chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
3びきの子ぶたの家 http://3bikinokobutanoie.seesaa.net/

5才の太郎と2才の双子の次郎と三郎との日々をつづります。

5才の太郎と2才の双子の次郎と三郎との日々をつづります。共働きなので時々おうちの片づけ話がでてくるかも

母ぶた
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/20

arrow_drop_down
  • りんご病

    りんご病が流行っているみたいです。 我が家の三男もりんご病に罹りました。 朝、顔をみるとほっぺが少し赤く、 次男と比べると若干赤いかなという程度でした。 腕や足は特に赤くなかったので、 幼稚園へ行きました。 お迎えに行くと先生にほっぺと手が赤いので、 念のため受診してくださいと言われ、 かかりつけの小児科へ行きました。 小児科の先生に診てもらうと りんご病と診断を受けました。 大きな症状も…

  • 傘を買ってきたのに・・・

    我が家の地域は、まだ梅雨入りしていません。 あと一週間もすれば7月に入るのに・・・ 今年は空梅雨かな・・・ 長男が小学校で置き傘をしていました。 ですが傘を無くしました・・・ 小学校で無くなったのか、 学童で無くなったのかは、 わかりません・・・ 参観日の時に小学校で探しましたが、 見つからずでした・・・ 長男に学童で探してもらいましたが、 みつからず・・・ 梅雨に入るので、傘を買うこと…

  • 散髪

    我が家の地域は、まだ梅雨入りは しておらず蒸し暑いです。 先日、子ども達3人は散髪へ行ってきました。 以前は、経費削減のため、 購入したバリカンを使って、 三人の髪を刈っていました。 ですが、上手く刈れてる気が しなくなりました。 それに頭を刈るストレスもあったので、 安くで散髪できる店を探しました。 探して探してやっと子ども800円の店を みつけてしまいました。 顔剃りやシャンプーはありま…

  • 手足口病が流行っている

    手足口病が流行っています。 三人の子ども達も手足口病には 罹ったことがあります。 手足口病は、口の中や手足などに 水疱性の発疹が出るウィルス感染によって 起こる感染症です。 双子が罹った時は、三男が手足口病に 罹って、しばらくすると次男にうつりました。 双子あるあるとは思いますが、 感染症はすぐにうつしあいになります。 夏場になると本格的に流行するそうで、 予防策はマスクや手洗いだそうです…

  • 自転車教室

    長男は小学2年生ですが、 コマなしの自転車に乗ることができません。 我が家が住んで入る地域は坂道が多く、 自転車に乗る必要がないといえばないんです。 ですが、将来乗ることも考えられるため、 練習をすることにしました。 自転車教室へ行く方が手っ取り早いと 考えて、昨日行ってきました。 一日教室へ行きましたが、 バランスを取ることが難しいのか 一人で乗ることはできませんでした。 コマありも乗っ…

  • そろばん

    我が家の長男はそろばんを習っています。 幼稚園の年長の時に習い始めて はや2年ほどになります。 その間に試験を頑張って7級までいきました。 双子たちもそろばんを習いたいと言っています。 月謝を考えると大変です。 双子たちには長男が勉強した そろばんの問題集をやって もらおうかと考えていています。 長男は現在7級ですが、 今日、そろばん教室から7級の 進級試験の用紙をもらってきました。 今…

  • 寒い・・・

    我が家の地域はまだ梅雨入りしていません。 関東地方などは梅雨に入ったそうですが、 まだ時間がかかりそうです・・・ 今年は空梅雨なのかな・・・ 日中は暑い日が続いています。 夜は寝苦しい日もありましたが、 昨夜は涼しかったです。 明け方には寒いぐらいで 布団の取り合いでした。 冬の掛布団は直したのでタオルケットと 私専用の夏用の掛布団を出しています。 主人によると明け方になると私は専用の布団…

  • ルーターが・・・

    我が家には使っていない 古いパソコンが一台あります。 そのパソコンを捨てるのにも データーを消去しなければならず どのようにして捨てればいいのかを悩んでいました。 ですが、ようやく重い腰をあげて 調べだすと何軒かヒットしました。 キャンペーンのため無料で引き取ってくれる 会社をみつけました。 「Re Net jp」と言う会社をみつけて 頼むことにしました。 この会社はデーター消去ソフトも 無料で使…

  • プール

    我が家の三兄弟は昨年の9月頃から 水泳教室へ通っています。 はじめは長男なんかは水が苦手で 顔を水に浸けるのも嫌がっていました。 今ではクロールの練習をするほどに 成長して喜ばしいです。 双子も水に対しては恐怖心があり はじめはどうなるかと思っていましたが、 長男の同様に水に対しての恐怖心は なくなったようで、毎週元気いっぱい 水泳教室へ通っていました。 暑くなってきて、そろそろプールの …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、母ぶたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
母ぶたさん
ブログタイトル
3びきの子ぶたの家
フォロー
3びきの子ぶたの家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用