chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アバウトな情報科学博士のアメリカ https://indigogal.exblog.jp/

一応、情報科学博士。自宅ではもっとリッラクスした生活です。息抜きのために、ブログをはじめました。

indigogal
フォロー
住所
アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/07

arrow_drop_down
  • おうちごはん―巨大貝柱、ロブスター等々

    Bristol Farmsでシーフードのセールをやっていた時に、貝柱とロブスターを買ってきました。この貝柱がすごく大きいのです。ソテーにしてお醬油を少した...

  • 最近のおいしかった食事ー牛タン、焼き鳥などなど

    最近食べたおいしかったものです。Sherman Library and Gardensのレストランで食べたステーキです。娘が北カリフォルニアからラグナビー...

  • 最近食べたお勧め朝食

    最近食べたおいしかった朝食です。最近発見した朝食の専門レストラン、Snooze, an AM Eateryです。ハバネロの辛さを利かせた豚肉のエッグベネデ...

  • 写真@フラトン植物園

    フラトン植物園に行ってきました。朝早くに行きたかったのですがヨガのクラスがあったので、着いたら10時半ごろでした。さすがに暑くて水際で過ごしました。サボテ...

  • 写真@Sherman Library and Gardens

    ニコンのD3500(初心者向き)を買ったので、写真を撮りにSherman Library and Gardensに行ってきました。今、超初心者向きの本の4...

  • サンディエゴーオールドタウンの風景

    オールドタウンの風景です。Old Town State Historic Parkの入り口にはこんなサインがあります。私が宿泊したヒルトンホテルの方から入...

  • サンディエゴ―呪われた家

    オールドタウンの中にWhaley Houseというのがあって、家の前にではアメリカでもっとも呪われた家と宣伝しています。ここはもともと処刑所で、それを知ら...

  • サンディエゴ―オールドタウンの食事

    サンディエゴのオールドタウンの食事です。まず、チョコレート屋さんで買ったダークチョコレート4種類です。何故か、チョコレートが食べたくなりました。産地別に箱...

  • サンデイエゴ―Immaculate Conception Church

    1769年にSaint Junipero SerraがImmacurate Conception Churchのある場所で最初のミサを行いました。Sain...

  • サンデイエゴーEstudillo House

    Estudillo House(La Casa de Estudillo )は現存しているスペイン―メキシコ様式の大きな建築物の一つです。1821年にメキ...

  • サンデイエゴ―コスモポリタン・ホテル

    サンデイエゴのオールドタウンのど真ん中にあるコスモポリタン・ホテルです。1827から1829年に、Juan Bandiniという人がオールドタウンの一角に...

  • サンディエゴープレシディオ

    サンディエゴのオールドタウンを見渡す丘の上にプレシディオがあります。プレシディオとは、スペインの植民地をインデアンから守るという目的で建てられたもので、そ...

  • サンディエゴのオールドタウン

    サンディエゴのオールドタウンに来ています。ここは、メキシコ文化の影響を大いに受けている所です。先ずは、ギフトショップなどから。こういうメキシコのブラウスを...

  • 韓国風の炸醬麵が食べたい

    昨日突然、韓国風のジャージャー麵が食べたくなりました。UberEatsででも取り寄せようかと思いましたが、意外にジャージャー麵を出している韓国のレストラン...

  • 7月の庭

    7月の庭です。去年植えたロムニナ(木のポピー)の花が咲かないので、日光が足らないのだろうとあきらめていました。そしたら、2つ花が咲きました。来年もこの調子...

  • トマト、とまと、赤茄子

    知人にトマトをもらったり、我が家のトマトを収穫したりして、最近、毎日1個トマトを食べています。緑っぽいエアルームトマトは知人にもらったもの。赤のエアルーム...

  • 7月の雑草除去

    独立記念日の2-3日前に庭の一角を見ると、枯れた雑草が生い茂っていました。独立記念日は隣と後ろの住人が花火をやるので、用心のため雑草取りを始めました。この...

  • Upper Newport Bayに写真を撮りに行く

    ニコンD3500を購入したので、Upper Newport Bayという湿地帯に写真を撮りに行ってきました。まだ、超初心者の本の第一章も読んでないというの...

  • ニコンD3500を買う

    今週、ニコンD3500を購入しました。前からカメラを買いたかったのですが、初心者向けに何がよいのかわからずにいました。グーグル検索すると、これが出てきたの...

  • スマホ決済をiPhoneにセットする

    毎日が多忙なので、ちょっとした簡単なことも新しいことだとなかなか面倒でできません。やっと、Apple Payをセットしてスマホ決済ができるようにしました。...

  • 夏野菜を収穫

    夏野菜と果物がいろいろ育っています。赤いのは、友達からもらったエアルームトマトです。小さな小粒の黄色いトマトはうちの庭からです。緑のブドウもうちの庭からで...

  • 夏の野菜ガーデン

    我が家の野菜畑も色々な野菜や果物が収穫できるようになりました。ランキングに参加中↓ ↓ 両方応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村カリフォルニア州ランキ...

  • まったりと独立記念日

    昨日、ニクソン大統領図書館のコンサートに行って独立記念日らしきことをしたので、今日はのんびりしています。すぐ近くで独立記念日の自転車のパレードをやっている...

  • ニクソン大統領図書館でコンサート

    昨年に続き、今年もニクソン大統領図書館に独立記念日(実際は7/3/22ですが)に行ってきました。今回は大統領図書館の中のEast Wingのただのコンサー...

  • UBEって何?

    娘たちが美味しいと夢中になっているトレイダージョーズで売られているというUbe(ウべと発音するらしいです)。私も買ってきました。右側の瓶です。日系スーパー...

  • 日本食品には発がん性物質が多い⁉

    昨日何気なく紀文のちくわのパッケージの裏を見ると、WARNINGが付いているではないですか。カリフォルニア州はアメリカでも特に規制が厳しくて、日系スーパー...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、indigogalさんをフォローしませんか?

ハンドル名
indigogalさん
ブログタイトル
アバウトな情報科学博士のアメリカ
フォロー
アバウトな情報科学博士のアメリカ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用