牛乳麦ご飯さんの作品『ボーイッシュ彼女が可愛すぎる』(スクエニ)子供の頃にちびっこクラブで知り合ってから幼馴染の大地(男)とあきら(女)は中学生の頃に付き合い初め、現在は高校1年生。あきらは女の子らしい可愛い格好が苦手で普段からボーイッシュな格好をしているのですが、文化祭で猫耳メイドのコスプレをしていたのを見て大地は可愛い・・・と思ってしまうんです。(2人は中学も高校も違うんです)大地はあきらに普...
乙本ロイさんの作品『ボクらのリビドー』(日本文芸社)中学時代の出来事から“女子をまともに見られない”とうコンプレックスを持つ高校生の柳田龍ノ介は女の子とは関わらないようにしようと決めていました。そんな龍ノ介家族が引っ越しすることになり、新しい家の自分の部屋の片づけをしようとし窓を開けると、隣の家の女の子がカーテンを開けてオナニーしていたのです。見てはいけない・・・・と急いでカーテンを閉めるも脳裏には...
雁木万里さんの作品『俺はあざといを許さない』(講談社)男子高校生の橋本令児には2人の姉がおり、パパ活&キャバ嬢で男どもを騙して?お金を手に入れていれており、「あざとい」女には超厳しくなっていました。ある日、クラスで人気者の薬師寺みかげがバケツにつまづき転んでしまったのを見て声をかけたのですが、派手な下着をしており、これは誰かに見せるためのアピールで、あざとい女だと認定したのです。でも、みかげと令児...
ビッグ錠さんの作品『快盗くいしん坊』(ぶんか社)刑務所から出所しても働き口が無く食べて行くことができない今久五郎は刑務所だと食べることも仕事もあったので、再び刑務所に入るために強盗をすることを決めたのです。鍵が開いていた家に忍び込んだのですが、そこにいたのは人間関係が上手くいかない女子学生がいて、強盗として入った今久に驚きもせずにお金を差し出そうとしたのです。一応、泥棒としてのプライドがある今久は...
東京のど真ん中で、生活保護JKだった話 【著者:五十嵐タネコ】
五十嵐タネコさんの作品『東京のど真ん中で、生活保護JKだった話』(KADOKAWA)この作品なのですが、作者の五十嵐タネコさんの高校時代、父親が病気の後遺症で仕事に就けず、母親も病気療養中のため仕事に就けず、生活保護を受けることになったコミックエッセイです。生活保護・・・と言えばネガティブなイメージで生活苦でも生活保護を受けたくない・・・という人もいるなか、働きたくない・・・といって大した病気でもないのに...
千種みのりさんの作品『好都合セミフレンド』(芳文社)昔は普通だった久留真珠海はいつの間にかドが付くほどお陰キャになってしまい、友達ができず影の薄いことを気にしながらも高校に進学し、寮生活をすることになりました。どんな人とルームメイトになるのか緊張してドアを開けて入ってみると、女の子同士でキスをしている場面に遭遇するんです。2人は珠海に気づかずにしばらくイチャイチャするのですが、やっと気づいてもらえ...
座紀光倫さんの作品『きれいなおじさんは好きですか。』(講談社)女装が趣味の春海まことはある日、突然に男子高校生の岡野瞬に告白されるんです。女装はするものの男の子が好き・・・というのではなく、その場で断ろうとするのですが、瞬の一途な姿を見ているうちに愛おしく思ってしまい、連絡先を交換してしまうんです。家に帰ってから、何故、瞬の告白を受けたか悩むのですが、頻繁に連絡が来るようになり、1度デートをしてそ...
龍大和さんの作品『俺の女優が一番淫ら』(講談社)大学に通いながら官能小説家として活躍していたタクミだったのですが、ある日、校内で資料のAVやエロ本をぶちまけたことで、官能小説を書いていることがバレてしまい、完全に孤立してしまい、楽しみにしていたキャンパスライフが崩壊してしまうんです。そんなある日、大学でも人気の乙羽のどかがサインが欲しいと声をかけてきたのです。まさか、こんな清楚な女の子が官能小説を...
宝くじで3億円当たったのでヒモ美少女飼い始めました 【著者:パデラポッロのりお】
パデラポッロのりおさんの作品『宝くじで3億円当たったのでヒモ美少女飼い始めました』(ぶんか社)普通のOLの日野鞠也は気まぐれで買った宝くじが一等に当選しており3億円を手にしたのです。しかし、3億円が入った通帳を落としてしまうのですが、それを偶然に拾った美少女の辻堂てんまが中身を見ていて、返す代わりに僕を養ってと言ってきたのです。・・・といった感じで始まるガールズラブ作品になっています。鞠也は宝くじ...
佐原実波さんの作品『ガクサン』(講談社)憧れの出版業界に途中採用で転がり込んだ茅野うるし。この出版社は中堅の学習参考書の出版会社で、営業部のお客様ご相談係の内勤事務として働くことに・・・事務だと思っていたのですが、営業に欠勤がでたということで、先輩の福山と一緒に書店の参考書売り場だったのです。ここでお客さんに参考書の説明などをして販売促進をすることになったのですけど、先輩の福山が癖が強すぎるほどの...
与えられたスキルを使って稼いで異世界美女達とイチャイチャしたい 【原作:レンキしゅん 作画:阿見阿弥】
レンキしゅんさん 作画:阿見阿弥さんの作品『与えられたスキルを使って稼いで異世界美女達とイチャイチャしたい』(双葉社)コンビニのバイトをしている山田太一は帰る時に店の裏口を開けるとそこには爆乳の女神様がいたのです。女神様から異世界に行ける権利を得たと告げられ、餞別にスキルを与えられ異世界へ転移することに・・・オタクの太一は異世界に転移してもすぐに対応することができて、もらった「ポーション造り」「収...
見ル原ひとりさんの作品『新米パン屋と若頭』(リブレ)パン屋を開くのが夢だった西村七星は念願のパン屋をオープンさせたのですが、オープンして3日・・・ほとんど人がこない状態で、お客さんが来た・・・と思ったらヤクザだったのです。実はこの町ではご飯派の組長がいて、「パン禁止令」が出ていて町ではパンを作ること、売ることを禁止されていたのです。それでもパン屋を続けていきたい七星は「おいしいパンを作ってみせるか...
こやまこいこさんの作品『わたしのぬいぐるみさん』(KADOKAWA)この作品なのですが、子供の頃にぬいぐるみが好きな人が大人になり、子供の頃から一緒にいるぬいぐるみとの暮らしやぬいぐるみとの思い出など、14人の人とぬいぐるみとの物語が描かれています。子供の頃から一緒にいるぬいぐるみなので、汚れていたり、ヨレヨレになっていたりするのですが、家族と同じで一緒にいるのが当たり前なので、「ぬいぐるみ病院」で治して...
原作:NUMBER 8さん 作画:石田点さんの作品『サラリーマンZ』(講談社)コピー機会社で営業をしている前山田雄作は偉大な経営者たちの書籍や名言などの教えに思いを馳せ、令和の時代にしては古式ゆかしい働き方を貫いているんです。この日もいつものように仕事をしていたのですが、会社の外で異変が起きているのに気づくんです。人が人を咬み、未知のウイルスによるパンデミックが起き始めていることを知った前山田は社内...
え?結婚って3次元でもできるんですか? 【著者:あらたまい 取材協力:結婚相談所 とら婚】
著者:あらたまいさん 取材協力:結婚相談所 とら婚の作品『え?結婚って3次元でもできるんですか?』(芳文社)人生のすべてをオタク活動に捧げているアラサーの星乃ヒカリは人気コンテンツの声優のイベントに行くと、そこで大学時代のオタク友達の晴海恵と10年ぶりに再会するんです。イベントが終わり一緒に食事することにしたのですが、そこで恵が結婚したことを知るんです。その相手というのがヒカリが推しているキャラの声...
クラスメイトの元アイドルが、とにかく挙動不審なんです。 【原作:こりんさん キャラクター原案:kr木 作画:となりける】
原作:こりんさんさん キャラクター原案:kr木さん 作画:となりけるさんの作品『クラスメイトの元アイドルが、とにかく挙動不審なんです。』(富士見書房)何処にでもいるような普通の高校生の一条卓也のクラスには国民的アイドルグループ「エンジェルガールズ」の元メンバーの三枝紫音がいて、いつも明るくクラスだけでなく学校中の人気者なんです。そんな紫音なのですが、卓也がバイトしているコンビニに現れるのですが、なぜ...
友永ケンジさんの作品『淫キャ彼女185センチ』(少年画報社)身長185センチで目つきが悪くまわりから怖がられている本村沙織は身長155センチで可愛い系の男子前川教助に片思い中・・・ある日、教助からの告白にビックリするも付き合う=エッチと勝手な思い込みで、大学の空いていた部屋に連れ込み沙織は裸になってしまうんです。何が起こったかわからない教助は気を失うのですが、気を失ったのをいいこと?に勝手にエッチ...
mame(まめ)さんの作品『ロマンチックになれないふたり』(KADOKAWA)とある小さなマンションの3つの恋の物語を描いたオムニバス短編集です。マンションに引っ越してきたコミュ力抜群の男子とお隣の料理と猫が好きなお姉さんとのお隣同士の恋を描いた「お隣さん物語」先生が好きな女の子に恋をしている女の子の可愛い三角関係?を描いた「スピカ」騒がしくておっちょこちょいな彼女と無口なんだけれども彼女よりも愛が大きい...
川村拓さんの作品『嘘の子供』(スクエニ)たぬきが人間に復讐するために1軒の家に忍び込み、そこにあった写真の女の子に化けて人間を泣かそうと家の中をうろうろとするんです。すると食事をしていた人間(菜奈)に会い、お腹が減っていたのでご飯をもらおうとするのですが、菜奈はたぬきが化けた女の子を見て抱きしめ泣き出したのです。たぬきは人間を泣かした・・・と喜ぶのですが、実はたぬきが見た写真というのは柚子という女...
巨乳の先生とイケナイことしちゃうアンソロジーコミック 【アンソロジー】
アンソロジーさんの作品『巨乳の先生とイケナイことしちゃうアンソロジーコミック』(メディアワークス)この作品なのですが、タイトル通り、巨乳の女性教師と男子生徒がイケナイことをしてしまう話が詰まったアンソロジーです。・・・といっても、成年指定みたいな話ではなく、思春期の男子生徒が頭の中で想像する可愛いちょいエロ作品ばかりで、本格的なエロを求めている人は残念です^^;この作品では奥手な男子生徒が多く、偶...
独身アラサーOLあやかのぼっち宿泊記 【原作:あやか 作画:水島みき】
原作:あやかさん 作画:水島みきさんの作品『独身アラサーOLあやかのぼっち宿泊記』(KADOKAWA)この作品なのですが、YouTubeで『33歳酒飲み独身女あやかのぼっち宿泊記』を配信しているあやかさんの動画を元に描かれた宿泊&グルメ作品です。原作のあやかさんなのですが、会社員として普通に働いておられ、誰にも気をつかうことなく自分の場所を・・・ということで、旅行先などでビジネスホテルに泊まり、ご当地の食べ物を買...
さんけさんの作品『ひとりと話すので精一杯』(エンターブレイン)いつも南川留依の事を考えている高瀬咲月。でも、留依は人気者で他の人とも話しているのを見ると「私だけをみてほしい」「私だけじゃダメなの?」そんなことを毎日思っているんです。こんな咲月の気持ちを知ってか知らずか最後には必ず咲月の元に帰ってくる留依・・・・・・といった感じでお互い相思相愛?な2人の女の子を描いたゆる~い百合系作品になっています...
原作:荒木俊明さん 作画:和夏弘雨さんの作品『粛清新選組』(日本文芸社)幕末の京都では最強とされ恐れられていた剣客集団「新選組」。しかし、最強と言われているがゆえ、新選組「禁令」というものもあり、これに反する者に対して粛清が行われていました。この作品なのですが、隊士が新選組「禁令」のどういった事に反し、どのように粛清されたのか・・・といった新選組内部を描いた作品です。芹沢鴨の粛清は有名なのですが、...
DiZさんの作品『優秀だけどヤバいOL』(メディアワークス)製菓会社に勤務する新人OLの末森さんは仕事でミスをしてしまい、取引先の従業員が乗り込んできたのです。そんな時にかばってくれたのは仕事ができて度胸も半端ない先輩OLの大江さんで取引先の従業員をなだめて帰したのです。大江先輩は仕事に関しては完璧なのですが、仕事以外の事はちょっとヤバい行動をとったりするのです。会議室で子供用のおもちゃで遊んだり...
松本あやかさんの作品『三ツ矢先生の計画的な餌付け。』(ぶんか社)学生時代に野球をやっていて、その経験を活かしスポーツ誌の編集となった石田友也だったのですが、社内の異動で女性誌の編集となることに・・・同僚が事故で入院してしまい、料理研究家の三ツ矢歩先生の担当の代わりに原稿をもらいに行くことに・・・三ツ矢先生なのですが、パリに留学し、戻ってきて京都で日本料理を学び、キャラクターを活かして、テレビでコメ...
レフトハンドさんの作品『サキュバスぷろでゅ~す』(角川書店)魔界の生活に飽きたサキュバスのイリスは人間界の男から精気を吸うためにやってきました。若い女の子からチヤホヤされている男をみかけ、きっと精気はおいしいだろう・・・と神田佑樹という高校の教師をターゲットにしたのですが、精気を吸ってみると不味かったのです。実は佑樹が女の子にチヤホヤされているように見えたのは若い教師・・・ということで女子生徒たち...
すけろくさんの作品『王子様の友達』(富士見書房)イケメン女子の藍田美明は女子生徒から王子様と呼ばれ女子にモテにモテまくる女の子。その幼馴染でモテない男子の赤井塁は女子にどうすればモテるのか美明に聞くのです。しかし、顔の作りや身長が違うので(美明の方がイケメンで身長が高いんです)どのように教えればいいのか悩むんですが、自分がしているようなことを教えるんです。(身長差があったりし、うまいこといかないん...
大白小蟹さんの作品『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』(リイド社)この作品なのですが、日常の話に、少しファンタジーを加え、不思議な世界観なんだけれども、人間味あふれる登場人物がこの作品を読む人の心の中に入ってきて、何かを語っているようなほっこりとする話が詰まった短編集です。たとえば・・・「うみべのストーブ」ではストーブが話したり・・・「雪子の夏」では花火を見たい雪女が現れたり・・・「きみが透明にな...
岩虎みゃこさんの作品『魔法少女live!』(講談社)貧乏ながらも母親と弟と3人で暮らしている羽柴美子。何とかしてお金を儲けようと、美子は動画配信などを始めるも閲覧数が全く伸びず・・・しかし、母親は過労で倒れ、帰らぬ人となり、弟も自殺未遂で植物人間で入院してしまうことに・・・何とかしてお金を手に入れなくては・・・と、以前、スマホに届いていた「ゲームに登録すれば月収100万円以上稼げる」という怪しいD...
つみきつみさんの作品『性別不明な殺し屋さんがカワイすぎる。』(芳文社)3年務めた会社をクビになって1ヵ月・・・早く次の仕事を探さなきゃと思っている宵つくしは、ある日、アパートの部屋の前で座り込んでいる男の子にも女の子にも見える子供がいたのです。声をかけ、お腹をすかしているようだので、部屋にあげてご飯を食べさせ、なぜ、玄関で座り込んでいたのか聞くんです。すると御飯のお礼・・・と言った感じで、自分の事...
谷口菜津子さんの作品『じゃあ、あんたが作ってみろよ』(ぶんか社)大学時代から交際を始め6年目の勝男と鮎美は現在は同棲をしており、そろそろ結婚を考えだした勝男はプロポーズをしたのですが、「ん~無理」とあっさりと断られ、荷物を抱え部屋を出ていってしまうんです。実は勝男は鮎美の作ってくれる料理に「こうだったらいいのに・・・」「全体の料理の色が茶色だ・・・」などと、毎回、一言多く、結婚したらこれからずっと...
山田全自動さんの作品『山田全自動の懐かしあるある』(辰巳出版)この作品なのですが、辰巳出版の人気の「日本懐かし大全」シリーズの特別編・・・といった感じで人気イラストレーターの山田全自動さんとのコラボ作品です。「日本懐かし大全」を読んだ人ならわかると思いますが、昭和に販売されていた(すでに販売終了してしまった商品含む)お菓子やジュース、アイスクリーム、文具・・・など懐かしい商品などを紹介した書籍で、...
加我晧平さんの作品『裏でやんちゃな剛院田さん』(スクエニ)ある日の学校からの帰り道で、教室に取りに戻った平野凡介だったのですが、平野の机の前でモジモジしているギャルで先輩の剛院田告の姿を目にしたのです。剛院田は容姿端麗で成績も良く、誰の告白にもなびかない・・・と噂されており、何故、自分の机の前でモジモジしているのか気になり見ていると、机の中に丸く大きな物を入れようとしていたのです。何か大切な物なの...
heisokuさんの作品『春あかね高校定時制夜間部』(角川書店)ごく普通の女の子の山岡はなおは東京の服飾学校にいってデザイナーになることを夢見ており、高校も制服で選ぼう・・・と思っていたのですが、いくら制服がよくても、毎日着たいというのではなく、毎日、私服で通える高校を・・・と思い、春あかね高校定時制夜間部を選んだのです。この定時制夜間部では様々な理由でここを選んだ生徒や年上の人の生徒たちとの学園...
小丸ひかりさんの作品『僕の奥さんは人間だ』(講談社)世の中には哺乳類、爬虫類、両生類その他合わせて175万種の生き物が存在しています。この作品ではそんな生き物が人間のように暮らしており、もちろん、人間もその中で生きているんです。種族が違えば生き方も考え方も違うので、同じ種族同士の結婚が望まれるのですが、好きになってしまったら種族は関係なく、本能を抑えられない者もあらわれ、結婚する者もあらわれるんで...
ためさんの作品『鈴宮さんのダジャレをスルーできない』(芳文社)小学校、中学校・・・と転校が多く、友達ができてもすぐに転校となり、人と接するのが億劫になってしまい、高校に進学しても友達を作らないようクラスで波風たてない存在でいよう・・・そう思っていた嶋時生だったのですが、いきなり美少女の鈴宮すずが声をかけてきたのです。あいさつぐらいは・・・と思って返すのですが、そのあと凍りつかせるようなダジャレを言...
高田サンコさんの作品『細村さんと猫のおつまみ』(メディアワークス)古びた実家の一軒家で一人暮らしをしている細村さんは両親に先立たれ、借金を返済しながら節約生活をしているんです。ある日、仕事に出かけようとしたところ、玄関で仔猫をみかけ、食べていたパンをちぎってあげて仕事に向かいました。帰りにスーパーで半額のシールが貼られた手羽元を買い、自宅に帰ってきて洗濯物をと入れている時にふと軒下を見ると今朝の仔...
アンソロジー作品『強制発情百合アンソロジー』(キルタイムコミュニケーション)この作品なのですが、幼馴染の女子高生、魔法使い、サキュバス、アンドロイド、ダークエルフ・・・などといった香水や魔法などといったきっかけで強制的に発情してしまい、女の子同士でエッチなことをしてしまう・・・そんな話をまとめたアンソロジーになっています。こういった萌え系のアンソロジーってソフトな関係が多いのですが、この作品に関し...
「一緒に寝たいんですよね、せんぱい?」と甘くささやかれて今夜も眠れない 【原作:ヰ森奇恋 キャラクター原案:むにんしき 作画:みんたろう】
原作:ヰ森奇恋さん キャラクター原案:むにんしきさん 作画:みんたろうさんの作品『「一緒に寝たいんですよね、せんぱい?」と甘くささやかれて今夜も眠れない』(メディアファクトリー)不眠症で悩む高校2年生の半崎獏也は快眠枕やサプリなど様々なことを試すも治らず、夜中の街をブラブラするようになりました。この日も眠れずにコンビニでカップ焼きそばを買い、公園で食べている所に、同じようにカップ焼きそばを持って公園...
ドルおじ #ドールに沼ったおじさんの話 【著者:さとうはるみ】
さとうはるみさんの作品『ドルおじ #ドールに沼ったおじさんの話』(新潮社)42歳で独身サラリーマンの矛橋真澄は仕事もきちんとできて、部下に疎まれながらも、そこそこいい暮らしをしていました。しかし、恋人もいない、これといった趣味もなく、人生に退屈をしていました。眠れないある日、ネットのオークションを見ていると、幻といわれる人形「エーテルドール」と言うのを知り、かなりの金額がするのに驚いたのですが、そ...
あいそえるさんの作品『あめとむち』(少年画報社)パパ活をしているめありはエスという人物とカフェで待ち合わせしていると、現れたのは女性(小夜子)だったのです。パパ(男性)が来ると思っていたのにママ(女性)が来たことにより戸惑うも、普段の男性よりも報酬がいいので、1日付き合うことにしたのです。男性よりもガツガツしていないだけか、ただ、一緒にいるだけで、この報酬はおいしい・・・と、女性同士なら危なくはな...
関わってはいけないタイプの娘が彼女になった 【著者:ぐらんで】
ぐらんでさんの作品『関わってはいけないタイプの娘が彼女になった』(メディアファクトリー)見た目は可愛く男なら気になってしまう・・・そんなビジュアルの美遊は男心をくすぐるようなことばかり言うのですけど、いいのは外面だけで、心の中(内面)はあざとく、したたかで、男を一切信じない女なんです。しかし、優希に出会った頃は表向きには可愛くつくろっているのですが、心の中で悪態をついていたりしているんです。(1ペ...
seko kosekoさんの作品『マダムたちのルームシェア』(KADOKAWA)古くからの友人である栞、早苗、晴子のマダム3人のルームシェアでの暮らしを描いたほっこりとした作品です。3人のマダムは趣味も考えも違うのですが、違うからこそ、それぞれの領域には踏み込まず、お互いをリスペクトしているからこそ、それが上手くいっているようで、毎日を楽しく暮らしてます。歳を重ねると、こんな感じに気をつかわない人と楽しく...
梶山昊頌さんの作品『キッド・ナッパーズ』(日本文芸社)サラリーマンとして働く木戸隆は5年前に妻を亡くし娘のアカリと2人暮らしをしています。ある日、アカリが突如姿を消してしまい、妻が居なくなって死んでしまったことを思い出し、アカリをどうにかして捜し出そうとするんです。しかし、隆は昔にカラーギャングのボスをしていて、警察の中には娘をDVしていた・・・殺した・・・なんて言う者もいたりし、まともに捜査をし...
佐世保太郎さんの作品『大門寺と問題児』(集英社)5年2組の担任となった大門寺門大は奇想天外な行動をして大門寺を困らすまひるという生徒がいたのです。まひるに、何故、そんなことをするのか?と注意したりするのですが、ああ言えばこう言う、こう言えばああ言う・・・といった感じで自分が迷惑をかけていても素直に認めないどころか、それ以上の行動をとったり、クラスの生徒たちも巻き込まれたりし、生徒も大門寺もまひるに...
流石景さんの作品『一緒に暮らしていいですか?』(集英社)3歳の時に両親を事故で亡くし、田舎で暮らす祖母に育てられた園田寛美(男)は家族と一緒に暮らせることを夢見ていました。そんな寛美なのですが、彼女と同棲をしていたのですけど、職を失ったことで彼女にフラれ部屋を追い出されることに・・・安くて暮らせる部屋を探していると友人から安いシェアハウスがある情報をもらい、連絡を取り入居が決まって行ってみると、そ...
天下無双の乙女たちが俺の子種を奪い合っています!!!!! 【著者:長谷良えりあ】
長谷良えりあさんの作品『天下無双の乙女たちが俺の子種を奪い合っています!!!!!』(メディアワークス)敵の軍が攻めてきた村を拳ひとつで守ったと言われる剛天地心権がご先祖の剛天地心一なのですが、他人が傷つく暴力を見るのが苦手だけでなく、それを見たら気絶してしまうほど格闘技が嫌いなのです。しかし母親である剛天地鷹子は日本最強の女格闘家で、心一に剛天地道場を継いでほしいと思っているんです。そして心一には内緒...
原作:くずもちまつりさん 作画:誰がしさんの作品『薪窯のパンドラ』(芳文社)祖父が経営していたパン屋を引き継ぎ高校に通いながら黙々とパン職人をしている蓬莱恵理。お店の定休日に作業をしていると、突然、お店にやってきたお腹をすかした少女(野々宮麦)が何でもするから何か食べ物を・・・と言ってきたので、「ここで働いてみる?」と・・・・・・といった感じで始まる女子高生パン屋さんを描いた職業漫画になっています...
「ブログリーダー」を活用して、てんさんをフォローしませんか?
牛乳麦ご飯さんの作品『ボーイッシュ彼女が可愛すぎる』(スクエニ)子供の頃にちびっこクラブで知り合ってから幼馴染の大地(男)とあきら(女)は中学生の頃に付き合い初め、現在は高校1年生。あきらは女の子らしい可愛い格好が苦手で普段からボーイッシュな格好をしているのですが、文化祭で猫耳メイドのコスプレをしていたのを見て大地は可愛い・・・と思ってしまうんです。(2人は中学も高校も違うんです)大地はあきらに普...
中浦トモキさんの作品『上野くんは開発済み』(講談社)中学時代、下山地咲、右近つぼみ、左川花菜子の女子3人にイジメられていた上野空。最初は普通のイジメだったのですが、エスカレートしていき、性的なイジメにまで発展していったんです。中学を卒業し、イジメから開放された上野だったのですが、高校になって自慰をするも性的なイジメで得た快感を忘れられず、あの頃から1度も射精をしたことがないんです。そんな上野は大学...
稲空穂さんの作品『特別じゃない日 はたらく理由』(実業之日本社)『特別じゃない日』も今回で5作目・・・このシリーズなのですが、毎回、何かのテーマでアパートの住人やその周辺で暮らす人々の何気ない日常が描かれておりほっこりする作品なんです。今回は「働く(仕事)」をテーマにこの作品に登場する人々の仕事に関する考え方や思い、またお年寄りの夫婦は定年後の考え方などが描かれており、ちょっと考えさせられる作品で...
ましましさんの作品『本日の卜部さんと』(双葉社)この作品なのですが、前作の『本日の卜部さん』ではヒロインの卜部ハルナが「本日」の一文とともにSNSにアップする感じであげられるイラスト漫画だったのですが、今回はちょっと違ってストーリー漫画として描かれています。お酒好き、煙草好き、コスプレ好き・・・と、ちょっと変わった社会人の卜部ハルナ。自由奔放に暮らしているのですが、何故か後輩の木下くんが巻き込まれ...
本田優貴さんの作品『ファミリープラン』(白泉社)結婚して1年の優介と綾乃。マイホームは欲しいけれども中古で・・・子供もできたら1人は欲しい・・・と、高望みはせずに幸せに暮らせればと思っていました。ある日、2人は日帰りトレッキングツアーに参加したのですが、そこで猿を見つけ写真を撮るために立入禁止の場所へ入っていったところ、お金が落ちているのを見つけるんです。そしてその近くに血の付いたお金が入ったカバ...
ゆでたまごさんの作品『キン肉マン 読切傑作選2015-2023』(集英社)昭和の時代から連載が続いているゆでたまごさんの作品『キン肉マン』(『Ⅱ世』の連載などもあり休載期間もありましたが)最近では、新シリーズがアニメ化となり、今までのファンだけでなく、若者にも支持され、不動の人気を誇る作品です。その『キン肉マン』の読み切り作品を集めた傑作選になっています。今まであまり目立たなかったキャラが読み切りで...
雁木万里さんの作品『妹は知っている』(講談社)職場では影の薄い三木貴一郎は地味で目立たなく、つまらない存在なのですが、実はラジオでは伝説と言われるフルーツパフェという「ハガキ職人」なんです。そのことを知っているのは三木の妹で人気アイドルグループに所属している美貴だけなんです。兄の貴一郎の面白さを他にも知ってもらいたいと思うのですが、そういった機会がなく・・・美貴が参加したバラエティの大喜利に貴一郎...
かぜぱなさんの作品『ナカ●シ姉妹のヘン●イ記録』(ブシロードワークス)大学に進学しひとり暮らしを始めた真面目な大学1年生の仁井戸秋歩の部屋に転がり込んできたニートの姉の夏奈。夏菜は働かず、実家を追い出されひとり暮らしをしている秋歩の部屋に転がり込むような形でやって来たのですが、ある日、爆乳の借金取りの千房千代が現れ、夏奈に借金があることを知らされるんです。千代が働いている会社では借金をした人物への返...
藤田丞さんの作品『大人になれない僕らは』(講談社)不登校気味な野中葵はある日、7月7日という同じ日を過ごしていることに気づくんです。(タイムループしているんです)他の生徒たちはその事に気づいていなく、授業を出ずに地学準備室で時間をつぶすようになるんです。ある日、いつものように地学準備室に行くと、(・・・といっても7月7日というのは変わらないのですが)同じ学校に通い、グラビアモデルをしている一ノ瀬真...
たびれこさんの作品『ベイビー車中ハッカーズ』(集英社)子供の頃、風景カメラマンだった父親と一緒に写真を撮りに様々な場所に連れて行ってもらい自然を感じながら車内泊をしていた夜凪富士。父親には免許を取ったら自分が運転していろんな場所で車内泊をしよう・・・と約束していたのですが、5年前に父親は死んでしまい約束が守られることはなく・・・そんな富士は高校生になっても父親との思い出が忘れられず、庭に停めてある...
喜国雅彦さんの作品『嗜好機械の事件簿』(日本創元社)この作品なのですが、実際にあるミステリー小説を喜国雅彦さんらしいギャグテイストをくわえた読み応えあるパロディ作品です。そこまでミステリー小説を読んでいるわけではないのですが、話のタイトルを見て「あぁ~、あの作品のパロディね」というのがわかりました。そこまでミステリー作品を読んでいない僕でも知っている作品が半数ぐらいあったので(タイトルだけ知ってい...
たろさんの作品『浦さんちのロスタイム』(講談社)仕事ばかりしていた浦(苗字だけしか描かれてないんです)は定年を迎え妻と普通に暮らしていたのですが、半年後、妻が先に亡くなってしまうんです。その1年後、疎遠になっていた娘が交通事故で亡くなり、ほとんど会ったことの無い孫娘の二子(ニコ)を引き取り一緒に暮らすことになるのですが、今まで娘の面倒も妻に任せっぱなしだったため、どのように接していいのかわからなう...
東京日記さんの作品『まず、これを愛とします。』(扶桑社)この作品なのですが、実際にあってもおかしくないような・・・そんなリアルな男女の恋愛ショートストーリーがたくさん詰まった作品集になっています。男も女も自分中心なことを考え、愛を語ったりしているのですが、オチに毒があるブラックな話が多く、見事にハマってしまいました。大人の「好き」には裏があり、その言葉に騙される男も女も可哀そうではあるのですが、こ...
鳩野マメさんの作品『はだかで恋を語る仲』(講談社)いつものように和樹が夜の遅い時間に銭湯に行くと幼馴染で初恋だった真結が6年ぶりに地元に帰ってきていて銭湯の番台にいたんです。久しぶりなので話をしていると営業時間が終了になり、真結は女湯から掃除を始めるからゆっくりと男湯に入っているといいよ・・・と言われ昔の事を思い出しながら湯舟に使っていると女湯からさっきの続きで話しかけてきたんです。話が聞きづらく...
原作:桑名定理さん 作画:伊丹さんの作品『伽藍堂のガラクタたち』(講談社)マッチングアプリで婚活中の35歳の鴨居耕作なのですが、女性と会う約束をしても期待外れの容姿や学歴などからなかなか本気で付き合ってくれる女性と出会えないんです。この日も女性にフラれ、街中を彷徨っている時に、古物商「がらくた伽藍堂」という看板を見てまるで自分(がらくた)のようだ・・・と入るんです。そこには商品が何にもなく、カウン...
児島青さんの作品『本なら売るほど』(エンターブレイン)本が好きで脱サラし、古本屋を始めた店主の男性。(店の名前はあるのですが店主の名前が書いてないんです)6年も続けているとカウンターで座っているだけで店内に入って来た人が本を買う、買わない・・・とわかるように・・・ただ、本が好きで始めた古本屋なのですが、本好きには辛い現実を突きつけられるんです。買取に関してはお客さんが持ってくる、または出張で買い取...
原作:やがみさん 作画:真昼てくさんの作品『僕の殺人計画』(KADOKAWA)子供の頃からミステリー小説ばかり読んできた立花涼。インターネットが普及してからは世界中のあらゆる未解決事件をも読み漁り人の奇異な死に魅了されるようになりました。しかし、こんなことを知っていても社会じゃ何の役も経つわけでもなく・・・就職したのは小さな出版会社で文芸部に配属され今まで得た知識を活かして作者とともに最高のミステリー小説...
犬山スケッチさんの作品『柴犬ぽんちゃん、今日もわが道を行く』(KADOKAWA)作者である犬山スケッチさんが犬を飼い10年・・・ぽんたとの出会いからいつもの日常風景をキレイな水彩調で描かれた癒しいっぱいの犬のコミックエッセイです。犬が普段しているような仕草や行動をありのまま描かれており、多分、犬を飼っている人なら「うちの犬も同じことする~」と共感をもてるような感じになっています。あと、犬って突拍子もない行...
アカイイトさんの作品『怪獣デストラクション』(講談社)名もなき小さな村で仲良く暮らす子供たち・・・この村ではなぜか大人はいなく、年長の少年ホタルと少女のアリスタが年下の子どもたちの面倒をみていたのです。この村なのですが山神と呼ばれる怪獣が出現するだけでなく、子供たちも15歳までに怪獣化してしまう・・・という、不思議な村だったのです。怪獣になった子供は観察者という組織によりとある建物内に連れていかれ...
アンソロジー作品『ビッチで巨乳な女の子がいっぱい!アンソロジーコミック』(メディアワークス)この作品なのですが、タイトル通り、巨乳な女の子がいっぱい登場するだけでなく、あきらかにビッチ・・・ってわかるギャルから地味で真面目な女の子が隠れビッチだったり・・・と、ビッチな巨乳女の子ばかりの話が詰まったアンソロジーです。ヤンキーで巨乳の女の子が口元にコンプレックスを持っている「お前のソコがいい・・・。」...
磯本つよしさんの作品『エルフとバイクと帝国地理調査員と』(少年画報社)大戦により地形が大きく変わってしまいエルフのノノアと相棒のカゴーの2人は帝国地理院の調査員としてバイクで地方の街道沿いを調査し地図を更新する仕事をしているんです。しかし、この調査は危険な地域ばかりで、ゴブリンや巨人やアンデッドなど異世界の住人たちが襲い掛かってきたりするんです。バトル系の作品ではないため、異世界の住人たちからバイ...
光晴ねねさんの作品『ギャルと社畜』(ブライト出版)女子大生でギャルの富士鷹静乃はオンラインゲームでサポートしてくれるカズミという人が気になりSNSでも繋がりオフ会をすることに・・・名前から女性だと思っていたのですが、待ち合わせ場所に現れたのはちょっと冴えない男性の茄子一三(なすかずみ)だったのです。また、一三もタカシと名乗っていたので相手は男性だと思っていたのです・・・名前だけでお互いが同性だと思...
白野アキヒロさんの作品『しゅがー・みーつ・がーる!』(芳文社)ヤクザの娘の佐藤カンナは見かけもヤンチャで舎弟もいるほどの女子高生で甘い物なんて絶対に食べないだろう・・・とまわりから思われているのですが、実は超甘党で隠れて甘い物を食べているんです。大企業の令嬢の望月美都は見た目も完璧なお嬢様でクラス委員長もこなす誰にでも優しく接しており、まわりからは甘い物が大好きなんだろうなぁ~なんて思われているの...
道雲葵さんの作品『クールなふたりは見かけによらない』(祥伝社)子供の頃から凛々しい顔立ちとオーラで神童になるのでは・・・と思われていた多田野はそのままの容姿で成長を続け社会人になるのですが、子供の頃からドジで失敗の繰り返し・・・この日も取引先を怒らせてしまっただけでなく、氷鷹社長にぶつかりコーヒーをかけてしまったのです。落ち込んでいてもお腹はすく・・・ということで、帰りにスーパーに寄ったのですが、...
原作:かみながしじま制作委員会 作画:蒼月たかしさんの作品『かみながしじま ~輪廻の巫女~』(講談社)非対称型オンラインホラーアクションアプリとして人気の『かみながしじま ~輪廻の巫女~ 』のコミカライズです。日本海に浮かぶ人口千人もいない小さな島で神社の娘として高校に通いながら巫女をしている天音みこ。文化祭の前日に父親から叔母の家に行くと言われ父親と弟の拓と3人で車で移動中、父親に異変が起き事故を起...
原作:西村西さん キャラクター原案:TAPI岡さん 作画:林ふみのさんの作品『名代辻そば異世界店』(KADOKAWA)大学を卒業すると同時ぐらいに漫画家としての週刊連載をするようになった初代雪人だったのですが、過酷な漫画家生活に疲れ果てていた頃にいつも温かいそばを食べさせてくれる「名代辻そば」というそば屋チェーン店にお世話になり、3年間の連載が終了すると同時に漫画家を辞め「名代辻そば」のバイトを始めるんです...
一色いたるさんの作品『内田さんは絶対にギャルじゃない!』(メディアファクトリー)中学の時、漫研で一緒だった成瀬くんが『最強GALリリちゃむ』が好きだったので、高校デビューでギャルになった内田さん。これで成瀬くんを振り向かせるつもり・・・だったのですが、見た目だけギャルで中身はオタクのままの内田さん。成瀬くんは外見も中身もギャルが好きなので、なかなか振り向いてもらえなく、ネイティブギャルの園崎さんに...
原作:渡辺ありささん 作画:東西さんの作品『スワイプ』(集英社)この作品なのですが、「パパ活」なんて自分には遠い世界・・・いけないとわかっているのに・・・・・・と「パパ活」に無縁な女性が1度始めたことにより抜けられなくなる・・・そんな話ばかりを描いたオムニバス作品です。例えば、彼氏に尽くすタイプの女性が友人に薦められたパパ活で、自分の存在を認めてくれる男性と出会い、彼氏と別れパパ活で自由を求めるよ...
宮田ナノさんの作品『すてきな退屈日和』(OVERLAP)フリーランスで校正の仕事をしながら小さな個人書店でも働く文月夏子。読書が好きで、夏が好き・・・そんな夏子さんの気ままなひとり暮らしの日常を描いたまったりとした日常系の作品です。何もない日常に感じても自分のしていることを意識すると、意外にもしていることが多いことに気づきます。例えばパンを食べる時に半分ずつ違う味のペーストを塗ることで(ジャム&チ...
原作:雪乃下ナチさん キャラクター原案:ちほさん 作画:松本蜜柑さんの作品『となりの魔王』(エンターブレイン)平凡な田舎で暮らす女子高生の瀬野夏織の隣の家に魔王と名乗る者が引っ越してきたのです。このあたりでは昔から魔王が現れ滞在する・・・といわれており、祖母も子供の頃に魔王が近くに住んでいたと・・・この魔王なのですが、人間界の暮らしには慣れておらず、お隣の夏織にここでの暮らすためのルールを教わるん...
宮崎摩那さんの作品『シノニム』(講談社)専門学校でぼっちの存在の矢野はクラスでどんなにバカにされても気持ち悪がられてもエロ漫画家で成功するのを夢見ていました。ある日、教室で1人でお弁当を食べようとお弁当の蓋を開けると中に小さな裸の女の子がいたのです。すると、この女の子が声をあげたため慌ててお弁当を持って教室から出て行ったのです。誰もいない所で再びお弁当をあけるとやっぱり裸の女の子がいるんです。幻覚...
市川ヒロシさんの作品『もくもくもくのキャン』(双葉社)スーパーで働く木野さんは全ての仕事を完璧にこなす敏腕店員。しかし、仕事の休みの日(木曜日と決めているようです)はひとりで黙々とソロキャンプを楽しんでいるんです。雨が降ろうが風が強かろうが、どんな状況でもキャンプを楽しむ木野さんを描いたキャンプコメディになっています。木野・・・と書いて「もくの」と読み、作品内では「もくもく」と作業する木野さんが描...
藤子・F・不二雄さんの作品『おとなになるのび太たちへ』(小学館)この作品なのですが、夢をかなえた10人の大人が『ドラえもん』を通じて子供たちに伝えたい・・・そんな話を選び、その話についての自らの気持ちを書いた書籍です。夢を叶えた10人・・・というのは声優、俳優、プロゲーマー・・・など、子供たちが憧れる職業をされている方ばかりで、選んだ話の中に就かれた職業に関わりがある感じでその話ののび太と自分を比...
水村友哉さんの作品『水ムーちゃんねる 隣の晩怖談』(小学館)この作品なのですが、作者である水村友哉さん自らの恐怖体験や知人などから聴いた恐怖体験、SNSから集めた恐怖体験、などをまとめた怪談漫画です。実際にあった恐怖体験だけあって、作られた怖さ・・・というのではなく、誰もが体験しうるような話ばかりで、リアルな怖さが伝わってきました。多少、霊感が強い人なら様々な心霊体験などをしたことあると思いますが...
とみさーさんの作品『おしえごと 同人教師と天才ギャル』(秋田書店)大学時代から同人活動している黒川幸は美術教師として西高校に赴任することに・・・この高校では美術一家で育った写実的な絵を描く天才的なギャルの美澄恋白がいて、今までは美術の授業にでなかったのですが、なぜか幸の授業には出てきたのです。まずは挨拶がわりに生徒たちに好きな物を描いてもらったのですが、恋白は誰よりも早く、誰よりも上手く描いたので...
原作:ヤースーさん 作画:杉作さんの作品『ボクとおば~のフシギな話』(リイド社)この作品なのですが、霊視芸人のヤースーさんが幼い頃に沖縄で住んでいた頃にフシギな体験をしたのを綴ったハートフルでノスタルジックな作品です。ヤースーさんの祖母は困った人たちの相談にのる沖縄の霊能者(ユタ)で両親が共働きをしていたので祖父母についていき、相談者の元にも行っていたのです。祖母がユタ・・・ということもあり、幼い...
えびはら武司さんの作品『まいっちんぐマチコ先生「お宝!コレクション」2』(復刊ドットコム)この作品なのですが、少し前に紹介した『まいっちんぐマチコ先生「お宝!コレクション」』の2冊目です。前作と同じようにマチコ先生の写真集のイラストなども収録されており、ファンなら買いの1冊だと思っています。えびはら武司さんって少年漫画の連載が終わってからも『まいっちんぐマチコ先生』の作品をどれだけ描いていたのでし...
くらのさんの作品『きょうのお昼はなんですか?』(講談社)ゲーム会社に勤める岡崎ユズルはコミュ障で人付き合いが苦手で頼まれた仕事も断れなく仕事に追われる社畜。そんなユズルの楽しみは自分で作ったお弁当を1人で食べることなのです。この日も社内の中庭?でお弁当を食べようとしていると、ゾンビのような動きで食べようとしたから揚げを奪っていった女性がいたのです。この女性・・・同じ会社で働く美人広報の坂上まりあで...
高瀬わかさんの作品『姉のともだち』(集英社)3歳年上の姉の月子が大学進学を機に実家を出ることになり、家事ができるから・・・と弟である五十嵐旭とふたり暮らしをすることになりました。この2人暮らしをしている部屋に姉の親友の日向子が毎日のようにやってくるんです。日向子は姉の月子と同じ大学に通っているのですが、学部が違い忙しく大学に通う月子に対し、そこまで忙しくない日向子と一緒にいる時間が長く、旭は彼女に...
原作:桂あいりさん 作画:西木田景志さんの作品『グラぱらっ!』(講談社)上京して5年・・・夢破れ就職にも失敗し、コンビニでフリーターとして働いている隅田忍はある日、コンビニで働いている時に推しのグラビアアイドルの葛木さくらがストーカーに追われていると助けを求めてきたのです。彼女のためにストーカーを撃破しようとするのですが返り討ちにあってしまい怪我をしてしまうんです・・・これがきっかけで連絡先を交換...