chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評 https://blog.goo.ne.jp/horifaxch

退職から9年余。ブログを始めて5年弱。私見を読んでくださった読者の皆様に心から感謝します。

ポピュリスト政治家が日本を席巻する今こそ、われわれはチャーチルの生き方を学ばなければならない

現代を切る 英宰相チャーチルからの批評
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/27

arrow_drop_down
  • ゼロコロナ政策に抗議する中国国民 歴史の大流は習総書記と共産党に味方していない

    中国政府によるゼロコロナ政策への抗議活動が中国各地に広がっている。「習政権は退場せよ」「共産党は退陣せよ」とのスローガンが叫ばれているという。「習政権は退場せよ」というスローガンは驚きはしないが「共産党は退陣せよ」には驚く。1949年に毛沢東が天安門の楼閣の上から新中国誕生を宣言してから、初めてではないだろうか。興梠氏をはじめ中国の専門家は共産党没落に至らないと解説している。確かに短期的にはそうだろう。しかし長期的には、中国共産党の終わりの始まりなのかもしれない。1990年代後半に始まった通信革命は中国共産党による徹底した監視社会を可能にした。蟻の這い出る隙もない監視社会を実現した。誰しも中国共産党の最大の核心的利益は保証されたと思うだろう。それは何か。永続的な中国支配だ。習近平・総書記の最大の核心的利益...ゼロコロナ政策に抗議する中国国民歴史の大流は習総書記と共産党に味方していない

  • 野田氏の安倍元首相追悼演説に、本来あるべき政治家像を見る

    先月10月25日の午後1時から衆議院本会議場で、安倍晋三・元総理を追悼した野田佳彦・元総理の演説を、読者の皆さんはどう思われたのだろうか?読者の皆さんもご存知のように、ことしの7月8日、安倍元総理は背後から暴漢に銃撃され亡くなりました。現職の国会議員が亡くなると、その議員が所属する院の本会議でライバル政党の議員が追悼演説する習わしになっています。戦後、衆議院では260回、参議院では172回行なわれてきました。今回、亡くなった安倍元首相は衆議院議員でしたから、ライバル政党の立憲民主党、その政党の最高顧問の野田さんが追悼演説をしました。安倍首相の妻、昭恵さんから要請があった、と新聞は報じています。野田さんの追悼演説の評価はどうだったか。昭恵さんの言葉がすべてを映し出していると思います。昭恵さんは国会内で野田元...野田氏の安倍元首相追悼演説に、本来あるべき政治家像を見る

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、現代を切る 英宰相チャーチルからの批評さんをフォローしませんか?

ハンドル名
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評さん
ブログタイトル
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評
フォロー
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用