chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評 https://blog.goo.ne.jp/horifaxch

退職から9年余。ブログを始めて5年弱。私見を読んでくださった読者の皆様に心から感謝します。

ポピュリスト政治家が日本を席巻する今こそ、われわれはチャーチルの生き方を学ばなければならない

現代を切る 英宰相チャーチルからの批評
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/27

arrow_drop_down
  • 師走に大掃除をしてはいけません ほこりをまき散らすだけ、適した時期は3~4月

    師走の真っただ中ですが、読者の皆さんの多くの方はこれから年末にかけて大掃除をすると思います。もし私が「年末に大掃除はしてはいけない」と言ったら、「何を言ってんだ」と私に反発するのではないでしょうか。私もそう思います。ただ「年末に大掃除してはいけない。本当に大掃除すべき時期がある」というインターネットサイトを見ました。ちょうど1年ぐらい前に医療環境管理士の松本忠男さんがある雑誌に書いています。彼は河出書房新社から同じ時期に「病気がイヤならその掃除をやめなさい。;図解でわかる病院清掃のプロが教える最新メソッド」を出版しました。師走は寒い時期です。本格的な冬の始まりです。外気の冷たい冬は、窓ガラスが冷たくなっています。すると、室内では次のような現象が起こるそうです。室内は暖房されています。天井付近にある温かい空...師走に大掃除をしてはいけませんほこりをまき散らすだけ、適した時期は3~4月

  • 散歩だけでは健康維持は難しい 筋トレも必要 70歳代からでも遅くない

    「年齢を重ねても健康であるためにはどうすれば良いのか」。この10年、60歳前後から私は考えてきた。20歳代から40歳代までは動かなくても、たちまち足腰の衰えを感じることはなかった。65歳を過ぎてからですね。動かないと足腰の衰えを感じるようになりました。これを「加齢性筋肉減少」というそうです。また加齢とともに筋肉が萎縮すると、若いときのように元に戻りにくい。よくあるケースは、高齢者、特に80歳を超えた高齢者が骨折や病気で手術をし、2~3週間、ずっとベットで釘付けになり、動かないでいれば、そのまま寝たきりになる。そして車いすのお世話になるケースが多い。2020年の早春に始まったコロナ・パンデミックで、運動ができない、体を動かす機会がないため、寝たきりになったりなどする80歳以上の高齢者がいるのではないでしょう...散歩だけでは健康維持は難しい筋トレも必要70歳代からでも遅くない

  • 愛猫が飼い主(自分)を慕っているかどうかを見分ける方法があります

    猫を飼っている読者の皆さん、「本当に自分のことを好きでいてくれるのだろうか?」と心配してませんか?猫は独立心が強いため、わかりやすい愛情表現をしないそうです。ただ、自分を愛しているかどうかがわかる科学的な方法があるんです。猫が人間に対してする取る行動は、猫仲間に対してする行動と同じだそうです。猫は人間を別の生き物とは思わず「大きな猫」だと思っています。猫仲間に対してとる行動と同じです。それが日常の4つの行動に表れます。一つ目は、もし飼い猫があなたの脚や顔に、頭や脇腹を頭をこすりつけてくるのなら、それは「好き」のサインです。猫は臭いをかぎ分けることで自分の仲間か家族かを識別するんですね。二つ目です。「皆さんの飼っている猫は尻尾(しっぽ)をピンと立てて挨拶してますか?」。それは猫が好きな自分の仲間に友情を築き...愛猫が飼い主(自分)を慕っているかどうかを見分ける方法があります

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、現代を切る 英宰相チャーチルからの批評さんをフォローしませんか?

ハンドル名
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評さん
ブログタイトル
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評
フォロー
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用