過去3番目の早さ東海地方で梅雨明けを発表平年より15日、2024年より14日早い梅雨明け(静岡)(Daiichi-TV(静岡第一テレビ))-Yahoo!ニュースもう梅雨明けだって。梅雨明けはいいけど、6月の降水量が例年の半分以下、夏に水不足になりそうだ。TVって犬並みのおつむだよね、そこへの言及がない。事象だけをピックアップして、前後関係や影響を追及できなんだから。米不足を煽ることはできても、もっと困ることに目が行かないんだから、困ったことだ。水不足が心配だ
今担当の先生が来て、「週明けの退院でいいか?」と訊いてきた。3日の退院を望んでいるので二つ返事でok。明朝の回診、担当の先生で傷を見て判断するって。6/3退院仮決定
入院している病院は窓から遠鉄電車が見える。たまたま、遠鉄電車沿いの病室なので、持ってきたコンデジで撮影。さすがに管が刺さった状態ではしなかったけどね😉エバ塗装。遠鉄80周年記念塗装。遠鉄、虹が好きらしくて、社歌(だと思う)にも虹の橋って入っている。虹の橋って他の意味があるんだから、ふさわしくないと思うだけどね。知らぬが仏と言ったとこかな。写真を撮る前は読書。マッシミリアーノ・スガイ著イタリア人マッシがぶっとんだ、日本の神グルメエッセイなのだが、ひさびさに大笑いできる本だった。いわゆるグルメ本ではなく、イタリア人目線で、日本の食を書いた本。お勧めできる本だった。入院中も道楽三昧
予定通り、回診時にドレインチューブ、尿路チューブと点滴の針を抜いてくれた。ドレインチューブを抜く時、背中に変な感覚が走った。ドレインチューブの穴はどうするかと問うたら、自然治癒、かさぶたができて、自然にふさがるそうだ。縫うほどの大きさではないそうだ。尿路チューブを抜くのはちょっと痛かったね。そりゃ、異物が通るんだから。心配なのは、石が動かなかったただろうな。点滴の針は周りのテープを剥がすのが痛かった。養生テープなみの粘着力にして欲しいぞ。痛いだとぶーたれたけど、これで制約がなくなった。後はリハビリをガツガツやって退院を目指す✊晴れて院内自由の身
朝の看護師のチェックで傷を見てくれた。切った個所が分からないので、訊いたお尻の直上とのこと。あれ?そこは痛くない。痛いのは背骨の右側と言ったら,ドレインチューブが出てるところだって。看護師の見立てではチューブが当たって痛いではとのこと。なるほど。その後先生が来て、回診の時に抜くって。おちんちんに刺さっている管も抜くので、ほぼ自由に。そうそう、昨日の話だけど心拍を見る装置の線が外れて、心停止になったと見に来たよ。整形外科ではまずあり得ないからね。痛いのはドレインチューブ
まだドレインチューブや採尿チューブは刺さったまま。しかしだリハビリをやるとのこと。コルセットを付けて車椅子に乗る。簡単にできたけど、くたびれた。昼飯、食べられなかった。リハビリでダウン
コメレスに書いた通り、左足の痺れはなくなった。まだ管が刺さっているので、ベッドの上。明日管が外れれば、リハビリ。うまくいったかな
朝、風呂に入るので、点滴の個所を保護。手術前
蓮舫氏、小池知事の学歴疑惑追及記事に「高い信憑性、ご本人が説明を」
蓮舫氏、小池知事の学歴疑惑追及記事に「高い信憑性、ご本人が説明を」立憲民主党の蓮舫参院議員(56)が27日、東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)への立候補を表明した記者会見で、小池百合子知事(71)のカイロ大卒の学歴...蓮舫氏、小池知事の学歴疑惑追及記事に「高い信憑性、ご本人が説明を」記者が質問したのか?あるいはご本人が言い始めたのか?どっちにしろ都政には関係無い話。こんなことより、蓮舫さんが行政のトップにふさわしいかが重要。部下を敵視しては都政は停滞、恐怖政治になるな。都税を納めている身だから、それは困る。蓮舫氏、小池知事の学歴疑惑追及記事に「高い信憑性、ご本人が説明を」
先ほど晩ご飯を食べた。いわゆる病院食だが、整形外科病棟だから普通食。味付けが薄い、よく火が通っている。薄味好み、野菜嫌いの847にとってはありがたい。嫌いな野菜を食べられる😁病院食
まだ点滴をしているのではないが、点滴の針を刺した。肘より下なのでちょっと痛い。見たくないので、写真は無し。点滴
手術中だか後に脈を見る用とのことで、足の甲に印を付けられた。足に印
病室へ案内された。窓際、職場のビルが見える。案内待ち。入院
9時半までに病院へ行かなくていけないのだが、バスが9時16分。遅くとも45分までに来てくれれば良いとのこと。バス停まで2分ぐらいだから、まだ家にいられる。ただねぇ、雨降ってきちゃったんだよね。今後はスマホからのちょこちょこした投稿に。まもなく出発
せっかく根洗(ファーマーズマーケット三方原)まで行ったのと、ブルーベリーのシーズンなので、宮口にあるウッドベリーファームへ。もっともウッドベリーファームは11時からなので、一旦アピタ浜北へ。日本一へ焼き鳥を買いに行くのだ😆焼き鳥を買って、ウッドベリーファームへ。近いので、11時前に到着。待っていても仕方ないので、都田の白きつね親水広場へ行って時間を潰す。そろそろいいだろうと戻ったら、既にお客さんいっぱい。幸い駐車場に止めることができたけど。お袋は生のブルーベリーを買うのだが、847はブルーベリーソースを買うつもり。ところがブルーベリーソース売り切れだって😭代わりにブルーベリージャムを買ってきた。前に食べたことあるので、味は分っている。開けるのは当分先だね。ソースが売り切れだったのでジャムを買ってきた
明日、入院。一部を除いて、準備完了。入院準備、ほぼ完了
立憲・岡田幹事長「自民、維新のプロパガンダだ」パーティー批判に
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASS5V1F52S5VUTFK004Mこんな無教養な幹事長で、立民大丈夫で無いだろう。李下に冠を正さずを知らないのか。ご自分の不明を他者の責任にするのは、人間として最低だ。立憲・岡田幹事長「自民、維新のプロパガンダだ」パーティー批判に
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASS5V2407S5VUTPB004Mマジか!期日前投票と合わせても、37%程度。サイレントマジョリティ、多過ぎ。サイレントマジョリティと言えば聞こえは良いけど、無関心或いは諦観。まあ、今回の選挙、主力候補の対立軸が明確で無いから、どっちでもと言った感もあるけどね。外野がユーチューブでキャンキャン吠えているけどね。県政は身近なんだから、行ってくれよ。静岡知事選、投票進む午後2時時点の投票率は21.07%
先々週、ファーマーズマーケット三方原へ梅を買いに行ったけど、梅を売っていなくて買えなかった。で、今日再び行ってきた。売っていましたねぇ、お袋が2kg買ってきた。でね、三方原のファーマーズマーケット、開店19年だとかで、イベントをやっていた。イベントでポニーを連れてきていた。写真を撮り忘れちゃったんだけど、とても可愛い。見に行ったら、目と目の間なら触っていいと言ってくれた。触っていいの?じゃあ、触っちゃおう。なでるように触ったけど、毛はちょっと硬かったな。でも、温かくて気持ちよかったよ。お馬さん、触られても大人しくしているんだ。なかなかできない経験ができてよかったよ。お馬(ポニー)さんに触ってきた
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-1477733さすが静岡市だね。管理職が機能していない。外部の人がトップに立ったから、膿を出せるといいが。静岡市、未申請の時間外勤務計3万時間超841人全庁調査
⚽藤枝MYFCホーム集客最下位脱出へ「平均5000人目標」宣言
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-1477772無理なんじゃない?過去の悪い事例もあることだし。⚽藤枝MYFCホーム集客最下位脱出へ「平均5000人目標」宣言
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2024052501000969端っから外交(交渉)を捨てている発言だな。正義は自分にありか、だから戦いに発展する。文化程度が低い野蛮な発想だ。イスラエル、ICJに反発人質奪還へ「戦う義務」
「盗撮した男を確保している」一般人が連携して男を取り押さえ商業施設で28歳男が盗撮か=静…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sbs/region/sbs-1191415私人逮捕か。犯罪者を確保することは必要だからな。「盗撮した男を確保している」一般人が連携して男を取り押さえ商業施設で28歳男が盗撮か=静…
日中韓「朝鮮半島の完全な非核化目標」…首脳会談の共同宣言原案、北朝鮮の核・ミサイル開発念頭
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20240524-567-OYT1T50213外交感覚の無さ露呈だなぁ。原案が漏れても、秘匿しておかないとダメなんだけどな。日中韓「朝鮮半島の完全な非核化目標」…首脳会談の共同宣言原案、北朝鮮の核・ミサイル開発念頭
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-240525X103財政支出することばかり考えているから、減税=財政パンクと言う思考になるんだ。しょせん、たかり体質政治屋だからこうなっちゃう。枝野さんだって、オイルショックを経験していると思うんですけどね。消費税減税で財政パンク=立民・枝野氏
先日モンロワールへ行った際、DuoDEGlaceChocolatを買ったことを忘れていた。冷蔵庫で冷やして食べると美味しいと聞いていたので、冷蔵庫にしまっちゃったから忘れていたんだ😓来週入院だから、今のうちに食べておこう。紙を取ると光線加減で上下逆にしてあるけど、薄い色の方がクリーム状のチョコレート、濃い方がゼリー状のチョコレート。混ぜて食べるとのことだったので、混ぜてみた。ちょっと、ぶっしょったいけどね。モンロワールらしく、美味しかったですよ。DuoDEGlaceChocolat
立憲・岡田氏と大串氏がパーティー中止提出法案との整合性批判され
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASS5T20PPS5TUTFK004M榛葉さんのこと好きじゃないけど、この件に関するコメントはもっともだなぁと思う。そのうえ、トップがお墨付きを与えた件を批判で中止しちゃうって、安普請にすぎない。だから立民ってダメなんだ。立憲・岡田氏と大串氏がパーティー中止提出法案との整合性批判され
【速報】大阪・清風高校でカンニング後に自殺第一回口頭弁論で学校側は争う姿勢「威圧的な指導…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ytv/nation/ytv-2024052407581394昭和の感覚だと、カンニング=卑怯者で、人格否定ではないと思うけどね。甘やかしすぎだよ。まあ、新入社員を見ると???だと思うことが多いけど。【速報】大阪・清風高校でカンニング後に自殺第一回口頭弁論で学校側は争う姿勢「威圧的な指導…
10時前の開店準備中。窓から浜松駅が見える。下りエスカレーターを運転するまで、少し時間がある。駅を眺めていたら、太いオレンジ色の電車が上って行くのが見えた!お!315系だ。スマホで撮りたかったけど、さすがに勤務中、眺めるだけでやめたよ。4両編成×2,編成番号は遠すぎてわかりません。この前天竜川駅で見た時刻が回送の筋なんだなぁ。315系再び
昨夜は勤め先の年次点検。0時過ぎまで会社にいて、帰宅したら1時ちょっと前。髪を洗いたかったので、5時起き。眠いなぁ。今日は泊り。眠い
来週27日から入院。それに伴い、今日から検温。面倒くさいことになったね。今日から検温
昨夜、晩御飯に魚を食べようと思って、冷蔵庫を開けたら魚が無い😲車から下ろし忘れたかと、車を確認したけど無い。あ~、実家で冷蔵庫にしまったっけ、忘れてきたな。で、先ほど取りに行ってきた。お袋が料って、しかも塩にしてくれてあった。仕事の都合で土曜日に食べることになるが、塩にしてあるから大丈夫だろう。魚が料ってあった
寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」床下から異常な音が自動給水のふた開き上下2本に遅れ=JR…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sbs/region/sbs-1181008そろそろ老朽化かな。まだ30年は経たないけど、5編成で回しているけど、走行距離はそれなりになっているだろう。そろそろ後継の話が出てもおかしくないだろうな。寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」床下から異常な音が自動給水のふた開き上下2本に遅れ=JR…
車道でポーズ、中央分離帯で撮影…富士・富士山夢の大橋突然の観光地化マナー違反苦慮
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-1474599京都のバスしかり、先日のコンビニしかり、外国人の民度の低さに辟易する。40数年前のノーキョー観光ばりだよ。否、ノーキョー観光よりひどいのかな。西洋文明は進んでいるけど、文化は遅れていることを理解することが必要だ。車道でポーズ、中央分離帯で撮影…富士・富士山夢の大橋突然の観光地化マナー違反苦慮
イスラエル首相の逮捕状請求=ハマス指導者も、戦争犯罪の疑い―ICC検察官
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-240520X541やっと正しい行動が見えてきた。狭いガザを破壊しておいて、正当性を主張しているんだから、当然だ。イスラエル首相の逮捕状請求=ハマス指導者も、戦争犯罪の疑い―ICC検察官
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20240520k0000m030243000c破壊工作では無く事故だからしかたないけど。ただでさえ混沌としている中東情勢をさらに混迷に導きそうな事故で。庶民にできるのは事故の犠牲者の冥福を祈るのみ。イラン大統領死亡、今後どうなる?ヘリ墜落は経済制裁が影響か
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-240520X522この発言を問題視する方がいかれていると思うよ。そりゃ身体的や環境的に生めない人がいるけど、生物学的に正しい発言だ。それと比喩(メタファー)が理解できないほど程度が低いのも問題だ。教養や知性のかけらも無いと言うことだ。そんなことで政治やオピニオンリーダーを任せられるわけないじゃん。もう少し勉強してよね。岸田首相、上川外相続投の方針=「うまずして」発言、野党批判
お隣の畑に花菖蒲だか燕子花だかアヤメだかが咲いている。これはまだ一輪しか咲いていない。こっちはたくさん咲いている。グーグルレンズで調べたけど、よくわからない😓花菖蒲?燕子花?アヤメ
ヘルニアの悪化で、ロードに乗ることがままならない。行きつけの床屋に「自転車、欲しいか?」と訊いていたら、「欲しい。」との回答。イントレピダにしか使わないタイヤもつけて、譲ってきた。まだヴィアニローネもあるから、困らない。さようなら、イントレピダ
patisserie EMURIのラズベリーピスタチオケーキ
今日はお袋の誕生日。先にミモザショコラトリーに寄ったんだけど、改めてケーキを買いにpatisserieEMURIへ。ラズベリーピスタチオケーキを買ってきた。ラズベリーが効いていて、酸味があって美味しかったですよ。patisserieEMURIのラズベリーピスタチオケーキ
スーパーへ行ったら、静岡県産の梅を売っていた!お!もう出始めた!では三方原のファーマーズマーケットへ買いに行こうと、スーパーをすぐ出た。ファーマーズマーケットへ行ったんだけどね、梅でていなかったんだよね。残念、また来週かな(と言うか、来週以降は847が入院していて行けない)。三方原のファーマーズマーケットまで行ったので、ミモザショコラトリーへ。先週チョコレート屋3軒回っただろうと突っ込まないように。ミモザショコラトリーではぶたと苺のチョコレート(拡大すると)とボンボンショコラ左がイチゴ、右がビター写真は無いけど、ムクチョコレートを買ってきた。ミモザショコラトリー、5月30日に浜北店がオープンすると案内をくれた。浜北か、根洗より近いから、行きやすくなるな。ミモザショコラトリー再び
スーパーへ行ったら、トウモロコシを比較的安価で売っていた。お!初物!買ってきて、バーミキュラで蒸したよ。まだ、食べていないけど、破片を食べたら美味しかった😊新トウモロコシ
今日から(旧区役所)行政センターでの期日前投票が開始。847のシフトとお袋のデイサービスの都合で今日行くしかない。で、9時に到着するように出発。9時に行政センターに着いたんだけどね、駐車場に多くの車がいる😲あ~ん、混んでいるのかな。7年前の期日前投票ほどではなかったけど、風除室で列のシッポに。宣誓書を書くのに手間がかかるので、それ待ち。もっとも投票も列ができていたけどね。宣誓書を書いても、投票の列が長いので、宣誓書を書くところで待ってくれと言う。投票の列に並んで、投票所にやっと入室。投票して出てきたら、Y新聞の出口調査に協力を求められたが、買い物へ行くので断った。ま、有権者の義務を果たしてきたからいいだろう。期日前投票初日は混んでいた
一昨日の話。ニュースになっていたので、昨日その記事を探していたんだけど、見つからず。おかげで昨日投稿できず、今日になっちゃった😓一昨日の出勤時、駅に近づくとホームに多数の人がいる😲あ!何かあったな?階段を上がると、下り列車が入線してくるのが見えた。お!乗らなくては。改札の表示を見ると、遅延の表示。あ~、間違いなくどこかで何かあったな。で、ホームへ行ったんだけど、あれあれ?乗るスペースが無い。乗るのに諦めたよ。多くの人が乗れずに、次の電車を待ったね。これは遅刻の可能性があると会社へ📱次の電車、豊田町駅で積み残しが発生したと放送があり。やばいね、乗れないと確実に遅刻。まあ、何とか乗れたけどね。ここらの人、田舎の人なので、電車に乗る際リュックサックを背負ったまま。それとデッキにかたまる、通路もふたり並び。だから...列車遅延証明書
髪が伸びたので、床屋さんへ。入院があるので、全周15mmぐらい切ってもらった。床屋さんへ
先日軽自動車税納税通知書が届いた。さきほど、ネットで手続き。これで、納付忘れは無い。月末は入院しているからね。軽自動車税納付
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/nation/asahi_region-ASS5H4R7KS5HUTPB00TM何を言いたい記事か分らないけど。50年前の伊豆半島沖地震は覚えている。たまたまなんだけど、前年家族旅行で伊豆へ行った。記憶に新しい伊豆がクシャクシャにやられた映像を見て、インパクトがあっていまだに記憶している。だから、能登半島地震に関わらず、半島での災害は救援が大変だと認識している。50年前のことを忘却しちゃっているのかな。能登半島地震教訓伊豆半島最南端の町での備え、知事選主要論点
「木の葉が飛んできて庭の掃除が面倒」、公園のケヤキに穴開け除草剤注入して枯れさせる…容疑…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20240515-567-OYT1T50214なんでこんな程度の低いことをするんだろう?ひとくくりにすると、そんなことはないと反発もあるだろうけど、50代前半以下はこんな考えを持つ輩が多いよね。60代以上だと、こんな考えを持つ奴は異端扱い、たぶんだけど2σ程度かな。それがσぐらいに増えてきているのかな。アメリカの真似をしなくてもいいのに。「木の葉が飛んできて庭の掃除が面倒」、公園のケヤキに穴開け除草剤注入して枯れさせる…容疑…
欲しいのは18きっぷ愛好家だけ?静岡県内の東海道本線に「快速がない」ワケJR東海の答えは
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/trafficnews/trend/trafficnews-127028声の大きなマイノリティに左右されるような行動をとるようでは、メディアとしていかがなものか。サイレントマジョリティの声をピックアップできないようではメディアとしての価値が無い。欲しいのは18きっぷ愛好家だけ?静岡県内の東海道本線に「快速がない」ワケJR東海の答えは
焼津の海で男性転落死傷害致死疑いの男2人逮捕悪ふざけで投げ入れたか
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-1471479事の是非は問う必要ないけど。昨日、新入社員と一緒に仕事をしたけど、想像力が全く無いんだよね。それと一緒で海に投げ込むとどうなるって、全く考えていなかったんだろうね。無教養極まりない。20年先が恐ろしいよね。焼津の海で男性転落死傷害致死疑いの男2人逮捕悪ふざけで投げ入れたか
男子受験生「別の大学入試でも不正」と供述…入試前にXで「化学得意」など入力、得意な人を検…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20240517-567-OYT1T50001手段が目的と化しているから、こんな不正を思いつくんだろうな。大学へ何しに行くつもりだったんだろう?就職のための予備校ぐらいにしか考えていないのかな?そんな奴は社会へ出ても役に立たない。エルミネート対象だね。男子受験生「別の大学入試でも不正」と供述…入試前にXで「化学得意」など入力、得意な人を検…
【速報】「つばさの党」代表者ら3人を公職選挙法違反の疑いで逮捕今年4月の東京15区補欠選…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/nation/tbs-1175001公選法違反は明白だから、逮捕でいいけど。立件、起訴、有罪判決となって、公民権停止となってくれれば、妥当だが。【速報】「つばさの党」代表者ら3人を公職選挙法違反の疑いで逮捕今年4月の東京15区補欠選…
今日は明け。朝の点検で屋上へ。何気なく空を見ていたら、青空に一筋の白線が😲おぉ!流れ星🌠だ。昼間の空でも見えるんだ、びっくり。あと2時間ちょっと、もう一踏ん張り。流れ星
2024.5.15東海道本線天竜川駅2059レ2024.5.15東海道本線天竜川駅2059レ
2024.5.15東海道本線天竜川駅上り貨物列車2024.5.15東海道本線天竜川駅上り貨物列車
新幹線の高架橋からモルタル片が落下重さ約5キロけが人なし広島・府中町
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tss/region/tss-24092コールドジョイントが原因か?下処理の不適切かな?新幹線の高架橋からモルタル片が落下重さ約5キロけが人なし広島・府中町
国民民主との候補者調整で「政権交代は決して夢ではない」…立民・安住氏
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20240513-567-OYT1T50183そう言う威勢の良い話は、確実になってから言ってくれ。とらタヌではダメなんだよ。それにね、立民が官僚を使いこなすことできるの?この前の失敗みたく、官僚と敵対してもらっては困るんだけど。ま、声が大きい奴にろくな奴はいないから。国民民主との候補者調整で「政権交代は決して夢ではない」…立民・安住氏
林官房長官「極めて遺憾」韓国の“タマネギ男”曺国氏の竹島上陸に抗議
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-1167408韓国に謝ったメッセージを送った内閣が寝言を言っている。せっかく安倍さんがホワイト国から外させ、スワップも延長しなかったのに。それを全て元通りにさせたというのは、謝ったメッセージなんだよ。外交音痴の弱腰内閣では困る。内政上の失敗は我々国民がかぶるだけで済むけど、外交上の失敗は全ての国益を損なうから困る。そろそろ、相手のレベルまで落として、外交戦をしなくては。林官房長官「極めて遺憾」韓国の“タマネギ男”曺国氏の竹島上陸に抗議
帰宅したら、県知事選の投票券が届いていた。これで安心して期日前投票へ行ける。もっとも公示日からではなく、18日からだって。市役所なら10日からだけど(旧区役所)東行政センターだと18日から。まあ、18日は公休だから、行くのにちょうど良い。投票券が届いた
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kumanichi/region/kumanichi-dr1418639エンジン停止とのことだが、オートローテーションで降りたのかな。それなりの力量を持ったパイロットだよね。でも、テールブームが折れていたね。地上が平坦でなかったのかな。【速報】遊覧ヘリが阿蘇市山中に不時着、3人けが
晩御飯あとにラヴィアンショコラのあんバターを少し食べてみた。右上の小豆が見えるチョコレートね。食べてみると、小豆(正確にはあんこかな)の味がして、なかなか美味しい。後味がひく、これはうまいぞ。また買いに行くわけにはいかないから、少しずつ食べることに。銀行屋が急遽週末に来ることになったので、少し食べさせてやろう。ラヴィアンショコラのあんバター
NACT View 04 和田礼治郎:FORBIDDEN FRUIT
国立新美術館で最後に鑑賞したのは正面玄関前のNACTView04和田礼治郎:FORBIDDENFRUIT。作品全体像は左側はザクロの木。アップでブドウの蔓にいろいろぶら下げてある。位置を変えてこう言うのは良いんだよね。遠距離現在で落ち込んだ気分はこれで回復✌NACTView04和田礼治郎:FORBIDDENFRUIT
ようやく本題のマティス展。前半は撮影不可、後半は撮影可。第1章はあれ?これマティス?普通の絵じゃん。第2章からマティスっぽい色遣いに。スーラみたいな点描画があって、気に入ったよ。撮影不可だから、買ってきた絵はがきを。第4章は大好きなJAZZ、フル展示(ここも撮影不可)やっぱりJAZZは良いね、って好きだからね。イカロスの絵はがきを買ってきた。JAZZの後からは撮影可エリア。まずは「葦の中の浴女」次は「ブルーヌードⅣ」この青がマティスらしい。続いて「大きな仮面」この線画がたまらない。847は若い頃から線画が好き。もしかしたら、鳥獣人物戯画が線画だからもしれない。次も線画「大きなアクロバット」次は陶器の色見本みたいの。それぞれにタイトルがあるんだけど、それは省略(バシィ)タイトルにも使っている「花と果実」色遣...マティス展
ようやく美術館の話。国立新美術館と21_21デザインサイトへ行く予定だったんだけど、お袋の体力が思っている以上に落ちていたので、国立新美術館だけにした。マティス展は後回しにして、遠距離現在から。現代アートを見てから正統派のアートを見るとガッカリすることが多いので、先にマティスを見て、遠距離現在を見た。映像系のアートが多かったんだけど、肌に合わないんだよね。政治性が強い作品もあるし。どうも政治性が強い作品があると、ダメらしい。以前、サンシャワーや横浜トリエンナーレで合わないんだけど、今回のは特にダメだった。ロハ入場なので、我慢できるけど、有料入場では腹が立っただろう。まあ、面白い作品が一つだけあって、これは気に入ったよ。写真を壁、床、天井全てに貼ってあるんだ。こりゃ、面白い。これだけは気に入った。合わなかった遠距離現在
昨日は久しぶりに車で海老名まで行ったので、くたびれて21時半には就寝。3時頃に目が覚めたよ。で、美術館の話は後回しにして、買ってきたお菓子の話を。六本木から恵比寿へ行って、レオニダスとモンロワールへ。レオニダスではマノンカフェ(右下の白の二つ)そうそう、レオニダス恵比寿店、以前はベルクラインのワッフルを売っていたんだけど、昨日は売っていないかった(ガッカリ)モンロワールではラヴィアンショコラのあんバター(右上のベージュっぽい色、小豆が見える)。モンロワールではカード会員になったら、ラヴィアンショコラのノアカカオ(だと思う、左上)をくれた。あと、クラッシュアーモンドもくれた。モンロワールではうっかりカウンターにレオニダスの袋を置いてしまった(滝汗)海老名に戻ってリンツへ。リンツではブルーベリーのリンドール(...チョコレート屋さん3軒+マフィン屋さん
19時半過ぎに帰宅。くたびれたぁ。くたびれたぁ
藤枝PAでトイレ藤枝PA
マティス展
到着国立新美術館
48分乗れず海老名到着
鮎沢PA到着鮎沢PA
由比PA到着。由比PA
点検にでようとEVホールでEVを待っていたら、スマホがブルブル。あれ?着信?どこ?でてみると百貨店から先日注文した傘が届いたと連絡だった。昼休みに取りに行ってきた。折り畳み傘だけど、伸ばしたままで保管してくれと言われているので、伸ばして持って帰ってきた。浅葱色はなかなかだ。開くと家にある福井洋傘は緑系ばかり。蛇の目洋傘は杉色。これだけ明るければ、雨の夜目立つので安心。傘が届いた
2月に上野へ行って以来、東京はご無沙汰。国立新美術館で開催中のマティスを見たいので、明日行くことに。金が無いので、車で。得意の海老名から電車。明日はマティス
今日は遅番。明日国立新美術館へ行くので、資金をおろしに銀行へ。そのまま天竜川駅へ。先日の315系を確認するのだ。10時ジャストの下りとすれ違うように浜松方から進入。お!あの顔は!315系。下りホーム浜松方で撮影している奴らが二人、階段東側で一人、847はその間。試運転と表示されている。4連×2の8両編成。ショート動画を撮ったから、帰宅後アップしよう。試運転
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/teny/region/teny-2024050908814161コクピットの窓が外れたとなると、パイロット相当困っただろうな。正面の窓でないから、多少はいいんだろうけど。それにしても同じ事故なのに、報道機関によって内容が著しく違うのはどう言うこと?テレビ新潟では左側窓、日テレは飛行中にドアが開いたと。テレビ新潟はソースを新潟航空事務所、日テレはソースを防衛省としているが。なんかおかしいね。【速報】航空自衛隊の輸送機新潟空港に緊急着陸《新潟》
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-1467066有力候補の第一声をニュースで聞いたけど、リップサービスと反省の無い発言であやしさ満点。康友は東部で医学部を誘致すると発声。確かに東部、伊豆は大学が少ないけどね。それに総合病院も少ない。確か、医学部新設って抑制されていなかったか?できもしない政策をぶち上げるのは、リップサービスにすぎない。大村さんも県政を県民に取り戻すと言っていたけど、副知事で川勝さんを支えていたんだから、まずは副知事で支えていたことは間違えでしたと総括してからだろう。リップサービスや頬被りでは困るんだけどね。静岡県知事選告示、新人6氏が届け出候補者ら第一声
先日茉那さんのブログで和楽の特集が白洲夫妻だと知った。お!これは買わなきゃと、4日に買いに行ったら、本屋さん休み😱で、今日改めて本屋さんへ。なごみも引き取ってこないといけないからね。で、無事買ってきた。すぐ読んでもいいんだけど、入院中暇だから、その時に読もうかな。和楽を買ってきた
今日は公休。入院前検査と説明を受けに病院へ行ってきた。お袋の入院で大体分っているので、説明は余談が多かったけどね。検査は採血、採尿、心電図とX線一般撮影。検査を全部やるのに1時間ぐらいかかった。X線撮影で腰を撮る際、前へ屈めと言うではないか。前へ屈むのは痛いんだよね。これが一番つらかったな。あとは体重測定があって、激太り判明。入院で節制することになるので、少しは痩せられるかな。入院前検査と説明
前職で世話になった業者さんの親父さんが亡くなった。新聞に掲載されているので分る。で、今日お通夜だったので、先ほど行ってきた。ビックリしたことに、行きつけの床屋と会ったこと。床屋曰く、喪主が同級生だって。なるほどね。喪主は半年ぶりに会ったのだが、元気そうで何よりだった。お通夜へ行ってきた
どれを選んで良いか分らないまま、家電量販店へ。パナかブラウン。価格はピンキリ、高いのは手が出ないし、そこまで必要か?店員と話をしてT字カミソリに慣れているなら、固定式でも大丈夫でしょうと。フンフン、それでは固定式のブラウンのベーシックモデルをチョイス。キワぞりが付いているタイプ。充電して剃ってみたら、まあ、T字並みに剃れるね。入院だけではなく、泊りの勤務の時も持っていこう。電気カミソリを買ってきた
月末に入院予定。入院案内の中に電気カミソリを持ってこい(T字カミソリ不可)と書いてあった。え?電気カミソリ?持っていないんだよな。847は若い頃がT字カミソリ愛用。と言うか、電気カミソリだとうまく剃れないだよね。ま、安物しか使ったことないからかもしれないけどね。明日、入院前検査で病院へ行くから、その帰りに家電店へ回ってこよう。電気カミソリを買わないといけない
「そんなはずがない」「解散したら困る」内閣支持率7か月ぶりの上昇に与党内も困惑今後のカギ…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-1153955食うに困らない奴らには理解できないんだな。常々書いているが、庶民が食うに困らない政策をして欲しいのだ。検察ごっこに明け暮れる野党を喜ぶのは、食うに困らない奴らだけ。メディアにとっては飯の種だからな。以前読んだ「労働者の味方を止めた左派」(こんなタイトルだった)を地で行くようなものだからね。それに統計なんか恣意的にできるんだから、そんなに左右されるのは間違いさ。「そんなはずがない」「解散したら困る」内閣支持率7か月ぶりの上昇に与党内も困惑今後のカギ…
静岡県知事選立候補表明3氏県政課題で主張展開リニア、新野球場整備…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-1465391代々木の候補はデマの片棒を担いでいるから、話ならない。国益を損なうような政策をぶち上げるような候補はどこの国の人と考えちゃうけどね。ま、科学的根拠ってのを理解できない批判票の受け皿として必要だからね。それはともかく、847は浜松市民だけど、大村さんになるのではないかなと推定している。東部や伊豆が康友が西部重視で動くのではないかと警戒しているからね。自民推薦が足を引っ張るとみているメディアや評論家が多いけど、県民性を理解していないから。静岡県知事選立候補表明3氏県政課題で主張展開リニア、新野球場整備…
先日の支払督促、今日振込用紙が届いたので、先ほどコンビニへ行って支払いを済ませてきた。注意しなきゃ。支払いをしてきた
今日は明け。所長に公休が多い件を申告した。所長曰く「847さん、有給がでたから、有給で処理しよう。」となった。まあ、それで穏便に済むなら、それでいいでしょう。では、マティスは11日に見に行ってきましょう。休みが多い処理決定
昨日の続き、1階の展示。まずは瑠璃紺、火事装束胸当て次は猩々緋、鍾馗図幟旗。端午の節句にふさわしいね。次は弁柄(べんがら)色次はでました!鳥の子色!白葛布地沢に蟹紋陣羽織次は三色混合、御納戸(おなんど)、梅幸茶(ばいこうちゃ)、黒橡(くろつるばみ)、紺木綿地武者図刺子火事羽織次は燻銀(いぶしぎん)と黒紅(くろべに)、富士景物図象嵌手元箪笥上から素敵な箪笥だぁ。続いて金色(きんいろ)と鼈甲色(べっこういろ)、印籠次は百塩茶(ももしおちゃ)、銅網代文花瓶ここからは壁にあった色見本、浮世絵にみる日本の伝統色。続いて、四十八茶百鼠、全体像は左から拡大してその右その右最後はあとは簪最後は煙草道具なかなか良い展示でした。で、色見本の冊子が安価であったので、買ってきた。1,2ページ目は3,4ページ目は5,6ページ目は裏...日本の伝統色とKOGEIとその2
今日ようやく5月の市広報を読んだ。そうしたら、6月22日から9月15日、浜松市美術館で「7人のミューズ展~日本の切り絵~」が開催されると掲載されていた。お!蒼山日菜さんのだ!、見に行かなきゃ。去年2月に横浜そごうへ見に行ったのと同じかな?まあ、いいや、近いから見に行こうっと。祝7人のミューズ展~日本の切り絵~浜松市美術館開催
久しぶりにカツ丼。ずるして親子鍋を使わなかったら、つゆだくになっちゃった😅今日はカツ丼
今日は公休。久しぶりに安間川橋梁へ電車を撮りに行った。まずは211系474M。続いて、211系453M。再び上り、211系476M。453Mの折り返しなんだね。後尾は最後は211系455M。実家へ行く道中に、315系を見たんだけど、写真は撮れなかった😭久しぶりの安間川橋梁
2024.5.5 東海道本線 豊田町-天竜川 455M 211系3連+313系2連
2024.5.5東海道本線豊田町-天竜川455M211系3連+313系2連2024.5.5東海道本線豊田町-天竜川455M211系3連+313系2連
2024.5.5 東海道本線 天竜川-豊田町 476M 211系3連+3連
2024.5.5東海道本線天竜川-豊田町476M211系3連+3連2024.5.5東海道本線天竜川-豊田町476M211系3連+3連
2024.5.5 東海道本線 豊田町-天竜川 453M 211系3連+3連
2024.5.5東海道本線豊田町-天竜川453M211系3連+3連2024.5.5東海道本線豊田町-天竜川453M211系3連+3連
2024.5.5 東海道本線 天竜川-豊田町 474M 211系3連+3連
2024.5.5東海道本線天竜川-豊田町474M211系3連+3連久しぶりに安間川橋梁へ。2024.5.5東海道本線天竜川-豊田町474M211系3連+3連
MC交代の意外な誤算TBS系「サンデーモーニング」回追うごとに視聴率が…関口宏→膳場貴子…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fuji/entertainment/fuji-_entertainment_entertainment_PLESVHWHK5IWBJGRICC376YWIA誤算?そうじゃないだろう、そもそも非難したいが為に見ていただけなんだから。そつなくこなされては、非難も批判もできないからね。浮き草あるいは水泡ごとき視聴者を大事にする必要は無い。MC交代の意外な誤算TBS系「サンデーモーニング」回追うごとに視聴率が…関口宏→膳場貴子…
唐十郎さん死去、84歳…「泥人魚」「ベンガルの虎」アングラ小劇場運動を先導
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/entertainment/20240504-567-OYT1T50099寺山修司さんが待っていますよ。ご冥福を祈ります。唐十郎さん死去、84歳…「泥人魚」「ベンガルの虎」アングラ小劇場運動を先導
今日は明け、帰宅後洗濯をしながら、入浴。その後ブランチ。まだ時間に余裕があるから、掛川市二の丸美術館へ。「日本の伝統色とKOGEIと」を見に行ってきた。会期が6日までだからね、今日明日に行かないと終わっちゃう。撮影可だろうと決め打ちしてカメラを持っていったんだけど、カメラの電源が入らず、スマホで撮影してきた。入館すると入り口からして、とても素敵。展示室に入ると犬筥(いぬばこ)が。白銀で装飾されている。正面から見ると可愛い。続いて螺鈿文様尽くし茶入れちょっとピンが甘いけど。細かい螺鈿が全面に入っている。次は漆黒、芭蕉図蒔絵飾り棚次は金色(こがねいろ)、日本三景図蒔絵料紙手箱。展示室ほぼ中央にある紅(くれない)と猩々緋(しょうじょうひ)、煙草入れ。銀色(ぎんいろ)、桜花図蒔絵手箱。螺鈿がとても細かいので、アッ...日本の伝統色とKOGEIとその1
ようやく「議会乱入を仕組んだ男トランプ陰の“盟友”」の後編を見ている。これを見ていると、いかにアメリカは遅れた国か分る。先日見たルワンダ虐殺と何ら変わらない。一度見ると、現代のアメリカを見る目が変わると思うね。議会乱入を仕組んだ男トランプ陰の“盟友”を見て
今日の晩ご飯はお豆さんご飯。おかずはあじのたたき。今日はお豆ご飯
8日に入院前検査と入院説明で病院へ行く。ま、それはいいんだけど、入院に伴い書類を書かないといけない。今日明けで明日公休、今日書いて明日お袋に一部書いてもらわないといけない。先ほど書いたけど、10枚以上あってなかなか疲れましたよ。入院用の書類
今日は泊まり。午後話しをしていたら、847の公休が1日多いことが判明😲7日に所長に言わなきゃ😅言われるまで、気がつかなかった。休みが多い
「ブログリーダー」を活用して、真理を黙って実行するさんをフォローしませんか?
過去3番目の早さ東海地方で梅雨明けを発表平年より15日、2024年より14日早い梅雨明け(静岡)(Daiichi-TV(静岡第一テレビ))-Yahoo!ニュースもう梅雨明けだって。梅雨明けはいいけど、6月の降水量が例年の半分以下、夏に水不足になりそうだ。TVって犬並みのおつむだよね、そこへの言及がない。事象だけをピックアップして、前後関係や影響を追及できなんだから。米不足を煽ることはできても、もっと困ることに目が行かないんだから、困ったことだ。水不足が心配だ
時系列が逆だけど、昼ご飯はオムそば。今日は薄焼きたまごをきれいに焼けました。昼ご飯はオムそば
晩ご飯はから揚げ。晩ご飯はから揚げ
今日は公休。スーパーへ行くと、白いトウモロコシを売っていた。帰宅後、バーミキュラで蒸した。まだ食べていないので、味は不明。白いトウモロコシ
先日購入した贅沢フルーツの水ようかんぶどう、白桃、パイナップルをようやく食べた。これはこれでおいしかった。1年に1回食べたい。贅沢フルーツの水ようかんぶどう、白桃、パイナップル実食
【学歴詐称疑惑】伊東市・田久保市長に僅差で敗れた、“高卒”前市長の「必ず取り戻す」恨み節の行く先(週刊女性PRIME)-Yahoo!ニュース学歴詐称は問題だが、もっと問題は自分には責任ないと言ったに等しい会見だよ。学歴詐称だけなら-公選法違反だけど-まだ、目をつぶれるけど。私は悪くないですよとけつをまくったのは、人間失格。ま、大学を除籍される前科があるんだから、人間に問題があるってことだろう。前市長も学歴に拘らず、政策で取り戻してくれよ。ま、前市長は政策に問題ありだから、どうしたものか。けつをまくったから、辞任だね
禁断の京都カーストー京都人があんまり言いたくないヒミツの話ーと言う出版前の本が俎上に上がっているようだ。「よりによって」禁断の"京都カースト"本に批判噴出、出版元「差別は助長しない」書店販売は中止、オンラインは予定通り発売(弁護士ドットコムニュース)-Yahoo!ニュースマイノリティーで情弱な奴らが声高に騒いでいるだけじゃないか。カーストと言う言葉を切り取って騒いでいる感もあるが。ま、過去に出版された本や番組を見れば、外部から見てもヒエラルキーはあると思うけどね。浜松在住の847でさえ、伏見区と聞くと京都じゃないと思うしね。せっかくだから、読んでみましょうと注文してみた。禁断の京都カーストー京都人があんまり言いたくないヒミツの話ー
縮毛矯正をしてきました。後ろで縛りたいんだけど、横の髪が短いから無理って言われちゃった。あと3cmぐらいほしいて言われた。縮毛矯正
雷が鳴っている。先ほど中電の雷情報を見た限りでは北の方だったけど、近づいてきたかな?まあ、瞬時電圧低下や瞬時停電にならなければ、いいや。雷が鳴っている
ネットの記事で成田名璃子著時帰りの神様という本を知った。読んでみたいとネットオークションで購入。先ほど届いたので、詠み始めた。ちょっとSF。読み終えた。かなり面白い。時帰りの神様
【速報】JRの寝台特急「サンライズ」車両から煙駅間で約3時間半にわたり停車けが人なし(MBSニュース)-Yahoo!ニュース大丈夫かな、老朽化が原因かな?サンライズが無くなりませんように。285系発煙
先週の土曜日に放送された新美の巨人たち明月院を今見ている。(BSテレ東なので、テレ東より遅れている)明月院か、名前は知っているし、行く道も途中までは知っている。でも、途中の北鎌倉葉祥明美術館までしか行かないからなぁ。番組を見る限り、良さそうだけど、混みそう。どなたかのブログで見たけど、どんなもんなんだろう?まあ、番組だけで我慢するかな。明月院
今日は公休。曇っている。まあ、少しばかり涼しいからいいけど。曇っている
クオーツ時計が壊れたので、ホイヤーの腕時計を使っていた。1カ月ぐらい使ったら、バンドが急速に劣化😭今日交換してきた。これでまた使える。時計バンド交換
先日のスズメの亡骸、実家へ持って行って埋葬してきた。847は伊勢系だけど、今回は悉皆成仏のノリで成仏してくれることを願う埋葬してきた
お昼はオムそば。玉子焼き、ちょっと失敗。おいしかったから、いいけど。お昼はオムそば
JR北海道また線路に置き忘れ特急北斗と缶が接触25日も2件「再発防止に取り組む」とコメント(HTB北海道ニュース)-Yahoo!ニュースまさか見張りがいませんでしたとは言わないだろうね。列車の運転士に工事区間の連絡がいっていなかったのかな?記事が不完全なので、分からないんだけど。工事区間の連絡がいっていれば、作業員が右手を挙げているの確認しているはずだし。ま、JR北海道の体たらくぶりを下請けもそっくりそのまま引き継いでいると言うことで。昨日も書いたけど、コミュニケーションができていないの真因じゃないのかな。明日は泊りなので、投稿をお休みする予定です。子(下請け)は親(発注元)を見て育つからね
東北新幹線がクマと衝突、一時運転見合わせ…高架など走るフル規格で侵入経路は不明(読売新聞オンライン)-Yahoo!ニュースどうやったら、高架線路にクマが侵入するのかな?数少ない掘割区間からクマが落ちたか?謎だなぁ。それとさすがのクマも新幹線は勝てかなったようで。どういうこと?
締め切り直前まで1番人気だった馬がゲート内で急死して競走除外に小倉8Rで首と扉が接触して頸椎骨折吉村騎手は乗り代わりに(デイリースポーツ)-Yahoo!ニュースちょうど、📺で見ていたんだよね。お馬さんがそれぞれゲートインしていく途中、なぜかゲートが出ていくお馬さんが。???、どういうこと?見ていると次々とお馬さんがゲートから出ていく。ゲート中央付近に人が集っている。字幕に馬体検査中(だったと思う)と表示され、そのうち7番のお馬さん、出走取消と出た。あれ?何かあったんだと見ていたんだけど、まさか死んじゃったとはね。こういうこともあるんだね。こういうこともあるんだね
てんこちょ(遠州弁で(頭の)てっぺんのこと)の髪がフワフワ立つようになってきた。4月に縮毛矯正をしたと思い込んでいて、今回は早いなぁと思っていた。ブログを見たら、3月末に行っていた。あ~、3カ月も経てば、フワフワになるよな。こりゃ、縮毛矯正しなきゃ。伸ばしていた時は、半年に一度で済んだのに。ま、愚痴はともかく、いつ行くか来月の勤務表を見て明けの3日か公休の8日がいいな。床屋へ行ったら、3日の午後でok。少しの間我慢すれば、またぺっちゃんこになる✌床屋(縮毛矯正)予約
先にも書いた通り、遅番。勤務前に買い物をしたかったので、2本早い電車で。待っていたら、上り列車がきた。お!あの顔は315系。編成番号は見損なったので不明。313系転換クロス2連とつながっていて6両だった。少しずつ315系
今日は遅番。10時に家を出るので、日傘が必須。今日は長日傘で出勤しよう。絵柄は長日傘通勤デビュー
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sbs/region/sbs-1277496レックの言い分が正しいと思うね。民に責任を押し付ける姿勢は静岡(市)らしいよ。と言うか、官は往々にしてこんなものだが。ま、静岡市が際立つのだが。報道のしかたに問題ありだな。お涙頂戴では困るのだ。静岡新聞はレックの言い分しか掲載していなかったから評価できるけどね。「事故に対する恐怖心を含めてしっかり伝える」現場で活動し仲間失った署長の願い消防隊員ら4…
日差しが痛いので、日傘をさして出勤。長日傘でもよかったんだけど、tamakiniimeの折り畳みをチョイス。明日は長日傘で出勤しようかな。日傘通勤デビュー
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/abanet/region/abanet-117891任務の変更か?WWからMJに戻るのかな?最近は航空雑誌を読んでいないので、F35Aがワイルドウィーゼル機能を持っているか知らないけど。最新鋭F35A戦闘機米軍が三沢基地に配備へ
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/look/region/look-39610こいつら、税金の無駄遣いの無能の集まりだ。能登半島地震なんか受けなくても、40~50年前、伊豆半島さんざん痛い目に遭ってきただろう。それを思い出せば、わかるだろう。南海トラフ地震が起きたら…能登半島地震を受け伊豆半島の初動体制の検討会が開かれる静岡・沼…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/look/region/look-39606バッサリ切ったなぁ。まあ、オカルト信仰一掃になるんじゃない。「コミュニティづくりが重要な課題」土石流災害から3年静岡・鈴木県知事が幹部職員に訓示
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sbs/region/sbs-1275173閉塞信号か場内/出発信号かわからないけど、おそらく閉塞信号だろうね。1994年の片浜列車追突事故で、無閉塞運転をやめたのかな?そうでないと、運転見合わせにならないと思うが。この区間だと、鉄道以外の公共交通機関がないから困るぞ。JR東海道線信号機が「停止」を出し続ける線路設備の点検のため下りで運転見合わせ新居町駅〜…
昨日も暑かったけど、今日はまた一段と暑かった。会社の温度計(屋上の日陰に設置)、33.6℃!公式記録は35.6℃!まだ梅雨明け前なんだけど。屋上の点検へ行ったら、熱風が吹いてた。あまりの暑さに帰宅はバス。とても天竜川駅から20分歩いて帰るのはイヤだったからね。帰宅して窓を開けまわった。出窓の温度計、40℃だった。暑過ぎだよ。暑過ぎ
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-1504696オカルト信仰の御用専門部会の意見、聴取の必要ないだろう。混乱の極みの事態を打開するために政治判断するのだ。批判すること自体間違いだし、それを嬉々として報道するのも、オカルト信仰だよ。山梨県内のリニア工事巡る3者合意静岡県、専門部会の意見聴取せず「政治判断」批判の声
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/suttv/region/suttv-27747このタイミングで前学長が批判するのがわからないけど。静大は象牙の塔にこもるのかね。民間企業では覚書だって契約書扱いだ。合意書があるのに、それを反故にしたんだからね。そのうえその合意書は契約書でないと言い切っているんだから。現学長のロジックは破綻しているし。ま、静岡vs浜松だから、水に油さ。「多数者の横暴」静大の石井前学長が静大を猛批判暗礁に乗り上げる浜松医大との統合再編めぐり
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-1502573デジタル空間に保存しなくても、模型を作って新駅舎の横に置けばいいのに。さすが静岡(市)だよ、名鉄本宿駅を知らないらしい。用宗駅舎を老朽化で建て替え、デジタル空間に保存静岡の市民団体「歴史に興味示すきっかけに」
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-1502577静岡県らしいよね(対応が遅い)以前常滑へ行ったとき、伊勢湾台風の高潮記録表示を見たよ。愛知県あるいは常滑市は緊張感を持って対応していると思われるね。巴川だから、県の対応となるんだろうけど、静岡市がやってもおかしくないと思うけどね。(やっぱり静岡市は県におんぶにだっこ)【七夕豪雨50年】洪水痕跡表示劣化受け静岡県が更新へ巴川流域の静岡市清水区など
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-1504276交通系ICカードを導入していないからという理由なら、まあしかたないでしょう。タッチ決済が交通系ICカードに取って代わるという記事を何かで読んだけど、クレカに定期機能をつけなければ、まず無理じゃないの。そんな煩瑣なこと(要は金がかかる)、交通系ICカードを導入できないところができるとは思えないが。そう考えてみると、遠鉄はすごいよね。勤め先だからと言ってほめるわけではないが、独自のICカードを運用しているからな。カードが一枚で済まないので面倒なんだけどね。そうそう、遠鉄バスにもタッチ決済が導入されつつある。過渡期なのでタッチ決済が搭載されているバスと無いバスがある。一度はやってみてもいい...伊豆箱根鉄道駿豆線24年度中にタッチ決済導入
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-336885声の大きいマイノリティを肯定的なマジョリティと同列に扱うのはちょっとね。WGIPに囚われていることを自覚していなメディアらしいね。TBSのヘリの記事を探しているんだけど、Gooだと見つからないんだよね。川崎市制100周年梅雨の晴れ間の飛躍祭音楽フェス盛り上がる
シュークリームを買ってきた。カスタードクリームだった。おいしかったからいいけど。シュークリーム
今月の勤務は連休があるので、京都へ行くことに。もちろん、いつも通り日帰りだけどね。京都国立近代美術館へ倉俣史郎のデザインと細見美術館へときめきの髪飾りを見に行くのだ。余力があれば、京都市京セラ美術館へ村上隆もののけ京都を見に行ってもいいんだけど。切符を買ってきた
今年もムクゲが咲いた。ムクゲ
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvsdt/region/tvsdt-2024062902572749今日は電車で出勤。出勤時、消防のサイレンが聞こえてきた。どこだろう?近くではないな。天竜川駅へ到着して改札を通ると、窓の外に白煙が上っているのが見えた。あ~、あれが火事の煙だな。どこだろう?わからんな。白煙だから、じきに消えるだろうと思った。ところがだ、いつまで経っても鎮火報のメールが来ない。鎮火報のメールが来たのは11時半過ぎ。浜松にしては結構かかったな。帰宅してニュースを見てびっくり。土曜日でよかったよ、平日だったら、遅刻者続出の場所だった。浜松市中央区の国道沿いで住宅火災(静岡)
今日は公休。買い物へ行ったんだけど、ひどい雨だったなぁ。線状降水帯が発生したとかで、急にひどくなって前がかすむ。今は小康状態だけどね。もう少ししたら医者へ行くので、雨がひどくならないでほしいね。ひどい雨だった