chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
税理士・行政書士 笠原伸哉
フォロー
住所
尼崎市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/29

arrow_drop_down
  • 【TAX NEWS】どうする?電帳法 ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    電子帳簿保存法について、義務である電子取引の猶予期間が令和5年12月31日をもって終了いたします。よくわからないので何も対応していない、という方が多いといった印象ですが、具体的に何をしなければいけないのでしょうか。最低限やらなければいけないことを確認します。Ⅰ電子取引【義務】→要対応電子取引については➀検索機能②改ざん防止③見読可能装置の3要件が必要とされていました。この中で➀検索要件を満たすのがとにかくコストまたは手間がかかると感じます。前々期の売上が5,000万円以下の事業者については他の要件を満たせば検索要件が不要となり、その他の事業者については「相当の理由」に該当することで保存要件が不要となります。「相当の理由」にはシステム等や社内のワークフローの整備が間に合わない、といった理由でも認められるそう...【TAXNEWS】どうする?電帳法~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

  • 【TAX NEWS】インボイス4ヶ月前チェックリスト ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    令和5年10月1日からのインボイス制度開始まであと4ヶ月を切りました。今回はインボイス制度の総復習として現時点で確認していただきたい事項をまとめてみました。Ⅰ登録要否に関連するチェック項目▢登録を受けた場合にどうなるか確認しましたか◆基準期間(前々期)の課税売上高が1,000万円以下となっても免税事業者とならず、消費税の申告が必要。▢現時点で課税事業者ならインボイス申請一択、免税事業者は要検討◆課税事業者はインボイス登録によるデメリットがほとんどないため基本的にはインボイス登録すべきです。▢自社、関連会社、役員個人のインボイス申請はお済みですか、登録番号は確認しましたか◆関連会社、個人の申請がもれてしまいがちです。検討の上、正しく申請手続きを。Ⅱ売手として留意すべきチェック項目▢取引ごとにどのような書類を...【TAXNEWS】インボイス4ヶ月前チェックリスト~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

  • 【人事労務 NEWS】労働保険の申告、算定基礎届の提出 ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    労働保険・算定基礎届出の申告期限は、どちらも毎年7月10日です。決算のように会社毎に申告時期に違いがないため、全国の会社が一斉にこの時期に届出をします。労働者のケガ・病気に対しての給付金、老後の年金給付等に係る大切な届出になりますので、漏れなく正しく申告しましょう。①労働保険、社会保険とは労働保険とは労災保険と雇用保険の総称です。社会保険とは健康保険と厚生年金保険の総称です。*労災保険料だけは全額を会社が負担する理由…労働基準法では、労働者が業務上ケガや病気をした場合には、会社が全て負担して補償すべきとされています。しかし、補償額が多額になる場合が多く、補償し切れないというリスクから会社と労働者の双方を守るべく、国が保険料を徴収し、業務災害が起こった際には、会社の補償義務を肩代わりするという保険制度が「労...【人事労務NEWS】労働保険の申告、算定基礎届の提出~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

  • ここが知りたいインボイス⑥ 値引き・返品時には返還インボイスが必要? ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    インボイス制度では、適格請求書発行事業者が値引きや返品等を行ったときには、原則として返還インボイス(適格返還請求書)を発行しなければなりません。ただし、令和5年度税制改正において、税込金額1万円未満であれば返還インボイスの発行が免除される改正が行われました。少額な値引き・返品は返還インボイスの発行を免除Q1決済の際に、売り手が負担する振込手数料を「売上値引き」として処理しています。この場合、返還インボイスを発行しなければならないのでしょうか。A1令和5年度税制改正において、税込金額で1万円未満の値引き・返品・割戻しなどの売上に係る対価の返還等については、返還インボイスの発行が免除されることになりました(少額な返還インボイスの交付義務免除)。振込手数料(税込金額1万円未満)を売上値引き処理する場合は、返還イ...ここが知りたいインボイス⑥値引き・返品時には返還インボイスが必要?~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、税理士・行政書士 笠原伸哉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
税理士・行政書士 笠原伸哉さん
ブログタイトル
尼崎市の税理士・行政書士 笠原会計事務所のブログ
フォロー
尼崎市の税理士・行政書士 笠原会計事務所のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用