chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
扁鵲(へんじゃく)のつぶやき https://blog.goo.ne.jp/byr02727

東洋鍼灸専門学校 鍼灸科50期卒業生の同窓ブログです。 日頃の不安、悩みを率直に語り合いましょう。

扁鵲(へんじゃく)のつぶやき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/08

arrow_drop_down
  • 初の熱波師体験!

    皆さんは熱波師はご存じですか?そう、最近話題になっていますがサウナであのタオルをぶん回すパフォーマンスをやる人ですね。そしたらいわきに日本一になった熱波師がいるというのを聞いて早速行ってみました。その名も「北投の湯いわき健康センター」です。熱波師がパフォーマンスをする場合は、ロウリュウというフィンランドに伝わるサウナ入浴法の一つを行います。これは熱したサウナストーンにアロマオイルを含んだ水をかけて水蒸気を発生させ、これをタオルパフォーマンスで室内に攪拌させます。体感温度を上げて発汗作用を促進する効果があります。早速体験開始!このタオルから送られる風の熱いこと!普段のサウナは90度くらいですが、たぶん100度は超えているんじゃないでしょうか!もう最後まで我慢できなくて途中でギブアップして出ちゃいました(;^...初の熱波師体験!

  • 2024 いわきサンシャインマラソン

    今日は肌寒い曇天のもと第15回となるいわきサンシャインマラソンが開催され、我々福島県鍼灸師会もボランティア治療を提供してきました。スーパーハウス1棟とテント2張が提供されたので簡易ベッド4台を持ち込んで治療してきました。マラソン参加者数は例年1万人規模になりますが、今年は6500人と少なかったようです。とにかく例年この大会が開催される頃は寒くて雨、風に見舞われることも多く、ランナーの方は寒い!寒い!を連発しながら治療ハウスに来ますね。今年は9人の治療者で73人のランナーの方に治療を提供しました。短時間で回さないといけないので簡単な治療しかできませんが、終了後はすぐにアンケートに回答してもらうので結果がすぐわかり、ライブ感があってやりがいがあります。地元いわきの方には名刺を渡したので何人かは来院してくれると...2024いわきサンシャインマラソン

  • 2024第一回石岡つくばねハーフマラソン

    今日は茨城県石岡市で開催された大会に今年初めて参加してきました。風もなく澄み切った青空の下でのレースでしたが、予報どおり暑かったです;^_^A半袖Tシャツと短パンでちょうどよかったですね。年明けにインフルエンザが治癒してからは結構真面目に走りこみましたが、加齢の影響は否めませんね~。17回目のハーフのレースにして最もタイムが遅かったです。まあでも完走しただけでも良し!としましょう。マラソンブームのせいか同世代あるいはどうみても上の世代の方が一緒に走っているので、こちらも同じシニアにはついライバル心を燃やして競争してしまいますね(笑)いつまで完走できるかわかりませんが、もう少し頑張ってみます(^^♪2024第一回石岡つくばねハーフマラソン

  • 面白猫Tシャツ!

    すっかりご無沙汰してしまいました(;^_^A先日、ネットで猫の面白Tシャツを発見!その絵とネーミングの秀逸さに感動して思わずポチッてしまいました(笑)その名も「やんのかステップ!」これは猫を飼っている人ならあるあるなんですが、自分の縄張りに侵入してきた相手に見せる威嚇ポーズです。先日なんか僕が朝ランから汗まみれのグダグダした姿で帰宅したら、あまりの変わりようにご主人さまとはすぐに気が付かなかったようで、廊下でこちらを睨みながらこの「やんのかステップ!」で威嚇していましたから(笑)この会社のユーモアセンスは抜群で他にもこんな製品もありました!このTシャツを着て猫好きな知人に会いに行くのが楽しみです(^_-)-☆面白猫Tシャツ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、扁鵲(へんじゃく)のつぶやきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
扁鵲(へんじゃく)のつぶやきさん
ブログタイトル
扁鵲(へんじゃく)のつぶやき
フォロー
扁鵲(へんじゃく)のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用