ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夢二の淑女画報(9)//3日目大津巡り
年末に向けて一箇所づつきれいにしていて、なかなか刺繍時間がとれません。葉の部分を埋めました。この葉も濃紺色です。水色のバックの糸が足りるか不安。もう手芸屋さんに行く時間も取りにくくなっています。3日目の滋賀旅行は大津地区。天台寺門宗の総本山三井寺の国宝金堂
2024/11/25 07:00
竹久夢二の淑女画報(8)//彦根・近江旅行
夢二 デザインの「淑女画報」です。「淑女」とある本はいったいどんな内容なのでしょう。女性誌ですね。「大椿」「いちょう」と植物が並んだので今度は雰囲気の異なるものを選びました。『竹久夢二のクロスステッチ図案帖』刺しゅうで楽しむ大正ロマン日本ヴォーグ社 千葉
2024/11/20 07:00
竹久夢二のいちょう(7)//劇団四季「ライオンキング」
竹久夢二図案帖の「いちょう」が出来上がりました。いちょうの葉は紺色で背後の色がイチョウ色をしています。何とも面白い色合わせです。ずーと無心で黄色部分を進めていたら、腕が疲れてだるくなってしまいました。劇団四季有明劇場での「ライオンキング」を楽しんできまし
2024/11/12 07:00
Flower Basket(8)//ストック種まき
花を刺繍してしまうと終わってしまいそうで残していましたが、進行中です。赤とピンクの花、これは何の花なのでしょう?春の花々がバスケットに盛られています。ストックの種を蒔いた時は暑い9月でした。だいぶ密に芽が出ています。移植を嫌うストックなので、こちらのポット
2024/11/08 07:00
竹久夢二の図案帖(6)いちょう//どこのクッキーがおいしい?
イチョウの図案部分が終わり背後の色埋めとなりました。気の向くままに白い部分を埋めていけば良いのですが、何だか飽きてしまい次の図案にもわ~ずか手をつけてしまいました。椿が女模様なら、このイチョウは男模様だな、と変なことを思いながらステッチしていました。兵庫
2024/11/02 07:00
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、モクレンの花さんをフォローしませんか?