5才の太郎と2才の双子の次郎と三郎との日々をつづります。
5才の太郎と2才の双子の次郎と三郎との日々をつづります。共働きなので時々おうちの片づけ話がでてくるかも
今月に入り、いま双子たちは、 はまっていることがあります。 ドラえもんの歌を歌うことに はまっていて、家や車の中など 時間があれば どこでも歌っています。 今のドラえもんの歌は 星野源さんが歌っているのです。 その星野源さんのドラえもんの歌を 全て覚えており、双子同士で 「ここは強く歌うんやで」 「ドは10回歌うんやで」 「いまの歌えてなかったので、 僕が歌ったんやで」など 二人で楽しく歌い…
今日は、朝から寒くて 冬らしい季節になりました。 子ども達も長袖のシャツを着たり、 トレーナーを着たりと 衣類にも変化がでてきました。 今日は、3人の子ども達の 2回目のインフルエンザの予防接種を 受ける日です。 長男は、注射は嫌いですが、 嫌がらずに打つことができます。 双子の次男は注射が嫌いですが、 長男と同様に嫌がらずに打つことはできます。 問題は三男です。 三男は注射が大嫌いです。 …
今年も1か月と10日を切りました。 あっという間に一日一日が過ぎています。 子ども達にとって、今年最後の楽しみは なんといってもクリスマスでしょうね。 長男は小学2年生なんですが、 つい先日まで、サンタさんになにもらおうかな? と言っていました。 長男は、ウィルスや細菌の図鑑が欲しいみたいで、 双子の次男と三男は、まだ迷っているみたいです。 あと子ども達3人で任天堂スィッチの 「ルイージマン…
朝晩は寒いですが、 日中は暖かい日が多く、 冬まではもうすぐですかね・・・ 双子たちは、七五三へ参加しました。 以前、写真屋さんで七五三の袴を着て 前撮りをしました。 そこの写真屋さんで袴を着付けてもらって、 近くのお寺へ参拝をしました。 双子たちは、慣れない袴姿で、 草履を履いて歩くのは初めてで 歩きにくそうでしたが、 袴姿で移動するのには 誇らしかったのか勇敢に歩いていました。 千歳…
11月に入ってから、 ようやく冬らしくなってきました。 寒くなってからは、朝になっても なかなかすっきり起きれないみたいです。 朝だけは暖房をいれてます。 我が家の地域は坂道が多いため、 あまり自転車を乗る機会がありません。 ですが、ずっと乗れないのもどうかと 思い練習をしていました。 長男がようやく乗れるようになりました。 一方、双子たちは、集中力に違いがあり、 次男は、比較的頑張って乗ろう…
「ブログリーダー」を活用して、母ぶたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。