chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
扁鵲(へんじゃく)のつぶやき https://blog.goo.ne.jp/byr02727

東洋鍼灸専門学校 鍼灸科50期卒業生の同窓ブログです。 日頃の不安、悩みを率直に語り合いましょう。

扁鵲(へんじゃく)のつぶやき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/08

arrow_drop_down
  • 「町民の集い」で普及活動をしてきました!

    9月中旬の暑い日曜日!いわき市の海沿いの町で鍼灸師会の仲間3名で普及活動をしてきました。最近NHK等で東洋医学特集が盛んに取り上げられていますが、こうやって田舎町にくると鍼灸はまだまだ「痛い!熱い!」の負のイメージが強く、住民の方には浸透していないと強く感じます。町民の集いのイベントは当初60名くらいの参加が見込まれていましたが、酷暑ゆえ実際の参加者はかなり少なかったようです。それでも体育館に設置された体験コーナーにはおっかなびっくり興味を持った住民の方が集まって下さり、合計17名の勇気ある方々が体験治療を受けてくださいました。アンケート結果は好意的な感想が多く、ホッとしました(^^♪「町民の集い」で普及活動をしてきました!

  • 宿儺(すくな)かぼちゃ頂きました!

    患者さんから珍しい宿儺(すくな)かぼちゃ頂きました。これは岐阜県高山市丹生川地域で栽培されている細長い形状のかぼちゃです。このかぼちゃの特徴は甘味が強い食感がホクホクしている果皮が薄く調理しやすいで、実際に食べてみると特徴のとおりでとても美味しかったです(^_-)-☆この患者さんは81歳の男性なんですが、減農薬野菜栽培に取り組んでいます。また体のメインテナンスもしっかりやっていて、筋肉質で前屈すると手掌が床につくほど柔らかいのでお手本にしています♪宿儺(すくな)かぼちゃ頂きました!

  • 「藍染・猫手ぬぐい」頂きました!

    鍼灸師の友人から自作の藍染手ぬぐい頂きました。自宅の愛猫をモチーフした作品で友人が愛猫のすずに鍼灸治療をしてもらっているというシュールなデザインです♪良く見ると「はり」と「お灸」も描かれています。これだけ精緻な型を作るのは大変だったと思います。早速待合室に展示しました(^_-)-☆「藍染・猫手ぬぐい」頂きました!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、扁鵲(へんじゃく)のつぶやきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
扁鵲(へんじゃく)のつぶやきさん
ブログタイトル
扁鵲(へんじゃく)のつぶやき
フォロー
扁鵲(へんじゃく)のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用