chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けーすけ
フォロー
住所
世田谷区
出身
八王子市
ブログ村参加

2015/08/03

arrow_drop_down
  • 今日は44歳の誕生日デス

    学生時代から続いていた合同誕生日。社会人になっても継続したサークルの中心メンバーが、僕を含めて3名も同じ誕生月ということで。4月の集まりは、盛大なイベントだっ…

  • #お金の使い道といえば

    かつての僕は、可処分所得の少なさに喘いでいた。ただの所得じゃないよ。可処分所得ね。つまり、出る金額があまりに多かったってわけ。使い道の大部分は、体験だね。例え…

  • 介護の為のスマートホーム

    IOTとかスマートホームとか聞くと、途端に拒絶反応を起こす皆さまへ。そんなに難しくないし、長くならないから最後まで脱落しないで。さて読者の皆さまは、身体が重い…

  • お花見日和

    降り続いた雨。ようやく止んだ。束の間の晴れ間。絶好のお花見日和り。お茶の間ではブラウン管から、聞き覚えのある地名が聞こえてくる。「上野公園」「千鳥ヶ淵緑道」……

  • #今日みた夢の話をしたい

    女性にモテていた時代。思い出せないけど、確かにあったんだ。異性に不自由しなかった。例えば夏季休暇を利用して行く沖縄旅行において。男二人では色気が無いよねって話…

  • 雨が降ると何もできなくなる。何故って、移動手段が車椅子だから。迫りくる低気圧前線のせいで、眩暈が酷いし。加えて脚の付け根の痛みもマシマシ。あとは発声が難儀。分…

  • 【振り返り】先月の行動目標

    季節の変わり目。雨が多かった。あとは気温が安定しない。体調管理も大変。特に起因する気圧変動。昨日まで晴れていたのに、急に雨天になった日などは大変。爆弾低気圧の…

  • 選択肢があるという不幸

    モノで溢れている現代。それって本当に必要か否か。一息ついて、冷静に考え直してみよう。え。チェアだよ。ああ。そうだね。ニトリで買ったよ。OC707という型番ね。…

  • 懺悔

    別に、犯罪を犯したり、家族を悲しませたりしたわけではない。ただ、先に謝っておきたかった。何だと思う。正解は、そうだね、月次の行動目標についてだね。歩数か。今日…

  • WHILLのお供に

    知名度と言うのは悪しき風習だ。途端に購入者は思考停止状態に陥る。だって、性能差や価格差ではなく、その製品ないしメーカー名を知っているかどうかで購入の動機形成を…

  • 今月三度目のニトリへ

    最近、買い替えた物。枕。モバイルバッテリー。どちらも前任は10年プレイヤー。年代モノだね。でも物欲が止まらない。ネット通販サイトAmazonを毎日チェックして…

  • ろばた 結@新宿

    年明け以降、実に3か月ぶりのデートだ。あ。うるせーよ。誰が介護だ。そうだよ。相手は戸田さん。プランはいつものカラオケと居酒屋。だからリハビリじゃないっての。否…

  • 日本vsバーレーン(サッカーW杯アジア最終予選)@DAZN

    思えば1997年のジョホールバルで。アジアの強豪国イランを相手に劇的なゴールを以て、W杯本大会への出場を決めた瞬間。僕は白目をひん剥いて、雄叫びとも絶叫とも分…

  • 10年間ありがとう

    まだ現役として使えるけれど。とは言え古い。時代は令和だぜ。テクノロジーの進化は目覚ましい。何の話かって。モバイルバッテリー。誰でも一つは持っているよな。手持ち…

  • 車椅子の不便性(友人と遊びに行く)

    電動車椅子は明らかに便利。脚の痛みや眩暈でまともに歩くことが出来なくても。車椅子に乗り換えて、右の手首をクイクイと動かせばさ、外出だってこの通り。外に出られる…

  • 安全性と快適性は共存するか否か

    表題が仰々しくて恐縮です。題目はずばり椅子ね。一人掛けの、多機能なやつ。いわゆるオフィスチェア。ネット通販サイトや動画配信サイトで検索すると、数々の関連商品が…

  • ミゲル フアニ@新宿

    朝から浮かれていた。途中駅から女性をエスコートするのだ。同い年の彼女。今から15年以上前。幾度も愛の告白をして、毎回フラれた。暫く、食事が喉を通らなかった。そ…

  • #最近始めたことは椅子の勉強

    起きている時間の中で、一番長い時間を過ごしているのがデスクトップPCの前。仕事をしたり、ブラウジング(主に動画サイト)したり、ゲームをしたり。実際、15時間の…

  • 確定申告

    喉の奥の小骨。そんな存在。確定申告。一昨年は申請する収入が無かった。それより以前は年末調整で対応。ああ面倒臭い。早い所終わらせたい。楽になりたい。それにつけて…

  • #詐欺に遭った経験

    危なかった。危うく詐欺に引っかかるところだった。巷で蔓延っているフィッシング詐欺。「トロイの木馬」を語った詐欺。PCでSNSを開いて、新着メールを確認しようと…

  • #社会に出てから習得したスキル

    ずばりファシリテーションスキル。司会進行力とも言う。社会人として、必要に迫られたから。何故って。人材サービス業として、面接同席をこなしていてね。企業の面接官に…

  • #心に残っている名言集

    表題とは少しだけ異なるが。以前に掛けられたゴマンとある言葉の中で、今でも大切にしている言葉たち。もはや名言集。誰から掛けられたか。どんなシチュエーションで掛け…

  • #通知表の備考欄に書かれていた言葉

    通知表って高校までの物だよね。大学では使わないよね。もし違っていたら、コメント欄でご指摘ください。さて僕は大学時代、意識高い系でやらせてもらっていた。当時の学…

  • ゲームと私

    最近、ゲームの世界に夢中である。先月末にサービスローンチした「モンスターハンターワイルド」。では寝不足か。答えは否。集中力の問題か。2時間も熱中していると、疲…

  • #今日の歩数は

    今日は6日だから。カレンダー通りの進捗だと、計6,000歩を稼いでいないといけない計算。昨日まで連日の悪天候により、外に出ない日が当たり前のように経過していた…

  • #雨の日にすること

    生を実感する瞬間って何だろう。例えば経済活動に参加する。仕事をして、顧客に支払いを発生させることで生を実感してきた。もしくは、買い物だね。今は寂しいネット通販…

  • #値上げしんどい

    そこまで古い買い物ではない。例えば実家の引っ越し期に合わせたネット通販の特大セール。2023年の12月だから、まだ1年と僅かしか経過していない。にも関わらず、…

  • 時間が溶ける

    理由の一つに挙げられるのは、間違いなくオンラインゲーム「モンスターハンターワイルズ」である。発売日は先月末。希望小売価格は9,980円~。対応機種はいずれもハ…

  • 【振り返り】先月の行動目標

    2月も頑張った。辛いのは僕だけではない。先々月に再会した親友は脳梗塞を患って、参っている。仲の良い友人女性も、癌と闘病している。身近なところだと、うちの愛犬。…

  • 寝具に限界突破

    寝具が欲しい。首から背中に掛けて、起床後の痛みが持続していたから。初めは、トッパー(マットレスの上に敷く薄いマット)を購入候補に入れていた。PTのアドバイスが…

  • 肉と酒 ホルモン酒場 さんたま@南大沢

    そろそろ2月も終わりだね。僕には重要なタスクが残っている。確定申告だ。一定の収入があり、かつ会社員じゃない今日の僕は、該当者に相当する。だが、これが面倒臭い。…

  • 必要なのはどっちだろうか

    僕のベッドで寝たことがある美人の諸君なら、分かってくれると思う。厚さ15cmはあろうかというマットレスが柔らかい問題。電動のリクライニング機能が下に付いてある…

  • 前回から2ヵ月

    前回、美容院に出掛けてから丁度2ヵ月。怠慢だな。毎日、頭部をセットしてもらっている議員さんや芸能人だっているのに。髪の毛、ボサボサだよって、指摘してくれるあの…

  • 利便性か、安定性か――

    一昨晩のこと。深夜。あとは布団に入り込んで、眠るだけ。刹那、視界が歪む。眩暈。部屋で一人、大転倒。よくあること。けれど、今回は方向が良くなかった。ずばりテレビ…

  • 北海道イタリアン ミア・ボッカ@新宿

    まずは有無を言わず、一番下に貼ってあるリブログの記事を読んで欲しい。暑苦しいぐらい、前のめり。筆圧が違う。本当に今日の僕と同一人物だろうか。職場は池袋。仕事は…

  • #私の苦手なこと

    ご両親はご健在なんですか――。結婚はされないんですか――。久しぶりに再会した職場の後輩から、質問攻めに遭う。あ。先週末の元同僚との飲み会ね。都度、丁寧に返す。…

  • 据え膳食わぬは

    男の恥って、言うじゃない。男の恥だよ。何があったかって。話題は昨夜に飛ぶ。元同僚との会食を終える。18:00から始まって、20:30には解散になって。まだ飲み…

  • 北海道イタリアン ミア・ボッカ@新宿

    瞼の下がヒクヒクと痙攣が止まらない。眼瞼ミオキミア。ストレスから来るものだそうだ。理由は分かる。夜に新宿で開催される仲間との食事会だ。池袋時代の同僚。僕が病気…

  • 正体(映画)

    先月だか先々月の話。友人女性に映画に誘われた。彼女は横浜流星のファンである。タイトルを聞いて、でも予備知識も無くて。その後、すぐに配信が来た。さすがネットフリ…

  • ゴールの無いフルマラソン

    頑張れよ。病気の深刻さを知らない人ほど、安易に言葉を掛けてくる。ああ。頑張るよ。でもさ。いつまで頑張ればいいのか。例えばフルマラソン。大腿四頭筋に乳酸が溜まっ…

  • 退化を感じる日々

    昨日はダーウィンの日だったそうだ。ダーウィンと言えば、進化論。お題は、進化・進歩を感じることは――だった。進化・進歩。できなかったことができるようになること。…

  • 新しい王様 Season1・2

    フジテレビが揺れている。女子アナの上納問題は闇が深い。他局の報道番組を見ても、核心には触れない。分かる。言葉を選ばずに話すと、視聴者は嫌悪感を抱くから。あの会…

  • モンスターハンターワイルズのβテスト

    初めに断っておく。歴代タイトルのモンスターハンターは数多存在するが、僕自身未経験。話題沸騰中の最新作が、今月末にローンチされる。対応機種はPS5、X-BOX、…

  • ミゲル フアニ@新宿

    寒いと筋肉が収縮して参る。何が不便か。声が出ん。夜からの会食に向け、事前にカフェで時間を潰す。オーダーで、何度も聞き返される。こんな体たらくでは、この後の食事…

  • ゴールデンカムイ(映画)

    昨年の暮れにモバイルプロジェクターを買ってから、寝落ちする直前まで映画や映像コンテンツを楽しんでいる。音質を優先するのであればテレビだ。でも真横を見続けると、…

  • 重圧を乗り切るために必要な物

    重要なオンライン会議があった。会議じゃないな。講演会。主催は普段世話になっている協力会社。協賛で東京都。題目は、重度障○者の就労支援。働けない彼らに、電子機器…

  • 人生初の体験

    いつもの同病女子と、府中にてランチとカラオケの約束が入っていた。日程調整の主導権は僕。なぜ今週か。翌日には大事なオンライン会議が予定されている。長丁場のプレゼ…

  • 謎の下腹部の鈍痛

    昨日のレビューにて書いた。胃が痛い。キリキリと。チクチクと。何コレ。初めてなんだけど。まさか胃ガンか。否。実家でバランスの良い食生活をしている。もしやスキルス…

  • #入ってみたいお店

    明日書こうと思うが、相変わらず体調が良くない。寒いからか。前に書いたね。失礼。脚の痺れ。加えて胃の痛み。腹の底がズキズキと痛む。何だコレは。まあいいや。いずれ…

  • 受給者証が来ないんだけど(# ゚Д゚)

    特定医療費(指定難病)受給者証の現在所持しているそれの有効期限は2025年1月末日。毎年、更新の度に掛かりつけの病院まで臨個票を取りに行かせたり、手続きで保健…

  • 体調を崩した

    上半身の関節が痛い。特に背中。姿勢を変えるのもシンドイ。でも、ウォーキングに出なければいけない。明日は都内でも雪が降る予定。積雪は郊外で7センチと予想される。…

  • 【振り返り】先月の行動目標

    今年も1/12が消化した。皆さまにおかれましては、どんな時間でしたか。ゆっくりと家族団欒できたお正月休み、一方で寒さによる天気痛からか、脚の付け根の痛みがより…

  • 3か月に一度の通院

    先日の訪問リハで、新たに担当してくれるPTが僕に言ったんだ。早く、病院で診断がつけばいいですねって。はあ。とっくについているよ。脊髄小脳変性症っていう病名がね…

  • 人間で言えば80歳

    今日はチャコの誕生日。年齢は、何と驚きの16歳。5倍すると人間の年齢になることから。80歳のお婆ちゃん。でも、まだまだ元気。耳が悪くなったぐらいで、食欲もある…

  • 何のために

    残酷な実験を紹介しよう。猿を使ったそれは、トレードオフの立証。折に閉じ込められた猿が一匹。彼は腹を空かせている。まずは簡易的な装置。腕を突っ込むと、中から餌が…

  • #今日みた夢(恐怖体験)の話をしたい

    息を切らしてさ、駆け抜けた道を、振り返りはしないのさ。イヤホンから、大好きなミスチルの音楽が流れてくる。沿道の声援とか、一緒に走ってくれる仲間とか、SNSで応…

  • ウェアラブルEXPOに行ってきたぜ

    ウェアラブル(wearable)とは、「着用できる」、「身に着けられる」という意味の言葉です。 IoTの用語では、例えば「デバイス」という言葉と合わせて「ウェ…

  • そもそも必要か

    散財したい。経済活動に参加したい。僕はここにいるよって、声高々に訴えたい。何が欲しいかって――。スマートウォッチさ。外出に耐えられる、オシャレな奴ね。え。巻い…

  • ギャングース(映画)

    映画を観ること。即ち、良質なインプット。それは、アウトプットへの足掛かり。読書も然り。目標は月間に2本。かつては、読書量だけで月に5本を追っていた。健常だった…

  • 3,000件の達成

    既に過去の話である。当ブログの投稿数が、3,000件の達成を致しました。あ。ありがとうございます。ええ。皆さまのおかげです。さて、3,000という数字が如何に…

  • 外道の歌(DMM TVオリジナルドラマ)

    好きな俳優はと問われたら。少し悩んで、彼を選ぶ。最近は、脇役として画面を彩るに過ぎなかった。「ヘルタースケルター」にしても「愛の渦」にしても。彼の実力からすれ…

  • 鳥平ちゃん@町田

    友人と会ってきた。大学在学中の交友関係。出会ったきっかけはスペイン留学。現地で様々な経験を経て、無二の親友になった。また新宿でも良い。小田原までだって行くぜ。…

  • #別れが人を強くした――。は?

    元カノの母親を悪者にすることはできる。子は親の所有物では無いのだ。だが思う。あの人は根っからの悪か。答えはNOだ。だって、散々世話になったから。病気が発覚する…

  • 俺たちの箱根駅伝 下(書籍)

    かつて走った東京マラソン。折り返し地点を行くはるか先の先頭集団は、プロのランナー。外国人で形成される集団を追う、日本人選手のトップは、設楽悠太だった。風のよう…

  • 脚が痛いし、声も出ない。

    11:00~。電動車椅子WHILLの定期メンテナンス。1ヶ月に一度、担当者に来訪してもらっている。前回のメンテナンス後、自宅にてバッテリーを外して移動した刹那…

  • 前橋育英vs流経大柏(全国高校サッカー選手権大会・決勝戦)@日本テレビ

    親父が食卓で唸る。関東勢が調子が良いじゃないか――。主語が無い。けれど、言いたいことは分かるぜ。ずばり話題は高校サッカー。冬の全国こと、選手権大会。長らく我が…

  • 俺たちの箱根駅伝 上(書籍)

    今年も大盛り上がりだった箱根駅伝。もはや正月の風物詩。元旦に開催される社会人駅伝の方が、レベルは高いのに。注目度や視聴率では、その後の2日間の勝ち。その興奮を…

  • 浦島太郎の玉手箱

    未だに一定数の勘違いが蔓延っている。僕が実現したいのは、ずばり以前の状態に戻ること。病気を治すのは、通過点にしか過ぎない。以前の状態とは。隣に婚約者がいた状態…

  • #晴れた日にやりたい事

    脚が痛い。股関節の外側。筋肉で言えば梨状筋。最近、特に寒いからか。一過性のものであれば、我慢する。でもこれが進行性による病気特有の痛みであれば。あのね。痛くて…

  • 麻辣房 (まーらーぼう)@府中

    昨日の投稿記事について、お騒がせしました。あれはね。投稿の意図を汲んで欲しいのね。何で書いたか。進行しているという事実に、ショックがデカいということ。嚥下障害…

  • 最悪の二択

    なあ。あんたならどっちを取る。肺炎か。それとも流動食か。普通は後者だよな。猿でも分かる。肺炎は恐ろしいぜ。拗らせでもしたら、寝たきりだ。え。何で話題に出すかっ…

  • #今年の目標の最大の障害

    昨年はおかげ様で、達成できた行動目標の一つが「月に三回は友人と外で会う」だった。今月も大丈夫そう。既に約束が3件入っているからね。ただ、来月以降がまっさらだ。…

  • 新年会

    年始の風物詩と言えば何を指すか。箱根大学駅伝。高校サッカー選手権大会。スポーツ好きの僕にとっては、消費するコンテンツが次から次へと湧いて出てくるので、案外忙し…

  • #雪は好きだけど

    僕は雪が好きだった。だったと言うのは過去形。今は好きじゃない。チラチラ降るぐらいなら良い。積もられでもしたら動けないからだ。移動手段は、今では電動車椅子。重た…

  • 夢の世界は願望の実写化か

    後輩女性と飲みに行く。駅から離れた飲食店。池袋在勤時代の同僚。楽しく飲んでお会計。さて駅まで戻るかね。すると後輩が甘えてくる。先輩、歩けなーいだって。仕方ない…

  • 【振り返り】先月の行動目標

    改めまして、明けましておめでとうございます。さて先月の振り返りだ。2024年の12月だね。思えば年末、珍しく前から倒れてしまい、顎と右肩を床に激しく打ち付ける…

  • あけましておめでとう

    新年、明けましておめでとうございます。本年も、何卒よろしくお願い致します。さて皆さまにとって、この1年の目標は定めましたでしょうか。僕はですね。昨年末までウン…

  • 年の瀬

    いよいよ年の瀬だ。年末年始の長期休暇期間は、散り散りになった家族が団らんするチャンス。名古屋に拠点を構える次弟家族と、横浜で活動する末弟家族。普段は3名の大人…

  • #今一番欲しいものは「ハンコン」

    「健康」だとか「助手席に座ってくれる可愛い彼女」だとか、そんな非現実的なことを書くつもりはない。今一番欲しいもの。大変に高価なものだが、買えない物でもない。問…

  • #国内旅行でおすすめの場所

    アップしているかと思っていた。無かったので今さら更新してみる。国内旅行において、東奔西走した。北は北海道。南は沖縄。どれもが素敵な思い出。ただあえて。もし死ぬ…

  • 隣町の美容院まで

    美容院に行ってきた。いつもの最寄り駅近くのではなく、隣町まで。いつも通り、オンラインで予約を押さえたのね。その時も、毎度の担当さんは既に埋まっていて、過去に何…

  • ろばた 結@新宿

    寒いからか。それとも季節は関係なくて、病状の進行が悪化した弊害か。声が出ない。発声が億劫。喋るのが面倒臭い。週に一度言語聴覚士に頼ったリハビリは頑張っている。…

  • 忍びの家 House of Ninjas(Netflixドラマ)

    Netflixオリジナルコンテンツ。公開直後は騒がれたね。大谷夫婦がそれぞれ鑑賞したとかで、それを聴いた主演の賀来さんが大変に喜んだとか。でも、コンテンツも大…

  • #金縛りの経験

    金縛りの経験はまだ無い。幸か不幸か。だがしかし。病気の症状だろうか。足がつる経験が爆発的に増えた。同じような経験をしている人も多いはず。主に寝起きの際。ふくら…

  • 3日に一回3,000歩

    かつての自分であれば、1日8,000歩ぐらい余裕で達成していた。東京マラソンを完走した当時の歩数なんて、70,000歩超だったんだぜ。残酷な進行性の神経難病と…

  • #実年齢より若く見られた

    実年齢より若く見られることに嬉しさを感じる年代になって久しい。なあ。あんたらはいつから逆転した。若い頃はさ、実年齢よりも上に見られたい年代が、確かにあったはず…

  • はまる家@京王堀之内

    地元のいつもの腐れ縁、仲間と飲んできた。これで今月も行動目標に定めた「月に3回は友人と外で会う」を達成した。この目標、地味にキツイ。毎回、登場してもらうほど暇…

  • #今期注目のお笑い芸人は

    昨今はテレビの中でも、お笑いのショーレースは沢山ある。コント日本一、ピン芸人日本一、女性芸人日本一、などなど。中でも、最も難易度が高いとされているのが漫才で日…

  • #クリスマスあるある

    クリスマスと言えばデートだよな。外の寒さを楽しむかのように、屋内の飲食店に逃げ込んだりなんかして。更に屋外では雪がチラついたりなんかして。おお。ムーディー。仕…

  • #溺れるような恋をしたこと

    人間の三大欲求って知っているか。そうだね。食欲、性欲、恋愛欲だね。さて皆さんは恋しているか。え。歳甲斐もないって。関係ないね。恋愛は、いくつになっても良いもの…

  • ペットショップ無惨 池袋ウエストゲートパーク18(書籍)

    なあ。あんたならどうする。飼っている可愛いペットがさ。自身や親の転勤によって、引っ越しが必要になったなら。転居先がペット不可でさ。頼れる友人知人が周囲におらず…

  • 肉と酒 ホルモン酒場 さんたま@南大沢

    友人と二人で食事をしてきた。隣の町の焼き肉屋。それ自体は珍しいことではない。その取り合わせよ。20歳の頃に親交を深めて以来、夏キャンプや沼津祭りや飲み会など、…

  • #おつかれさまと言いたい人

    栄枯盛衰。盛者必衰の理をあらわす、とも言うか。ジュビロ磐田。かつて国内で最強の名を欲しいままにした。古い話で恐縮です。名波浩を中心にした中盤の布陣「N-BOX…

  • #フィッシング詐欺のかわしかた

    発声が難儀であるのは周知の事実。にも関わらず、電話を掛けてくる連中が今でもいる。緊急の用件ならば仕方がない。でも大抵は、LINEやSMSなどのメッセージアプリ…

  • #感動したゴールシーン

    ゴールを3つ挙げる。共通してサッカー日本代表の試合。対戦相手はいずれも強国。今と違って、勝てる相手ではなかった。それがこの美しいゴールよ。感動したね。手を叩い…

  • #最近笑ったニュース

    笑ったと言っても、声を出した高笑いじゃない。ほくそ笑むと言うか、内心でバカにしたような感情。ずばり、民放各局がこぞって取り上げる「世界初「16歳未満子どものS…

  • AKIRA(映画)

    映画として上映されたのは1988年。僕が7歳の当時だ。小学校1年生だよ。記憶にない。自我がまだ芽生えていなかったのか。同時期、スタジオジブリでは「となりのトト…

  • インフォーマ(ドラマ)

    ABEMAで始まっている。第1話をフルver.にて、YouTubeで無料配信を追った。見ていて、なんだか既視感を覚える。これ、第2期じゃね。第1期シリーズ、確…

  • オンライン交流会(忘年会)

    患者会の集まりじゃない。同じ類の病気に罹患した者同士という意味では似たようなものだが。でも前者は仕事(理事活動)。後者は違う。一個人としての参加。あ。もう一人…

  • 【振り返り】先月の行動目標

    ついに今日から12月だ。あっという間。こうしてブログにしたためておかないと、日常がまるで消耗品だ。昨日は何をしたか。一週間前は。1か月前は。そうならない為の当…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けーすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けーすけさん
ブログタイトル
Poco a poco −難病と生きる−
フォロー
Poco a poco −難病と生きる−

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用