chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kimitsuku独り言
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/09

arrow_drop_down
  • !(^^)! サラっと川柳コンクール !(^_-)!

    AI・物価高・OHTANI・米不足・推し活・新紙幣・政権交代etc.‥2024年の様々なニュースを、5・7・5で笑い飛ばす『サラっと川柳2024』発表された優秀作100句のうち、Kimitsukuが選んだBEST7は✊下がらない米の値段と血糖値✊✊ワイキキのオーシャンビューでカップ麺✊✊キャッシュレス影薄くなる偉人たち✊✊台風と妻の動きは読みづらい✊✊見切り品今日も貢献フードロス✊✊上がったよ株か?NISAか?気温です✊✊無反応タッチパネルも妻も子も✊さすがぁ、ことば遊び達人たちの名句迷句に此のところ減少傾向の脳細胞に、良い刺激を頂きました。!(^^)!サラっと川柳コンクール!(^_-)!

  • ⛄大丈夫だぁ⛄

    例年になく雪が少ない札幌で、『雪まつり』の開催が心配されていましたが‥大丈夫だぁ~ちゃんと降りましたよぉ~昨日からの降雪20cm、16時現在の積雪量は37cmになりました。此処数日は⛄マークが続いているから、これで郊外の中山峠から雪を運んでくる必要も無くなったでしょう。例年1月末の札幌の降雪量は凡そ270cmですが今年は175cmと暖冬少雪傾向、従って春の訪れもスピードアップ恐らく昨秋のように紅葉を愛でる間もなく、季節が変わったように今春もゆっくり梅や桜を観ないうちに、慌ただしく過ぎ去って行くかも‥年々世の中の動きが速くなり、付いて行けなくなりましたがまぁ焦らずにマイペースで参りましょう。⛄⛄⛄⛄⛄大丈夫だぁ⛄

  • 🌍グーグル アースで旅を楽しむ日々 🌍

    近ごろ日本各地で『観光公害』なる言葉が囁かれているようで海外からワンサカ観光客が押し寄せて、市民生活に支障が出ているとか‥。観光を生業としている人は兎も角として一般市民には「有難迷惑」なオーバーツーリズム現象でしょう。かく言うKimitsukuも、これまで海外旅行を楽しんできましたがコロナ禍もあって、2015年のロシア以来10年間、何処へも行けていません。現在は🌍グーグルアース🌍で仮想旅行を楽しんでいます。かつて訪れた街を検索し、拡大した遺跡や城郭などを眺めて郷愁に耽ったり、在りし日を偲んだり‥。特にイランの古都イスファハンと、ロシアの旧都サンクトペテルブルクは機会があればもう一度訪ねたい、美しい幻想的な街でした。何やらキナ臭い不穏なニュースも聞こえてきますがどちらの街も歴史と伝統が息づく文化都市で市民た...🌍グーグルアースで旅を楽しむ日々🌍

  • (~_~;) ありゃりゃ~ (~_~;)

    ありゃりゃ~此のタイミングで‥愛聴しているTBSラジオ『おはよう一直線』の生島ヒロシが降板だって‥いつも聴いていて、如何にも昭和オジサンな物言いに‥と思ってはいましたが矢張り『ハラスメント』でしたか。まったく困ったものですねぇ1998年4月6日の初放送から数えて6995回目の昨日が、最終回となりました。長い間、早朝ラジオから聞こえる明るく元気な声のニュースや健康情報を目覚まし時計代わりに楽しんでいたのに‥ちょっと残念です。フジテレビ騒動に友人たちと「時代が変わったねぇ~」と話していますがひと昔前まで職場の飲み会などで、男性たちに多少は不快な言動があっても「やめてぇ、エッチ」なんて、笑っていたことを思い出します。現在、世の中全体が些か委縮しているように見ていましたが今回の出来事でエンタメ業界では、未だに男性...(~_~;)ありゃりゃ~(~_~;)

  • ⛄雪あかり回廊 ⛄

    ボランティア仲間で準備中の『雪あかり回廊』イベント。今年は広場の中央に大きな「かまくら」を造り周囲に「雪あんどん」を並べる構想です。此のところの暖気で、せっかく造った「あんどん」が溶け掛かっていましたが今週末には気温が下がる予想なので、まぁ大丈夫でしょう。「かまくら」内部は、10人程が座れるベンチになっており完成したら甘酒を飲んだり、お餅を焼いたり‥童心に返ってワイワイガヤガヤ楽しみましょう。老人ホームの窓からも、「雪あかり回廊」の灯りが見えるよう残り数日、あんどん造りに頑張ります。2月5日の点灯が楽しみ~⛄雪あかり回廊⛄

  • 文化財防火デーに想うこと

    1月26日は『文化財防火デー』です。1949年の此の日、日本最古の壁画が描かれた奈良の法隆寺金堂壁画が火災により焼損した事故を切っ掛けとして、1955年に制定されました。7世紀後半-8世紀初めに描かれたと推定される貴重な仏教壁画は1968年に再現されており、何年か前に今は亡き妹と法隆寺を訪れて間近かで拝観し古の仏教芸術の見事さに圧倒された思い出があります。法隆寺火災の原因は、漏電とも失火とも言われているようですが直後には金閣寺が放火に依り炎上した事件もありました。後々の世へ引き継ぐべき文化財を保護し優れた伝統文化の伝承に努めなければ‥と改めて考えさせられたことでした。文化財防火デーに想うこと

  • 🍺 ソーセージバルにて新年会 🍺

    例年ならばマイナス気温が続き、路肩には雪山が高く積まれている筈なのに今年は温暖少雪で、いったい喜んで良いのか心配すべきなのか‥そんな1月も残り一週間となりました。今日は札幌随一の繁華街ススキノのソーセージバルにて少し遅めの新春祝いを‥。昨年は予約せずに来たら満席で入店できなかったので今回は、しっかり予約📞しておきました。先ずはお互いの健康を祝してで乾杯続いて運ばれて来たソーセージや焼き肉盛り合わせ、ピッツァ、ジャーマンポテト、パスタ、ガーリックライスなどシェアしながらを重ね、新たな乙巳(きのと・み)の年も宜しく‥と。「努力を重ねて物事を安定させていく」という意味合いを持つ乙巳年ヲ迎えて楽しく祝杯を挙げたから‥今年はきっと良い年になるでしょう。期待してますよぉ~🍺ソーセージバルにて新年会🍺

  • ⛄ さっぽろ雪まつり 2025 ⛄

    今冬の札幌は例年になく雪が少なく現在の積雪量26センチは、平年の40%だそうです。札幌市民たちは、こんなに楽な冬は久し振りと喜んでいますがその半面、来月4日開幕予定の『雪まつり』関係者や除排雪業者は大弱り。矢張りある程度は降ってくれないと‥ねぇ雪まつりに使用する大量の雪は、札幌近郊から運んで来ますが此の分だと更に運搬費用が‥雪不足の心配はありますが、雪像造りは着々と進んでいます。今年は「赤レンガ庁舎」や『小樽銀鱗荘」など大小200基の雪像が造られるようです。現在は自衛隊が訓練の一環として制作協力をしていますが様々な意見があるようで、『雪まつり』も曲がり角かも‥⛄さっぽろ雪まつり2025⛄

  • ⚾ 今日の 📺 NEWS 🎵 アラカルト 📖

    今日は『地域交流ハウス』でのボランティア活動日。オープン間もなく、常連のМ男さんが来所され、挨拶もソコソコにさっそく佐々木朗希ドジャース入団の話で盛り上がりました。ウラ事情は良く分からないけれど、今イチすっきりしない佐々木くん移籍問題。何やら心配な状況ありつつも‥まぁ頑張ってチョーダイ続いて中居くんトラブル問題これまた良く分からない騒動で‥ナニがド~シタってフジTV幹部のお粗末ぶりに呆れドナルド・トランプに群がる輩に呆れ石破×トランプ&今後の日米関係を案じそうこうしているうちに中居くんの芸能界引退&遠藤龍之介・民放連副会長の会見と賑やかテンコ盛りNEWSの午後でした。正直なところ、佐々木くんや中居くんよりも注目したのは遠藤周作の息子さんの龍之介氏。『狐狸庵センセイ』のファンだったKImitsuku芥川龍之...⚾今日の📺NEWS🎵アラカルト📖

  • お年玉 切手シート

    今年の年賀状43枚のうち、2枚に切手シートが当たりました。昨年はゼロでしたが今年は確率で嬉しいで~す。さっそく郵便局へ行って交換して来ました別にコレクションしている訳ではありませんが我が家には、古いお年玉シートが何年分か溜まっています。最も古いのは昭和48年のもので、10円×3枚≒30円分その後、昭和51年までは10円×3枚ものが続き昭和52年から56年までは、20円×2枚≒40円続く57年から61年までは、40円切手×2枚≒80円に上昇しています。62年・63年は、60円×1枚、40円×1枚≒100円に平成に世が変わり、2年には62円×1枚、41円×1枚≒103円平成3年は41円×2枚≒82円、同5年・6年は62円×1枚、41円×1枚≒103円平成7年から26年まで、80円×1枚、50円×1枚≒130円...お年玉切手シート

  • 介護サポート💓ポイント手帳

    今日の午後、市社協に2024年の介護サポート・ポイント手帳を提出して来ました。1ヶ月平均3日の活動で、1年間74ポイントになりました。札幌市では上限5000円まで、ポイントに応じて現金化してくれる制度です。いつも『地域交流ハウス』で楽しく活動させて頂いた上に美味ランチ代まで‥まぁ有難うございま~す。此の介護サポート事業に登録している方は元福祉施設職員や利用者家族、また介護に関心がある方などですが皆さん、無理せず・出来る時に・出来る範囲で‥と励まし合って活動しています。現在、此の『地域交流ハウス』では管理ボランティアや園芸ボランティアが活動しており現在2月の「雪あかり回廊」イベントに向けて雪像&雪行灯つくりに頑張っています。会期は2月5日から7日までの3日間お近くの方は是非お越し下さい。遠くの方には、後ほど...介護サポート💓ポイント手帳

  • 今日の話題は‥!(^^)!

    何とも不思議な話が‥『Kimitsukuブログ』に見知らぬ方からコメントありそれも、2023年12月19日の投稿についてのコメントでしたははぁ~分かりました多分コメントして下さったGさんは昨夜の『ラジオ深夜便-ラジオ文芸館』をお聴きになって感銘を受けその後ネット検索してみて『Kimitsukuブログ』を見つけたのでしょう。昨夜の『ラジオ文芸館』は、黒井千次の「夜の友」再放送でした。最初の放送が2023年12月19日だったのです。・・眠れぬ夜、小さなラジオを友とする初老男性がふと聞こえてきたロシア民謡から若い日を回顧するストーリーでしたが妙に共感する部分が多く深く心に残りました。黒井千次さんの文章は選び抜かれた簡潔な言葉が魅力的でまさに≪耳で聞く短編小説≫に相応しい、リズミカルな文章でした・・。そんなKim...今日の話題は‥!(^^)!

  • 🏃第30回 全国男子駅伝 In 広島 🏃

    第30回全国男子駅伝が開催され、長野県代表が2時間16分55秒の大会新で史上初の4連覇を達成し、大会最多11回目の優勝を飾りました。総走行距離42kを中学生・高校生・大学生or一般人で襷を繋ぐ故郷対抗リレーは年末の高校や大学駅伝、新春の実業団および箱根に続く駅伝競技会の最終を飾るに相応しい、華やかな大会です。第30回目の今年は前評判に違わず、長野県代表がぶっちぎりの強さで圧勝しました。イヤハヤ強かったですワ~7区間中3区間を走った佐久長聖高校の強さが目立ちましたネ。大迫傑や佐藤悠基、村澤明伸、上野裕一郎、鈴木芽吹などが活躍して佐久長聖の名を高めました。さて今年の駅伝シーズンが幕を下ろし、次はマラソンに注目です。今年は秋の『世界陸上TOKYO大会』出場選考も兼ねて楽しみな陸上競技会が目白押し。早速2月24日...🏃第30回全国男子駅伝In広島🏃

  • ⚾ ROUKI ☆ FIGHT ⚾

    アメリカМLBを目指していた佐々木朗希が自身のインスタグラムで、ロサンゼルス・ドジャース入りが決まったと報告しました。23年WBCの侍JAPANで、共に世界一に輝いた大谷翔平、山本由伸と再びチームメイトになり、同じユニフォームを着ることになったようです。ロッテからМLBを挑戦するとニュースになった時からとかく話題になっていた佐々木朗希くんの希望が叶なったことを喜びたいと思います。若者が夢に向かって頑張る姿を見て多くの人々が勇気と希望を共感することでしょう。故郷・岩手でも号外を手に、市民たちが笑顔で祝福していましたね。『とても難しい決断でしたが、野球人生を終えて後で振り返った時に正しい決断だったと思えるように頑張ります。入団会見では、此処まで支えて頂いたすべての皆様に感謝しながらドジャースのユニホームに袖を...⚾ROUKI☆FIGHT⚾

  • FORZA  ITALIA ‼

    愛聴しているNHK『ラジオ深夜便・ワールドネットワーク』のイタリア・シエナ在住、大矢アキオさんによると現在イタリアのパン屋さんの多くが存続の危機にあるそうで‥大矢さんが住むシエナを始め、イタリア各地の個人パン屋が人手不足・後継者不足で廃業せざるを得ない状況とのこと。あの美味しいパニーニやフォカッチャの老舗が姿を消してしまうのぉ~イタリアでは地域によって独自のパン文化がありその種類も多種多様で地方色豊かな食物のようです。大矢さんも、スーパーで全国チェーンのパンを買ってみたけれど矢張り味わいは今イチ‥だったとのこと。イタリアでグルメ巡りが出来ないなんて‥旅の魅力が半減してしまうでしょシチリアのカンノ―ロや、ナポリのスフォリアテッラは、大丈夫なのイタリア大好きKimitsuku心配だわぁ~FORZAITALIAFORZA ITALIA‼

  • 鎮魂の日に

    まるで夢夢のようだった1995年1月17日5時46分52秒6.434人が犠牲になったあの日から、早くも30年の歳月が流れました。あの時、いち早く神戸へ駆けつけてボランティア活動を始めた妹は復興が進む街の様子に安心しつつ、2016年3月に他界しました。今は天界の何処かで、大好きだった神戸の街を眺めていることでしょう。あの後も繰り返される、天災・人災・事故・事件‥30年前の教訓を忘れずに後世へ伝えてゆくことが遺された者の使命なのでしょう。鎮魂の日に

  • 🍷 待ち人⁉来たる🍷

    新年1月も半分が過ぎて‥遂に見つけました値引きシールが貼られた「鮭の飯寿司」パック詰め「ホッケ」や「ニシン」は早くから値引きしていたのにずっと「鮭」だけは定価で頑張っていたのですが今日とうとう‥待てば海路の日和ありシニア女子のド根性で粘り勝ちでしたぁ200g¥1400也、正月とは言えどもKimitsukuには、ちと贅沢品いずれ値引きシールの出番が来るでしょ‥と、待ち構えていました。賞味期限が迫ったので、AEONも諦めたのでしょう。今夜は有難く、美味しい「鮭の飯寿司」とワインでしましょ。おみくじの『待ち人来たる』とは、此のこと‥🍷待ち人⁉来たる🍷

  • 『介護難民』への道

    あるリサーチ社の調査によると、介護事業者の2024年の倒産が全国で174件だったとのこと。物価高に伴う運営コストの増加が影響し、小規模事業者の倒産が多かったそう。人口規模の大きい団塊世代が75歳以上となる2025年以降は介護需要が急増すると予測され、経営環境の改善が課題となっています。24年の倒産件数を業種別で見ると、ホームヘルパーが高齢者宅を訪れる「訪問介護」81件デイサービスなど「通所・短期入所」56件、「有料老人ホーム」18件となり「訪問介護」と「有料老人ホーム」は過去最多となりました。「訪問介護」では、介護報酬の基本料金が24年度改定で減額されたことが大きかったと見られています。コロナ禍で利用を控えた要介護者が再利用をせず心身の健康維持に必要な介護サービスを受けていないのが、現状と思われます。人手...『介護難民』への道

  • 祝:成人の日

    今日は『成人の日』成人を迎えられた109万人の皆さん、おめでとうございます。18歳≒2006年/平成18年生まれと言うと、つい先日のように思いますが此の年、小泉政権に代わって安倍政権が発足しトリノオリンピックで荒川静香選手が金メダルに輝きいっぽう日本の人口減少が顕著になり、いじめ問題が注目され‥現在に繋がる社会問題が多発しています。皆さんが18年後に迎える日本は、世界は、どうなっているでしょうか。かつて無く世界が変貌するであろう歴史の中で新成人の未来が希望に満ちたものであるよう心より祈願しております、祝:成人の日

  • 🌍 世界の10大リスク 2025 🌍

    アメリカの調査会社が発表した『世界の10大リスク2025』が、話題になっていますね。どれを見ても納得できる、緊急事項のように思えます。すぐすぐ日本に、私たちの生活に、影響が及ぶかどうかは不明ですが間もなくスタートするトランプ政権の政策に依り世界の分断と混迷が進み強力なリーダー不在の世界は、益々「我が国ファースト」に‥至る所に様々なトラブル:紛争が発生し、収拾不能な状態が其処かしこに‥現在ウクライナやガザで観られる光景が、何処の国でも日常茶飯事になり‥此の調査会社の分析と予測が、どの程度の物は分かりませんがどの項目にも不安と懐疑を感じます。因みに2024年の予測は以下の通りでした。当たらずとも遠からず‥みたいな不気味さを感じます。🌍世界の10大リスク2025🌍

  • 🖊 今週の『ぼやき川柳』🖊

    今週の『ラジオ深夜便-ぼやき川柳』お題は≪チャンス≫でした。へそくりを鬼の居ぬ間に此処あそこお財布を黄色に変えて寝正月減量のチャンスをくれた物価高女神さまロングヘア―でいて欲しい草野球ピンチの後にまたピンチデリバリーチャンスの出前待ってますわらしべは素知らぬ顔で待っている老いらくの同窓会にチャンスあり妻不在今宵晩酌無制限チャンスにはめっぽう強い一発屋貪欲にチャンスを全部手繰り寄せ夢を買うたいがい夢で終わるけど高齢になってもチャンス無限大持ち株のチャンスを逃す乱高下チャンスだとそそのかされて恥をかく人生も雨のち晴れりゃ虹が出る・・Kimitsuku愚作・・あの時に逃がしたチャンス臍を噛むあぁ無常あれがラスチャンだったのに🖊今週の『ぼやき川柳』🖊

  • 💓少しのことにも💓

    昨日の投稿で思い出したこと。М男さんY女さんと3人で話していて、М男さんが以前ある男性に『先輩』と呼ばれて不快だったという話をしました。その時その場に居合わせたY女さんが少し年長のМ男さんを尊重して、そう呼んだのじゃないですか‥と取りなしたけれど、М男さんは釈然としない様子で言葉を続けました。傍らで話を聴いていたKimitsuの頭に、突然ひらめくように≪少しのことにも、先達はあらまほしき事なり≫という『徒然草』の一節が浮かびました。確か、石清水八幡宮を参った法師が、案内が無かった為に勘違いをしてその手前で帰ってきてしまった。少しのことにも指導してくれる人が欲しいものだ‥という短文です。しかし「言葉」は難しいもので、受け取る人の心情で思い掛けないマイナス効果を与えてしまう場合があることを心しないといけません...💓少しのことにも💓

  • 💗 2025 ボランティア初動 💗

    2025年が明けて初めてのボランティア活動日です。10時のオープンを待っていたようにМ男さんとS女さんが来所し「あら~、いい香り」鼻をぴくつかせながら「今年も宜しく」にこやかに新年の挨拶を交わします。Kimitsukuが用意した甘酒の芳香が部屋中に漂って、正月気分満載例年になく雪が少ない楽な年明けだったことを喜び合い紅白歌合戦や箱根駅伝など、ひとしきり正月テレビの話題に花が咲きました。そのうち老健に父が入所しているH女さんが立ち寄られリハビリテーション期間が終了した父の退所を勧められたが‥との話。介護認定は要介護2レベルで日常生活はある程度、自立しているが自分の留守中、自宅に一人で置く訳にはいかない。近くの老人病院に入院して貰おうかと思うが、父が了解するかどうか‥。顔見知りのМ男さんも一緒になって相談に乗...💗2025ボランティア初動💗

  • ‼(^o^)‼ 硬くなったスルメ ‼(^o^)‼

    後期高齢期のボケ予防に有効と期待して書き続けているМYブログですが今日で5405日目になるそうで、飽きっぽい性格の自分としてはよくまぁ飽きもせず‥と、我ながら驚いています。他のブロガーさんの投稿も楽しく読ませて頂いていますがテーマは俄然≪食≫に関するものが多く様々なグルメ情報から丁寧な手作り惣菜まで美味しそうな写真を眺めながら、感心しきりの毎日です。今年は「お節」も「七草粥」も作らず楽チン正月でしたがふと気付くと食品庫の隅っこに、何やら茶色の堅い物体が‥3年前に期限切れしてガチガチに硬い≪スルメ≫が2枚。いつから此処にあったのか誰方から頂いたのやらいっそ見なかったことにして処分しようかとも考えたが念のためYouTubeを検索したら硬くなったスルメで作る甘露煮なるものが‥結果こうなりました。味付けはテキトー...‼(^o^)‼硬くなったスルメ‼(^o^)‼

  • 今日は『七草』

    早くも今日は『七草』です。古くから正月7日には、豪華なお節料理で疲れた胃を整える為七種の春野菜を入れた粥を食べる風習があるようですが我が家は、そんな必要も無く‥何とも無風流なことです。玄関の〆飾りを外し、小さな鏡餅を下げて、これにて正月終了年賀状も減らして「あけおめメール」に切り替えたりして‥。別に≪断捨離≫なんて洒落たことじゃなく、単にズボラになっただけかも‥今冬は例年になく雪が少ない札幌ですが今にド~ンと降って来るでしょ此のまま済むはず無いでしょ戦々恐々の正月7日目です。今日は『七草』

  • (+_+) 1月のカレンダー (-_-;)

    2025年1月6日、長かった9連休が終わって日常が戻りました。さて正月ボケした頭を切り替えて、新しいカレンダーの1月予定を確認‥今のところ会議1回、「交流ハウス」でのボランティアが2回、新年会1回他に小さな予定が幾つか記入してある洗面所の月別カレンダーを毎朝チェックするのが大事な日課です。最近どうも頭の血流が怪しくなったKimitsukuを心配して家族も「今日は〇〇で出掛けるんでしょ」と協力してくれるので助かります。特に年末年始はうっかりミスが多く、先日も約束を忘れて30分も遅刻してしまいましたYさん申し訳ありませんでした時間にルーズなのは先天的な疾患‥らしくどうやら死ぬまで直らないタチの悪い重病かも‥まぁ多少は周囲の方々に迷惑を掛けたかもしれないけれど此処まで無事に社会生活を送ってきたのだから≪ОK大丈...(+_+)1月のカレンダー(-_-;)

  • 🖊 2025年 ぼやき初め 🖊

    2025年が明けました。脳機能維持を目標に『ラジオ深夜便ーぼやき川柳』今年も頑張ります。今年最初のお題は≪祝う≫でした。新年の祝いは平和あってこそ喜寿米寿川柳詠んで白寿まで今年こそ夢は大きくおめでとうへび年は金が貯まると前祝い税込みでご祝儀包む律義者祝うより祈る耐えるの能登の春柏手の数を減らした物価高角だ丸だと列島分ける餅の陣シャンパンではしゃぐな俺の送別会仲人が祝辞に包む上手い嘘・・Kimitsuku愚作・・新年を寿ぎ今年も前向いて傘寿過ぎ皆さん今日も有難う🖊2025年ぼやき初め🖊

  • 💗巳の年4日目 💗

    2日朝からアクセス不能だったМYブロブに、漸く再会‥出来ました。此の15年余、日課のように更新していたブログに繋がらない見られない事態が発生したのは初めてのこと。今やブログは、日に一度は見ないと落ち着かない我が分身のような存在になっていたことに改めて気付きました。それはさて置き、正月三が日は例年と変わらず駅伝観戦に明け暮れました。元日の『実業団ニューイヤー駅伝』で旭化成の優勝を祝い2日~3日の『箱根駅伝』では青学の二連覇を祝し今秋の『世界陸上TOKYO』へ期待を高めました。そしてTV観戦の合間には真面目に北海道神宮へ初詣大は世界の平和を、小は家族の健康&多幸を祈願して来ました。今日は早くも4日目を迎え、正月9連休も間もなく終わりですね。新しい巳の年が皆様にとって佳き年になりますよう心よりお祈りいたします。💗巳の年4日目💗

  • 🌸 謹 賀 新 年🌸

    新しき年の初めの初春のけふ降る雪のいや重(し)け吉言(よごと)ー大伴家持『万葉集』(巻二十4516)ー新春を迎え皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます本年もどうぞ宜しくお願い致します🌸謹賀新年🌸

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kimitsuku独り言さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kimitsuku独り言さん
ブログタイトル
kimitsuku独り言
フォロー
kimitsuku独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用