グアムでこの時期真っ赤な花が咲く南洋桜の木の下で花見。 南洋桜(フレームツリー) 木の下でランチ 真っ赤な花 YouTube
たまにビーチを歩いた後はカフェで昼食。のんびりリラックス。 食べかけですいません。 ビーチ前の座席です。 ビーチ前のテーブル席もあります。 南国感満天の景色。…
冒険家のエルクさんが手漕ぎボートでカルフォルニアからグアムに上陸しました。ニュースにもなったので知っている人も多いと思います。エルクさんに会いにグアムマリアナ…
タモンビーチの散歩、中編の続きで後編です。ホテルが多くなるビーチを歩きます。 ビーチのヤシの木と青い空が解放感全開です。 ホテル前に保管されたビーチチェアー等…
今グアムは乾季です。貿易風が吹き過ごしやすい日が続いています。外に出て遊ぶには良い時期です。夜のエアコンも必要なくぐっすりと眠れます。 タモン湾を散歩中。ここ…
タモン湾に広がる白砂のビーチ約3kmを散歩します。ローカルの人も歩いたり走ったり、特にコロナの今ストレス発散に最適です。 散歩の途中は旧日本軍の掩体壕もありま…
グアムは中部から山が連なります。その山並山道をトレッキングとランチの様子です。 四駆の車もやって来ます。 BBQセットも置いてありました。深みにはまって動けな…
裏街道をトレッキングしてターザンフォールズへ。赤土~草原~川を通って行きます。 良い景色を眺めながらトレッキング。 バンブーオーキッドが咲く野原を歩く。 川に…
「ブログリーダー」を活用して、探検家さんをフォローしませんか?
グアムでこの時期真っ赤な花が咲く南洋桜の木の下で花見。 南洋桜(フレームツリー) 木の下でランチ 真っ赤な花 YouTube
不思議な茶碗とビールを見つけましたので、今日は飲み物探検です。 このビールと茶碗を紹介します。 茶碗の中にはどや顔しているシーサーがいます。今から何がおこるの…
太平洋戦争でグアムは玉砕の島と言われています。グアムの激戦地は米軍が上陸したアサン地区とアガット地区にあります。そのアガット村にあるアリファン山の麓を歩きます…
太平洋戦争でグアムは玉砕の島と言われています。その激戦地を歩きます。 ##136,前編グアムの戦場を歩く
グアムの人気でオシャレなスローウオークに友人と一緒にカフェ探検に行って来ました。 SLOWALKカフェはグアム政府オフィスの向かい側にあります。
2025年が明けてちょっと日にちが経ってしまいましたが、今年初のYouTubeはリティディアンビーチです。 #134,グアム2025年リティディアンビーチ …
グアムには沢山の滝がありますが、その中でも比較的アクセスが簡単で有名な滝がターザンフォールズです。しかし、雨季になると泥だらけになります又滝の上の方は岩場で滑…
グアムで有名なイパオビーチは綺麗なサンゴと沢山の熱帯魚で地元の人と観光客に人気の場所です。しかし、気象変動の変化でサンゴが壊滅的な打撃を受けています。 イパオ…
タモン湾を散歩してビーチサイドのカフェで食事休憩をします。 TABUカフェです。 外にもテーブルと椅子があります。 オシャレなカフェです。 個性的なデザイン。…
北海道の礼文島は日本最北の離島です。島全体がトレッキングコースになっていて全部で7つのコースがあります。 草原には花が咲き青い海を見ながらトレッキングを楽しめ…
北海道北端の西にある利尻島でサイクリングと礼文島でトレッキングをして来ました。 先ずは利尻島のサイクリングです。 利尻島にフェリーで行きます。2つの大きな橋は…
グアムのアドベンチャーファミリーと一緒に秘境海岸に行って来ました。ここは立ち入り禁止区域ですが、隊長が許可を取って入っています。 急な所をロープで降りて行きま…
グアムのイースターは先ず十字架を立てたフムジョンマングロー山からグアム最高峰のラムラム山に登ります。 出発点の駐車場。グアムの旗をつけてる車もあります。 イー…
グアムの2024年3月29日はグッドフライディー。毎年恒例の丸太で作った十字架を担いでフムジョンマングロー山の頂上に建てます。 登り始めは天気が雨模様でしたが…
太平洋戦争でグアム島で戦った旧日本軍はほぼ全滅。約2万名の戦死者のうちまだ約1万9千5百名が発見されていません。戦後、横井庄一さんが南のジャングルで28年間生…
グアムのタモン湾は海洋生物保護区になっています。魚も平和に生活しています。 タモンビーチは人気の散歩コースです。 タモン湾は端から端まで約3km、幅約600m…
2024年、新年が明けたグアムは晴れの日が続いています。そんな晴れの日は自然に足がビーチに向かいます。 デシュタニビーチリゾートホテル前 南国の太陽を浴びてグ…
昔から話に聞いていた沖縄のケラマブルーを見に座間味島へ。 座間味島の港ではクジラが歓迎してくれます。 世界が恋する海、古座間味ビーチ。 グアムブルーに似たケラ…
グアムの様な島を探して沖縄の那覇市と慶良間諸島に行ってみました。 先ずは首里城へ巨大な城壁。広過ぎて見るのに半日掛かりました。 首里城から那覇市の展望。 首里…
グアムにいるといつでもスノーケルが気軽に簡単にできます。家から車で10分で沢山の魚に出会えるイパオビーチに来ました。 ビーチには最近アイラブイパオのサインが出…
グアムのアドベンチャーファミリーと一緒に秘境海岸に行って来ました。ここは立ち入り禁止区域ですが、隊長が許可を取って入っています。 急な所をロープで降りて行きま…
グアムのイースターは先ず十字架を立てたフムジョンマングロー山からグアム最高峰のラムラム山に登ります。 出発点の駐車場。グアムの旗をつけてる車もあります。 イー…
グアムの2024年3月29日はグッドフライディー。毎年恒例の丸太で作った十字架を担いでフムジョンマングロー山の頂上に建てます。 登り始めは天気が雨模様でしたが…
太平洋戦争でグアム島で戦った旧日本軍はほぼ全滅。約2万名の戦死者のうちまだ約1万9千5百名が発見されていません。戦後、横井庄一さんが南のジャングルで28年間生…
グアムのタモン湾は海洋生物保護区になっています。魚も平和に生活しています。 タモンビーチは人気の散歩コースです。 タモン湾は端から端まで約3km、幅約600m…
2024年、新年が明けたグアムは晴れの日が続いています。そんな晴れの日は自然に足がビーチに向かいます。 デシュタニビーチリゾートホテル前 南国の太陽を浴びてグ…