5才の太郎と2才の双子の次郎と三郎との日々をつづります。
5才の太郎と2才の双子の次郎と三郎との日々をつづります。共働きなので時々おうちの片づけ話がでてくるかも
今日は少し肌寒い感じがしました。 今日は、私の仕事が終わるのが遅く、 夕食はばぁばに任せていました。 夕食は、しっかりと食べたみたいですが、 私が家へ帰ると、双子は任天堂スイッチを 長男は、タブレットのマリオランを やっているではないですか・・・ 基本的にばぁばは、ゲームが嫌いです。 なのに三人ともゲームをしているのには ビックリです・・・ 長男に関しては、タブレットはロックを かけている…
先日、長男の終業式がありました。 長男は、小学1年生ですが、 昨年の入学式から一年経ったと 思うと、驚きです・・・ 年々、一年経つのが早くなっていますが、 NHKの「チコちゃんに叱られる」を みていると、「大人になるとあっという間に 1年が過ぎるのはなぜ?」というものが 放送されていました。 皆さんなぜだかわかります?? 「人生にトキメキがなくなったから」 だそうです。 子どもは、学校の行…
暖かくなったり、寒くなったりと まだまだ気温が変わりやすい日々が続いています。 先日、家族でカニ旅行のため、 兵庫県の香住へ行ってきました。 日本海側にある香住は、 まだまだ寒く、カニ料理を食べに行くまで、 テンションをあげるのにいい気温でした。 今回の宿は、香住にある 「かにの宿 丸世井」です。 松葉かにのフルコースを予約しました。 フルコースの内容は、 ・カニ刺し ・焼きガニ&焼きエ…
双子たちは、幼稚園の 年中さんです。 今は、春休みの預かり保育で、 幼稚園に通っています。 私たちは夫婦は仕事をしているので、 預かってもらえるのは嬉しいのですが、 お昼寝をするみたいで、 夜になると寝ないのです・・・ 毎年、同じことを繰り返していますが、 どうにかならないのか・・・ と思ってしまいます。 預かり保育中は、子ども達が 寝れば先生は楽かもしれませんが、 親としては夜に寝ない子…
今日は暖かくて過ごしやすい 一日でした。 双子たちは、幼稚園の年中さんです。 4月から年長さんになります。 双子たちは、あまり自覚はありません。 三男は、最近トイレへ行くのが怖いらしく、 次男と一緒に呼ぶことが多くなっています。 次男は優しく、ついて行ってあげますが、 しんどくなってきたのか、 拒否することも増えてきています。 我が家のトイレは、リビングから 出てすぐにあるので、 そんな怖…
子ども達は、「おしりたんてい」に はまっています。 きっかけは図書館で「おしりたんてい」の 絵本をみつけてから、毎回、借りています。 「おしりたんてい」はご存知でしょうか? 顔の形がおしりに見える名探偵の「おしりたんてい」が、 数々の難事件を解決していく物語です。 この「おしりたんてい」がNHKで放送されているのを みつけて、録画をしました。 三人で、大笑いしながらみています。 それも何度も何…
昨日、耳鼻科へ行ってきました。 前日は、長男と、三男と私で耳鼻科へ 受診するつもりでしたが、 当日の朝には次男まで咳き込みだしました。 そのため、子ども達3人連れて 耳鼻科へ行きました。 まずは次男が診察を受けました。 鼻水がたまっていたため、 吸引することになりました。 その音にビックリして、 怖がって、泣き叫んでました。 その状況をみた三男は、怖がってしまい 椅子に座ることすら逃げ回っ…
先日、長男が目のかゆみは 鼻水がでるため、近くの耳鼻科へ 受診しました。 受診してから約2週間ほど 飲み薬や塗り薬などを使っていましたが、 一向に治る気配がないため、 もう一度、耳鼻科へ受診しようと思います。 前回の受診で伝わっていなかった アレルギー検査をしてもらおうと思っています。 明日こそは検査をしてもらい、 何が原因なのかをはっきりしたいと思います。 そして、今朝から三男が咳をして…
我が家は三人の子どもがいます。 子どもたちは、食事の好き嫌いが あります。 長男は、ある程度のものは 食べますが、キノコ類や 鶏肉や豚肉の脂身は苦手です。 焼肉で牛肉の脂身は嫌がらずに食べますが・・・ 私には大きな違いがわかりません・・・ 次男は、最近はなんでも食べるようになっています。 時間はかかりますが、褒めれば頑張って 食べようと努力はしています。 ですが、グリーンピースだけは苦手みた…
少しずつ春を感じていましたが、 今日は寒い一日でした。 双子たちの流行は、 長男が購入した講談社の危険生物の図鑑の 付録にあった危険生物のLaQにはまっています。 朝、起きるなり二人並んで、 LaQを作っています。 説明書をみながら「サソリ」 「ヒアリ」「ヤマカガシ」 などを作っては二人で見せ合ってから、 ああだこうだ言って褒め合っています。 幼稚園から帰ってきてからも、 再び座ってから作って…
3月に入って、暖かくなったり、 寒くなったりとついていけません… 長男の目の回りが赤くなっているのです。 本人に聞くと「かゆい」と言って、 知らない間にかいていたようです。 さっそく、アレルギー科を標榜している 耳鼻科へ行ってきました。 受付でアレルギー検査を頼んでいましたが、 うまく伝わっていなかったようで、 先生の診察の場面になっても、 検査はしてもらえず… 気が弱い私は先生に直接伝え…
少しずつ春を感じるように なってきましたが、 花粉症の季節にもなってきました。 私は、まだ大丈夫ですが、 周りの人たちはしんどそうに している方が増えています。 双子たちは、便秘することがあります。 毎回では、ありませんが、 便秘になり、トイレでこもっています。 きばって、きばって、何とか出てきますが、 お尻が切れていることがあります。 便を柔らかくする薬は、病院で いただいていますが、癖に…
先週、長男の胸部に 発疹が出ていたので皮膚科へ 受診しました。 受診した結果、明らかな 結果はわかりませんでしたが、 軟膏を処方され、様子をみるように 言われていて、あれから一週間 経って、再診しました。 発疹はマシになっていて、 先生からは、発疹が軽くなっているので、 今回で終了と言われました。 ひどくなるようであれば、 再診するように言われました。 あと日に当たらないように 言われまし…
「ブログリーダー」を活用して、母ぶたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。