昨年の夏は酷暑だったけれど、今年は涼しくて過ごしやすい~。7月に入って少し暑くなったけれど、40度を超えてないので朝晩は涼しくてこのまま夏が終わって欲しいです。今朝のお散歩。まずはノンノンちゃん。そしてこのみちゃん。奥の壁にこのみちゃんとおばさんの影が写って
昨日は久し振りに昼過ぎに外出したら、外が暖かくて春の陽気でした~。可愛い子犬がちょこちょこしていたのですが、この子のママはすずちゃんかな?ペットショップの前の中央分離帯にドッグフードが置いてある~と思って見ていたのですが、その横に石のブロックが並べて置い
元旦のエジプト考古学博物館。ネネちゃんことネシタネベトイシェルのパパのパネジェム2世、ダンナさんのジェドプタハイウエフアンクに続いて、ママのネシコンスさんのパピルスも撮影しました。ネシコンスのパピルスは、こちらの記事でもご紹介しているので、今回は少しだけ。
今朝のお散歩。今日もまだ夜明け前にお散歩へ。裏口で待っていてくれたノンノン、いりこ、ミニー、ビビ、このみちゃんにカリカリをあげて東の空を見上げたら・・・ピンボケしちゃったけど、輝く金星と三日月が綺麗だったのでパチリ。特に三日月がとっても綺麗だったので、望
エジプト考古学博物館~ジェド・プタハ・イウ・エフ・アンクのパピルス~
元旦のエジプト考古学博物館。この日はネシタネベトイシェル=ネネちゃんの家族関連のパピルスを撮影したのですが、今回はダンナさんのジェド・プタハ・イウ・エフ・アンクさんのパピルスをご紹介します。ちなみに棺は以前ご紹介していますが、現在はエジプト考古学博物館には
今朝のお散歩。今朝も暗かったので、裏口にいたミニー、いりこちゃん、このみちゃんの写真は撮れず。プラちゃんのいるキオスクに行ってみたのですが、プラちゃんは今日はお留守で会えず。ビスコ君はいたけど、他のわんこ達はいなかったので、帰りにまた寄ってみる事にしまし
元旦に訪れたエジプト考古学博物館。この日のお目当てはいくつかあったのですが、そのひとつが・・・こちら~。エジプトマニア友達のネネちゃんに教えてもらったこのサイトに、パネジェム2世のパピルスがエジプト考古学博物館にあると紹介されていて、びっくり~。パネジェム
今朝は久し振りに寒い朝でした。今朝は遅かったので、裏口にいる猫ちゃん達も待ちくたびれたのか、待っててくれたのはミニーと・・・いりこちゃんだけでした。通りに出る手前でこのみちゃんにも会えました。歩いていたら、にゃんこが追い掛けてきてくれました。そして大通り
今朝のお散歩。ピンボケしちゃったけどチョビンちゃん。チョビンちゃんはたまに道路側にもいるけど、車に気をつけてね。朝から自己主張が激しいいりこちゃん。ミニーちゃんはそんないりこちゃんにタジタジ。ノンノンちゃーん。今朝もぴょんぴょん元気なおちびちゃん。デイジ
12月上旬に訪れたサンエルハガル遺跡。楽しい遺跡見学を終えて、バスに戻る前に遺跡管理事務所の前に展示されている遺物を撮影しました。黒色花崗岩製のファラオの座像。残った唇の部分だけでも麗しい像でした。(多分ラメセス2世のもの)そしてちょっとユーモラスなぽってり
昨日訪れたギザのピラミッド。今回は今まで足を踏み入れた事のない場所を色々と探索したのですが、1番面白かったのがこの場所。ここ~♪って写真を見ただけだと、へ?って思われるかもしれませんが、こんな風に地面が掘られていて、その壁部分に四角い窪みがあったりして、こ
昨日は2022年2月22日の2のゾロ目の日だったので、縁起かつぎにパワースポットに行こう~と思い、パワースポットと言ったら、やっぱりあの場所!ギザのピラミッドへ行ってきました~。ギザのピラミッドの様子はまた改めてご紹介しますねー。昨日の朝出掛けようとエントランス
今朝のお散歩。今朝は6時に出掛けたので、まだ暗く裏口で待っててくれたチョビン、ミニー、そのこ、いりこ、ノンノン、このみちゃんの写真は撮れず。この写真は今月初めに撮影したメロンちゃんなのですが、一昨日家の前の通りの木の根元に猫ちゃんが亡くなっているのを見つけ
サンエルハガル遺跡。ムート神殿奥に、住居跡の様な遺構がありました。四角く区切られた浅い穴がいくつか並んでいて、これは何でしょう?この辺りは住居っぽいですよね。取っ手付きの長い壷の破片。壷とかの年代や製造方法の知識はないので分からないですが、ろくろで作られ
昨日はまとまった雨が降ったカイロ。雨上がりは道路がドロドロなので今日は少しだけのお散歩。出掛ける前に窓から外の様子を見たら、あら、チョビンちゃんがいた~。チョビンちゃんも窓から覗いているおばさんに気付いたみたいで、目を丸くしながら背伸びして「あれ?おばさ
エジプト考古学博物館~ジェドコンスゥの息子パイウエンホルさんの棺~
エジプト考古学博物館の片隅に展示されているこちらの棺。美しい彩色の装飾が施されています。お顔を拝見してみたら・・・あら、いつも大変お世話になっているお馴染みのお顔~。笑アップでパチリ。男性の棺ですが、胸部分を飾っている小花模様のデザインが可愛い~♪頭の部
サンエルハガル遺跡。サンエルハガルの遺跡内には、アメン神の妻のムートと、息子のコンス、そして何故かアジア系(シリアとパレスチナ)の女神のアスタルテを祀ったムート神殿があります。と言っても現在は神殿らしい遺構は残っておらず、瓦礫がゴロゴロと展示されているだ
今朝は暗いうちにお散歩へ。いりこ、そのこ、ミニー、ノンノン、このみ、ちーにカリカリをあげてお出掛けしました。おばさんを見つけてうさぎみたいにぴょんぴょん跳ねながら走ってきてくれたキララちゃん。他にも4~5匹にゃんこはいたのですが、綺麗に撮れたのはキララちゃ
この1週間ずっとモヤモヤする事があって、夜もあまり眠れない(と言っても6時間は寝てたけど笑。でも私にとって6時間の睡眠は足りないんですー)、食欲もなくて2キロ減ってあらいいダイエットになったわーって思っていたのですが、昨日モヤモヤする事はやらないでおこう!と
今朝は2時頃に目が覚めてしまい、また眠れそうになかったので、後で二度寝すればいいかなともうそのまま起きてしまったので、お散歩に出掛けたのはまだ真っ暗な5時でした。今日も階段の所にいたメロンちゃん。一緒にお外に行きましょうねー。と、外に出たのですがまだ真っ暗
今朝のお散歩。昨日はご飯を作るのが面倒だったので、近所のテイクアウトのエジプト風ピザ屋さんに行ったのですが、注文して焼き上がりを待っている間スマホでネットを見ていたのですが、ふと足元を見たらジーンちゃんが。お店に来た時は姿を見なかったのですが、気づいたら
サンエルハガル遺跡。サンエルハガルの遺跡内には、ナイロメーターとして使われていた巨大な井戸があります。これは井戸へ続く階段?現在は完全に砂に埋まっています。井戸は2つあり、ひとつは四角い井戸。もうひとつは丸い井戸で、大きさは四角い井戸の方が大きいのですが
今朝はマフラーなしでもちょうどいい、暖かい朝でした。最近2階にいる事が多いメロンちゃん。可愛がってくれている人がいて良かったね。裏口でいりこ、ミニー、チョビン、このみちゃんも待っててくれて、皆にカリカリをあげてお散歩へ。UPSのそばにいたにゃんこ。あ、マリオ
サンエルハガル遺跡。遺跡内のレリーフを見ていたら、同行者の皆さんから呼ばれて一緒にお墓の見学に。そしてお墓の見学後、また柱の所に戻ってきたのでついでにパチリ。青空に映えるオベリスク。思わず色んな角度で撮影してしまい、写真フォルダの中の半分はオベリスク状態
今朝のお散歩。今朝は日の出少し前にお散歩へ。今朝裏口で待っていてくれたのは、いりこちゃんと・・・ミニー。あら、今日はこの2匹だけ?と思っていたら・・・少し離れた所にそのこちゃんと・・・ノンノンちゃんがいました。昨日は3年前にお空へ行ったののちゃんの命日だっ
今朝は6時前にお散歩へ。今日最初のわんこはユリちゃん。そしてブレブレプラちゃん。笑前回ミルクちゃんがいた場所に、今日もいるかなーって思っていたら・・・あ、モカちゃんとミルキーちゃん、なんでここにいるんですかー?こももちゃんまでいた~。こももちゃん、あなたが
サンエルハガル遺跡。広大な遺跡内には素晴らしいレリーフが残るブロックや、像の破片などたくさんのお宝遺物が展示されていて、多分この時の訪問ではその半分も見ていなかったかもしれません。でも頑張ってたくさんの写真を撮影してきたので、全てご紹介していきたいと思い
今朝は太陽の光は暖かかったのですが、風が冷たい朝でした。今日はおうちの前で待っていてくれたチョビンちゃんと一緒にお外へ。あら、今日はチョビンちゃんだけ?と辺りを見渡したら・・・なんだか無駄に神々しいいりこちゃんが。笑いりこちゃんのすぐ横の白いのは、レンズ
サンエルハガル遺跡。今回も色々なレリーフをご紹介します。これは神殿上部を飾っていたホルベヘデティでしょうか。サンエルハガルのホルベヘデティは沈み彫りバージョン?太陽円盤が沈み彫りだと何かイマイチですね。カルナック神殿のホルベヘデティちゃんは浮き彫りバージ
今朝のお散歩。今朝裏口にいたのは、メロン、チョビン、いりこ、そのこ、ノンノンちゃんのメンバーでした。お写真で最初の子はキララちゃん♪他にも5匹にゃんこがいたので撮影しましたが、皆ブレブレボケボケでした~。今日はお外にいたプラちゃん。最近ちょっと寒さが緩んで
今朝は曇り&ポツポツ雨のお天気。外に出た途端雨がポツポツ降り出して、慌てて皆にカリカリをあげました。チョビンちゃん、カリカリ食べたらちゃんと雨宿りしてねー。ノンノンちゃんの他に、いりこちゃんとメロンちゃんの写真も撮ったのですが、間違えて消してしまいました
もう1ヶ月以上経ってしまいましたが、元旦の博物館の色々をご紹介します。まずは多分新しい展示の像みたいだったので、パチリ。以前はなかった古代エジプトの年表パネル。以前は博物館に入場してすぐ左手にいらっしゃったジェセル王の像。現在は同じ通路の奥、階段の手前にい
サンエルハガル遺跡~ペピ1世、セティ2世、センウセレト3世のカルトゥーシュなど~
サンエルハガル遺跡。今回は遺跡内の様々な時代のファラオのカルトゥーシュやレリーフなどをご紹介します。アンクを挟んで向かい合わせにホルスの姿がありますが、ラメセス2世のホルス名のカー・ナクト・メリィ・マアトと書かれていた様です。整然と並べられた瓦礫のブロック
今朝のお散歩。今日はまだ暗いうちにお散歩へ。2階から降りてきたチョビンちゃん。やっぱり最近は2階にいるみたいです。ミニーちゃんもいました。2匹と一緒に外に出たらそのこちゃんといりこちゃん、ノンノンの3匹がいたのですが、暗くて写真は撮れず。おめめ、キラキラにゃ
今朝のお散歩。今日は明るくなってからお出掛けしました。ウィンクしながらカリカリをおねだりするノンノンちゃん。ちっちゃいけど、自己主張が激しいいりこちゃん。おっとりした性格のそのこちゃん。このみママにそっくりなミニー。ママのこのみちゃん。メロンちゃんもいま
サンルハガル遺跡。今回はラメセス2世と美しい王妃達の像をご紹介します。スフィンクスと左足を前にしたラメセス2世の像。10年前に訪れた時は4枚しかこの像を撮影していなかったので、今回は像の周りをぐるっと廻って何枚も撮影しました。頭のないスフィンクス。像はお腹から
先週までは底冷えのする寒い日が続いていたのですが、ここ数日ほんの少し気温も上がり少しずつ春が近づいてきた様な感じです。エジプトも日本の様な三寒四温で春になっていくので、まだ寒い日があるかもしれないですが、春を感じさせる空気が嬉しいです。さて今朝のお散歩。
今日は7時過ぎに出掛けたせいか、とても暖かいお散歩日和の朝でした。今朝も待っていてくれたメロンちゃんと・・・ミニーちゃん。いりこちゃんと・・・そのこちゃん。あら、チョビンちゃんはいなかったわ。そしてノンノンちゃん。今日は裏の駐車場へ。ママのデイジーはいなか
サンエルハガル遺跡。今回は遺跡内のレリーフなどをご紹介します。牛の頭を持つ神様。遺跡のおじさんにも確認しましたが、ハトホル女神ですね。そしてステラの裏側だったと思うのですが、ラメセス2世のカルトゥーシュがズラリと並び、その下に神様の名前が並んでいます。ラメ
昨日は小雨交じりの朝で傘を差してお散歩へ。雨が降っていたから、わんこもにゃんこも皆雨宿りをしているみたいで、誰にも会えなかったのですが・・・おばさんの気配に気付いて車の下から、サビ猫サビーちゃんが出てきてくれて、カリカリをおねだり。雨に濡れない様にカリカ
今朝のお散歩。今日もまだ薄暗いうちにお散歩へ。いつものにゃんこ達にカリカリをあげて通りに出たら・・・ミニラと・・・ジーンちゃんがいました。ミニラ「ママー、ママのお尻臭い~」ジーン「ミニラ、あんたはそのママの臭い尻から生まれたんやでー」ミニラ「ガーン」笑そ
今日は2日続けて朝早く起きれて嬉しい~。という訳でまだ暗いうちに出掛けたので、にゃんこの皆さんのお写真は撮れず。裏の駐車場の街灯の下にいたデイジー。ちょっとゴミが汚いのでモザイク掛けてあります。後ろに水色のシートが見えますが、仔犬達のトイレ用にどなたかが大
エジプト考古学博物館~棺本体に描かれたネシタネベトイシェルのお顔~
元旦に訪れたエジプト考古学博物館。この日の1番の目的は、ネシタネベトイシェルの棺本体に描かれた、ネシタネベトイシェル=愛称ネネちゃんの姿を見る事でした。こちらのサイトのこのページで、ネネちゃんの棺が紹介されていたのですが、ネネちゃんの姿が描かれた画像があり
今日は目が覚めたらあら、あったかい?3時過ぎに目が覚めてちょっと早かったのですが、2度寝すると起きられなくなるので、そのまま起床。朝3時のカイロの気温は12度で、10度超えてるとあったかいかも~。という訳で、今朝はしっかりお掃除を済ませても時間があり、お散歩に出
「ブログリーダー」を活用して、Koko Kinakoさんをフォローしませんか?
昨年の夏は酷暑だったけれど、今年は涼しくて過ごしやすい~。7月に入って少し暑くなったけれど、40度を超えてないので朝晩は涼しくてこのまま夏が終わって欲しいです。今朝のお散歩。まずはノンノンちゃん。そしてこのみちゃん。奥の壁にこのみちゃんとおばさんの影が写って
5月に訪れたエジプト考古学博物館。そういえば、オーパーツのグライダーちゃんまだいるのかな~?と展示ケースを見たら、あら、いない。。。GEMに行っちゃったのかな~とガッカリしていたら・・・あ、いた~♪以前はこちらの展示棚にこんな感じで展示されていました。(2015
3連休2日目の朝のお散歩。今朝は裏の駐車場にいたショコラ君。おばさんに気付いて嬉しそうに走ってきました。今日も会えて嬉しいね、ショコラ君。一時期毛並みもボサボサで薄汚れていたのですが、最近はかなり若返った様子でわんまげちゃんと同じ年にはちょっと見えない若々
5月に訪れた博物館。イウヤとチュヤの石製模造容器もこの日のお目当てだったのですが、1番の目的は・・・ こちらの石製模造容器を探す事でした。以前は細長い展示棚にたくさんの石製模造容器が展示されていたらしいのですが、写真を頼りに探していたら、現在はこちらの棚
先週に続き今週も3連休で嬉しい~。今朝最初に会ったのはノンノンちゃん。そしてこのみちゃん。フェリックスちゃんもいました。そして最近は以前のおうちの中庭にいるデイジーと・・・バスクート君。ミニラの3匹。デイジーの4匹の子供達は姿を見なくなったのですが、またラッ
今朝のお散歩。今朝も可愛いノンノンちゃんと・・・このみちゃん。今朝最初のわんこはみるるちゃん。あこ君もいました。そしてチャコちゃんと・・・茶々。ビー君おはよう~。今日はすぐに会えたわんまげちゃん。美人わんこのユリちゃんもいたけれど、昨日久し振りに会えたク
5月に訪れたエジプト考古学博物館。過去にもご紹介した事があるガラス容器の展示棚。真ん中のはもしかしたら石を模したもの?素敵なデザインのガラス容器。アラバスターなどの石製容器。これらは確かサッカラのジョセル王の階段ピラミッドの地下で発見された、様々な素材の壷
昨夜はちょっと蒸し暑かったのですが、扇風機でしのげる暑さなので本当に昨年に比べると過ごしやすい~。金曜日の朝のお散歩。まず最初に会ったのはフェリックスちゃん。そのお君。最近裏の駐車場にいないデイジー達。前のおうちの駐車場にいるのかなーと行ってみたら・・・
今日はイスラム歴新年の振り替え休日~。今週は朝のお散歩へ行けなかったので、やっと皆に会いに行く事が出来ました。まず最初に会ったのは・・・ガラちゃん♪そしてフェリックスちゃん。このみちゃんと・・・ノンノンちゃんでした~。そして今朝は珍しく裏の駐車場にデイジ
昨夜も扇風機なしで眠れた、涼しい朝でした。裏の駐車場にいたデイジーキッズ。このみちゃんやノンノンちゃんにもカリカリをあげたかったのですが、やんちゃなキッズ達がいたせいか出て来てくれず。そして通りに出てすぐ会ったミッキーとミルミル君。大通りの手前でモカちゃ
1年前に訪れたアレキサンドリア・グレコローマンミュージアム。あとひとつ記事を書いたら終わり・・・って所で放置していました。笑と言う訳で最後の記事です。ボールを握る腕。これは、もしやヤヌスの鏡?笑女性のお顔は美人ですが・・・男性の顔はそうでも・・・ない。小
今年は今の所本当に涼しくて過ごしやすい夏で、今朝も朝窓から入る風で寒くて目が覚めました。昨年の今頃は窓から入る風は熱風で、扇風機も熱い空気をかき混ぜているだけで、毎晩ヘロヘロになっていたので、このまま涼しい夏で終わって欲しいです。今朝はいつもより遅い7時頃
今朝も涼しく朝を迎えました~。まだ薄暗い5時過ぎにお散歩へ。家を出てすぐ珍しくシーザー君とカスタード君が。でもいつも一緒にいるショコラ君がいないのが気になります。。。裏の駐車場にいたデイジーチルドレンが、シーザー君達を見てワンワン吠えていました。デイジーと
昨年の今頃は40度前後の気温が続いて寝苦しい日が続いていたのですが、今朝は窓から入ってくる風が冷たくて目が覚めました。今朝は外に出たら、ミニラ、デイジー、デイジーの子供達4匹が待っていてくれました。ミニラ、子供達にいい子でいる様に教えてあげてくださいね。デイ
今朝のお散歩。今朝はまずデイジーの子供たちが裏の駐車場で待っていてくれました。顔を覚えられない様にしていたつもりなのですが、無駄でした。笑にゃんこはガラちゃんと・・・このみちゃんがいました。もう1匹のモカちゃん似の子はどこにいるのかな?あ、いたいた。この子
5月に訪問したエジプト考古学博物館。この日の目的は、石製模造容器を見る事。Xでこの記事が紹介されていたのですが、え、これ石製じゃなかったの???とびっくり~。 2016年1月に書いた記事。この時はこの容器は石製だとばかり思っていました。と言う訳で、すでに9年前
昨夜はちょっと暑かったのですが、昨年の猛暑に比べたら全然楽~。日本から持ってきた冷感グッズが大活躍しています。家の中は蒸し暑くても、外に出たら爽やかな風が吹いていて気持ちの良い朝でした。まず最初に会ったのは裏の駐車場にいたデイジーチルドレン。モカちゃん似
昨夜は扇風機を付けないとちょっと蒸し暑かったのですが、朝は涼しい朝でした。今朝はまだ暗いうちにお散歩へ。今日は1人でいたバスクート君。ここ2~3日ミニラとデイジーを見ていないのですが、大丈夫かな。。。ちょうど4年前の今頃のバスクート君。デイジーの子供は今の所
5連休の犠牲祭休暇も早いもので今日が最終日。博物館に行こうかな~、ギザのピラミッドに行こうかな~とか思いつつ、結局家の中でゴロゴロ過ごして終わり~。今朝はちょっとおひさなミニー君が最初のにゃんこで・・・ミニー君のママのこのみちゃん。そしてノンノンちゃんに会
昨日はちょっと暑かったけれど、でもまだまだ涼しい朝が続いています。犠牲祭初日の昨日はずっと爆竹の音や、牛さんの声が響いて賑やかだったのですが、今朝は逆にだーれもいなくてゴーストタウンみたいに静かな朝でした。今日最初のにゃんこは、アップが可愛いグレちゃん。
今朝のお散歩。今朝はキウイ、そのお、ミニー、チョビンの姿はなく、昨日見掛けたノンノンちゃん親子いるかな~と前のおうちの裏庭へ。あ、いたいた♪近づいたらおちびちゃん達は逃げて行き、ノンノンちゃんも接近し過ぎで写真は撮れず。そしてそして・・・このみちゃんがい
今朝のお散歩最初に会ったのはキウイちゃんと・・・そのお君。最近このみちゃんとノンノンちゃんを見ないけど、前の家の裏口にいるかな~と行ってみたら・・・あら、可愛い子猫が3匹~。この子達のママは・・・ママだけど甘えん坊さんなノンノンちゃんでした♪同じく子育て中
今朝はまだ薄暗い時間にお散歩へ。ミニー、キウイ、そのお、チョビンちゃん、デイジーに会えましたが暗かったので写真は撮らず。プラちゃんのいるキオスクを、「今日はプラちゃんいないな~」と思い通り過ぎたのですが、おばさんの後を追い掛けてきているのに途中で気が付い
今朝のお散歩。今朝はまだ薄暗い時間に出掛けたので、キウイ、チョビン、ミニー、ラー、あこ君達に会えたけど写真は撮らず。モカちゃんもピンボケ~。ミントちゃんはお留守でしたが、可愛いにゃんこがカリカリをおねだりしてくれました。可愛いにゃんこ親子、子猫も3匹元気で
3回目の夏至のアケト。昨年は諸事情で行けなかったのですが、2年ぶりに行く事が出来ました~。2021年と2022年の夏至のアケトは↑からどうぞ♪初めて訪れた時のアケトは残念ながらクフとカフラーの2つのピラミッドの真ん中ではなく、右側に沈んで行ってしまった為、翌年は少
早いもので6月も今日で終わり~。今朝最初に会ったのは・・・そのお君と・・・キウイ君とチョビンちゃん。3日ぶりに会えたデイジー。会えなかった分たくさんカリカリをあげました。ミニラ&バスクート君もいました~。そして通りに出た所で会えたモカちゃん。会えて嬉しい
今朝のお散歩。最初に会ったのはキウイちゃんと・・・ミニー君。みるるちゃん親子もいました~。ミルキー&ベイビーズですが、居場所を変えてしまったみたいで会えず。マヤちゃんにも会えたのですが、赤ちゃん達はどこにいるのかな。大通りの手前であこ君と・・・ラー君に会
金曜日の朝のお散歩。今朝最初に会えたのはチョビンちゃんとそのお君。そしてキウイちゃんでした~。大通りを渡ってプラちゃんの所へ。プラちゃんのいるキオスクのそばに、ミルクちゃんファミリーもいました。ミルクちゃん、会えて嬉しいね♪ビスコ君や・・・アルドちゃん達
昨日&一昨日と涼しい夜で今朝は明け方扇風機の風が寒くて目が覚めました。5時半前にお散歩に出掛けたのですが、裏の駐車場にキウイ、そのお、ミニー君がいましたがまだ暗くて写真は撮れず。通りに出る前にミニラと・・・バスクート君に会えましたが、デイジーはどこかな?最
このところずっと暑くて寝苦しい夜が続いて寝不足気味。。。で、いつもは凍らせたペットボトルや保冷材を乾いたタオルでくるんでいたのですが、昨日は濡れたタオルでくるんだら、冷たくて気持ちいい~。久し振りに1度も起きずに朝までぐっすりと眠れました~。今朝最初に撮影
9連休明けの朝のお散歩。夜明け前の5時半に家を出たら、キウイちゃんが待っていました~。最近裏の駐車場にいる男の子わんこ。今まで見た事なかったけど、どこからやってきたんでしょうね。スミレちゃんに会いに行こうと歩いていたら、あずきちゃんとちびラーがラブラブで歩
犠牲祭と前後合わせて9連休だったのですが、あっという間に最終日~。今朝最初に見掛けたのはキウイちゃん。そのお君と・・・ミニーもいました~。そして通りに出た所で、ミニラ、デイジー、バスクート君。デイジー、おはよう~。ミルキーちゃんに会いに行く途中で会った、マ
アレキサンドリア、グレコローマンミュージアム。ドレスの描写が綺麗だな~と思って撮影した女性像。良く見ると髪型が縦巻きで、キャンディキャンディのイライザみたいなヘアスタイルだった?笑海底から引き揚げられた(だったと思う)イシス女神の姿をしたプトレマイオス朝
今朝は目が覚めたらもう外が明るくなっていて、寝坊しちゃった~(でも6時前。www)お散歩に出掛けたのは6時半過ぎで、まだ涼しいけど帰る頃には暑いかも。。。今朝は久し振りに会えたキウイ君と・・・そのお君。みーちゃん。このみちゃんとノンノンちゃん、元気にしてる
今朝のお散歩。ここ数日駐車場にゃんこ達の姿を見ないのですが、皆どこに行ってしまったんだろう。。。心配だけど、きっと元気でいてくれて、またひょっこり現れるのを楽しみにしています。今日最初のわんこはあこ君と・・・ラー君。プラちゃん♪プラちゃんと出会って丸8年。
5月に訪れたアレキサンドリアのグレコローマンミュージアム。入場してすぐの所にあった博物館内見取り図。写真だけ撮って全然見てなくて、後で上の階もあったと気付きました。。。展示室に入ってすぐに目に入った2つのステラ。あれ?これひとつだけだけど、前にタハリールの
先週は40度越えの日が続き、寝苦しい夜だったのですが、今週に入ってからは夜は涼しくて眠れる様になりました。最上階のフラットは夏は地獄と聞いていて、どうなるか心配だったのですが、40度超えなければ大丈夫そうでホッ。今朝も明け方は寒い位の朝でした。と言う訳で今朝
アスワン・イシス神殿、なかなか記事が進まないのですが、自分の備忘録の為に頑張って書きます。。。第1塔門を抜けると広い中庭があり、塔門を背にして左側にハトホルの頭柱がある混合柱を備えた礼拝堂(かな)がありますが、中に入れない様になっていました。そして第2塔門の
昨日はちょうど朝の礼拝の時間に出掛けてしまい、人通りがたくさん&爆竹を鳴らす子供達に遭遇してしまいましたが、今日は静かな朝でした。昨日実家からたくさんもらったお肉を茹でておいたので、わんこ達にあげようと出掛けました。今日は裏の駐車場にデイジーがいなかった
犠牲祭初日の朝のお散歩。最初に会ったのはミニー君。窓辺で彼女?と一緒にいたそのお君。ブレちゃったけど、デイジーもいました。大通りを渡った所で、1人でいた小梅ちゃんにバッタリ。最近会うのを楽しみにしているにゃんこ親子。赤ちゃん、可愛い~♪ミントちゃんにも会え