chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花の自由旋律 https://hanasan31.exblog.jp/

わがまま気ままに書いています。

わがまま気ままに書いています。 不作為の作為のナチュラルガーデンをめざします。

hana
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/25

arrow_drop_down
  • 藤の花

    桜が終わると藤の花が咲き始める。桜はソメイヨシノよりも山桜が好き。藤も藤棚の藤よりもヤマフジに惹かれる。野フジとも呼ばれるそうだ。藤棚の藤ももちろん素敵だ...

  • 庭で野点を

    野点籠を使って庭でお手前です。ガーデンパラソルは野点の傘にして。茶道から遠ざかっていた時はカフェコーナーだったけれど、再開してみると、このコーナーは小間の...

  • 口笛と夕桜

    夕暮れ前のウオーキングでのこと。桜もほとんど散り、葉桜になっている。今年の桜は、暖かくなったかと思うと、急に寒くなったりで、いつもより長く楽しめたかもしれ...

  • チューリップを茶花に

    展覧会の絵、プロムナードの演奏がなんとなく仕上がりつつある。旅行で練習から遠ざかっていたけれど、昨日のライアーレッスンで少し遅れを取り戻したようだ。と言っ...

  • テーブルで盆点前

    テーブルで盆点前表千家では盆点はあまりされないようだ。現実的には日本家屋から畳の部屋が消えつつある中、伝統的な茶道文化はどうなっていくでしょうか。と気にし...

  • 名残の花見

    さまざまなこと思い出す桜かな 松尾芭蕉桜を眺めながらいつも思い出す俳句はこれ。もうこの一句で充分という思いに駆られる。吉野山でのこと、子供の頃眺めた山桜の...

  • 山桜咲く

    旅行から帰るとハコベにホトケノザ、カラスノエンドウが伸び放題のお出迎え。いつものことだから仕方ないですね。更に更に車はバッテリーが切れで動かない。旅行の前...

  • 奥飛騨、下呂温泉五泊六日の旅、食事編

    五泊六日の旅だった。奥飛騨の料理はお味はしっかり目でお味噌味がやや多く、我が家の薄味にはやや濃味気味?朝夕とも和食だった。毎回、料理の写真は撮るのを忘れる...

  • 下呂温泉合掌村へ

    朝といっても十一時ごろだったが、旅館で朝食を済ませた後、朝市と合掌村まで歩いて行った。朝市でこんにゃく芋だけで作ったという丸いこんにゃくを買った。焼いてい...

  • 下呂温泉へ(茶室のこと)

    平湯温泉に二泊した後、下呂温泉へ。下呂温泉は有馬温泉、草津温泉と並ぶ三名泉の一つだが、訪れたことがなかったので今回の雪見の旅と同じ飛騨ということで立ち寄る...

  • 新穂高ロープウェイに乗って

    午後から雨との予報の中、旅館を出てバスに乗り、新穂高ロープウェイ乗り場まで行く。日本で唯一の二階建てロープウェイで、天気が良ければ終点の展望台から西穂高岳...

  • 奥飛騨温泉郷へ

    雪を見にいったところは奥飛騨温泉郷だった。ここは何年か前に行く予定をしていたが、頻繁に地震が起きている記事を目にしてやめたのだった。お彼岸が過ぎてからの寒...

  • 雪を見に

    雪を見たくて雪国に来ている。雪を見ながら温泉に入ったり、更に標高二千メートルちょっとのところまでロープウェイに乗って雪を見ている。まだしばらくこの周辺にい...

  • 茶碗のこと

    茶碗について。お茶から離れてた間に、練習用の抹茶茶碗をご飯用に転用していたのもあった。長く使っている間に縁が欠けてきたので、金継ぎをしてもらったところ、何...

  • 春の雪

    この冬は雪は積もるほどは降らなかったけれど、今朝起きると雪が積もっていた。春の雪です。昨日は強い風と雨が降ったり止んだり、晴れたり曇ったりの一日だった。晴...

  • 茶花って難しい

    ライアーレッスン日に楽譜「ル・ローヌ」をいただいた。朝ドラブギウギで音楽担当の服部克久氏作曲のすてきな曲です。これもまた難しい。展覧会の絵、嵐の歌っている...

  • テーブルで盆手前を。

    テーブルで盆手前の練習をした。盆手前は子供の頃にやったきり。記憶はほとんど消えている。動画で確認しつつ、表千家のグループサイトにアップしたところ、間違いを...

  • スキーの写真が届いた

    月二回のライアーのレッスン日まで後三日。「展覧会の絵」行きつ戻りつ、戻りつばかりでうまく弾けない。はぁ、とため息をつく。そこへ娘からスキーに来てるよ、と写...

  • 花は野にあるように

    花は野にあるように、との利休の言葉を思い出しつつも、茶花を活けるの難しさを感じています。生花の流派はいろいろありますが、茶花は自由に活けて良い、と聞いてい...

  • お茶で遊ぶ

    茶はやはり継続していくことが大切です。長い空白の後に、押し入れの中で眠っていた道具を取り出した。ところどころ忘れつつも、何となく流れに乗って手が動いていく...

  • 譜読み疲れにはお茶をどうぞ

    秋の演奏会用の楽譜を渡された。ロシアの作曲家モデスト・ムソルスキーの曲で、画家であるヴィクトル・ハルトマン(ガルトマン?)の死を悲しみ、絵の展覧会を訪れた...

  • 米倉斉加年の絵本「マッチ売りの少女」

    今日はライアーのレッスン日で梅田まで出かけた。マスクを忘れたので終わった後のカフェタイムは欠席した。最近身近にコロナやインフルエンザに感染している方が増え...

  • 失せ物戻って白梅は満開

    一週間前だっただろうか。晴雨兼用の傘カバーがどこに置いたかわからなくなった。カバーの外れた傘が玄関の靴入れの上にあった。ここ数日雨予報だったので、ヨガ、太...

  • 秘密の花園へ

    大人になる前夢中になった。多分十歳前後の頃?大人になっても忘れなかった。そう、花盛りの庭にしたいと思い始めた頃?フランシス・バーネット原作の「秘密の花園」...

  • スノーモンキーと呼ばれて

    寒い日は温泉が一番。それは人間だけでなく猿も同じです。地獄谷野猿公園に娘が行ってきたらしい。ラインで送られてきた写真です。1970年にアメリカの雑誌「LI...

  • ぶらんこを漕ぐ

    ウオーキング途中、公園にあるブランコに急に乗りたくなった。周囲には誰もいない。もう躊躇うこともない、と乗って漕いだ。三橋鷹女の句を思い出す。鞦韆を漕ぐべし...

  • 夫は草も抜いたけれど花も抜いた

    数日暖かい日が続いたけれど、今日からまた寒くなるようだ。こういう繰り返しをしながら春はやってくる。梅は咲いているし、桜草も咲いている。桜草・・・。やはり去...

  • ミニ赤かぶの収穫

    菜園コーナーは雑草か野菜かわからない状態になっていた。一応、去年の晩秋か初冬周辺で春菊に水菜やミニ赤蕪の種を蒔いたけれど、まともに育ったのはミニ赤蕪だけだ...

  • 雛を飾る。

    立春を過ぎるとお雛様のお出ましです。我が家も早速と思いながら今日はもう十三日。ということでミニお雛様を飾ります。手のひらにひやり小さき雛飾る (花)

  • 梅田周辺の様変わり

    昨日は久しぶりに映画を観に梅田まで出かけた。梅田にはライアーレッスンで通っているけれど、ライアーが重いので教室往復と、エレベーターでカフェ階まで降りるだけ...

  • 瞳をとじて を観て

    あの名作あ「ミツバチのささやき」スペインのビクトル・エリセ監督の三十一年ぶりの新作「瞳をとじて」を観てきた。上映時間三時間という長編だが、長さを感じさせ...

  • 水仙とルートヴィヒ二世と

    普通によく見かける白い水仙を日本水仙と呼ぶらしい。古民家の庭先、すでに廃屋となり、誰も住んでいなくても、水仙だけは咲いている。水仙は冬の季語ですが、この花...

  • 芍薬の球根を買う

    芍薬の球根を買った。毎年咲いていた芍薬だったが、芽が出始める頃にたい肥を乗せてしまい、すべて消えてしまった。うっかりミスです。ヨーロッパでは「Rose o...

  • 東京は雪しかし・・・

    東京は雪、しかしこの辺りでは雨。朝、雪を期待して目覚めたけれど雪はなく。と言うことで東京に住んでいる娘に近くの雪景色をlineに送ってもらった。土、日曜日...

  • A I で俳句を

    今年の芥川賞受賞者が部分的にAIを使って小説を書いたそうだ。審査員も特に問題視することはなかったようだ。ということで私もAIに俳句を作ってもらった。冬の雨...

  • 節分

    今日は節分で明日は立春。春が来ますね、と言ってもまだまだ寒いです。二月三日は息子の誕生日なのでプレゼントを送ったけれど、家族で奥日光へ温泉とスキーをしに行...

  • 冬木立ちとヨガと

    夫の脇腹の痛みは少し治まってきたようだ。結局原因は何かわからないまま。本人は食欲もあるし、いつものようにウオーキングもできる、と言うことで病院に行く気はな...

  • 一月三十一日のこと

    今日は私の誕生日です。ある年から自分の年齢をわすれることにしたので、何歳になったのか知らない。本人は誕生日を忘れているのに、息子、娘からはプレゼントは届く...

  • いけず石? 車石?

    寒さも少し和らぎ、天気も良いのでちょっと遠くまで歩いてきた。古民家の並ぶ、ところどころ空家の目立つところだが、路地に入るとどこか懐かしい感じのする場所だっ...

  • 紅梅咲く

    1月30日(火)晴寒い、寒い、と言っていても春は近くに来ています。ウオーキング途中、公園の紅梅が咲き始めているのを見つけた。個々の花は遠くて見えないけれど...

  • 谷内六郎の絵が好き

    週刊新潮今日発売との子供の声?のコマーシャルをご存知の方はいるかしら?そして谷内六郎の描く表紙が映し出されました。大好きな絵です。谷内六郎コレクションの画...

  • ラディッシュまたは二十日大根を収穫

    朝、うっすらと雪が積もっていた。写真に撮る間も無くすぐ消えた。しばらくすると雪がチラチラと降ってきたがすぐ止んだ。しかし今までにない寒さ。ヨガの日だった...

  • ライアーとアポロンの弾くリラと

    昨日は雪予報だったけれど雪は降らず。と言うことでライアーレッスンへ。もうすぐ立春だから新しい曲を始めましょう、とモーツアルト作曲の楽譜を二曲いただいた。「...

  • 鯛焼きのこと

    私のブログはどうでもよいことばかり書いているのですが、特に今日はさらに輪をかけたどうでもよい鯛焼きのお話です。泳げたいやきくんが流行ったころにいちばん鯛焼...

  • 太極拳 剣

    三十二式太極剣の演武を去年の暮れから始めていたが、ようやく本格的に剣を持ってやっています。いつもの太極拳が終わり、剣を手にすると緊張感と新しいことへの挑戦...

  • 血液検査の結果

    健康診断と言っても定期的行う血液検査だけだけれど、去年の暮れにした結果を一か月ほど経過して聞きにいくのんびり屋さんです。以前からコレステロール値も中性脂肪...

  • 阪神淡路大震災と檸檬の剪定

    1月17日(水)晴今日は阪神淡路大震災の日。早朝の大地震でピアノが一メートル動いた。倒れなかったけれど。あの日から二十九年が過ぎた。以降大地震があちこちで...

  • 京の冬の旅色々

    景気が良いのでしょうね。昼間からお座敷に呼ばれたのでしょう。舞妓さんが急ぎ足で歩いてきました。ちょうど一力の前でパチリ。ぽっくり履いて大股で歩いています。...

  • 京の冬の旅 蘆山寺 紫式部邸宅址

    今年の大河ドラマは「光る君へ」紫式部が主人公です。と言うことで、紫式部邸址と言われている蘆山寺にも行きました。撮影はどこもかしこも禁止です。許されているの...

  • 京の冬の旅 大原三千院へ

    大原の三千院と寂光院はどちらを先に訪れるか決めなければいけない。それぞれがバス停を挟んで左右に立地している。徒歩でそれぞれに十五分?かな。参道にお店が並ん...

  • 京の冬の旅 大原 寂光院へ

    大原は初めてかも知れない。お能の大原御幸と壇ノ浦での平家一門の滅亡のお話からぜひ大原の寂光院へ行ってみたいと思いながらも、市街地から遠く離れているのでなか...

  • 京の冬の旅 大徳寺 龍源院へ

    大徳寺の塔頭 龍源院へ。朱色の大徳寺山門の前に位置する塔頭の中で最も古い寺です。方丈の北庭に室町時代に作庭された竜吟庭(相阿弥作)があります。龍源院には六...

  • 京の冬の旅 龍安寺の石庭

    龍安寺の石庭は何十年ぶりでしょうか。雪を期待していたけれど、やはり温暖化のせい?辰年に因んで、本来は非公開の龍の襖絵が辰年に因んで公開されていました。そし...

  • 京の冬の旅 仁和寺の特別公開

    二泊三日の京の冬の旅は晴天に恵まれ、期待したほど寒くはなかった。久しぶりの仁和寺は仁王門から。桜の頃は大変な混雑ですが、京都はやはり冬ですね。仁和寺では竜...

  • えびす神社の残り福と舞妓さん

    京都に来ています。十一日の今日は京都えびす神社の残り福。さすが京都です。舞妓さんが福笹配りをしています。夜の八時から十時まで、巫女さんの舞う中舞妓さんが二...

  • ライアーレッスンへ

    十日えびすの今日からライアーレッスンスタートです。久しぶりに会う方たち、みなさんお元気でした。新しくメンバーも増え、しかもアルトライアーを弾く方が今まで一...

  • 西宮神社の十日えびす

    明日は十日えびすです。商売繁盛を祈願する行事です。八日に大マグロを奉納する神事があり、そのマグロにいつからか参拝客によって硬貨を貼り付ける風習が始まり、や...

  • 酒蔵巡りの続き

    続いてのお酒は白鷹。白鹿も白鶴も松竹梅もコマーシャルでよく見かけるお酒のほとんどは灘のお酒ですね。白鷹は伊勢神宮の御料酒に採用され、毎日朝夕神前にお供えさ...

  • 新春酒蔵巡り

    私はお酒はほとんど呑めないが、新春灘の酒蔵巡りをしてきた。先ずは、正月に何本か空瓶が並んだ福寿へ。創業千七百五十一年創業の老舗です。 日本名水百選に選ばれ...

  • 七草粥

    1月7日(日) 晴庭に出て春の七草を探したけれど、見つかったのはゴギョウとハコベだけだった。代りの七草を探した。シロバナタンポポの葉、ヨモギ、ミニ菜園にラ...

  • 買い初めとアネモネの花

    1月6日(土) 晴能登半島を襲った震災被害は増え続けていく。ニュースを読むたび、聞くたびに悲しさが膨らんでいく。家に閉じ籠りたくなる。何もしたくなくなる。...

  • 事始め

    1月5日(金) 晴孫たちも帰り、昨日は私にとっての事始めで、自宅でのライアーの弾き初め、教室でのヨガのレッスン始めだった。まだ正月の余韻続きで出席率は半分...

  • 明けましておめでとうございます

    2024年1月1日(月) 晴明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。ここ数年はお取り寄せのお節です。以前は手作りしていたのですが、...

  • どうぞ良いお年を!

    12月27日(水)今年も残すところ数日となりましたが、なんとか事もなく一年が過ぎそうです。どうってことのない日々のブログも、毎日ではないけれどどうにか続け...

  • Merry Christmas!

    12月24日(日) 晴Merry Christmas !クリスマスとは静けさの中にこそ 稲畑汀子

  • 冬のメタセコイア

    12月23日(土) 晴朝からキッチン周りの掃除をした。いつからか大掃除は夏にすることにしているが、キッチン周りだけはちょっとだけ綺麗にして新年を迎えたいと...

  • クリスマス演奏会終わって

    12月22日(金) 晴今日は冬至。一年で一番夜の長い一日だ。明日から少しずつ昼の時間が長くなっていく。また冬至は「一陽来復」といわれる日。「陰が極まって陽...

  • 檸檬・れもん・レモン

    12月19日(火)晴うつうつと一個のれもん妊れり 三橋鷹女檸檬噛りゐたりケルンを積みゐたり 加藤三七子搾れば薫る討入の日のレモンかな 夏井いつきれもん...

  • 街のクリスマス飾りとモンチッチ

    12月18日(月)晴今日も寒い。明日も明後日も多分寒い。明後日はレンタルスタジオでの最後のグループレッスンが入ってる。寒いのは嫌だけれど、冬に寒くないとま...

  • クリスマス飾り

    12月17日(日)晴寒い一日だった。スーパーの特設会場でクリスマスコンサートがあり、昨日の午前中のバイオリンと午後のギターは時間の都合で行けなかった。今日...

  • 一万人の第九聴く

    12月16日 (土)曇りのち雨毎年、十二月第一日曜日に大阪城ホールでサントリー一万人の第九が行われる。テレビで全国放映されるのは翌週の土曜日。今日だった。...

  • メタセコイアも冬木立へ

    12月14日(木)晴ライアー教室の次の日のヨガ講座はうれしい。今日は特別に顔ヨガではないけれど、顔ほぐしからということで始まった。はじめに頭ぜんたいのマッ...

  • 今日も朝からレンタルスタジオへ

    12月13日(水) 晴今日は朝からレンタルスタジオに集まり、クリスマス会での演奏の練習とその後、午後からは月ニ回のライアー教室へ。。朝九時五十九分の電車に...

  • 多和田葉子さんの新聞小説

    12月12日(火)小雨ブログを日記のように毎日書いていくつもりが、いつの間にか一日抜けて、気が付くと二日抜けている。更に意識しないと三日抜け、四日抜け・・...

  • ちょっとレトロなカフェ

    12月9日(土) 晴この時期の箕面の滝は紅葉が第一目的だけれど、滝道の中程にあるちょっとレトロなカフェ「山本珈琲館」に立ち寄ることももう一つの目的かもしれ...

  • 箕面の滝へ

    12月8日(金)晴毎年、紅葉の時期に箕面の滝に行っているが、十二月の紅葉狩は初めてかもしれない。やはり滝の周辺の紅葉はすでに終わっていた。長く続いた猛暑の...

  • 菊枯れる

    12月6日(水)晴今日から少しあたたくなるようだ。ランチ後のウオーキングは行きは陽の照る道を歩き、戻りは日陰を選んで歩いた。やや汗ばむほどだった。こういう...

  • パンジーを植えよう

    12月5日(火)曇のち雨パンジーの苗も買ったままで一週間以上すぎた。肥料を入れて準備している鉢には雑草が育ってきている。先ず雑草を抜いて今日植えなければ、...

  • 紅葉狩り

    12月2日(土)晴クリスマス会の時に弾くアンサンブル演奏は、「G線上のアリア」は決まっているけれど、あと一曲は眠りの森の美女のテーマ曲から二転三転してアル...

  • 天才「HIMARI」さんのチュゴイネルワイゼン

    12月1日(金)晴もう師走です。少し前からクリスマスの曲を弾いていたので、心はクリスマスバージョンになっていたが、改めて12月1日と日付を記載した瞬間に、...

  • 茶屋町のブーゲンビリア

    11月29日(水) 晴今日は11時から12時半まで梅田ロフトのレンタルスタジオでライアーのグループの音合わせだった。防音装置のせいか反響もよく、うまく弾け...

  • 太極拳 剣の初日と紅葉

    11月27日(月) 晴たり曇ったり今日は太極拳 剣の初日だった。伸縮性の剣と別府土産のお菓子をリュックに入れてお出かけ。ちょっと遠回りの公園を抜け、今日の...

  • 銀河鉄道999のマンホール探し(5)

    11月25日(土) 晴小倉で新幹線乗り換えに時間があったので、駅周辺に北九州市下水事業100周年記念事業で設置された、松本零士氏デザインの銀河鉄道999の...

  • 別府温泉地獄めぐりと蒸し風呂へ(5)

    11月24日 別府温泉は二度目かな?三度目?もうく来ることはないと思うので地獄めぐりもしました。海地獄、鬼石坊主地獄、鬼山地獄、、かまど地獄、白池地獄、血...

  • 耶馬溪へ (4)

    11月24日(金)晴熊野磨崖仏を見た後は耶馬溪へ。途中に青の洞門への矢印があったが、一目百景の方へ向かった。後から思ったことだが、本耶馬溪の青の洞門にも行...

  • 国東半島の熊野摩崖仏へ(3)

    11月24日(金)晴レンタカーで国東半島の熊野摩崖仏へ。大日如来(約6.7メートル)と不動明王(約8メートル)の二体の磨崖仏は、平安時代末期の作と言われて...

  • 由布川渓谷へ

    11月23日(木) 晴由布岳に登らなかったので、ということではないけれど。逆方向に一気に下降して、由布岳渓谷に行った。レンタカーで次に右とか左とか指図され...

  • 由布岳に登りたかったけれど

    11月23日(木) 晴今別府にいます。今日は由布岳に登りたかったけれどやめました。暖かい一日だったけれど、ちょっと風が強かった。由布岳は紅葉が終わっていた...

  • 畳の表替えとイカ焼き

    11月20日(月)晴畳の表替えをします。朝、9時前に畳屋さんが引き取りに来ました。最初に足を踏み入れるところの畳が、僅かにへっこんでいる部分があるのが気に...

  • マリオネットの糸

    11月19日(日) 晴チェコのプラハで買ったマリオネットの糸が切れて落ちた。じいさんとばあさんの二つのマリオネットのうち、じいさんの糸が切れた。夫曰く、人...

  • クリスマス飾りとクリスマスソング

    11月17日(金)晴ハロウィンが終わると同時にショーウインドウはすでにクリスマス飾りへ。時は駆け足で過ぎていきますね。もう少しゆっくりゆっくりお願いします...

  • 太極拳の剣(練習用)届く

    11月16日(木)晴太極拳の練習用剣がアマゾンから届いた。何故剣をやりたくなったのか、それは動画を見るとかっこよいし、プラス新しいことに挑戦するのは脳に良...

  • 楓の樹とライアーのこと

    11月15日(水)晴メタセコイアも好き。楓の樹も好き。楓、メイプル、メイプルシロップと連想ごっこ。世界最大のメイプルシロップ生産国はカナダのケベックでシロ...

  • メタセコイアは紅葉して

    11月14日(火)晴生きた化石と呼ばれているメタセコイヤの紅葉も始まった。まっすぐまっすぐ伸びるメタセコイヤの樹形は清々しい・ウオーキングの時もヨガの時も...

  • いつものランチと太極拳と

    11月13日(月)晴あちこちから雪情報が届き始めています。本格的な冬にでしょうか?今日は太極拳のレッスン日です。先日うれしいlineメッセージがありました...

  • カラフル魔女さんのエッセイ

    11月11日(土) 晴のち曇今日は木枯らし一号が吹くそうな。ようやく冬になるそうな?時々青空が見えてもすぐに雲に覆われて、時雨が降るような降らないような微...

  • 野路菊とAve Maria

    11月8日(水)晴ライアーのレッスン日だった。アルカデルト作曲の「アベマリア」の楽譜にラテン語の歌詞を付け加える。ラテン語なんてわからないけれど・・・。楽...

  • 紅葉の小道

    11月7日(火) 晴東京の11月の気温にしては100年ぶりの高気温で27度越えだったようだ。明日のライアーレッスンには何を着て行こうか。そろそろブーツにコ...

  • 鈴木真砂女さんの全句集を読む

    11月6日(月)曇のち雨小津夜景さんの句集に続き、鈴木真砂女さんの全句集を読み始めている。真砂女さんの句は情感にみちて、一冊がまるで私小説のような趣がある...

  • 小津夜景さんの句集がすばらしい

    11月5日(日)晴小津夜景さんの句集「花と夜盗」が手に入った。結社に属さず独学で俳句を詠み、「フラワーズ・カンフー」で田中裕明賞を受賞している。名前を知っ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hanaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hanaさん
ブログタイトル
花の自由旋律
フォロー
花の自由旋律

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用