chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
富裕層を目指す父の資産形成 http://mitirin.blog42.fc2.com/

資産運用をして有意義な人生を送ることを目標に株式投資をしています。 個別株・つみたてNISA・ジュニアNISA(S&P500、全世界株式、先進国株式)

ロスキー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/20

arrow_drop_down
  • 【投資成績】2024年52週

    今週は、旧NISAで保有していたオリックスを売却しました。特定で保有分は残しています。ここは株主優待がなくなったので配当株というポジションになるでしょうか。中途半端な配当株であればインデックスファンドに変えたほうがマシ、、、どうしましょ。あとはインカムゲイン株として楽天グループを2名義買いました。たった数日保有していただけなのにスマホ料金が1年間無料の権利を獲得しました。権利落ちがすごいと思っていたら...

  • 積立投資(NISA)【63ヶ月目】

    コメント11月の月初めに更新しないといけなかった分を更新し忘れていました(;´∀`)11月も100万円分の購入ができたので、残すは12月に140万円分の購入が終わると、新NISA1年目に目標としていた全枠インデックスファンドで埋めることが達成できます。そして、この記事更新時点で既に達成しています。やったね!それにしても2024年も年初一括投資が正解でしたか。2023年はS&P500が34.6%も上昇したので、その上げ上げの最中に一...

  • 【投資成績】2024年51週

    今週は、ソフトバンクGを一部売却してインデックスファンドの購入資金に充てました。これでなんとか2024年の新NISA枠は使い切りました。あとは12月権利前にコロナ禍価格まで落ちていたフジオフードGをインカムゲイン株として購入。居酒屋で使ってもヨシ、物と引き換えてもヨシ。資産が増えない時に心の支えとなるのが株主優待。お得なところは拾っていきます。今年も残すはあと6営業日です。皆さん、保有株の大掃除はしますか?...

  • 【投資成績】2024年50週

    今週は2017年5月から7年間保有していたMRKを売りました。合計で9.2万円分の株主優待と0.3万円の配当金を受け取りましたが、-10.3万円の売却損となりました。株主優待はライザップグループの商品だったので、額面ほどの価値はありません。完全なる株主優待につられた失敗投資でした。これからは小さい会社を株主優待目当てで買うことは控えたいと思いました(;´∀`)フィットイージーが本決算を発表上場して初めての本決算発表。...

  • 【投資成績】2024年49週

    今週は、久しぶりに1,300円タッチしたイオンFSを100株売却。あとインカムゲイン株として保有していた西本WismettacをMBO発表のため全株売却しました。これで現金70万イェン(´・д・`)イェイ現金の確保作業はまだまだ続きまして、今年期限の旧NISAで保有中のオリックス100株と、引き続き、グリムスを値上がったタイミングで売り捌けたらいいなと思っております。糞フトバンクGも1万円超えてたら気持ちよく手放せるんですけどな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロスキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロスキーさん
ブログタイトル
富裕層を目指す父の資産形成
フォロー
富裕層を目指す父の資産形成

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用