chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評 https://blog.goo.ne.jp/horifaxch

退職から9年余。ブログを始めて5年弱。私見を読んでくださった読者の皆様に心から感謝します。

ポピュリスト政治家が日本を席巻する今こそ、われわれはチャーチルの生き方を学ばなければならない

現代を切る 英宰相チャーチルからの批評
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/27

  • 今後の世界の方向は、11月の米大統領選挙に左右させる

    2024年が明けて3週間がたった。ことしは辰年。特にことしは「甲辰(きのえ・たつ)です。どんどん勢いが増し成功していく、という意味合いがある。読者の皆さんにとっては良い年になると思う。しかし国際政治に限って言えば、「時代が動く年」、「激動の年」と言えるのではないでしょうか。国際政治学者の中には、将来が見づらい、リスクを抱えた「激動の年」と話している人がいます。アメリカの調査会社「ユーラシア・グループ」と、このグループの社長を務める著名な国際政治学者イアン・ブレマーさんはことしの「10大リスク」を1月8日に発表した。「10大リスク」の1位は「米国の敵は米国」。大統領選挙を控えて米国の政治的分断が一層深まるとしている。2位には「瀬戸際に立つ中東」、イスラエルとハマスの衝突継続のほかに、イランが後ろ盾になってい...今後の世界の方向は、11月の米大統領選挙に左右させる

  • 年賀状の保管期間と処理はどうしていますか?

    ことしも読者の皆さんは年賀状を受け取ったと思います。年に1度、年賀状でしか近況をやり取りできない友人がいるのではないでしょうか?そんな友人から来る年賀状は格別ですね。その人の近況が綴られているからです。若い頃、年賀状を書くのはおっくうでなかったんですが、歳をとるにつれて100枚以上の年賀状を書くのは師走の一大事業です。70歳に届く頃から、私の知り合いや、大学時代の友人、かつての会社の同僚や上司の中には、ことしで年賀状を出すのは止めます、と言う方がちらほら出てきています。私は理解できます。わたしもいつまで年賀状を書けるのか、と思います。ところで年賀状の保管期間は何年か、処分方法はどうすべきか、ということを読者の皆さんは考えたことがありますか?私は10年以上にわたる年賀状を保管していますが、さてどうすればよい...年賀状の保管期間と処理はどうしていますか?

  • 二日酔いを和らげるには? 新年会にはご注意を!

    ことしも忘年会も終りました。昔は忘年会にしても秋の社員旅行にしても、行くのが当然、病気か何かの急用でもない限り断れませんでした。今はかなり変わったようですね。社員旅行はもうないのでは?この時代、忘年会も行きたい社員だけ行く。参加する人も上司に酒をつがなくてもよいとか。上司がパワハラやセクハラにならないように気を使っているんですね。さて忘年会ですが、読者の皆さんの中には、飲み過ぎて二日酔いになられた方もいるんじゃないでしょうか?原因は誰が見ても「お酒の飲み過ぎ」です。翌日になっても気分がすぐれない。あまり飲めない僕も経験しました。頭痛に吐き気、倦怠感。二日酔いになって「もう飲まない!」「今度こそお酒なんかやめる」と何度後悔しても、また人は飲んでしまうんですよね。ということで、二日酔いの症状を少しでも和らげる...二日酔いを和らげるには?新年会にはご注意を!

  • 大リーグの大谷選手はエ軍に残って愛する仲間とワールドシリーズを制覇したいのではないのか?

    エンゼルスの大谷選手の去就がアメリカメディアで大きな話題になっている。彼が所属するエンゼルスに残るのか去るのか。トレード期限が8月1日(同2日)に迫っている中、大谷選手はどうするのか?全米はこの問題で持ちきりだという。この数日の大谷の発言から、彼は今シーズン、エ軍で二刀流を全うすると理解した。今シーズンが終れば、彼はFA(フリー・エージェント)権を行使でき、ほかのチームに移籍することができる。彼は移籍するのか?大谷はできればエ軍に残りたいと考えているのではないか、と私はこの数日思うようになった。なぜか。彼の発言だ。8月1日(日本では2日)のトレード期限が迫っていることについて大谷は記者に「個人的に気にすることはない。もちろんコントロール出来ないことではあるので。自分が試合の中でコントロールできることをまず...大リーグの大谷選手はエ軍に残って愛する仲間とワールドシリーズを制覇したいのではないのか?

ブログリーダー」を活用して、現代を切る 英宰相チャーチルからの批評さんをフォローしませんか?

ハンドル名
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評さん
ブログタイトル
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評
フォロー
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用