chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムダな力みを抜いて演奏する音楽ecoスタイル宇都宮 https://ameblo.jp/yhr-764-yumi/

アレクサンダーテクニークを基に身体本来の使い方で望みの演奏を目指すホルン奏者です。

宇都宮からボディチャンスへアレクサンダーテクニーク教師になる為に通っています。目黒と新宿の美味しいお店も食べ歩いています。50代になっても若々しく自分のやりたい事をドンドンやっていきたいと思っています。

てつかゆみ
フォロー
住所
宇都宮市
出身
松戸市
ブログ村参加

2015/09/01

arrow_drop_down
  • 昭和記念公園セグウェイツアー①

    昨年は桜の時期より少し早くて残念だった昭和記念公園のセグウェイツアー今年は満開の桜の中、セグウェイツアーを楽しんできました。 管楽器奏者は呼吸が要!身体の仕…

  • あなたの呼吸は大丈夫?

    山登りをしていて思ったこと⛰やっぱり呼吸って大事‼️普段 何気なくしている呼吸1日2万回以上!って知っていますか?その呼吸によって私たちの体の状態は変わってく…

  • 50肩のその後!

    腕が上がらない、以前やった50肩は辛かった…日常生活も楽器の演奏もホント大変ただ、50肩をきっかけに腕の使い方や周辺の筋肉について調べて、構造にあった動かし方…

  • 更年期を上手く乗り切るには!①

    私は自分で言うのもなんですが更年期を上手く乗り切っている方だと思います。その秘訣はやっぱりアレクサンダーテクニーク! 管楽器奏者は呼吸が要!身体の仕組みを理…

  • 音が汚い!と言われたら…

    「音が汚いって言われた」とレッスンでうつむきながら話してくれました。 管楽器奏者は呼吸が要!身体の仕組みを理解して 不調や痛み、怪我なく、ずっと音楽活動を…

  • 伊豆旅行へ行ってきました②

    伊豆旅行1日目の夕食後、楽しみにしていた夜桜へ昼間の桜とは違う美しさを堪能してきました。 管楽器奏者は呼吸が要!身体の仕組みを理解して 不調や痛み、怪我な…

  • 伊豆旅行へ行ってきました①

    3月2日〜3日に南伊豆へ行ってきました。今回のお目当ては河津桜 管楽器奏者は呼吸が要!身体の仕組みを理解して 不調や痛み、怪我なく、ずっと音楽活動を楽しも…

  • 気管が思ったより前と思っただけで!

    気管(息の通り道)が思ったより前だと思っただけで理想の音でファンファーレが吹けた❣️ホルン奏者のための1day講座に参加されたじゅりちゃんからアンケートをいた…

  • 緊張は悪者ではなく味方!

    管楽器奏者は呼吸が要!身体の仕組みを理解して不調や痛み、怪我なく、ずっと音楽活動を楽しもう!アレクサンダーテクニーク教師の手塚由美です。はじめての方へ 私は緊…

  • 自分のスキルを上げるためにやっていること!

    学びには終わりがなく、もっと学びたいことがどんどん湧いてくる。そして、学んだことのブラッシュアップも重要 管楽器奏者は呼吸が要!身体の仕組みを理解して 不…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てつかゆみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てつかゆみさん
ブログタイトル
ムダな力みを抜いて演奏する音楽ecoスタイル宇都宮
フォロー
ムダな力みを抜いて演奏する音楽ecoスタイル宇都宮

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用