こんにちは。先週の日曜日に、旧市街に出て「サメの顎ビル」がどうなっているか見てきました。 ああ、もう高い柵で覆われて、解体が始まってますね~~。この日は日曜日でしたので実際の作業は行っていないようでしたが、こうなっちゃえば、なくなるまでは早いかもな~。
ハノイの街をまったりふらふらして、美味しいと思ったもの、綺麗だと思ったものなどを紹介していきます。
【昼食充実週間】本場”フエ”の味!ブンボーフエを食べました(^^)
こんにちは。ちょっと前に始めた「昼食充実週間」。実は、記事にしてないだけで、色々食べ歩いています。少しずつ紹介しますね~~。 今回は、ベトナムの中部都市「フエ」の名物「ブンボーフエ(Bún Bò Huế )」を食べてきました。もちろん近所のお店なのですが、意外
【ホーチミンの人も懐かしい】ハノイの秋は「ミルクフラワー」の香りに包まれます(^^)
こんにちは。今日は、面白いベトナム語ニュースを見つけたので、ハノイの秋の花「ミルクフラワー(Hoa sữa、ジタノキ)」とともに紹介します。(以下の写真はすべてwikipedia「Hoa sữa」から流用) ハノイでは、10月の終わりから11月にかけて、一斉に白い花が咲き乱れま
早速”再開後”2回目のビアホイへ。「牛肉のラロット炒め」で一杯です\(^o^)/
こんにちは。今週のハノイは、先週の雨が嘘のように晴れが続いています。火曜日(27日)も快晴! 数少ない”秋のビアホイ日和”を逃すまいと、ビアホイへ出勤です!! まずは、1件目のビアホイを覗いてみましたが…すでに入り口がバイクでいっぱい! これは、1人で入るの
こんにちは。日曜日のハノイは晴天!! いても立ってもいられなくて、自転車で散歩することにしました。どこへ行こうかな~~~。そうだ、陶器の村『バッチャン』へ行こう! 片道10kmだし、丁度いいね!! ということで、自宅から30分ほどかけてバッチャン村へ…来たの
【緊急更新!】私の近所の「ビアホイ」、全部開店してるよ!!!!
こんばんは。今回は、緊急更新となります。さっき、夕飯を食べに外に出たんですよ。 そうしたら、近所のビアホイの明かりが付いてるじゃないですか! まさかと思って中を覗いたら、何人かのおじさんがビアホイを飲んでました。この一つ前のブログに「今日は、こっそりビ
土日は晴天のハノイ!ビアホイも、こっそり営業してるんだよね~~(^_^;)
こんにちは。土曜日、日曜日のハノイは快晴! 久しぶりの暖かい日差しが嬉しいです。思わず、散歩に出ましたよ! もう、ハノイはほとんど通常通りだな~。食堂も普通に営業しているし、 あとは、ビアホイの営業再開を待つばかりだ~。なんて思っていたのですが…。なん
【昼食充実週間】肉団子たっぷり!ブンモックをいただきました!!
こんにちは。ハノイは一気に寒くなり、夜の気温は15℃近く。昼間でも20℃前後の日々が続いております。日本の人は「寒くないじゃん?」と思われるかもしれませんが、暑さに慣れた体には堪えます(;´Д`) さてさて。ハノイでは店内飲食も再開されましたし、いつまでもコ
女性の日と、子守りと、栄養食品!?忙しい日々が続いております(;´Д`)
こんにちは。ブログの更新が滞りがちで、申し訳ありません。それには理由があるんです。 実はですね、月曜日からずっと、自宅で小さな姉妹の子守りをしております。しかも、私だけで…。そのせいで、ブログの更新も、ついでに仕事もままなりません(T_T) どうしてそうなっ
雨の中”海鮮春巻き”を買ってきたんだけど「どこが海鮮?」と思っちゃった件(^o^;)
こんにちは。ハノイは、先週からずっと雨です。1週間雨です。絶え間なく雨です。先日3時間ぐらい晴れて、自転車練習できたのは奇跡だったな(^o^;) 今日の夜、何を食べようか? 雨だから、いつも近所の食堂で済ませちゃうんだよね。今日くらいは、何かお惣菜でも買いに出
雨続きで”寒い!”ハノイ。わずかな晴れ間を縫って練習へ!そしたら稲刈りしてました。
今週後半はずっと雨です。朝から晩までしとしと雨で、気温も下がる下がる…。20度を少し越える程度で、ついに上着を引っ張り出して着ております。 しかし、土曜日の午前中にわずかな晴れ間が! これは、自転車の練習に行くしかない!! 急いで着替えて、自転車に乗って
【3ヶ月ぶり】たった今、店内でフォーを食べてきました(^^)
こんにちは。この記事を書いているのは、14日の正午。さきほど、ちょっと早い昼食を食べてきました。しかも、店内で!! そう、今日の朝から、ハノイでは店内飲食ができるようになったのでした! さっそく、3ヶ月ぶりのフォーだ~~! フォーって、なんか持ち帰りにする
【連日の大雨】ハノイは、あちこちで浸水被害が出ております(T_T)
こんにちは。ハノイは、台風の影響で日曜の朝から雨が振り始め、月曜日になっても一向にやむ気配がありません(T_T) ハノイのニュースも、大雨の話題一色です。あちこちで雨水が溢れているようなのですが…我が家の裏側も例外じゃありません。深さ約10センチの湖になっており
【1回休み】ハノイは一日中雨…。どこへも行けず、何もできず(^o^;)
こんにちは。ベトナムには台風7号が近づいてきております。 その影響で、朝から雨。気温もぐんと下がって25℃前後、Tシャツ1枚じゃ…肌寒い? ハノイは、今日から本格的な秋になるようです。そして、短い秋のあとは、すぐに冬か~。冬…嫌いだな~~~。この冬の天気予報
ご近所の商店の入り口には、必ず「QRコード」が貼ってあるのです。
こんにちは。ハノイは、10月になっても連日の最高気温30度超えで、とにかく暑いです。ハノイの人も「今年の秋は暑い!」と言ってるくらいですから、間違いないです(^_^;)(本日の記事は、私が友人から聞いたことを書いております。間違っていることもあるかもしれませんの
こんにちは。今週のハノイは、いい天気が続いております。 ほら、夕焼けもこんなに綺麗です\(^o^)/ 空が真っ赤だったので(写真だとそんなでもないですが)、帰宅ラッシュの交差点をパチリと撮影しました。 そして水曜日(6日)のお昼。いつものように、お昼ごはんを
Shopeeでお買い物~。自転車のタイヤを(ついでにチューブも)交換しました\(^o^)/
こんにちは。今回は、趣味の自転車の話となります。興味のない方には、たいへん申し訳ありません。ちょっとだけ、お付き合いください(;´Д`) さて、ベトナムに来てから、はや3年以上たちました。ということは、日本から持ってきた自転車(ロードレーサー)のタイヤも、
ベトナムではワクチン接種などの履歴はアプリで見られますよ~。
こんにちは。さて、今回はベトナムの”健康アプリ”を紹介します。と言っても、コロナ関連のアプリです。(以下、私の理解で書いてますので、説明が間違っている可能性もあります。ご注意ください) ベトナムには、感染状況確認できたり、外出申請したり、ワクチン接種履
【祝・ホーチミン規制緩和!】ハノイの、さらなる規制緩和は……ありませんでした(^o^;)
こんにちは。今日から10月。タイトルに書いたように、10月1日からホーチミン市の隔離規制が緩和されるそうです。ホーチミンの皆様、4ヶ月間本当にお疲れさまでした。(今回は、記事内容と全く関係ない「最近食べたコムビンザン(ビュッフェ食堂)のお弁当写真」を掲載いた
「ブログリーダー」を活用して、hanoi_lifeさんをフォローしませんか?
こんにちは。先週の日曜日に、旧市街に出て「サメの顎ビル」がどうなっているか見てきました。 ああ、もう高い柵で覆われて、解体が始まってますね~~。この日は日曜日でしたので実際の作業は行っていないようでしたが、こうなっちゃえば、なくなるまでは早いかもな~。
こんにちは。ハノイに戻って、早速友人たちに「お帰りの会」を開いていただきました\(^o^)/ ありがたいですね! 気心のしれた友人たちと、「あの鶏レストラン」と言うだけでわかるビアホイに集まる幸せ(●´ω`●) これにまさるものは、なかなかないよね。 そして
こんにちは。ハノイに戻ってまいりましたので、急いでやらなければいけないことがあります。それは…。 ライチを買いに行かなくちゃ!! 時期的に、もうすぐライチの季節が終わっちゃうんですよ。で、このシーズン終わり際のライチが、一番安くて甘いのです!! さっそ
こんにちは。やっと、ハノイに戻ってまいりました。 ハノイは、もう真夏ですし、東京より暑いと思っていましたが…。ノイバイ空港に降り立った直後は「東京より涼しくない??」と感じるほど(雨だったこともあるけど)。 日中も、そこまで暑くならない(30度ちょっと)
こんにちは。ブログの更新が滞っておりまして恐縮です。この度、一時帰国いたしました~~(^o^) 往復便はANAにいたしました。5初初旬のキャンペーンで、往復約51,000円(実際の支払額)で、お安かったのです。 しかし、最近のSNSを見ていると、JALのほうが安いの? 持ち
こんにちは。ハノイは朝から暑いです(^_^;) 天気予報によると、本日(6月2日)の最高気温は”40度”だそうです(T_T) ただ、天気はいい!! こんな青空、ハノイでは年に数日しかありませんよ。しかし…晴天を堪能している場合ではないな……。今日は、外に出られないな(
こんにちは。帰国前に、ハノイ(ロンビエン区)で”いろいろ食べてみよう”シリーズ。今回は…。 日本料理店へ来ました! お店の名前は「DOMOTO」さんで、ハノイに数点の支店があるようです。今回は「Ngọc Lâm」支店にお邪魔しました~。<「DOMOTO」Ngọc Lâm支店の
こんにちは。日本への一時帰国が迫ってきました。その前に、いろいろなベトナム料理を食べておきたい! …まあ、ブログネタにもなるしね(^_^;) ということで、フォーの皮で肉と野菜を巻いた「フォークオン(Phở cuốn )」を食べに来ました! フォーククオンといえば
こんにちは。最近は「食堂+缶ビール」の生活が続いておりましたが…。 やはり、体が求めるのはビアホイ! ビアホイ飲みた~~い!! ということで、いつものビアホイへ出勤です\(^o^)/ 今週、ハノイは涼しいんですよ。朝なんて25度以下になって、少し肌寒いくらい。
こんにちは。今回は、ベトナム鉄道「ハノイーラオカイ線」を見たお話です。 私はロンビエン区に住んでいるので、「ハノイーラオカイ線」「ハノイーハイフォン線」の列車が通過するのを見かけることが多いです。 ある夜のお話。Googleマップで気になる小道があったので、
こんにちは。ハノイからハロン湾方面へ向かう途中の「ザーラム駅」。列車は、ハノイ駅→ロンビエン駅→ザーラム駅と止まります。 そのザーラム駅が、改装工事をしていました。古かったからね~~(;´∀`)<ザーラム駅の場所> 外枠はそのまま残すようですが、それ以外
こんにちは。日曜日(25日)のハノイは、5月末にしては、びっくりするほど涼しいです。でも、天気はいいので、なんだか春の心地よさ~~(*゚∀゚) そろそろ「ビアホイ禁断症状」が出てきて、ビアホイへ行こうか迷ったのですが…。イカ……、あのイカが食べたい! というこ
こんにちは。夕食を食べながら缶ビールを飲むシリーズ、今回は「アヒル(vịt)」を食べに行きました!! (以下は個人の感想ですが)アヒルは、鶏よりも肉が固いですが、脂が少なくてあっさり食べられます。ハノイでは、アヒル専門店がいくつもあり、お肉だけでなく、「
こんにちは。私の住んでいるところは、ハノイとはいえ郊外。近所のコンビニも、ローカルな「Winmart」があるばかりです。でも、最近「味の素・冷凍餃子」なんかも売ってたりして便利なんですよ(^o^) 今日も、そのWinmartで買い物して、お会計していたらですね……。レジ横
お世話になっております。突然告白しますが、ビールを飲んだ帰り道、ちょっと小腹が空いて、コンビニでスナック菓子と缶ビール(2~3本)を買って、家でもう1回飲んじゃうことが多いんです(^_^;) これが、翌日に”酔い”が残る原因なんですよね~(;´∀`) いかん、
こんにちは。最近、ストレスが溜まっております。仕事のせいです(^_^;) それで、ストレス解消といえば飲みに行くことなんですが、連日行くわけにもいかず…。しかし、新しいストレス解消法を見つけました。それは……100円ショップへ行って(必要でもない)小物を買うこと
こんにちは。ハノイは、暑すぎず、空気もそれほど悪くなくて、良い日和が続いております。さて、今日も「食事+缶ビール」だ!! どこへ行こうかな~~。 また、この前の「貝屋」に行きますか! ちょっと気になる料理もあるしね。 ということで、再訪しました。このお
こんにちは。昨日の夜、家に向かって歩いていたら…。 道端の露店でライチ発見!! 今年の初ライチだ!!! とにかく初ライチを見たら買うと決めていたので、おじさんに値段を聞いてみました。 そしたら、1kgで70,000ドンだって(^_^;) 高い~~。普通だと30,000ドン/
こんにちは。「食堂+缶ビール」にハマっている今日このごろ。今回は…「モツ屋で缶ビール」を試してみました!! モツ専門店では、食事としておかゆやブンなどを食べられるだけでなくて、お酒のおつまみとしてモツの盛り合わせとか揚げ豆腐なども食べられる(ことが多い
こんにちは。日曜日(18日)のハノイは青空! 気持ちがいいです.。゚+.(・∀・)゚+.゚ そして、青空に映える、真っ赤な”火炎樹(Phượng vĩ)”がまた美しい。初夏のハノイの眩(まぶ)しさよ。 あと、ここに”ライチ”の写真を添えられればよかったんですが…まだライチを
こんにちは。久しぶりの更新になります。やっとハノイに戻ってまいりました! ということで、なにはともあれビアホイへ! いやー、汗をかきながら、薄味(汗)のビアホイをごくごく喉に流し込む感覚、最高だーー\(^o^)/ このお店、実は初めて来ました。ヤシの木(?)
こんにちは。ちょっと、更新が滞っておりまして、すみません~~。 じつは、日本に一時帰国いたしましたー。田舎に帰っております。てか、涼しすぎる(^_^;) ベトナムから、上着を持ってくればよかったーー。 来週後半まで、ちょっとブログをお休みいたします。ハノイ
こんにちは。新しく通い始めた場所にあるビアホイに行きました。早くも2回目です。 やっぱり、この歩道で飲めるのが素晴らしい。加えて、この日は夕方6時でも茹だるような暑さで、汗もダラダラ。ビアホイの最初の1杯は、水みたいに飲んでしまいましたよ(;´∀`) この日
こんにちは。ハノイは、1日のうちに1回はスコールが訪れる「雨季」になりました。昨日の夜も、すごい風と雨! そして翌日の朝、ハノイの道路は赤く染まっておりました。よく見ると……花なんです。赤い花。その視線を上に向けると…。 房状の、藤の花のような赤い花が咲
こんにちは。その月に私が食べた「ハノイ日常飯」の写真を紹介するコーナーなのですが…今まではコムビンザン(ビュッフェ食堂)がメインでしたが、6月からは完全に「(元日本実習生の)定食食堂」にシフトしました。 だって、この定食食堂、美味しいんだもん(;´∀`)
こんにちは。ちょっとした理由があり、今まで行ったことのなかった場所に、定期的に通うことになりました。初めての場所で一番最初に探すのは…そう、ビアホイです! 仕事終わりに、新しいビアホイを見つけて入ってみました。歩道のビアホイは、最近はなかなか見つからな
こんにちは。本日は、本当に久しぶりの再訪で「バインドゥック(Bánh đúc)」を頂いてきました。このお店も旧市街で、昔から変わらず営業してますよね~~。 さて、バインドゥックとは…ハノイの餅料理です。 場所は、旧市街のホアンキエム湖に近い場所にあります。
こんにちは。私は、いまでも、なんとか、できるだけ、ベトナム語の勉強を続けております。 でも、全然上手にならないんですよね、ベトナム語……。ただ、今回付いて行った社員旅行で4歳児のトムくんと話すことにより、まあ前よりも少しは成長していることがわかりました
こんにちは。実は先日、データ回線を「VNPT(Vinaphone)」から「Viettel」に変更いたしました。「Viettel」は、ベトナムのドコモともいわれていて、通信がつながる範囲が主要3キャリア(Viettel、VNPT、Mobiphone)で一番広く、通信も速いと言われております(私調べ)。
こんにちは。ハロン湾からハノイへ帰ると言いましたが…。もう、ひと宴会ありました(;´Д`) 最後に海鮮料理食べて…。この、ハロン湾の名物(??)ヨーグルトを本店(cơ sở 00だから本店だよね??)で買って、やっと帰るようです。ではでは、次こそはハノイで会いま
こんにちは。昨日のハロン湾観光の続きです。船から降りて、鍾乳洞観光〜。しかし、立ち止まることができないくらいの大混雑…。船の操舵も荒くて、ガンガン船同士をぶつけ合って停泊するから、怖いよね(^_^;)お。この島の水の再処理施設には、日本も協力したみたい。帰りの
こんにちは。今日は、朝早くから…。ハロン湾クルーズです。昨日の夜にうっすら聞かされていたので、、驚きはありません(^_^;)ただただ、社員の方々についていきます。おお、やっぱりハロン湾はきれいだね!向こう側の席が…。寄生中なので、私は陸地側しか見えない席でも十
こんにちは。昨晩は、ハロン湾で大宴会でした(^_^;)ビールも飲み放題ということで、もう大変(;´Д`)カニ食べて、耳に当てるような貝食べて、赤貝(?)食べて、牡蠣食べて、ビール飲めば、もうお腹がいっぱいー。ハロン湾の、社員旅行の夜はふけていったのでした(^o^) で
こんにちは。12時に、本日の第一次宴会が終わった。しかし、夜はもっと人が増えて「超宴会」が待っているらしい…。恐ろしい……。ホテルによってから「Halong Typhoon Water Park」に来た。あ!ここは、昔来たな。サンワールドとかいう名前じゃなかったっけ??もちろん泳ぎ
こんにちは。ある会社の社員旅行に寄生しております(^_^;) 寄生なので、「ハロン湾へ行く」以上の情報は、何もありません…。とりあえず、午前10時半にはハロン湾につき、そのまま宴会となりました(・_・;)エビ食って…。牡蠣食って…。魚食べて…。午後からも何かあるら
フォーを極める道は、長く険しい…。こんにちは、フォー研究家(大嘘)です。今日は、旧市街で初めて食べた、老舗のフォーを紹介いたします。 今回訪れたのは、旧市街にたたずむ牛肉フォー専門店「Phở Sướng」。私調べによると、創業者は今の経営者のお父さんで、最初
こんにちは。先日、旧市街で飲んでいましたらですね、目の前を「ジープ」が通っていきました。びっくり(^_^;) それで、気になって少し調べてみました。へー「Hanoi Backstreet Tours」っていうのか~~。あ、今回の記事は広告(案件)ではありませんので、リンクなどは貼
こんにちは。ここのところ、頑張って「ビアホイ・ユーチューブ」の撮影をしています。今回は、久しぶりの旧市街ビアホイでの撮影となりました。 今回は、本当はタヒエン通りの方でビアホイを見つけて飲もうと思っていたのですが、歩いている途中で突然のスコールが! 慌
こんにちは。今や、世界中から観光客が集まる場所となった、ハノイの「トレインストリート(線路カフェ)」。ただ、電車と喫茶店との距離があまりにも近く、危険だということで、ここ数年は厳しく規制されたり、規制がゆるくなったりを繰り返してきました。 それで、最新
こんにちは。拙著「2冊目のハノイガイドブック」の更新のため、掲載店をまわりました。やっぱり、定期的にまわらないとねー。このお店も、看板が変わってたので、写真を更新ー。この、人気のフォーのお店は、更新の必要なし。ても、お客さんで溢れているのが再確認できました