今日は公休。スーパーへ行くと、白いトウモロコシを売っていた。帰宅後、バーミキュラで蒸した。まだ食べていないので、味は不明。白いトウモロコシ
斎藤知事、自らのパワハラ疑惑に関し百条委で初証言一部行為に「おわび」もパワハラの認識認めず
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kobe/region/kobe-20240830018ダブルスタンダード野郎だな。仕事は厳しく?だったら、疑惑を持たれた段階で、ご自分を厳しく処分してくれよ。こんなベタ甘野郎をのさばらせておいては、兵庫県民の見識が疑われるよ。かつて川勝さんをのさばらせた静岡県民同様にね。斎藤知事、自らのパワハラ疑惑に関し百条委で初証言一部行為に「おわび」もパワハラの認識認めず
今日は早番。雨は小降りだけど、電車が間引き運転しているので、バス出勤だなぁ。台風、室戸岬のあたりにいるみたいだけど、潮岬をめざすみたい。しかもそこから、琵琶湖へ行くつもりみたい。高気圧の頑張りで、えらい迷惑だ。今日はバス出勤
先日書いた通り、エッシャーを見損なった。まあ、見に行く予定は立てているけど。今日、ぐるっとをちょこっとだけ見たら、エッシャーを紹介していた。その中で動画の作品(もちろんエッシャーの作品ではないが、エッシャーの作品をモチーフにして動画にした作品)が紹介された。それを見たら、お袋も「見たい。」と言い出した。来週行ってくるかな。エッシャーを見たい
台風騒動でアブソリュート・チェアーズの投稿を忘れていた💦まずは檜皮一彦さん共同制作者城山恵美さんKnitting_record[SPEC_APMoA]編み機がついていて、この椅子が動くと編み物が編まれる。後ろに写っているのがその編み物。次はクリストヴァオ・カニャヴァート(ケスター)さん肘掛け椅子AK47で作られた椅子。政治メッセージが込められている。続いて宮永愛子さんwaitingforawakening-chair2017右から正面左から斜め前からこれを見たくて行ったんだよね。今日はここまで。アブソリュート・チェアーズその3
サンサンの進路予報、もうメチャクチャ。15時の予報図だけど、潮岬を目指している。そのあとは熱帯低気圧になっちゃうので、進路が表示されていない。明日は早番。JR東海のHPでは明朝は運転するようだが、あてにはならないのでバスで出勤しようっと。帰りもバスだな。理解不能な進路
今年の8月も月末になって床屋へ。去年の8月もいろいろあって月末に床屋だった。前髪も含めて、全周1cm切ってきた。これでまた1か月ぐらい大丈夫だろう。床屋さんへ
今日は電車が掛川ー豊橋で間引き運転している。電車で行こうかな。ところでサンサンだけど、ますます変な進路予報に。下の図は今朝6時の進路予報。昨日の21時の予報では紀伊半島を横断するとなっていたが、今朝は枯木灘から縦断して京都に変わっている。ここでくの字に曲がるか?どんな風が吹いているんだろう?しかもまた足が遅くなっているし。全国に大きな被害が出ませんように。くの字に曲がる予報
足は遅くなるし、迷走コースの予報に変わっている。四国から潮岬へ行って志摩半島、知多半島。今朝7時の進路予報を貼っておくね。いよいよ迷走するサンサン
朝電車が止まっていると書いたけど、結局終日運休。終日運休
このところサンサンの予想進路のチェックが日課。今朝見たら、また大きく変わって、浜松へ来る予想に😮これはたまらん。また進路が変わった
今日は遅番、しかも健康診断付き。朝ごはんを食べてはいけないので、おとなしくしている。ニュースで知ったんだけど、電車が止まっている。しかたない、バスで出勤しよう。電車が止まっている
「茹でたら塊になり文句を…」スーパーで乾麺5袋盗み止めようとした従業員を車ではねて逃走か…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tokaitv/nation/tokaitv-20240827-2114-36021古希過ぎでこのざまか。長く生き過ぎだよ。「茹でたら塊になり文句を…」スーパーで乾麺5袋盗み止めようとした従業員を車ではねて逃走か…
BS4Kを見ていたら、突然画面が真っ黒。あ~!雨が強いな。4Kから普通のBSにした。あ~!再び真っ黒。よほど雨が強いな。雨が強くなりそうだ
先日レオニダスの保冷バッグの話を書いた。今度はモンロワールの保冷バッグを。いつもらったか記憶にない。いじわる847
昨日の続き。今日はジム・ランビーさんの作品トレインインヴェイン素材は木製椅子、ハンドバッグ、鏡、ペンキ。いろいろな角度から撮影ハンドバッグに鏡が貼ってある。続きはまた明日。アブソリュート・チェアーズその2
予定通り愛知県美術館で開催中のアブソリュート・チェアーズへ。本展は撮影可能、撮影不可の作品あり、座ってよい作品もあり。まずはパンフを裏面は入館すると丸いスツールの上にフロントフォーク付きリムが載っている作品。(これは撮影不可)面白いね。カップルが長いこと見ていたよ。次はレンガの上に1本だけ脚を乗せたパイプ椅子。(撮影可だったけど、写欲が湧いてこなかった)何が良いんだと言われそうだけど、面白いんだよね。続いて岡本太郎さんの椅子5脚。なんか太陽の塔。どの色か忘れたけど、2脚は触ってもいいし、座ってもいい。今日はここまで。アブソリュート・チェアーズその1
立憲・泉氏「私は若手。勘違いしないで」代表選の候補者巡り反論
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20240825k0000m010129000cけつの穴が小さい男だなぁ(爆)いちいちそんなことで気色ばんでいるから、ダメなんだよ。自ら代表に、否政治屋(家)に相応しくないと言っているに等しい。清濁併せ吞む度量が無いのが証明されているから、普通の職業に就いた方が正解だよ。立憲・泉氏「私は若手。勘違いしないで」代表選の候補者巡り反論
リンドールを買った上にレオニダスへ(チョコレート中毒)この前恵比寿のレオニダスへ行った時、ベルクラインのワッフルが無かった。本山のレオニダスにはちゃんとあった😄職場の連中に食べさせてあげようと、人数分お買い上げ。賞味期限を確認したら、来月中旬まであったので、来月銀行の担当者が来るので、その時用にその分もお買い上げ。冷ケースをのぞくと、お!グレープフルーツピールのチョコレートを発見😍プラネリはルイーズのダークとマロンのダークをお買い上げ。冷ケースの端っこにバトンチョコレートがいた❣と、いろいろ買ったら4000円オーバー。そうしたら、保冷バッグをくれたよ。開くと組み立てるとなかなか使い勝手がよさそう。保冷バッグ
美術館の話は後回し。お昼を食べた後、栄のリンツへ。季節限定のミントリンドールを買うのだ。ところがだ、ミントリンドールが見当たらない😖店員に訊いたら、品切れだって😱あきらめてブルーベリー&クリームリンドールとラズベリー&クリームリンドールをお買い上げ。ちょっと残念。ミントリンドール品切れ
サンサン(台風10号)の進路予報が日に日に西へ寄って、しかも上陸場所が広い範囲になっている。太平洋高気圧が頑張っていて、どんどん西に追いやっているのかな?太平洋高気圧が頑張っているのかな?
先に書いちゃうけど、豊田市美術館の駐車場が満車で入れず、エッシャーを断念して帰路へ。後日出撃予定。エッシャー断念
お昼ご飯は卵と私でスフレ卵のオムライスデミグラスソースお昼は
岸博幸氏「自民総裁選のタイトルはパクリ不快」憤り爆発「お祭り的な動画つくってどうすんだ。…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20240825073外野で騒ぐのはただの卑怯者さ。そこまで言うんなら、政治屋になれば?岸博幸氏「自民総裁選のタイトルはパクリ不快」憤り爆発「お祭り的な動画つくってどうすんだ。…
猿が出るらしい。ただいま美合PA
明日はWXがBFのようだけど、愛知県美術館へアブソリュート・チェアーズ、豊田市美術館へエッシャーを見に行く。月に一度は美術館へ行かないと心が乾燥するからね。明日はアブソリュート・チェアーズとエッシャー
今日は早番。17時終業なんだけど、トラブルがあってお留守番で居残り。昔の人なので、そのくらいは何とも思わない。帰れたのは18時過ぎ。駅へ行ったら、お!ダルフィニッシュのステンレスにオレンジ色の帯が見えた!お~ぉ!315系だぁ💖一駅なので、いつもは座らないんだけど、乗り心地を知りたいと思って座って待つ。座席の硬さは、まあまあかな。乗り心地は、悪くもなく、かと言って格段に良いわけではない。まあ、通勤電車だよね。乗って分かったのは、窓ガラスの色が緑色の理由さ。窓に「UV-IRCut」と貼ってあった。UV、UltlaViolet、紫外線ね、IR、Infrared、赤外線ね、それをカット、なんだBG-18(IRカットフィルターのガラス名)と同じか。だから緑色しているのね。UVは可視領域でないので、色は分からない。ま...ようやく315系に乗れた
静岡市で12時間で300mm超の大雨高速は通行止、在来線は運転見合わせ
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/weathernews/nation/weathernews-http_weathernews.jp_s_topics_202408_230065_今日は遅番。昨夜は雨がひどかったけど、今は小康状態。でね、電車大丈夫だろうねとJRのサイトを見たら、あらら、一度止まったんだ。遅れ60分以上とかでている。あちゃ、これではどの電車が来るかわからないし、乗れない可能性もある。早着しちゃうけど、16分のバスで行こう。遅刻するよりましだよ。静岡市で12時間で300mm超の大雨高速は通行止、在来線は運転見合わせ
家にある松岡正剛とエバレット・ケネディ・ブラウン共著の日本力骨っぽい本で面白い。日本力
「男性の体臭苦手」で炎上の女子アナ、生配信でインフルエンサー転向表明に「上から目線」「反…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/chuspo/entertainment/chuspo-945476男が「女性の化粧のにおい苦手」と言ってみろ、どいつもこいつも鬼の首を取ったよう性差別だと騒ぎ立てる。この発言は性差別そのもの、それを理解できていないご本人はちょっとね。「男性の体臭苦手」で炎上の女子アナ、生配信でインフルエンサー転向表明に「上から目線」「反…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2024081901002118飲んでから運転って、人間やめますレベルだよ。3σの外の奴らか、パレートの法則の2割の奴らか、いずれにせよろくな者じゃない。商店街暴走87歳書類送検へ飲酒運転、妻ら死傷疑い
「三つ折りにして封筒に入れる」ができないなんて…新入社員の「考える力」低下の恐ろしい実態
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/president/bizskills/president_84736共感できるなぁ。昨日のことなんだけど、新入社員が開き扉の鍵をかけることができず、847にヘルプ。ヘルプの声を上げたのはok。で、見に行ったら、左右の扉が微妙にずれていて、錠がはまらない。扉を軽く動かして、錠をはめた。でね、問題はここからさ。847が鍵をかうの見ていないんだ。「見てたか?」と問うと「見てませんでした。」だって。叱ってもしょうがないので、「もう1回やるから見てろ。」と指示。見ていて、なぜ鍵をかうことができなかったか、理解できたようだが、「ずれていることに気が付きませんでした。」だって。考える力が無いだけではなく、基礎知識が無いんだろうね。ちょっと心配...「三つ折りにして封筒に入れる」ができないなんて…新入社員の「考える力」低下の恐ろしい実態
枝野氏、立憲代表選に出馬表明自民総裁選への注目で埋没の危機感
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20240821k0000m010112000c人材不足を否めないねぇ。先生になりたい病の集まりだから、こんなものかな。政権交代?東日本大震災の際、国民を愚弄した人がご冗談を。枝野氏、立憲代表選に出馬表明自民総裁選への注目で埋没の危機感
朝書いたけど、整形外科へ行ってきた。レントゲンを撮って、骨の状態良好。コルセットを外していいし、運動も可。長かった制限期間、これで終了。祝運動解禁
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-240821X652骨太の論客を失った。ご冥福をお祈りいたします。松岡正剛さん死去、80歳=編集者、著述家―「千夜千冊」
今日は整形外科。さて、普通に仕事をしていいとの診断が出るかな?今日は整形外科
昨日は久しぶりに雨。5月に買った折り畳み傘を使った。なかなか具合が良い。折り畳み傘デビュー
明石海峡大橋にタンカーが接触橋脚土台にエンジントラブルで航行不能で漂流の末乗組員にけがは…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/abcnews/region/abcnews-27258タグボートを救援に出せなかったのかな。まあ、海上でホーサーを取るのは難しいだろうけどさ。橋脚土台と書いてあるが、ケーソンのことかな?船の大きさが書いてないので、どのくらいの衝撃があったかもわからない。橋にダメージが無いといいんだけど。明石海峡大橋にタンカーが接触橋脚土台にエンジントラブルで航行不能で漂流の末乗組員にけがは…
昨日の出勤時、天竜川駅で313系のブツ6を見た。この列車、315系4連+313系2連が多いように思っていたけど、313系ブツ6もあるんだね。313系ブツ6
仕事中に左肘に痛みを感じた。どうしたんだろうと見たら、あれあれ火傷の痕みたいのがある。どこかでぶつけたか?夕方に再び見たら、肘全体が腫れている。どうしたんだろう?ちょっと困りましたねぇ。肘が腫れた
ニュースや天気予報で積乱雲が近づいたら、頑丈な建物の中へ避難と言っている。あってるけど、積乱雲ってどんな雲(形状)かわかっているとして、言っているのかな?雄大積雲との違いは?言っている側も聞いている側もわかっているか不安。積乱雲
猪瀬直樹氏新幹線の計画運休に疑問「決定早すぎ」JR批判「独占企業で胡座かいてる」もネット…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20240816129去年は辛坊治郎氏が同じことを言ったんだよね。今でこそ議員先生だが、辛坊さん同様自由業者だからな。無責任極まりない発言だよ。どうせ、止めずに台風が来て止まれば、なぜ計画運休しなかったというだけだからな。ま、取り上げているのはスポーツ紙だから、こんなものかな。猪瀬直樹氏新幹線の計画運休に疑問「決定早すぎ」JR批判「独占企業で胡座かいてる」もネット…
先ほど車の1年点検へ行ってきた。1時間ぐらいで終わるので、店で本を読みながら待っていた。盆休み中なので、次々とお客さんが来る。でね、女性がやってきて、タイヤが良くないと言っていた。で、1年後には車を変えるので、どうしようとも言っていた。まあ、そこまではいいんだけど。整備士がチェックしてくれて、タイヤダメの判定。新品を買うのはもったいないとみえて、中古をほかの店で買うことに。すごいよね、自分の命が載っている車のタイヤに金をかけられないって。命より金だよ。命より金
1か月足らずで再び(東海道)新幹線が運休。この時は東京-浜松間運転したが、今回は名古屋ー新大阪間。先の脱線するけど、前回浜松折り返しになったのは、浜松は東京方に渡り線があって、東京方面は折り返し運転ができるから。朝2番の上りこだま(814号)は静岡の電留線から回送して、渡り線を渡って5番線につける。豊橋駅は東京方に渡り線が無く、折り返しができない。名古屋方にはあるんだけど、それを使うと本線で折り返すことになる。だから、浜松折り返しになったと思うね。で、脱線はここまで。新幹線の改札が閉まっているのはめったに見られないから、写真を撮ってきた。上の写真は見ての通り、新幹線乗り場改札。在来線からの乗り換え改札。コーンが立ててあった。乗り換え改札の奥はパイプシャッターが下りていた。朝一のこだまになるはずだった編成が...(東海道)新幹線が止まった日
80代の男性が運転する軽乗用車が高速道路を“逆走”札樽自動車道・銭函インター付近で目撃し…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/hbc/region/hbc-3e4a1f664ffb992838f1dfb5cfb04db2この記事には書いてないが、運転していた人、どこのインターから乗ったかわからないと供述しているそうだ。そりゃ、運転をしていけない人だろう。いろいろ事情はあるだろうけど、認知能力が低下したら、免許返納しないとダメだろうな。80代の男性が運転する軽乗用車が高速道路を“逆走”札樽自動車道・銭函インター付近で目撃し…
由布市の「旅館黒嶽荘」で28人のノロウイルス集団食中毒15日まで営業停止命令大分
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/obs/region/obs-1357257やらかしちゃったね。湧水が汚染されていたようだが。この記事には書いてないが、食事をとらずに湧水を飲んだだけで発症した人がいるそうだ。水質検査をしていなかったのは致命的だね。由布市の「旅館黒嶽荘」で28人のノロウイルス集団食中毒15日まで営業停止命令大分
朝刊に先日の爆弾騒ぎの容疑者が逮捕されたことが掲載されていた。容疑者は35歳の女、否認しているそうだ。まあ、監視カメラが設置してあるから、確定だろうけど。何はともあれ、めでたい話だ。祝容疑者逮捕
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2024081501001626また国府津ー松田断層の近くだね。フィリピン海プレートの押す力に耐えられなくなっているのかな?よく活断層が地震を起こすと言われているけど、不正確。力がかかっていないと、断層が動かない。前に書いたような記憶があるけど、喜びも悲しみも幾年月で戦後直後の御前崎海岸が写っているんだ。それを見ると、今と違って岩の海岸が延々と沖まで続いている。847がガキの時分(約55年前)に御前崎に行った時でもまだ岩の海岸があった。それが今では岩の海岸はなく、防波堤直下まで海が来ている。岩の海岸が沈んでいる、すなわち陸のプレートが海のプレートに引きずり込まれているのを表して...神奈川で震度4M4.4
今日は中野町煙火大会。六所神社祭典の奉納花火。天竜川の河原で上げるので、他とはちょっと違う花火が見られる。それを見たい場合は、河原まで行かないといけないけどね😉家の駐車場から見えたので、そこから見ることに。スターマインは露出オーバーになっちゃう。これはうまく撮れた。露出が難しいね。ここに写っているのはたぶん5号(5寸)。尺玉も上げるけど、それは撮っていない。中野町の花火が終わったので、少しずつ涼しくなるかな。中野町煙火大会
台風7号16日(金)は東海道新幹線東京〜名古屋間で終日計画運休東海地方は“平年上回る”記…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/hicbc/nation/hicbc-1359232いい悪いは分からないけど、盆休みの最中だから、大騒ぎにならないね。まだ出てままになっている南海トラフ地震臨時情報もメディアが騒ぎ立てているだけで、水の買い占めぐらいで済んでいる。社会が成熟してきた判断していいのかな?台風7号16日(金)は東海道新幹線東京〜名古屋間で終日計画運休東海地方は“平年上回る”記…
「小石河」そろい踏み?自民総裁選は大混戦に首相不出馬表明で候補者一本化の必要なく
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/politics/kanagawa-20240814134000石は一度出た人だし、河は二枚舌が判明したし、小はどうなんだろう?人材不足は否めないと思うね。「小石河」そろい踏み?自民総裁選は大混戦に首相不出馬表明で候補者一本化の必要なく
昨日は居酒屋は行かずに、のっけからバーへ。まずは初めて行くバーへ。マティーニをいただく。まずは香りをかぐのだが、あれれ?香りがわからない。鼻がおかしいのかな💦飲んでみると、お!美味しい。ジンが丸くなっていて、美味しいぞ😊相方の2杯目はグラスホッパー、847はジントニック。ジントニックをうまいなぁ。テーブル席だったので、ジンの銘柄は分からなかったの残念。でもね、バーテンダーの腕は確かだと思うね。これはいいバーを見つけたよ🤩続いて2軒目。ここも初めて行くバー。店の感じは悪くない、どちらかと言うと落ち着いた良い感じ。でね、マティーニを注文したら、ベルモットを切らしているから断れちゃった😥しかたないので、ホワイトレディを。不思議なことにロングで出てきた。(ホワイトレディは普通ショート)美味しいけど、1軒目と比べる...バー3軒はしご
岸田首相「責任取ることに躊躇ない」政治とカネ、問題発生当初から「心に期していた」
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_GMCTOPXAJZMMLD7A6V6SAWPYBAこのタイミングはどうなんだろう?やめていく奴にコメントをする必要ない。問題は次だ。肚のある奴がいないから、困るよね。岸田首相「責任取ることに躊躇ない」政治とカネ、問題発生当初から「心に期していた」
今日、明日は公休。今日は前の会社の主任技術者と飲みに。いろいろたまっているようだからね。今日はお休み
竹島南西のEEZで韓国の海洋調査船が調査外務省が抗議申し入れ
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-000365415抗議を申し入れしたこと自体は結構なことだ。だけど、発表のタイミングをもう少し考えればよかったんじゃない。光復節に韓国メディアに対して発表すればよかったのに。竹島南西のEEZで韓国の海洋調査船が調査外務省が抗議申し入れ
悔し4位の森秋彩魔のボルダー第1課題身長154cm、スタート届かず0点響くSNSは紛糾「…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dailysports/trend/20240810121開催場所を考慮すれば、驚くに値しない。五輪至上主義と無知がもたらす非難にすぎない。悔し4位の森秋彩魔のボルダー第1課題身長154cm、スタート届かず0点響くSNSは紛糾「…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2024081101001201前々から言われていたことだし、裏を取れただけ。この記事には書いてないけど、地元紙には某大学の政治学教授のコメントが掲載されていた。引用しておこう。「陛下は統帥権保持者でありながら、陸海軍を十分に統制できなかったため、こうした質問をしたのだろう。」おいおい、大丈夫か、木を見て森を見ず発言だぞ。大日本帝国憲法で統帥権は天皇が保持していることを規定しているが、陸海軍大臣が輔弼するとも規定している。それに立憲君主だから、保持していても実質輔弼者が保持しているのだ。戦前、戦中、政治に口を出さなかったのは立憲君主だからだ。陛下自身も2回しか口出ししていないと...陸海軍統合は「利としない」米内海軍大臣、昭和天皇に否定
南海トラフ地震臨時情報が発表されたら、ペットボトルの水が売れているらしい。帰りにドラッグストアに寄ったら、2lペットボトル水、一家族6本まで書いてあった。水が無いと困るけどさ、家庭で水をペットボトルに詰めればいいじゃないか。そりゃ、水道からそのままで詰めてもダメだけどさ。労力を惜しんでいるのか、それとも買ったものでないとダメと思っているのか。おつむが弱い奴らばかりだ。水不足
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024081001001397まあ、そんなもんでしょ。二枚舌は今に始まったことじゃない。ロジスティックのことを全く考えずに責める(攻める)ことばかりしているから、こういうことになる。旧日本軍と同じだよ。もう付ける薬が無いんだけどね。パーティー「解禁」に立民苦慮続く自粛ムードで資金不安
gooメールに表題のタイトルの詐欺メールが届いた。差出人は日本国際緊急援助委員会だって。例によって、国籍はcn😆日向灘沖の地震が南海トラフ地震になっちゃったのかな。家は一軒つぶれたけどさ。ネットで検索したら、結構でているみたい。大陸の連中は暇な奴が多いらしい。【義援金受付】2024年南海トラフ地震災害義援金について
MOTORMAN名古屋急行新鵜沼行恭子さんが犬山遊園駅の話をコメントしてくれたので、国土地理院の地図をお借りして。犬山橋が鉄道道路併用時代。犬山橋は1本。特急北アルプスが走っていた時代なので、新鵜沼駅手前に高山本線への渡り線がある。道路と鉄道が分離した犬山橋。2021年の写真。道路橋は片側2車線の広い橋。渡り線は撤去されて、道路になっている。847は併用時代に電車と車両方で通ったことがある。車で通った時は電車と並走で、車輪が大きいとびっくりした。分離後は電車で通った。各務原詣でしていたからね。MOTORMAN名古屋急行新鵜沼行
今日も貨物列車が抑止されていた。浜松方を今日も抑止
あみん(hgn)さんからきさらぎ駅の話があったので、昔の遠州鉄道の写真を貼っておきます。まずはルートの地図は地理院地図からお借りして。1974~1978年の写真。見にくいけど、赤い線が地上時代の路線。青丸が駅、ほぼ中央にあるのが新浜松駅、右側のが馬込駅、新浜松駅の真上が遠鉄浜松駅、その右下が貨物駅の東田町駅。現在は新浜松駅はJR浜松駅の西側に。遠州病院前駅はほぼ旧遠鉄浜松駅の位置に。以前はこの駅の筋向いに遠州病院があったんだけど、遠州病院が引っ越しちゃって、名前と余りあっていない。馬込駅は都市型スイッチバック駅。高架になる直前、ヘッドマークがついている。交換駅だったんだよね。右側の列車は新浜松行。この列車は西鹿島行。運転手と車掌がそれぞれ運転台の交換。スイッチバックして遠鉄浜松駅へ。遠鉄浜松駅は1985年...遠州鉄道高架以前
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/n_kishou/nation/n_kishou-eqa-20240809195740-20240809-200121フィリピン海プレートが西と東で暴れているね。メディアがいろいろ講釈をたれているけど、噴飯物ばかりで。日向灘沖は昔からこの程度の地震は発生している。今日の神奈川県の地震は国府津松田断層の近くが震源。ちなみに国府津松田断層は相模トラフの延長線上にある、東海道新幹線を西から進んでいくと御殿場線を越えてトンネルに入るところにある。まあ、常日頃から備えておけば、声高に騒ぐことはないのだが。神奈川県厚木市などで震度5弱、津波の心配なし
15時半過ぎに屋上の点検へ。東方向を見たら、白い煙がたなびいていた。あれは火事の煙だな、どこだろう?ネットで調べたら、やはり火事だった。磐田の火事
出勤時、天竜川駅1番線に貨物列車が止まっていた。夜中に止まったのかな?別の貨物列車が追い抜いていった。退勤時、65が牽引する貨物列車がきた。車内から撮ったので、ブレてるわ、側面しか写ってないわと見られたものではない。代走かな?先日遅番出勤時、2059レを撮らなかったら、66牽引だった。惜しいことをしたよ。貨物2題
今日は早番。17時で終業。所長と与太話を少しして駅へ。17時10分に駅へ到着して、あ~、17時10分の電車出っちゃったよなと思った。が、しかし、電光掲示板が点滅していない(発車間際は電光掲示板が点滅する)あれ?電車遅れているな。ホームへ上がってみたら、まだ電車はいるし、ディレイの放送がされている。地震の影響で10分程度ディレイだって。まあ、20分発の電車に乗れればいいやと思っていたので、少しでも早く行ければラッキー。地震の影響って、まさか九州の地震?そこはよくわからなかった。電車が遅れた
目線の高さに抜け殻が。セミの抜け殻
今日の晩御飯は太刀魚とヒレカツのミックスフライ。今日の晩御飯
先ほど、4Kを録画していたら、「受信状態が悪くなったので、録画を中止します」と表示された。あ~ん!アンテナ方向で強雨が降っているな。と、外を見たら、あらら、☔が降っている。窓を開けてあるから、閉めなきゃ。閉めながら外を見たら、路面がバッチリ濡れている。おぅ!久しぶりに路面が濡れている。雨で少し涼しくなるといいんだけどな。久しぶりに雨
日経平均“過去最大”の下げ幅、市場に動揺広がる鈴木財務大臣「新NISAは長期・積立・分散…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/abematimes/politics/abematimes-10137312この発言はある意味正論。投機筋ならともかく貯蓄の代わりに考えていれば、騒ぐ話ではないよ。5年10年スパンで考えれば、暴落しても元通り以上に回復するさ。日経平均“過去最大”の下げ幅、市場に動揺広がる鈴木財務大臣「新NISAは長期・積立・分散…
今日の晩御飯は面倒になってカップ焼きそば。初めて試してみる。ソースがウスターソースではない。湯切り後。ソースをかけて混ぜた。美味しいけど、普通のほうが好き。ペヤング肉海鮮やきそば
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20240805k0000m010228000c日銀総裁を呼んで、株価が上がるわけないだろうが。こんな経済音痴に政権を任せられるわけないね。もっとも847は立民嫌いだからい、どうでもいいんだが。株価暴落、野党が予算委開催を要求へ立憲・泉代表「説明必要」
昨日は遅番。朝食用のジャム、最後の1本を開けたので、出勤前に百貨店へ買いに行った。お袋の分と合わせて4本購入。今までならバックパックの中に入れていたんだけど、小さな水筒が3本入っているので、エコバッグを持って行った。ジャム4本なので、そんなに大きくなくてもいいし、あまり小さくのも困るので、この大きさをチョイス。ジャムを入れて、催事へ。催事でたい焼きを買ったら、レジのお姉さんがエコバッグの絵に気が付いたようで「鳥獣戯画ですよね?」と訊いてきた。「そうですよ。」と応えたら、「鳥獣戯画のエコバッグ、あるんですね。」と驚いていたよ。鳥獣人物戯画のエコバッグ
米軍ヘリ、田んぼに不時着=けが人なし、基地に戻る―神奈川・海老名
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-240803X303昨日記事にするのを忘れた💦なんで基地に戻らずに場外不時着したんだろう?予防着陸と書いてあるが、あっさり離陸しているから、なんか疑問。米軍ヘリ、田んぼに不時着=けが人なし、基地に戻る―神奈川・海老名
捜査機関が消防に刑事責任問う消防隊員1人殉職のビル火災で当時の小隊長を書類送検「問題なし…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sbs/region/sbs-1336850レックの時は民に責任を押し付けたけど、今回は消防に責任を問うたね。警察官が死んでいないから、できたんだろうね。まあ、静岡市消防局、2年ぐらいで4人殉職していて、責任の所在をあいまいにしていたから、いいじゃない。ただねぇ、組織の責任せず、個人に責任を押し付けたのはちょっとね。捜査機関が消防に刑事責任問う消防隊員1人殉職のビル火災で当時の小隊長を書類送検「問題なし…
【速報】南海電車内でモバイルバッテリーが発火か女性3人やけど、うち2人病院搬送大阪・泉佐…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ytv/region/ytv-2024080209856121リチウムイオン電池は原理に不安定要素を含んでいるんだろうね。設計者が想定している使用条件下では事故は起きないのだろうが、想定外の使用条件下では保証できなんだろうな。電子部品は、使用環境温度によってディレーティングしないとだめだから。リチウムイオン電池、使っていると発熱するよね。自己発熱+周囲温度が使用条件を超えてはダメ。外気温が想定以上に上がっているから、崖から落ちちゃうんだろうね。【速報】南海電車内でモバイルバッテリーが発火か女性3人やけど、うち2人病院搬送大阪・泉佐…
斉藤立はメダル獲得ならず「情けない」4度も繰り返す「日本に帰れるのか、そう思っています」…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20240802164スポーツ界とメディアは戦前回帰か。令和の御世で「日本に帰れるのか」はないだろう。アナクロも甚だしい、Z世代が言うことではないだろう。それとね、たまたま中継を見ていたんだけど、試合開始前に「親子金へ」とテロップが出ていたんだ。恐ろしいほど、選手と競技を侮辱した文言だよ。バカ製造機だよ。斉藤立はメダル獲得ならず「情けない」4度も繰り返す「日本に帰れるのか、そう思っています」…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2024080206335147北米プレートとアムールプレートの境界だから、有ってもおかしくないだろうね。若狭湾沖の断層が花折断層とつながらないのがよくわからないけど。それとどこから力を受けているんだろう?あるにはあるんだろうけど、多少眉唾で見ないとだめだよね。日本海で大地震の可能性、25の海域活断層を公表
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-738215金儲けの手段としての花火大会は、もめるだろうね。神社への奉納花火はそんなにもめない。それと場所だよね。打ち上げ場所の確保が難しくなってきているから、中止もやむを得ない。若い頃に花火を上げたことあるけど、事前に消防が場所の確認に来たからね。当時は周りが田畑だったので何ら問題なかったけど、今では周囲に建物が建ってその場所無理。花火大会再開・中止どちらも住民の声自治体の対応はなぜ違う?
まずは昨日の鉄塔の話を。遅番だったので、電車から見た。10時半なので、作業が進んでいてクレーンブームの下がほぼ地面まで下がっていた。で、ここから本題。久しぶりに会社の温度計、29.9℃を示していた。30℃を切ったよ。少しは涼しく感じるけど、29.9℃で涼しく感じるのは異常。久しぶりに
帰りの電車は313系+211系。自由通路からGG3
電車で帰宅時、解体中の送電鉄塔が見えた❗これは珍しい光景だ、ご飯を作る前に写真を撮りに行こう。西側から鉄塔にクレーンブームがついている。その向こうには東海道本線が見える。近づいてもう少し近づきたかったんだけど、鉄塔横に車が止まっていて近寄れなかった。こうやって解体するんだね。解体中送電鉄塔
今日から8月。早番で出勤だったので、7時前には家を出た。すると、あれ、今日は昨日より涼しい。会社の屋外設置温湿度計も32℃ぐらいしか示さなかった。気象庁公式だと34.7℃、昨日までは37.9~39.2℃。涼しく感じるわけだ。34.7℃で涼しく感じ感覚がおかしいと思うけど💦8月は少し涼しい
「ブログリーダー」を活用して、真理を黙って実行するさんをフォローしませんか?
今日は公休。スーパーへ行くと、白いトウモロコシを売っていた。帰宅後、バーミキュラで蒸した。まだ食べていないので、味は不明。白いトウモロコシ
先日購入した贅沢フルーツの水ようかんぶどう、白桃、パイナップルをようやく食べた。これはこれでおいしかった。1年に1回食べたい。贅沢フルーツの水ようかんぶどう、白桃、パイナップル実食
【学歴詐称疑惑】伊東市・田久保市長に僅差で敗れた、“高卒”前市長の「必ず取り戻す」恨み節の行く先(週刊女性PRIME)-Yahoo!ニュース学歴詐称は問題だが、もっと問題は自分には責任ないと言ったに等しい会見だよ。学歴詐称だけなら-公選法違反だけど-まだ、目をつぶれるけど。私は悪くないですよとけつをまくったのは、人間失格。ま、大学を除籍される前科があるんだから、人間に問題があるってことだろう。前市長も学歴に拘らず、政策で取り戻してくれよ。ま、前市長は政策に問題ありだから、どうしたものか。けつをまくったから、辞任だね
禁断の京都カーストー京都人があんまり言いたくないヒミツの話ーと言う出版前の本が俎上に上がっているようだ。「よりによって」禁断の"京都カースト"本に批判噴出、出版元「差別は助長しない」書店販売は中止、オンラインは予定通り発売(弁護士ドットコムニュース)-Yahoo!ニュースマイノリティーで情弱な奴らが声高に騒いでいるだけじゃないか。カーストと言う言葉を切り取って騒いでいる感もあるが。ま、過去に出版された本や番組を見れば、外部から見てもヒエラルキーはあると思うけどね。浜松在住の847でさえ、伏見区と聞くと京都じゃないと思うしね。せっかくだから、読んでみましょうと注文してみた。禁断の京都カーストー京都人があんまり言いたくないヒミツの話ー
縮毛矯正をしてきました。後ろで縛りたいんだけど、横の髪が短いから無理って言われちゃった。あと3cmぐらいほしいて言われた。縮毛矯正
雷が鳴っている。先ほど中電の雷情報を見た限りでは北の方だったけど、近づいてきたかな?まあ、瞬時電圧低下や瞬時停電にならなければ、いいや。雷が鳴っている
ネットの記事で成田名璃子著時帰りの神様という本を知った。読んでみたいとネットオークションで購入。先ほど届いたので、詠み始めた。ちょっとSF。読み終えた。かなり面白い。時帰りの神様
【速報】JRの寝台特急「サンライズ」車両から煙駅間で約3時間半にわたり停車けが人なし(MBSニュース)-Yahoo!ニュース大丈夫かな、老朽化が原因かな?サンライズが無くなりませんように。285系発煙
先週の土曜日に放送された新美の巨人たち明月院を今見ている。(BSテレ東なので、テレ東より遅れている)明月院か、名前は知っているし、行く道も途中までは知っている。でも、途中の北鎌倉葉祥明美術館までしか行かないからなぁ。番組を見る限り、良さそうだけど、混みそう。どなたかのブログで見たけど、どんなもんなんだろう?まあ、番組だけで我慢するかな。明月院
今日は公休。曇っている。まあ、少しばかり涼しいからいいけど。曇っている
クオーツ時計が壊れたので、ホイヤーの腕時計を使っていた。1カ月ぐらい使ったら、バンドが急速に劣化😭今日交換してきた。これでまた使える。時計バンド交換
先日のスズメの亡骸、実家へ持って行って埋葬してきた。847は伊勢系だけど、今回は悉皆成仏のノリで成仏してくれることを願う埋葬してきた
お昼はオムそば。玉子焼き、ちょっと失敗。おいしかったから、いいけど。お昼はオムそば
JR北海道また線路に置き忘れ特急北斗と缶が接触25日も2件「再発防止に取り組む」とコメント(HTB北海道ニュース)-Yahoo!ニュースまさか見張りがいませんでしたとは言わないだろうね。列車の運転士に工事区間の連絡がいっていなかったのかな?記事が不完全なので、分からないんだけど。工事区間の連絡がいっていれば、作業員が右手を挙げているの確認しているはずだし。ま、JR北海道の体たらくぶりを下請けもそっくりそのまま引き継いでいると言うことで。昨日も書いたけど、コミュニケーションができていないの真因じゃないのかな。明日は泊りなので、投稿をお休みする予定です。子(下請け)は親(発注元)を見て育つからね
東北新幹線がクマと衝突、一時運転見合わせ…高架など走るフル規格で侵入経路は不明(読売新聞オンライン)-Yahoo!ニュースどうやったら、高架線路にクマが侵入するのかな?数少ない掘割区間からクマが落ちたか?謎だなぁ。それとさすがのクマも新幹線は勝てかなったようで。どういうこと?
締め切り直前まで1番人気だった馬がゲート内で急死して競走除外に小倉8Rで首と扉が接触して頸椎骨折吉村騎手は乗り代わりに(デイリースポーツ)-Yahoo!ニュースちょうど、📺で見ていたんだよね。お馬さんがそれぞれゲートインしていく途中、なぜかゲートが出ていくお馬さんが。???、どういうこと?見ていると次々とお馬さんがゲートから出ていく。ゲート中央付近に人が集っている。字幕に馬体検査中(だったと思う)と表示され、そのうち7番のお馬さん、出走取消と出た。あれ?何かあったんだと見ていたんだけど、まさか死んじゃったとはね。こういうこともあるんだね。こういうこともあるんだね
てんこちょ(遠州弁で(頭の)てっぺんのこと)の髪がフワフワ立つようになってきた。4月に縮毛矯正をしたと思い込んでいて、今回は早いなぁと思っていた。ブログを見たら、3月末に行っていた。あ~、3カ月も経てば、フワフワになるよな。こりゃ、縮毛矯正しなきゃ。伸ばしていた時は、半年に一度で済んだのに。ま、愚痴はともかく、いつ行くか来月の勤務表を見て明けの3日か公休の8日がいいな。床屋へ行ったら、3日の午後でok。少しの間我慢すれば、またぺっちゃんこになる✌床屋(縮毛矯正)予約
誤って乗車した客を下ろしている最中に列車が突然…強化型保安監査中にJR北海道“安全トラブル”(HTB北海道ニュース)-Yahoo!ニュースJR北海道の姿勢を非難しているけど、会社の体質は真因じゃないと思うな。5月末にJR東の中央線でも似たような事故があった。JR中央線で車掌を乗せないまま列車を発車ホームの転倒女性救護に運転士が気づかず(テレ朝)どちらの事案も車掌が運転士に連絡していないことに起因している。どちらの記事も車掌の年齢の記載が無いから、世代の問題かわからないけど。今の職場に移って、と言うか、昨年の新入社員が来てからと言った方が正しいような気がするが、若い人ってコミュニケーションをとらない、あるいは必要最小限すら伝えられない傾向があるように見える。酷な言い方だけど、出来の悪い犬レベルあるいは鶏レベ...鉄道会社の問題じゃないと思う
晩ご飯は天ぷら。太刀魚、えのき、タマネギと桜エビのかき揚げ。今日は天ぷら
今日、なごみ7月号を引き取りに本屋さんへ。せっかく本屋へ行くのだから、他の本も見てくる。で、航空ファン8月号の表紙に「在日米軍大変革」の文字を見た。おぅ!在日米軍変革の記事か、いつ以来なんだろう?三沢に432TFW(MJ)が配備された1984年、それとも三沢の432TFWが35TFW(WW)に変わった1989年、あるいは嘉手納の18TFW(ZZ)が18FWに変わった1991年(?)CVW-5が厚木から岩国へ移駐した2017年。まあ、機種変があるから変革だろう。と言うことで、買ってきちゃった。847は航空情報派なんだけどね。航空ファン8月号
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/look/region/look-39610こいつら、税金の無駄遣いの無能の集まりだ。能登半島地震なんか受けなくても、40~50年前、伊豆半島さんざん痛い目に遭ってきただろう。それを思い出せば、わかるだろう。南海トラフ地震が起きたら…能登半島地震を受け伊豆半島の初動体制の検討会が開かれる静岡・沼…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/look/region/look-39606バッサリ切ったなぁ。まあ、オカルト信仰一掃になるんじゃない。「コミュニティづくりが重要な課題」土石流災害から3年静岡・鈴木県知事が幹部職員に訓示
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sbs/region/sbs-1275173閉塞信号か場内/出発信号かわからないけど、おそらく閉塞信号だろうね。1994年の片浜列車追突事故で、無閉塞運転をやめたのかな?そうでないと、運転見合わせにならないと思うが。この区間だと、鉄道以外の公共交通機関がないから困るぞ。JR東海道線信号機が「停止」を出し続ける線路設備の点検のため下りで運転見合わせ新居町駅〜…
昨日も暑かったけど、今日はまた一段と暑かった。会社の温度計(屋上の日陰に設置)、33.6℃!公式記録は35.6℃!まだ梅雨明け前なんだけど。屋上の点検へ行ったら、熱風が吹いてた。あまりの暑さに帰宅はバス。とても天竜川駅から20分歩いて帰るのはイヤだったからね。帰宅して窓を開けまわった。出窓の温度計、40℃だった。暑過ぎだよ。暑過ぎ
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-1504696オカルト信仰の御用専門部会の意見、聴取の必要ないだろう。混乱の極みの事態を打開するために政治判断するのだ。批判すること自体間違いだし、それを嬉々として報道するのも、オカルト信仰だよ。山梨県内のリニア工事巡る3者合意静岡県、専門部会の意見聴取せず「政治判断」批判の声
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/suttv/region/suttv-27747このタイミングで前学長が批判するのがわからないけど。静大は象牙の塔にこもるのかね。民間企業では覚書だって契約書扱いだ。合意書があるのに、それを反故にしたんだからね。そのうえその合意書は契約書でないと言い切っているんだから。現学長のロジックは破綻しているし。ま、静岡vs浜松だから、水に油さ。「多数者の横暴」静大の石井前学長が静大を猛批判暗礁に乗り上げる浜松医大との統合再編めぐり
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-1502573デジタル空間に保存しなくても、模型を作って新駅舎の横に置けばいいのに。さすが静岡(市)だよ、名鉄本宿駅を知らないらしい。用宗駅舎を老朽化で建て替え、デジタル空間に保存静岡の市民団体「歴史に興味示すきっかけに」
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-1502577静岡県らしいよね(対応が遅い)以前常滑へ行ったとき、伊勢湾台風の高潮記録表示を見たよ。愛知県あるいは常滑市は緊張感を持って対応していると思われるね。巴川だから、県の対応となるんだろうけど、静岡市がやってもおかしくないと思うけどね。(やっぱり静岡市は県におんぶにだっこ)【七夕豪雨50年】洪水痕跡表示劣化受け静岡県が更新へ巴川流域の静岡市清水区など
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-1504276交通系ICカードを導入していないからという理由なら、まあしかたないでしょう。タッチ決済が交通系ICカードに取って代わるという記事を何かで読んだけど、クレカに定期機能をつけなければ、まず無理じゃないの。そんな煩瑣なこと(要は金がかかる)、交通系ICカードを導入できないところができるとは思えないが。そう考えてみると、遠鉄はすごいよね。勤め先だからと言ってほめるわけではないが、独自のICカードを運用しているからな。カードが一枚で済まないので面倒なんだけどね。そうそう、遠鉄バスにもタッチ決済が導入されつつある。過渡期なのでタッチ決済が搭載されているバスと無いバスがある。一度はやってみてもいい...伊豆箱根鉄道駿豆線24年度中にタッチ決済導入
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-336885声の大きいマイノリティを肯定的なマジョリティと同列に扱うのはちょっとね。WGIPに囚われていることを自覚していなメディアらしいね。TBSのヘリの記事を探しているんだけど、Gooだと見つからないんだよね。川崎市制100周年梅雨の晴れ間の飛躍祭音楽フェス盛り上がる
シュークリームを買ってきた。カスタードクリームだった。おいしかったからいいけど。シュークリーム
今月の勤務は連休があるので、京都へ行くことに。もちろん、いつも通り日帰りだけどね。京都国立近代美術館へ倉俣史郎のデザインと細見美術館へときめきの髪飾りを見に行くのだ。余力があれば、京都市京セラ美術館へ村上隆もののけ京都を見に行ってもいいんだけど。切符を買ってきた
今年もムクゲが咲いた。ムクゲ
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvsdt/region/tvsdt-2024062902572749今日は電車で出勤。出勤時、消防のサイレンが聞こえてきた。どこだろう?近くではないな。天竜川駅へ到着して改札を通ると、窓の外に白煙が上っているのが見えた。あ~、あれが火事の煙だな。どこだろう?わからんな。白煙だから、じきに消えるだろうと思った。ところがだ、いつまで経っても鎮火報のメールが来ない。鎮火報のメールが来たのは11時半過ぎ。浜松にしては結構かかったな。帰宅してニュースを見てびっくり。土曜日でよかったよ、平日だったら、遅刻者続出の場所だった。浜松市中央区の国道沿いで住宅火災(静岡)
今日は公休。買い物へ行ったんだけど、ひどい雨だったなぁ。線状降水帯が発生したとかで、急にひどくなって前がかすむ。今は小康状態だけどね。もう少ししたら医者へ行くので、雨がひどくならないでほしいね。ひどい雨だった
先述の通り、今日は整形外科へ通院した後、床屋さんへ行った。午前中に片付いたので、新しいPCの立ち上げを。サブスクリプションの画像処理ソフトの支払いを除いて、ほぼ立ち上げ完了。これで新しいPCを使える。新しいPC立ち上げ
髪が伸びたので、床屋さんへ。コルセットをつけているので、前髪だけ切ってもらった。前かがみができないからね。床屋さんへ
予定通り、通院。次回の通院は2か月後。コルセットは2か月間(次回通院まで)仕事中はしているようにとのこと。家にいるときは、はずしていてもいいって。通院結果は
明日は整形外来へ。どのくらい治っているかなぁ。明日は整形外来
久しぶりに清水白桃を食べたくなったので、ネット通販で予約。去年はタイミングを誤って買い損なった。いくら美味しいからと言って、伊部駅へ買いに行くわけにはいかないから、通販。清水白桃予約