(Live)2017年?もうこう言うライブになると説明は野暮ですよね。(ジョージ・ハリソンさんの追悼ライブ)でも少しだけお話しすると、曲の前半のほのぼのしたアレンジはポール・マッカートニーさんでしょうね。間奏の見事なリード・ギターはエリック・クランプトンさん(この世紀の大ヒット曲のレコーディングもクランプトンさんでしたね。)そして後半のボーカルもクランプトンさん。バックがスゴすぎてため息が出ますが、ダブル・ドラムのおひとりはリンゴ・スターさん、そしてエレピはビートルズの5人目のメンバーとさえ言われた、ビリー・プレストンさん。ポール・マッカートニー&エリック・クランプトン「Something」(Live)2017年?

  • 水越恵子 「 Too far away 」 1986年

    水越恵子「Toofaraway」1986年世に哀しい歌は尽きません。哀しい歌ほどヒットするのは日本の歌の世界では常識ですがこの歌も大ヒットこそしませんでしたが、そこはかとなく哀しい歌です。水越恵子さんは1男4女の末っ子です。3歳でお母さまを亡くし、中学校2年でお父さまとも死別しています。小学校4年で自宅が火災で全焼しました。私もいろいろ悲しい思いをして来たつもりでしたが、不幸の経験値の数に涙が出そうなくらいです。(以下の内容はウィキペディアより参照しました。)山梨県立桂高等学校を卒業後、テレビ局や信用組合で働いていましたが、1974年テレビのオーディション番組『スター誕生!』の決戦大会に出場したのを契機にサンミュージックに誘われ、芸能界入りします。女性デュオユニット「姫だるま」、田中星児さんとデュエットした「空...水越恵子「Toofaraway」1986年

  • ニーナ・シモン 「 I Put Spell On You 」 1965年

    ニーナ・シモン「IPutSpellOnYou」1965年「IPutSpellOnYou」を直訳すれば「貴方に魔法をかけます」ですが、ポピュラーなのは私の大好きなCCR(クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル)の演奏した「IPutSpellOnYou」でもニーナ・シモンさんが1965年に発表された「IPutSpellOnYou」は味わい深く濃厚です。ニーナ・シモン「IPutSpellOnYou」1965年

  • ドナルド・フェイゲン 「 Snowbound 」 1993年

    ドナルド・フェイゲン「Snowbound」1993年軽やかなスネアの音やクローズハットの音が耳に心地よい。(リズム全般が素晴らしいです。)ドナルド・フェイゲンさんの「Snowbound」は2枚目のCDアルバム(1993年発売)「KAMAKILIAD」の中の1曲です。ドナルド・フェイゲン「Snowbound」1993年

  • 広瀬香美 「 ロマンスの神様 」 with Bank Band LIVE 2014年

    広瀬香美「ロマンスの神様」withBankBandLIVE2014年今年の冬は暖冬できっと冬の女王、広瀬香美さんも困っています。そこで、素晴らしいライブ映像を見つけましたのでご覧頂ければ幸いです。世界的な感染症騒動で日本でも毎日「何人の方が何処そこで感染しました。」と云うニュースばかりで健康な方まで感染しそうですが「何人の方が退院して、元の生活に戻られました。」とか「何人の方は経過観察中です。」と云う内容も併せて知らせて頂かないと感染された方がなんかいけない事でもしたような肩身が狭い思いをされるのではと感じてしまうのは私だけでしょうか?そんな重々しい毎日を忘れさせてくれるような伝説のライブ?でコロナ祓いをしてください。広瀬香美「ロマンスの神様」withBankBandLIVE2014年

  • 詩人 三好 達治 ( みよし たつじ ) 1900年(明治33年)生まれ

    詩人三好達治(みよしたつじ)1900年(明治33年)8月23日-1964年(昭和39年)4月5日没詩人三好達治さんは大阪府大阪市出身の詩人です。翻訳家であり、文芸評論家でもありました。私の勝手なイメージで北国出身の生真面目な教師の方だと思い違いしていましたが、いろいろ調べているうちに、とても情熱的で行動的な方である事が分かりました。本当に自分の無知を恥じているところでございます。それもこれも暖冬の今年にはちょっと不似合いなあの名作の誉れ高い一編の詩「雪」が存在するからだと思います。(皆様の評価はそれぞれでしょうが……。)いつ頃、習ったのか?小学校だったのか?中学校だったのかも定かではありません。たった4行の詩の中に、見事に切り取られた北国?の暖かな時間に思いを馳せたものです。(以下はウィキペディアを参照しました...詩人三好達治(みよしたつじ)1900年(明治33年)生まれ

  • アンドレア・セリオ 「 色鉛筆の魔術師 ? 」 2020年

    アンドレア・セリオ「色鉛筆の魔術師?」2020年絵は前から見ていましたが、ただ、お名前と人物像が伴わなかったのです。上の写真はInstagram用に撮られた愛用の色鉛筆の写真ですが、それにしても「色鉛筆の魔術師?」と言いたくなるような短さ!ここまで画材を大事に扱えば、絵も上手くなるかも知れませんね。上のイラストは色鉛筆の粗々しさとパステルを活かした仕上がりでエドワード・ホッパーさんを彷彿とさせる独特な作品です。まだお若い感じのセリオさんですが(詳細は不明)イタリアのイラストレーターです。昔から「子供さんを見れば親の子育てがわかる」と申しますがどうです、この赤ちゃんの満足そうなお顔。確かなフォルムの捉え方。この方、デッサン力も相当なものですね。アトリエには左側にパステルもありますが、やはりメインの画材は色鉛筆のよ...アンドレア・セリオ「色鉛筆の魔術師?」2020年

  • 堀優衣 「 演歌少女(小学6年)の爆笑ステージ!!!」 2012年

    演歌少女・堀優衣(小学6年)の爆笑ステージ!!!皆様、たいへんご無沙汰してしまいました。空野くらしです。もうすっかり忘れられているでしょうが、訳あって本日戻ってまいりました。今日は堀優衣(ほりゆい)さんのご紹介をさせて下さい。現在20才で栃木県出身の歌い手さんです。もうピンと来た方も多いでしょうが、テレビ東京のTHEカラオケ★バトルに出場し、2016年春のグランプリや年間チャンピオン決定戦2017、2018で優勝するなどし、同番組では『最強高校生』として知られています。そんな掘さんの更にお若い頃の映像を見つけて思わず絶句してしまいました。この堂々としたステージングを小さな小学六年生の女の子がやり遂げてしまうなんて。他のアイドル歌手?(一概には云えないかもしれませんが)の皆さんとは何かが違う(筋金入りとでも申しま...堀優衣「演歌少女(小学6年)の爆笑ステージ!!!」2012年

  • John Mayall & The Bluesbreakers with Gary Moore「 So Many Roads 」 Live ver. 2008

    JohnMayall&TheBluesbreakerswithGaryMoore「SoManyRoads」Livever.2008全くブルースと云うものは時が流れても、流されない強さがありますね。今やレガシーとも云えるジョン・メイオールさんとゲーリー・ムーアさんがライブで競演しているのですから。時の経つのも忘れそうなパフォーマンスをどうかお楽しみください。それにしてもメイオールさんは渋い歳の重ね方をしてます。JohnMayall&TheBluesbreakerswithGaryMoore「SoManyRoads」Livever.2008

  • ダイアナ ・ パントン 「 I wish you love ( que reste-t-il de nos amours? ) 」

    ダイアナ・パントン「Iwishyoulove(quereste-t-ildenosamours?)」カナダからは続々と本格的なボーカリストが登場します。キュートな声の持ち主、ダイアナ・パントンさんのご紹介です。ボサノバ・ジャズのテイストが新しいのでと言いたくなるくらい個性的で歌が上手い!(あたりまえですが)のでぜひ一度、聴いてみてください。ダイアナ・パントン「Iwishyoulove(quereste-t-ildenosamours?)」

  • 村下孝蔵 「 冬物語 」 スタジオライブ(音源)より 1985年

    村下孝蔵「冬物語」スタジオライブ(音源)より1985年本格的な冬の季節が近づいて来ました。今は遠い世界に旅だたれてしまった村下孝蔵さん。でも、音の世界にこうして生きているって素晴らしいですね。今日、ご紹介する「冬物語」は余りヒットはしませんでしたが北海道の札幌を彷彿とさせる歌詞と伸びやかな村下孝蔵さんのボーカルが哀愁を漂う名曲だと私は思うのです。如何でしょうか?(以下はウィキペディアより抜粋しました。敬称略)「初恋」発売の前後に村下は肝炎を患い、「初恋」がヒットしてもテレビ番組にはほとんど出演できませんでした。また、肝炎が原因で広島と東京の往復が出来なくなり、1984年末に生活の拠点を東京に移しました。同年秋から全国ツアーを開始、翌1985年に再び体調が悪化し、入退院を繰り返します。この時期に、広島から定年退職...村下孝蔵「冬物語」スタジオライブ(音源)より1985年

  • シャンタル・チェンバーランド 「 What a Difference a Day Made 」 2012年

    シャンタル・チェンバーランド「WhataDifferenceaDayMade」2012年新年あけましておめでとうございますご挨拶が遅れまして(もう4日も過ぎてしまいました。)今年もお気軽にお立ち寄り頂けますようお願い致します。さて、お正月らしく、今日は少し濃い目のお若いジャズ・シンガーのご紹介をさせて頂きます。シャンタル・チェンバーランドさん。カナダ出身のシンガーです。スモーキー・ボイスでクール歌い上げるボーカリストなのにアメリカのジャズ・シンガー部門で218位って悲し過ぎます。「WhataDifferenceaDayMade」訳詞1日でなんという違いがあったのか、24時間雨が降りそうなところに太陽と花をもたらした昨日は青かった今日、私はあなたの一部です私の孤独な夜は愛しいあなたは私のものだと言ったのでああ、1...シャンタル・チェンバーランド「WhataDifferenceaDayMade」2012年

  • クリスティーナ・トレイン 「 Dark Black 」 2013年

    クリスティーナ・トレイン「DarkBlack」2013年「一年も十年も百年も感慨深いのは年の瀬なり」月日の経つのは早いもので、もう年末です。先日、ネット放浪をしていた時にたまたま知ったクリスティーナ・トレインさんですがこの方、お若いのにBULENOTEいち推しのシンガーだそうです。歌が上手いです。「DarkBlack」ですが「良い声だなあ」と思ったもので、また余計なことを思われるでしょうが、皆様にお伝えしたくなりました。本年もたくさんお立ち寄り頂きまして有難うございました。来年もまた、宜しくお願い致します。良いお年をお迎えくださいね。クリスティーナ・トレイン「DarkBlack」2013年

  • ナット・キング・コール 「 The Christmas Song( Merry Christmas To You )」 ( Lyric Video )1960年

    ナット・キング・コール「TheChristmasSong(MerryChristmasToYou)」(LyricVideo)1960年クリスマスが近づいて来ると聴きたくなるのがナット・キングコールさんのクリスマス・ソングの数々。中でもMerryChristmasToYou(メリー・クリスマス・トゥ・ユー)は私が幼い頃の古き良き蒲田の商店街の賑わいが想い出されて胸がキュンとします。(以下はウィキぺディアより参照しました。敬称略)アラバマ州モンゴメリーで生まれました。父はバプテスト教会の牧師で、母・ペリーナは教会のオルガン奏者でした。コールは12歳まで母からオルガンを習います。1930年代からピアニストとして活動しました。スウィング・ジャズ時代末期の傑出したピアニストとしての業績を残しました。1939年にピアノ、ギ...ナット・キング・コール「TheChristmasSong(MerryChristmasToYou)」(LyricVideo)1960年

  • Algy Lacey 「 Sintra (Ambient Mix) 」2018

    AlgyLacey「Sintra(AmbientMix)」2018寒くなって来ると北の方では雪が降り始めますがこの方のピアノの音色を聴いていると「あっ雪だ!」と形容したくなるふくよかな音色です。北の方にお住いの方からすればポジティブな感想だけではないのでしょうが日本の細長い地域性は北から南まであらゆる気候の変化があって様々な刺激を受けます。AlgyLacey「Sintra(AmbientMix)」2018

  • ビリー・アイリッシュ 「 everything I wanted 」( Audio )

    BillieEilish-everythingiwanted(Audio)「今、世界の音楽の潮流はこうなっています。」と言われても戸惑うばかりのロートルですが、若さは頷けるとして、ウィスパー・ボイスも納得です。ですが17歳にしてグラミー賞主要4部門ノミネートって驚きです。確かに話題性は充分ありますね。と思いながら皆様にご紹介させて頂きます。(以下はウィキぺディアより抜粋しました。敬称は略させて頂きます。)ビリー・アイリッシュは2001年12月18日にカリフォルニア州、ロサンゼルスで生まれました。父のパトリック・オコネルは過去に「アイアンマン」に出演したこともある俳優で母のマギー・ベアードは俳優兼作曲家です。両親ともエンターティンメント業界にいます。彼女は、主にスコットランド人とアイルランド人を祖先に持ちロサンゼ...ビリー・アイリッシュ「everythingIwanted」(Audio)

  • 画家 辰野登恵子 1950年ー2014年

    画家辰野登恵子1950年ー2014年私の尊敬している女流現代画家に辰野登恵子(たつの・とえこ)さんと云う方がおります。ですが、画家で多摩美術大学教授でもあった辰野さんは残念な事に2014年9月29日に転移性肝がんのため亡くなられてしまいました。64歳と云う若さでした。長野県生まれでポップアートなどアメリカ美術の影響を受けた抽象絵画を制作した方です。平成7年(1995年)に東京国立近代美術館で個展を開催。平成24年度には毎日芸術賞を受賞しました。独特な色面構成の傑作を残されていますが、ほとんどが水彩画と見紛うような透明感のある油絵なのです。略歴(Wikipediaより)長野県岡谷市に生まれる。1968年、長野県諏訪二葉高等学校を卒業。同年、東京芸術大学美術学部に入学。大学時代に柴田敏雄(写真家)や鎌谷伸一(版画家...画家辰野登恵子1950年ー2014年

  • 隠れた名曲シリーズ(3)ル・クプル「 最終回 」1998年

    隠れた名曲シリーズ(3)LeCouple「最終回」1998年毎度、私にとっての「隠れた名曲シリーズ」で恐縮です。この方の声が印象的で心に残り、ルクプルからソロ活動に転じても未だに気になるシンガーのおひとりです。下に見つけたYouTubeの映像はル・クプルの5枚目のオリジナル・アルバム「小さな願い」に収録されていた「最終回」という歌のものです。大切な方を亡くした経験をお持ちの方でしたら感じて頂けるものがあると思います。私も家内に先立たれた14年前、随分とこの歌に慰められました。隠れた名曲シリーズ(3)ル・クプル「最終回」1998年

  • 川越美和「 夢だけ見てる 」1989年

    川越美和「夢だけ見てる」1989年1989年は昭和天皇が御隠れになった昭和64年とその後悲しみに包まれた平成元年になりますが、令和元年とは雰囲気が随分違いました。日本中が静まり返っていたような一年でした。そんな中、テレビでも頻繁に流れいたのが、この歌です。「夢だけ見てる」は作詞が小椋佳さんで作曲は玉置浩二さんです。川越美和さんのウイスパーボイスが令和元年に心地良いのは何故でしょうか?それは分かりませんが、とても安らぎます。川越美和「夢だけ見てる」1989年

  • Oakwood Station「 As We Believed 」2019年

    OakwoodStation「AsWeBelieved」2019年早く台風が去って、穏やかな日々が訪れて欲しいものです。そんな時はお若い方のピアノですが、とても良い音色なので秋の夜長にオススメ致します。オーソドックスなジャズですが、現在の録音技術やミュージシャンになるとこうなります。すぐそばで聞いているような気になります。OakwoodStation「AsWeBelieved」2019年

  • 中村雅俊「 盆帰り 」1976年

    中村雅俊「盆帰り」1976年中村雅俊さんと言えば大ヒット曲「ふれあい」を思い返す方が多いと思いますが、私は素朴なこの「盆帰り」と云う歌を一番始めに思い出します。そして聴きながらありもしない故郷を妄想して思い浮かべるのです。中村雅俊「盆帰り」1976年

  • 楠瀬誠志郎「 僕がどんなに君を好きか君は知らない 」アコースティックライブ 1994年

    楠瀬誠志郎「僕がどんなに君を好きか君は知らない」アコースティックライブ1994年郷ひろみさんが甘い声で「もう、やだよ」とこの歌を歌っていたのは何年前だったでしょうか?郷ひろみさんが楠瀬誠志郎さんの名曲「僕がどんなに君を好きか、君は知らない」をカバーしたのは1993年の事でした。そしてシンガー・ソングライターの楠瀬誠志郎さんの同名のオリジナル・アルバム(1989年発売で4作目)が後から注目されました。サウンドプロデュースは武部聡志氏です。デビューから3作目まではコーラスが全面に出て静寂感と透明感が優っていましたが、この作品からポップ色濃くなったように思います。⑤の「風をあつめて」ははっぴぃえんどのカバー、⑥の「僕がどんなに君を好きか、君は知らない」と並んで⑦の「まだ見えない海をさがしてる」は彼の爽やかさとコーラス...楠瀬誠志郎「僕がどんなに君を好きか君は知らない」アコースティックライブ1994年

  • チューインガム「 かたくりの花 」1975年

    チューインガム「かたくりの花」1975年1970年代はグループ・サウンズが徐々後退してカレッジ・フォークやアングラ・フォークが前に出て来た時代でした。`史上最年少のシンガーソングライター`というキャッチ・コピーでデビューした姉妹フォーク・デュオのチューインガムのお二人。デビュー曲は「風と落葉と旅びと」でしたね。YouTube上で探しましたがCoverversionsだけでご本人歌唱のものが見当たりませんでした。(いつか、私がupしてみようかしら?)そこで見つけたのがチューインガム歌唱の「かたくりの花」です。甘酸っぱいメロディーラインは郷愁を誘います。だって1年が早い早い春が来て夏が過ぎ、もう秋ですもの。チューインガム「かたくりの花」1975年

  • ペギー葉山「 雲よ風よ空よ 」1974年

    ペギー葉山「雲よ風よ空よ」1974年歌が上手い人の歌は始まると知らず知らずのうちに聴き入ってしまいます。気がつくと最後まで聞いていたりします。優しい歌声、丁寧でハッキリとした歌い回したくさんのヒット曲をお持ちのペギー葉山さんですが、ヒット曲の話はまたの機会に譲るとして、今日はNHK「みんなの歌」で長い間放映されていた「雲よ風よ空よ」と云う歌をご紹介させて頂きます。特に私には思い出深い歌です。まだ我が家のテレビが白黒だった頃、楽しみにしていたのはNHK「みんなの歌」です。ここでいろんな歌を知り、憶えたものですが、そんな中の1曲にペギー葉山さんの歌う「雲よ風よ空よ」がありました。正に聞き惚れてしまうほどの伸びやかな歌声は、未だに忘れらず、気がつくとYouTubeでこの歌がupされていないか?検索していました。ありま...ペギー葉山「雲よ風よ空よ」1974年

  • 竹内まりや「 いのちの歌 」2014年

    竹内まりや「いのちの歌」2014年引き続き「いのちの歌」オリジナル・バージョンです。小野リサさんのソングはボサノバで軽快でしたが本家本元の竹内まりやさんは本格的なバラード調です。長い夏の暑さがやっと小休止したので私もささやかな夏休みを過ごしています。同じ歌でもアーティストによってこうもアプローチの仕方が変わるんですね。竹内まりや「いのちの歌」2014年

  • 小野リサ「 いのちの歌 」2019年

    小野リサ「いのちの歌」2019年残暑お見舞い申し上げます。今日は防災の日ですね。まだまだ暑い日が続きますが、どうか皆様お身体ご自愛ください。上記のジャケ写は今年1月に発売された小野リサさんのニューCDです。「いのちの歌」はその中のステキな1曲です。小野リサ「いのちの歌」2019年

  • 阿部芙蓉美( Fuyumi Abe )「 革命前夜 」/ music video 2013年

    阿部芙蓉美(FuyumiAbe)「革命前夜」/musicvideo2013年またひとり個性的なWisperVoiceの持ち主を見つけてしまいました。ただ、余りに個性的なシンガー・ソングライターでしたのでご紹介したくなりました。お若い方なので私よりいろいろご存知の方がいらっしゃると思いますが、独特の感性をお楽しみください。略歴(以下の文章はウィキペディアから参照しました。敬称は略です。)2001年、単身上京し、音楽の専門学校へ入学。2003年に学校の講義で作曲家として活動する谷本新と出会い、デモテープの制作を開始する。2004年8月、東京都内のライブハウスやストリートライブで活動を開始。2005年4月、新宿駅西口へストリートライブの場所を移し、アコースティックギター弾き語りの演奏スタイルを始める。当時自主制作で販...阿部芙蓉美(FuyumiAbe)「革命前夜」/musicvideo2013年

  • 荒木一郎「 空に星があるように 」セルフ・カバー(1978年)

    荒木一郎「空に星があるように」セルフ・カバー(1978年)オリジナル曲が発表されたのは1966年の9月でした。荒木一郎さんはこのオリジナル曲でデビューしたのですが年代によってセルフ・カバー・レコーディングが残されており、微妙に歌い方もアレンジも変っています。自分はこの1978年の録音が好きです。優しい歌詞、優しいメロディー(自分の大好きな1625のコード進行)優しい歌声、いろいろ言われた時期もありましたが女優の桃井かおりさんのマネージャーを3年半も務めた事は余り知られていません。それに趣味が高じてマジック評論家として1998年に設立されたマジックサークル「プリンあらモードMagicClub」の会長を務め、マジックに関する著書も執筆しています。才能溢れる方です。荒木一郎「空に星があるように」セルフ・カバー(1978年)

  • ジョアン・ジルベルト「 Desafinado 」1959年

    ジョアン・ジルベルト「Desafinado」1959年ジョアン・ジルベルトさんが今年の7月6日に亡くなった。88歳でした。どうも8月と云うとお盆があるせいか?自分が歳を重ねたせいか「人の死」が気になって仕方がありません。ジョアンさんは世界的リズム、ボサノバを創造したおひとりで、その稀有な歌声と独特なギタースタイルでたくさんの人を魅了しました。奇しくも8月から公開予定だったジョアン・ジルベルトさんの伝記的映画「ジョアン・ジルベルトを探して」が東京では恵比寿ガーデンシネマや新宿シネマカリテで8月24日から公開されます。(予告編はYouTube上でも見られます。)ドキュメンタリー形式の映画で稀有な音楽家であるジョアン・ジルベルトが如何に誕生したかを追想する形で話は進んで行きます。YouTubeの映像は「デサフィナード...ジョアン・ジルベルト「Desafinado」1959年

  • 加川良「 教訓 I 」1971年

    加川良「教訓I」1971年今年は加川良さんの三回忌です。自分にとっての加川良さんはURCの黄金期のアーチストとして「我が道を行く」とても眩しい存在でした。終戦記念日の今日、偶然見つけたYouTubeの映像を見て感慨に耽ってしまいました。「教訓I」を初めて聴いたのは高校1年生だったでしょうか?「たとえ再び、この国で戦争が起きようとも自分は参加しないで逃げ出そう」と真剣に考えましたから影響力が強い歌です。以下の情報は例によってウィキペディアからの抜粋です。滋賀県彦根市出身。1970年代、アート音楽出版(URCの版権管理会社)に入社します。高田渡、岩井宏、岡林信康、高石ともやの影響でフォーク・ソングを唄い始め、1970年の第2回中津川フォークジャンボリーでは飛び入りで「教訓I」を発表しました。一躍人気者に(後に「教訓...加川良「教訓I」1971年

  • メロディー・ガルドー「 Burying my Troubles 」2015年

    MelodyGardot-BuryingmyTroublesメロディー・ガルドー「BuryingmyTroubles」2015年個人的にはかなりのファンです。メロディー・ガルドー「BuryingmyTroubles」2015年

  • 村田和人 & 竹内まりや「 Summer Vacation 」Original Ver. 1984年

    村田和人&竹内まりや「SummerVacation」OriginalVer.1984年竹内まりやさんと黄金のデュオを聴かせてくれているのは2016年2月に亡くなられた村田和人さんです。1982年に「一本の音楽」でデビューされた頃は伸びやかな高音と都会的なシャウトするボーカルがとても印象的でした。大ヒット曲はありませんでしたがたくさんの方達に愛されたボーカルは何年経っても新鮮です。村田和人&竹内まりや「SummerVacation」OriginalVer.1984年

  • ゲイリー・ムーア「 With Love( Remember )」2002年

    ゲイリー・ムーア「WithLove(Remember)」2002年GaryMoore-WithLove(Remember)なんて悲しいメロディーでしょう!収録されていたのは、ゲイリー・ムーアさんの「バラード&ブルース」と云うベスト・アルバム。羽生結弦選手が実際にアイススケートの競技で使用した『パリの散歩道』もライブ盤で収録されています。ゲイリー・ムーアさんは数少ない白人ブルース・ギタリスト&ソング・ライターとして有名です。ゲイリー・ムーア「WithLove(Remember)」2002年

  • 中島美嘉『 愛詞(あいことば)』MUSIC VIDEO(short ver.)2013年

    中島美嘉『愛詞(あいことば)』MUSICVIDEO(shortver.)2013年彼女のお名前は「ナカシマミカ」さんとお読みするそうです。娘たちに教わりました。デビューした頃から独特な雰囲気を醸し出す方だと思っていましたが、ヒット曲の他にもグッと来る歌を何曲も発表されていました。今日はそんな中の1曲をご紹介します。発売当時、中島みゆきさんの書きおろし作品として話題になった『愛詞(あいことば)』です。中島美嘉『愛詞(あいことば)』MUSICVIDEO(shortver.)2013年

  • 寺尾 聰「 出航 SASURAI 」Re-Cool 2005-2006年

    寺尾聰「出航SASURAI」Re-Cool2005-2006年最近、テレビのCMで気になる歌です。オリジナルは古く、1981年だから約40年前。以下はAmazonの音楽CDページを参照しました。「楽しそうだから、面白そうだから、やる。それが出来る大人になった、ということかな」…寺尾聰2005~2006年、日本に突然「寺尾聰旋風」が吹き荒れた。「ルビーの指環」の12週連続1位、「ルビー~」、「出航」、「シャドーシティ」の3曲同時チャートインなど数々の金字塔を打ち立てた「ザ・ベストテン」で縁のある、TBSの開局50周年番組に、請われて出演したのがそもそもの発端・・・。この番組で久しぶりに「ルビーの指環」を当時のミュージシャン達と演奏して、とても楽しかったことから、年に一度本人が「遊びで」行なっていたアメリカン・ポッ...寺尾聰「出航SASURAI」Re-Cool2005-2006年

  • マヒナ「You are my all in all(あなたは私のすべてです)」2018年

    mahina「Youaremyallinall」マヒナ「Youaremyallinall(あなたは私のすべてです)」2018年一度聴いたらヤミツキに。もし私が若い頃に子育てをしていたらきっとこんな孫がいたらウレシイ!よく分かりませんが「あなたは私のすべてです」なんて言われてみたいですね。以下はオフィシャル・サイトからのプロフィールです。2018.8.11新月の夜に始動した、シンガー「mahina」。“mahina”とはハワイ語で月の光を意味する。天性のゆらぎのある唯一無二の歌声と独特な発音で聞く者を魅了する。それは、ギリシア神話のセイレーンを彷彿とさせるまさに“人魚の歌声”一度聞いたら、心を掴んで二度と離さない。様々なジャンルの音楽に影響を受け、独自のメロディと言葉でその世界観を表現する。マヒナ「Youaremyallinall(あなたは私のすべてです)」2018年

  • 隠れた名曲シリーズ(2)スティービー・ワンダー「 Lately 」1980年 (with lyrics)

    StevieWonder-LATELY(withlyrics)隠れた名曲シリーズ(2)スティービー・ワンダー「Lately」1980年アマゾンによれば、この曲が収められた「HotterThanJuly」は1980年に発売となっていますが、自分はもう少し前だと思っていました。情けない事に、この曲の複雑なコード進行は未だによく理解していませんが、スティービーさんが情感たっぷりに歌う想いだけは汲み取れているつもりです。もっとポピュラーな名曲はたくさんありますが、隠れた名曲となるとこの歌を選びたくなります。隠れた名曲シリーズ(2)スティービー・ワンダー「Lately」1980年(withlyrics)

  • 隠れた名曲シリーズ(2)スティービー・ワンダー「 Lately 」1980年

    StevieWonder-Lately隠れた名曲シリーズ(2)スティービー・ワンダー「Lately」1980年アマゾンによれば、この曲が収められた「HotterThanJuly」は1980年に発売となっていますが、自分はもう少し前だと思っていました。情けない事に、この曲の複雑なコード進行は未だによく理解していませんが、スティービーさんが情感たっぷりに歌う想いだけは汲み取れているつもりです。もっとポピュラーな名曲はたくさんありますが、隠れた名曲となるとこの歌を選びたくなります。隠れた名曲シリーズ(2)スティービー・ワンダー「Lately」1980年

  • 隠れた名曲シリーズ(1)ハイ・ファイ・セット「 よりそって二人 」1979年

    隠れた名曲シリーズ(1)ハイ・ファイ・セット「よりそって二人」1979年名店なのに隠れてるから美味しさもひとしおな事、有りますよね。それに習えば、名曲なのに隠れてる曲はきっと素晴らしいに違いない。と思い、探しました。有りました。ハイ・ファイ・セットの皆さんの初期の頃のオリジナル作品です。素朴でのびのびとした山本さんのボーカルとコーラスがとても心地よいです。ちなみにこの歌は作詞がおヒゲの大河茂さん、作曲が山本俊彦さんです。隠れた名曲シリーズ(1)ハイ・ファイ・セット「よりそって二人」1979年

  • 竹内まりや「 ミラクル・ラブ 」2007年

    竹内まりや「ミラクル・ラブ」2007年竹内まりやさんのミラクル・ボイス。少し鼻にかかった歌声のトリコになっている人は私だけではないはず。山下達郎さんの軽妙なアレンジが光る「ミラクル・ラブ」は知られざる名曲ではないでしょうか?竹内まりや「ミラクル・ラブ」2007年

  • 憂歌団「 おそうじおばちゃん 」1975年

    憂歌団「おそうじおばちゃん」1975年昔、学費を稼ぐために弾き語りをしていた事は暴露?しましたがその後、縁あって売れないながらもメジャー・デビューを果たしてすっかり舞いあがっていた頃、私のお世話になっていた渋谷のライブ・ハウスでデビュー間もない「憂歌団」の皆さんのライブがありました。YouTubeの映像のようなノリノリではなかったものの、そのチームワークの良さと独特のユーモアには感心させられました。憂歌団「おそうじおばちゃん」1975年

  • 加古 隆「パリは燃えているか 」映像の世紀 OST 完全版 2000年

    映像の世紀OST完全版加古隆「パリは燃えているか」映像の世紀OST完全版2000年加古隆さんの「パリは燃えているか」を初めて聴いたのはNHKのドキュメンタリー作品「映像の世紀」のタイトル・バックでした。その後、加古隆さんの作品を今ほど聴くようになるとは思いませんでした。同様の事をジブリスタジオの名プロデューサーである鈴木敏夫氏、宮崎駿氏も語っておられました。アカデミックな音楽を学ばれた方の紡ぎ出す音楽は何処か隙がなく面白味に欠けると勝手に決め付けていましたが、芸大の作曲家を卒業されて大学院まで、出られてパリの国立高等音楽院まで卒業された正統派の音楽家とは何かが違うユトリを「加古隆さん」と言う音楽家には感じてしまいます。(以下は恒例に従ってWikipediaを参照しました。)作曲においては、ジャズ・クラシック・現...加古隆「パリは燃えているか」映像の世紀OST完全版2000年

  • TB50 indoor Flight test 1996年頃

    TB50indoorFlighttest1996年頃偶然見つけた「indoorFlighttest」の映像。思い出しました。壮年期の1996年頃、インドア・ライト・プレーンが職場で話題になり、テスト飛行を某体育館に見に行った時の事を。風の無い体育館内で悠然と飛翔するライト・プレーンの雄姿が当時の八方塞りの状況に陥っていた私の状態と余りの開きがあって羨望の想いで見ていました。懐かしい想い出です。YouTubeの映像は鳥の羽ばたきを再現したものですが、とても優雅な飛翔でいつまでも見ていたくなります。アートではないですが一服の絵を眺めている様な……。TB50indoorFlighttest1996年頃

  • ダイアナ・クラール 「 California Dreamin' 」2015年

    ダイアナ・クラール「CaliforniaDreamin'」2015年此処までイメージの違う「夢のカリフォルニア」は聴いた事がありませんでした。これが音楽の楽しさかも知れません。創り手が変わるとこうも変わるんですね。芳醇なワインを飲んでいるような(私、下戸でワインは嗜みませんでした。)ダイアナ・クラールさんと言えば若手No.1のジャズ・シンガーと言われていたのに程よく完成されて来ました。これからが楽しみです。恥ずかしながら若い頃、弾き語りのアルバイトをして学費を捻出していた私は、今日は五反田、大井町、明日は新宿そして渋谷と酔ぱらったお客様を求めて歩き回り(と言っても流しの演歌師が出来る程の実力はありませんでした。)「ウルセェ止めろ!」と罵声とコーラのビンが飛びかう中で、セツセツと「夢のカリフォルニア」を歌っていた...ダイアナ・クラール「CaliforniaDreamin'」2015年

  • ブライアン・メイ & ケリー・エリス 「 Love of my life 」 [live 2013]

    ブライアン・メイ&ケリー・エリス「Loveofmylife」[live2013]BrianMay&KerryEllis-Loveofmylife[live2013]クイーンの映画が話題を振りまいて久しいですが、下のYouTubeの映像はフレディー・マーキュリーさんの追悼コンサートの場面でしょうか?ブライアン・メイさんが12弦ギター1台でケリー・エリスさんとの素敵なボーカルで「Loveofmylife」と云う難しい歌を表現してしまうのには感服しました。ブライアン・メイ&ケリー・エリス「Loveofmylife」[live2013]

  • ザ・シェーカーズ「 Colours of my Life 」( 1967 - Stereo, enhanced video )

    ザ・シェーカーズ「ColoursofmyLife」(1967-Stereo,enhancedvideo)TheSeekers-ColoursofmyLife(1967-Stereo,enhancedvideo)日本では余りヒット・チャートを賑わせませんでしたが、「ジョージ・ガール」はご存知の方も多いでしょう。シェーカーズの皆さんのような演奏スタイルで思い出すのは(男性たちに囲まれて女性ボーカリストが歌う形)赤い鳥さんですとか、もとまろさんですね。私もギターに勤しみ初めた頃は簡単なコードだけで出来ていたフォーク・ソングは気になりました。カレッジなものからアウトローなものまで、とても気になりました。ザ・シェーカーズ「ColoursofmyLife」(1967-Stereo,enhancedvideo)

  • 私の音楽の宝物 第5回 フレディー・キング「 Sweet Home Chicago 」

    私の音楽の宝物第5回フレディー・キング「SweetHomeChicago」FreddieKing-SweetHomeChicago三大キングの誰をNo.1に置くか?は別の機会に譲るとして粗削りなようでいて、繊細なフレーズの持ち主。個人的にはフレディー・キングさんが好きです。彼をブルースと呼ばずしてなんと呼ぶのか?YouTubeの映像にあった後半での感想でのリフの力強さ!ワン・ショルダーにおもちゃのようにヒョイと掛けたギブソンのセミアコ(アーム付き335?)から溢れるグルーヴの塊、バックを務めるミュージシャンの緊張感が伝わって来ます。私の音楽の宝物第5回フレディー・キング「SweetHomeChicago」

  • 私の音楽の宝物 第4回 サンタナ「 Soul Sacrifice 」1969年 "Woodstock" Live Video HQ

    私の音楽の宝物第4回サンタナ「SoulSacrifice」1969年"Woodstock"LiveVideoHQ何度聴いても"Woodstock"でのサンタナの登場は衝撃でした。やはりこの初期メンバーなしにはその後のサンタナの活躍はなかったのかも知れませんね。私の音楽の宝物第4回サンタナ「SoulSacrifice」1969年"Woodstock"LiveVideoHQ

  • 手嶌葵「 明日への手紙 」2016年

    【公式】手嶌葵「明日への手紙」2016年(月9ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』主題歌)ウィスパー・ボイス(囁き歌い)の申し子の様な手嶌葵さんの代表曲とも言えるかもしれません。今日は改元号が発表されて30年ぶりに独特な空気の流れる一日でした。新しい元号になっても皆さんの想いはそんなには違いは無いかもしれませんがこれからも背景の違う悲しみや寂しさは続いて行くのでしょうか?出来ればモノが無くても貧しくても心が豊かで、人を思いやるゆとりのあったあの懐かしい時代の空気に「令和」の世が包まれん事を祈るばかりです。下のYouTubeの映像がフィクションとは言え、少女の仕草が胸を打ちます。手嶌葵「明日への手紙」2016年

  • 具島直子 / まどろみ

    具島直子/まどろみオシャレには疎い私ですが、オシャレな音楽を聴き分ける耳は持っていると自負しています(?)具島直子/まどろみ

  • SO DANÇO SAMBA... RITA PAYES JOAN CHAMORRO SCOTT ROBINSON ANDREA MOTIS I. TERRAZA J. TRAVER

    SODANÇOSAMBA...RITAPAYESJOANCHAMORROSCOTTROBINSONANDREAMOTISI.TERRAZAJ.TRAVERお若い娘さん達の演奏が余りにシブいのでどうして?と思い、いろいろ調べてみました。わかりましたのはこのグループ?をまとめ、指導してるジョアン・チャロモさんと云う方がシブかったんですね。回りを固めている猛者ミュージシャン達も同様にシブい。スペインの若き音楽家達をご紹介したくなりました。SODANÇOSAMBA...RITAPAYESJOANCHAMORROSCOTTROBINSONANDREAMOTISI.TERRAZAJ.TRAVER

  • ウィリー・バーガー「 忘却(Oblivion)」2010年

    ウィリー・バーガー「忘却(Oblivion)」2010年AstorPiazzollaOblivion-WilliBurgerarmonicacromatica忘却とは……。思わず独り言を呟きそうな名演奏です。私、以前にも書いたと思うのですが、民族音楽が好きで。ピアゾラさんの音楽のルーツであるタンゴが民族音楽かどうかは別にしてYouTubeにあったウィリー・バーガーさんのクロマチック・ハーモニカの音色は老練と云うか情熱的で透明感もあってなんとも素晴らしいライブです。ピアゾラさんが亡くなって久しいですが、名曲はこうやって弾き継がれて行くんですね。ウィリー・バーガー「忘却(Oblivion)」2010年

  • ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー 1775年ー1855年

    J・M・W・ターナーの肖像(チャールズ・ターナー画)ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー1775年-1855年JosephMallordWilliamTurner1775-1855アカデミックな絵画の成功者であるターナーさんの事を私ごときが語るのはおこがましい限りですが、そこは芸術を愛するひとりとしてお許し頂ければ幸いです。ターナーさんが好んで使用した色は黄色だそうです。現存している彼の絵具箱で色の大半が黄色系統の色で占められているのは有名なお話。逆に嫌いな色は緑色らしく、緑を極力使わないよう苦心したらしいです。ターナーさんは知人の1人に対して「木を描かずに済めばありがたい」と語っていたらしいのです。また別の知人からヤシの木を黄色で描いているところを注意された時には激しく動揺していたそうです。(ウィキペディ...ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー1775年ー1855年

  • 歌人 寺山修司「チェホフ祭」1935年-1983年

    歌人寺山修司「チェホフ祭」1935年-1983年寺山修司(てらやましゅうじ)さんは日本の歌人で劇作家、作詞家でもありました。演劇実験室「天井桟敷」を主宰。早稲田大学では山田太一さんと同級。中城ふみ子さんの影響で短歌を作り始め、在学中から早稲田大学短歌会などで歌人として活動します。「チェホフ祭」で第2回「短歌研究」新人賞を受賞すると人生がワルイ方に一変します。まずは混合性腎臓炎で入院。さらに1955年(昭和30年)ネフローゼと診断されて長期入院となり、翌年、早稲田大学には在学1年足らずで退学し生活保護を受ける身に。以下は伝説の?作品「チェホフ祭」全49首(全50首とも言われていますが)わかる範囲で全作掲載させて頂きます。マッチ擦るつかのまの海に霧ふかし身捨つるほどの祖国はありや一粒の向日葵の種まきしのみに荒野をわ...歌人寺山修司「チェホフ祭」1935年-1983年

  • 徳永英明「 BIRDS 」1987年

    徳永英明「BIRDS」1987年この方、甘く切ないのは容姿ばかりではありません。歌声もオリジナルソングも30年前から甘く切ないのです。YouTubeのライブ映像は雨の中、若かりし頃の徳永英明さんですが、何と!歌い始めに蝶が寄り添っているではありませんか。良い男は蝶にまで、おモテになるんです。(完全にジェラシー入ってます。)タイトルに掲げた「BIRDS」という歌も良い歌ですね。「INTRO」と云うアルバムには良い曲が多く、「BIRDS」の他にも「レイニー・ブルー」も未だに聴きたくなる歌です。徳永英明「BIRDS」1987年

  • マッツ・グスタフソン 1951年生まれ

    マッツ・グスタフソン1951年生まれマッツ・グスタフソンさんは世界が認めるファッション・イラストレーター界の第一人者。独自のグリザイユ技法を用いて描くイラストはファッション・イラストの枠を越えて完全にアートの世界に入り込んでいます。ファッション業界のみならず、広く美術愛好家の垂涎の的です。(以下の記事はマッツさんご自身のインタビューからの抜粋です。)「私は、子供のころからいつもファッションに興味を抱いていました。好奇心は服そのものだけでなく、コスチュームや服飾史にまで及んでいました。とはいえ、当時はファッションを職業にしようとは思っていなく、ただの趣味でしたが。私の経歴を少々不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私自身は、ステージデザインとファッション・イラストレーションに大きな違いを感じません。大...マッツ・グスタフソン1951年生まれ

  • カルメン・マキ「時には母のない子のように」1969年

    カルメン・マキ「時には母のない子のように」1969年カルメン・マキさんの歌った「時には母のない子のように」はあの時代を闊歩する若者たちの心を捉えあまりにも有名になり、エキゾチックで日本人ばなれしたマキさんはテレビで見ない日はないほど引っ張り凧になりました。作詞をした劇作家で評論家の寺山修司さんは「ご職業は?」と聞かれると「寺山修司です」と答えたと言うから驚きです。小さい頃には吃音がひどかったようで「どんな天才にもコンプレックスがあるもんだなぁ」と思ったものです。私の中の寺山修司さんと言えば、今、再開発の槌音も真備しい渋谷の地で劇団「天井桟敷」を旗揚げした文化人のイメージでしてそれは1967年でした。同年にテレビ主題歌「コメットさん」のテーマ・ソングを手がけていますが作詞業に乗り出したのはさらに2年前の1965年...カルメン・マキ「時には母のない子のように」1969年

  • スターダスト☆レビュー「木蘭の涙~acoustic~」2012年【LIVE】

    スターダスト☆レビュー「木蘭の涙~acoustic~」2012年【LIVE】歌声の魅力的な人はたくさんいますが、この方の(根本さん)30thライブ映像には素直に感動してしまいました。特にこの歌には参りました。スターダスト☆レビュー「木蘭の涙~acoustic~」2012年【LIVE】

  • 清宮 質文( せいみや なおぶみ )1917年 - 1991年

    清宮質文(せいみやなおぶみ)1917年-1991年私の最も尊敬する芸術家の一人です。日本の木版画家で父は版画家の清宮彬さん(ひとし)。大正の東京都新宿区に生まれ育ち、美術教師や商業デザイン会社勤務を経て、木版画家の道を歩み始めた人です。(以下の情報はウィキペディアを参照しました。)清宮自身が以下の言葉を残しています。「外の限界を拡げることは不可能ですが、内面の世界を拡げることは無限に可能です。」清宮さんを語る時、最も引用されている言葉です。洋画家の脇田和さんは「清宮さんの作品は普通の版画とはちがいます。筆のかわりに版を使って1枚ずつ描く絵なんだ」と述べました。清宮さんは作品によって一点一点色や摺りを変えている。また、清宮さんは以下のように自身のことを述べています。「多くの職業分類の中から一番抵抗のないものを選ぶ...清宮質文(せいみやなおぶみ)1917年-1991年

  • MISIA「 アイノカタチ feat. HIDE( GReeeeN )」 MV Lyric ver.

    MISIA「アイノカタチfeat.HIDE(GReeeeN)」MVLyricver.「もしもアイにカタチがあるのならあなたでなければ隙間ができちゃうよ」には参りました。全体を通してとても励まされる愛の応援歌だと思います。詩の内容も日常会話の言い回しでグイグイ押して来られるとかなり心が若返ってしまい、感動モノです。ミーシャさんと云えば和製R&Bのカリスマだの3オクターブの美声だのショルダーばかりが目立つシンガーなのかと勘違いしていました。TBSドラマ仁のテーマ・ソング「逢いたくて今」がヒットした頃から真剣に聴くようになりましたがこの歌で実力の伴った本格的シンガーですと堂々とご紹介させていただきます。MISIA「アイノカタチfeat.HIDE(GReeeeN)」MVLyricver.

  • ジェイコブ・グレビッチ「 パリの恋人 」2015年

    ジェイコブ・グレビッチ「パリの恋人」2015年LoversinParis JacobGurevitsch SpanishInstrumentalacousticguitarmusicジェイコブ・グレビッチさんは2回目の登場ですが、冬の夜長にはとても物悲しく、懐かしい感じさえするギターの音色です。フランスの方ですが、生まれはスペイン、アンダルシア地方。ライブ演奏もグルーブ感タップリです。デンマークの老舗バレアリックレーベル、MUSICFORDREAMSからデヴュー。2015年にリリースされたデビュー盤「LOVERSINPARIS」は各所で絶賛され、チルアウト系人気コンピ「CAFÉDERMAR」にも収録されました。MOONBOOTSやイビザレジェンド、JONSATRINCHAが絶賛している本アルバムは、本人によるス...ジェイコブ・グレビッチ「パリの恋人」2015年

  • 音楽の宝物 第3回 ラリー・アドラー「 愛のアランフェス( Adagio )」1979年

    音楽の宝物第3回ラリー・アドラー「愛のアランフェス(Adagio)」1979年TheConciertodeAranjuez(Adagio)-LarryAdler上にお示ししたポートレートはラリー・アドラーさんの最晩年の写真です。ちょっと神経質そうな、瘦せぎすのポートレートですが、若い頃はアメリカのジャズシーンで大活躍されていました。中央のポートレートはそんな大活躍されていたこの頃のものです。(以下の文章はWikipediaより参照しました。)アメリカ合衆国出身のハーモニカ奏者。本名はローレンス・セシル・アドラー(LawrenceCecilAdler)ボルチモアのユダヤ系ロシア人の家に生まれました。2歳でアル・ジョルソンの物まねをし、6歳からピアノを始め。10歳で地元の聖歌隊の最年少の先唱者となり、ピーボディ音楽...音楽の宝物第3回ラリー・アドラー「愛のアランフェス(Adagio)」1979年

  • スコーピオンズ「 Born To Touch Your Feelings 」2017年

    Scorpions-BornToTouchYourFeelingsスコーピオンズ「BornToTouchYourFeelings」2017年スコーピオンズと言えば1978年、初めて来日する際に何か日本にちなんだ曲を演ろうとして日本のファンクラブから勧められたのが「荒城の月」だったそうです。当時の模様はライブアルバム「TokyoTapes」に収められていますが月日は流れ、紆余紆余曲折曲折を経て2017年に発売されたバラード・ベスト・アルバム「愛のために生きて」は素晴らしいアルバムです。初期から中期の激しい面影はありませんが、熟成されたサウンドはバンドの歴史を感じさせてくれるのに充分です。とにかくヴォーカルのクラウス・マイネのセクシーヴォイスはジンジンします。今のスコーピオンズはクィーンに優るとも劣らないと私は勝手...スコーピオンズ「BornToTouchYourFeelings」2017年

  • キャット・スティーブンス「 白いバラ 」1970年

    キャット・スティーブンス「MyLadyd'Arbanville」(邦題=白いバラ)1970年この懐かしい歌声、いっぺんに若返りました。1970年のヒット曲ですが、私が聴いたのはその2年後の事でした。ジャケットのイラストも歌の歌詞や曲もキャット・スティーブンスご本人が創作した事を知り感激したものです。初めに覚えた歌がこの「白いバラ」でした。ギブソンJ-200の奏でるオープン・チューニングの広がりのあるハーモニーは当時の私にはとても新鮮に聴こえコピーしたものです。(今は指がスムーズに動きませんが)キャット・スティーブンス「白いバラ」1970年

  • ジョゼフ・シマ( Joseph Sima )1891年ー1971年

    ジョゼフ・シマ(JosephSima)1891年ー1971年不勉強な私は、音楽とアートと詩がライフ・ワークなどと思い込んでいる割には知らない画家のなんと多い事か(アセ)チコちゃんに知られたら、あの名文句で嚇されそうですが、チェコのボヘミアで生まれで1920年代から30年代にシュルレアリスム絵画のグループ「大いなる賭け(LeGrandJeu)」に属していた前衛派画家のジョゼフ・シマさん。作品は下にお示ししましたが、なんとも不思議な絵です。上の作品集はパリ市立近代美術館におけるJosephSimaの回顧展に際し刊行され、亡くなる1970年代までの作品を収録する内容ですが私には高価なので私は持っていません。中が見られないのがとても残念なので都内にある閉架式美術図書館に行って見て来ようと思っています。それは良いとして、...ジョゼフ・シマ(JosephSima)1891年ー1971年

  • リー・オスカー「 我が心のジョージア 」1996年

    リー・オスカー「我が心のジョージア」1996年思い出しました。1978年頃、テレビを見ていたら聴き馴れたフェイクの息遣いが私の耳に飛び込んで来ました。それは確か資生堂のコマーシャル映像のバックに流れるリー・オスカーさんのブルース・ハープの演奏で「プロミス・ランド」と云うインストの曲でした。私が初めてリー・オスカーさんの演奏を聴いたのはWARと云う黒人ソウル・グループの中の白1点、ひとりだけ白人のリー・オスカーさんが独特なリズムの取り方で(肩の左右を前後に振りながらリズムを取っていました。)小さなブルース・ハープ1台を操り、ひとりフォーン・セクションのような拡がりを聴かせてくれたのでした。月日は流れ20年後、バブルも弾け家族を守るのも大変な1996年頃。リー・オスカーさんは日本にいて、円熟した演奏で新しいブルース...リー・オスカー「我が心のジョージア」1996年

  • 吉田拓郎「 祭りのあと 」1972年

    吉田拓郎「祭りのあと」1972年私も若い頃は浴びるほど呑んで、トラにもオオカミにもなってましたが最近は(持病が悪化して)すっかり酒量も減りウサギさんかネコさんの様になってしまいました。若い頃は酒豪で鳴らしたフォーク界の貴公子、吉田拓郎さんも色々な病気と闘っているうちに、酒量もスッカリ減ったのではないでしょうか?(私の勝手な想像ですいません)当時「祭りのあと」と云えば、岡本おさみさんの詩の世界を拓郎さんが歌い上げて新たなファン層を広げた傑作として知られています。この度、思い立って詩の内容をよく読み込んでみました。この歌が発表された当時はLGBTもジェンダー思想もCSRも何のことか余り気にしなかった頃のお話ですから時代を感じる部分もありますが、当時に立ち返って読んで頂ければ幸いです。お酒の嗜み方を教えながら、日本と...吉田拓郎「祭りのあと」1972年

  • 世界の終わり「 眠り姫 」2012年

    世界の終わり「眠り姫」2012年新年、明けましておめでとうございます。新年早々「世界の終わり」とはずいぶんと物騒なグループ名ですよね。このグループ名を初めて聞いた時には耳を疑いました。「セカオワ現象」とマスコミは呼び、グループの初期の頃、活動拠点となったライブハウスが東京大田区のそれも羽田にあったと知り、かなり親近感を覚えましたが、私にとってグループ名と言えばグループ・サウンズ時代の印象が強く「田辺昭知とスパイダース」とか、グループ・リーダーの名前が前に付いていた時代ですからグループ名が「世界の終わり」と聞き「時代は変わったなぁ」と思いました。でも、歌も演奏もとてもしっかりしていて私には好感が持てたのでご紹介させて下さい。さらに歌の内容をよく聴きますと、ゲームを通して愛を育んだ二人を歌っていて(そもそも私は、テ...世界の終わり「眠り姫」2012年

  • 宇多田ヒカル「 真夏の通り雨 」2016年

    宇多田ヒカル「真夏の通り雨」2016年どう云う気持ちでこの曲を書いたのか?推察するに、忍びない内容に、私は宇多田ヒカルさんのDNAの強さを感じざるを得ないのです。宇多田ヒカル「真夏の通り雨」2016年

  • ミッシェル・デルペッシュ「 哀しみの終りに 」( La maison est en ruine )1974年

    ミッシェル・デルペッシュ「哀しみの終りに」(Lamaisonestenruine)1974年昨日は冬至でした。一年で最も太陽エネルギーが弱まり昼が最も短くなり、人間の免疫力も…たしか弱くなり風邪をひく人が増えるとか。私も今年一年、いろいろありました。皆さんもそうでしょうね。でも、哀しみはなるべく引き摺らない様に新しい年を迎えたいものです。ミッシェル・デルペッシュさんの「哀しみの終りに」は私の中ではかなり想い出深い1曲です。サイド・ストーリーは長くなるので割愛させて頂きますが原曲はフランス語です。当時、この歌を誰か、日本語で歌っていたら大ヒットしたかも知れません。曲調はまるで違いますが「愛はかげろう」を大ヒットさせた雅夢さんもこの歌を聴いてるかも知れません。そんな郷愁を覚える日本的な歌です。遠い遠い1970年代の...ミッシェル・デルペッシュ「哀しみの終りに」(Lamaisonestenruine)1974年

  • 小林啓子「 比叡おろし 」1970年

    小林啓子「比叡おろし」1970年私、本格的な登山経験もないのに「山」が好きでこのところ山の絵ばかり描いています。本題に入りますが、この歌は私が高校生の頃にTBSの朝の情報番組「ヤング720」で知りました。「♪うちは比叡おろしですねん、あんさんの胸を雪にしてしまいますえ」と言う歌詞がとてもショッキングで度肝を抜かれた思い出があります。今はさすがに小林啓子さんが雪女だなんて思いませんが、当時の私は若気の至りで歌の中に入り込み過ぎ、(実は小林啓子さんが「ゆきおんな」なんじゃないか?)などと失礼な妄想した記憶があります。それほど歌われていた時の小林啓子さんはお綺麗で透明感があり、真に迫っていました。今、聴き直してもこの歌の歌詞が斬新で素晴しいので下にお示ししてみました。小林啓子「比叡おろし」歌詞風は山から降りてくるレタ...小林啓子「比叡おろし」1970年

  • Jacob Gurevitsch「 River of Pouyade 」2016年

    JacobGurevitsch「RiverofPouyade」2016年ギターを「小さなオーケストラ」評したのはベートーベンだったかしら?初冬の夜長にはモノ哀しすぎるかも知れませんが、懐かしさやもの思いに耽るには嬉しいスパニッシュ・ギターの音色です。ウッド・ベースやセロの助けを借りてはいますが、素晴らしい演奏です。CDが品切れ状態が続いているのも頷けます。JacobGurevitsch「RiverofPouyade」2016年

  • 山崎ハコ「 夕陽のふるさと 」1981年

    山崎ハコ「夕陽のふるさと」1981年私は両親が東北から上京した「上京二世」ですが、物心ついてから故郷を後にして東京なり、大都市でひと旗挙げようと思う人達の心の葛藤はいくら貧乏育ちの私でも考えが及ばないものがあります。この山崎ハコさんの「夕陽のふるさと」は遠く、九州の大地の夕陽を彷彿とさせ、胸にこみ上げるものがあります。「夕陽のふるさと」が収録されたCDは少なく、お示しした1981年に発表されたアルバム「茜」の1曲目に収録されています。山崎ハコ「夕陽のふるさと」1981年

  • タケカワユキヒデ「 風のセレナーデ 」2002年

    タケカワユキヒデ「風のセレナーデ」2002年タケカワユキヒデさん!三度(みたび)登場ですがこの曲もCMソングです。流れていた期間はごく短いためリアルタイムでは知りませんでした。私が聴いたのはごく最近の事です。2002年と云えば子供たちも手はかからなくなっていたのですが、お金のかかる事が増え始め、自分の好きな音楽を自由に聴けるゆとりはありませんでした。今、この歌をあらためて聴いてみるとメロディーの展開の美しさに、何度も聴きいってしまいます。この歌の入ったCDは調べて分かったのですが(上記にお示ししました。)現在、生産は中止されていてコレクションできませんでした。とても残念です。タケカワユキヒデ「風のセレナーデ」2002年

  • 紙ふうせん「 木こりのわが子への唄 」2014年

    紙ふうせん「木こりのわが子への唄」2014年赤い鳥の頃から紙ふうせんのお二人もハイ・ファイ・セットのお三人も好きでした。ただ、中学生だった私はLPレコードは買えず新聞配達のバイト料でシングル盤「竹田の子守唄」を買わせて頂きました。「竹田の子守唄」は紙ふうせんのお二人も歌われていますが、余りに有名なのでまたの機会に譲るとして、今日は平山泰代さんの慈愛に満ちた熱唱をご紹介させてください。紙ふうせん「木こりのわが子への唄」2014年

  • くらしのそら "Sky of Life" 「すみのえ」1994年

    くらしのそら"SkyofLife"「すみのえ」1994年1994年は今から24年も前になるんですが、この年は父が亡くなった年なので忘れようにも忘れられません。当時、横浜にあった妹の家に向かう途中、道に倒れて突然、亡くなりました。司法解剖の結果、病死でした。江戸わらべシリーズ(カレンダーに使用したイラストです。)30代までは下にお示ししたような分かりやすい絵を描いていたのですが、この年を境に私の絵は抽象画が多くなって行きました。よく「何を描いているのか分からない。」と云われますが、身近な人の死は人生観に大きな影響を与えるものですね。くらしのそら"SkyofLife"「すみのえ」1994年

  • 亀渕友香「 どこまでも行こう 」2017年

    亀渕友香「どこまでも行こう」2017年「どこまでも行こう」は色んな方が歌われていますがゴスペル調にアレンジされたこの「どこまでも行こう」はとても元気が出ます。今は亡き亀渕友香さんの追悼の気持ちを込めて(リスペクトされて)MVを製作しました。少年の頃から音楽好きだった私はよくラジオを聴きました。そしてラジオと音楽をつないでくれたのがラジオ局に勤めるラジオ・パーソナリティーの皆さんでした。洪水のように押し寄せる新しい音楽を分かりやすく面白く紹介してくれるラジオ・パーソナリティーの皆さんはいわばココロのアイドルでした。深夜放送が始まった頃の糸居五郎さんと双璧の人気を博したのが亀淵昭信(カメ)さんと斉藤安弘(アンコー)さんでした。お二人の深夜放送も良く聴かせていただきました。カメ&アンコーとしてオール・ナイト・ニッポン...亀渕友香「どこまでも行こう」2017年

  • メロディー・ガルドー「 Once I Was Loved( かつて私は愛された )」2015年

    メロディー・ガルドー「OnceIWasLoved(かつて私は愛された)」2015年メロディー・ガルドーさんは私の中でとても気になる若手のジャズ・シンガーです。「かつて私は愛された」なんて悲しいテーマですよね。「青春を人生の最後に置いてくれればよかったのに」かつてこう言われたのトルストイさん?いやいやニーチェさんだったか?忘れましたが、若い頃はたくさんの人に求められチヤホヤされた人も歳を重ねれば見向きもされなくなる。歳は取りたくないものですね。かく言う私もたまに更新するこのブログで今の自分を再確認したりしているのですが、あまのじゃくな性格の私は密かにこの贅沢な時間(老後)を楽しんでいます。メロディー・ガルドー「OnceIWasLoved(かつて私は愛された)」2015年

  • 青幻社刊「 画家の詩、詩人の絵 」2015年

    青幻社刊「画家の詩、詩人の絵」2015年3年前にこの本を見つけた時には、興味津々でとても心が惹きつけられました。もうすでに読まれた方も多いでしょうが、今でも少し大きな本屋さんの美術書コーナーになら並んでいるこの本の内容は、タイトル通り「画家の詩、詩人の絵」なのです。この本を読んでつくづく思いました。「人間はひとつの事だけで、自分を表現するのはとても難しい(もどかしい?)」のだなと。この本に収められた画家や詩人の中には有名な方もそうでない方もおられますが、一読の価値はあると思います。著作権上、内容は余りつまびらかには出来ませんが(汗)サブタイトルに「絵は詩のごとく、詩は絵のごとく」とあります。また、帯には瀧口修造先生の言葉で「詩人と画家、それはふたつの人種ではない。二人はある日、どこかで出会ったのだが、確かめるす...青幻社刊「画家の詩、詩人の絵」2015年

  • 斉藤哲夫「 グッド・タイム・ミュージック 」1974年

    斉藤哲夫「グッド・タイム・ミュージック」1974年なんて心地よいアコースティック・ギターの音色でしょう。この方は1972年にデビューされ第2回全日本フォークジャンボリーでたくさんの方に指示された斉藤哲夫さんです。私の実際にお会いしたシンガー・ソングライターの中でとても印象に残っています。(1977年でしたか高知県のコンサートで前座を務めさせて頂きました。)なぜかと云えば、大先輩なのに全く偉ぶらない、とても気さくでフレンドリーな方だったからでした。広く知られるようになったきっかけはFUJIフィルムのCMで「今のキミはピカピカに光って〜」と歌ったのが斉藤哲夫さんです。当時、健康的なモデルの宮崎美子さんのイメージ・ガールも話題になりました。下のYouTube映像はサード・アルバム「グッド・タイム・ミュージック」から表...斉藤哲夫「グッド・タイム・ミュージック」1974年

  • 山崎ハコ「 月の砂漠 」

    月の砂漠/山崎ハコ大分県日田市出身の女性シンガー・ソングライター山崎ハコさん。前回に引き続きご紹介させてください。父親の仕事の関係で、中学生の途中から卒業までを祖母と日田市で暮らしました。卒業後、両親の待つ横浜へ横浜学園高等学校在学中、コンテストへの出場が切っ掛けで1975年にアルバム『飛・び・ま・す』でレコードデビュー。150センチあるかないかの小柄で痩せた体躯からは想像もできないパワフルな声量・表現力を誇る歌唱。暗く鋭く愛から社会を抉る歌詞で、デビュー当時は「中島みゆきのライバル」と云われました。(以上はウィキペディア(Wikipedia)を参照しました。)アクセス数では前回ご紹介した「呪い」には遠く及びませんが、小学校唱歌を山崎ハコさんが歌うとまったく別の趣になるから不思議です。もともと「月の砂漠」の歌詞...山崎ハコ「月の砂漠」

  • 山崎ハコ「 呪い 」1977年

    山崎ハコ「呪い」1979年日本にも名曲を生み出した女性シンガー・ソングライターはキラ星のようにたくさんいらっしゃいますが、特異な才能を発揮してYouTubeのアクセス数を100万超えの大台に乗せてしまった方が山崎ハコさんです。その歌は「呪い」と言って日本独特な「藁人形」に五寸釘?を打ち込む音から始まるコワーイ歌です。(恐がりの方はお聴きにならない方が)アクセス数は下がりますが他にも「気分を変えて」「流れ酔い唄」「白い花」「歌いたいの」「サヨナラの鐘」など傑作揃いです。「呪い」が収められたアルバム「人間まがい」は1979年に初プレスされましたが、2014年に再発売され、現在でも入手できます。山崎ハコ「呪い」1977年

  • キャッスル&ゲイツ「 おはなし 」1968年

    キャッスル&ゲイツ「おはなし」1968年中学生の頃、ウクレレからギターへ持ち替えて同級生のN氏から教えてもらったこの歌。「今はこの歌が流行っているんだって」と言われ聴せてくれたこの歌は今だに強烈に私の印象に残っています。数年後、キャッスル&ゲイツのメンバーのひとりだった町田義人さんはズーニーブーと云う、またまた強烈なグループ名で「白い珊瑚礁」をヒットさせています。キャッスル&ゲイツ「おはなし」1968年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クラシノ ソラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クラシノ ソラさん
ブログタイトル
クラシノ ソラ / 音楽とアートと詩と…。
フォロー
クラシノ ソラ / 音楽とアートと詩と…。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用