昨年の夏は酷暑だったけれど、今年は涼しくて過ごしやすい~。7月に入って少し暑くなったけれど、40度を超えてないので朝晩は涼しくてこのまま夏が終わって欲しいです。今朝のお散歩。まずはノンノンちゃん。そしてこのみちゃん。奥の壁にこのみちゃんとおばさんの影が写って
今月初めに訪れたメイドゥームのピラミッド。ギザから車で約1時間半。メイドゥームのピラミッドが見えてきました~。年代物の料金表。手書き&書き直しがいい味出しています。笑2021年11月の時点では外国人は60ポンド、エジプト人は10ポンドでした。ギザを出発したのが朝7時
11月も今日で最後。11月は毎週色々な所に出掛けて、とても充実した1ヶ月でした。第1週目はギザのアートイベントと・・・クフと衛星ピラミッドが重なる実験をして・・・エジプト考古学博物館にカエムワセトのレリーフなどを見に行きました。第2週目に訪れたのは・・・メイドゥ
昨日は19時半に寝たのに、朝起きたら外がもう明るくて時計を見たら6時半でびっくり~。11時間ぶっとうしで寝てしまいました。。。多分寝る前に頭が痛かったので、頭痛薬を飲んだからかな。と言うわけで、お散歩に出掛けたのはいつもだったらとっくにお散歩から帰ってきて、シ
今朝のお散歩。今日は早く起きる事ができたので、まだ薄暗いうちにお散歩へ。幻状態のこのみちゃんの子猫達・・・ハットリ君。このみちゃん&ノンノンちゃーん。ミニラ~。マリオ君とグリコ君と一緒に大通りの向こうへ。プラちゃんのいるキオスクに行ったら、プラちゃんはお
アレキサンドリアの記事、ラストです。この日は最近一般公開になったシナゴーグにも行ってみたのですが・・・残念ながら金曜日と土曜日は閉館で見られず。でもシナゴーグはそれほど興味はなかったので、まあいいや~。広場の前を通り掛ったので車窓からパチリ。海沿いを走っ
エジプト考古学博物館~クウさんとわんこのメニウ・プウさんの棺~
今月11月初めに訪れたエジプト考古学博物館。この日の目的はいくつかあったのですが、その中のひとつにセピさんの棺と書いてあった、お散歩わんこの棺を確認しようと思って、棺の展示室に行ってみました。セピさんの棺の記事はこちら。こちらが私がお散歩わんこの棺と呼んで
昨日は20時に寝たのに、朝目が覚めたらもう6時を過ぎていてびっくり。昨日は2時半に目が覚めたのに、すっかり寝坊しました~。って、6時は全然寝坊じゃない?笑と言うわけで今朝はお散歩に出掛けたのは8時頃だったので、近所をぐるっとするだけにしました。いつもより2時間遅
今朝はかなり早い時間(19時半就寝&2時半起床。笑)に目が覚めてしまったので、まだ夜が明ける前にお散歩へ。このみちゃん&子猫達にはもちろん会えたのですが、暗過ぎて写真は撮れず。まずはあんこちゃんの仔犬達に会いに行きました。お皿にカリカリを置いてあげたのですが
エジプト考古学博物館・タハルカなどの第25王朝の王のシャブティ
11月初めのエジプト考古学博物館。通路を歩いていてふとシャブティが目に入ったのでパチリ。シャブティ(ウシャブティ)についての説明。シャブティとは「答える(者)」と言う意味で、シャブティには死者の名前と死者の書の第6章の呪文が刻まれ、来世での仕事(農作業)を死
ロイヤルジュエリーミュージアム内には、王族が使用していた様々なアクセサリーが展示されています。スマホでの撮影だった為、ほとんどがピンボケしてしまっていたのですが、その中でもまともそうな写真をご紹介します。お花模様のティアラ?髪飾り?とイヤリング。真ん中の
今朝のお散歩。このみちゃんの子猫達。そのこちゃんとちょびひげ模様の子が、毛が長くなってきていてふわふわもこもこになっていてちょっとびっくり。冬仕様なのかしら。笑ボケボケハットリ君。ハットリ君はおっとりした性格なので、カリカリをあげても他のにゃんこに取られ
今朝のお散歩。今朝もこのみちゃん親子とハットリ君、ノンノンちゃんが待っていてくれたのですが、撮影した写真はどれもピンボケ~。一昨日会った初めてわんこにまた会えました。1匹だけで歩いていたのですが、元々はどこにいたわんこかな。大人しくていい子だったので、カリ
アレキサンドリアのロイヤルジュエリーミュージアム。ミュージアムとなっている宮殿の中には、当時使われていた3つのバスルームがあります。まだ旅行者だった時に訪れた25年程前は、自由にバスルームの中に入って見学できたのですが、現在はメインバスルーム以外は中を見る事
今朝のお散歩。今日も朝から元気いっぱいのこのみちゃんの子供達。ノンノンちゃんと・・・ママのこのみちゃんは、ちょっと離れた場所にいました。揃えた前足が可愛いバスクートちゃん。大あくびのデイジーもおはよう~。2匹で仲良く寄り添って眠っていたあんこちゃの子供達。
今朝のお散歩。今朝もかしましいこのみちゃんの子供達。子猫の短い手足って可愛いんですよね~。ノンノンちゃんもいました。ハットリ君もいた~。ママのこのみちゃんもいて、通りの手前まで一緒に歩いてくれました。通りに出た所で会ったラッキー。大通りの所で初めて見掛け
10月に訪れたアレキサンドリア。最後の訪問箇所のロイヤルジュエリー・ミュージアムをご紹介します。元々ファトマ王女が住んでいた宮殿が、ミュージアムとして公開されています。宮殿前にいた美少年の像、兼、庭用ライト。 こんにちはー。この方がこの宮殿の主だった、王女フ
昨日訪れたワディナトルーン。訪れた修道院がそれはそれは魂が洗われる、本当に素晴らしい修道院だったのですが、昨日は空があまりにも神々しくて美しく印象的だったので、昨日私が見たそんな美しい空の表情をご紹介したいと思います。修道院のゲートからのんびりと散策しな
今朝のお散歩。昨日は午後から大雨が降り、急に気温も下がり寒い朝になりました。窓から外を見たら水溜りがあるし、地面もぬかるんでいたので、今朝はちょっとだけお散歩する事に。ミニこのみちゃん、昨日は凄い雨だったけど皆とちゃんと雨宿りできましたか?ちょびちゃん、
11月のスフィンクス。真横から見ると胴が長いですねー。前足も長~い。そして頭のバランスが変~。笑スフィンクスの足元エリアは特別入場の事前許可&特別入場料が掛かるけど、すぐそばのアメンヘテプ2世の神殿は、何となく行けそう?ダメですよねー。可愛いラクダちゃん。ア
ローマンシアター遺跡・美しい鳥のモザイク画がある”The Villa of the Birds"
アレキサンドリア・ローマンシアター遺跡。今回は2世紀・ハドリアヌス帝の治世時代の住宅跡をご紹介します。現在は壁の一部と基礎の部分しか残っていませんが、石灰岩のブロックを積んだ石造りの住居跡が残っています。当時の路地。路地の入り口(?)には、玄武岩っぽい黒い
今朝雄お散歩。まだ夜明け前だったので、ちょっと暗い&ピンボケなハットリ君。おちび達もピンボケ~。どんどん日の出の時間が遅くなってるので、冬の間はにゃんこの写真は撮れないかも。このみちゃんはキレイに撮れました。今日最初のわんこはキューティーちゃん。プラちゃ
今朝のお散歩。今朝は日の出前にお散歩に出掛けてまだ暗かったので、このみちゃん親子やハットリ君、ノンノンちゃんのお写真は撮れず。通りに出た所でジーンちゃんに会ったので、街灯の明るい場所でジーンちゃんをパチリ。ラッキーもいました~。そしてこももちゃんと・・・
アレキサンドリアのローマンシアター遺跡。ローマ円形劇場を見学後、遺跡内の他の場所を散策しました。この場所は手持ちの本に寄ると、ポルチコという柱のある通路というか、列柱廊みたいな場所みたいです。以前にも何度かローマンシアターに訪れた事があるのですが、確かこ
今月初めのギザのピラミッド。アートイベントを見た後は、てくてく歩いてメンカウラーのピラミッドへ。メンカウラーの入り口前にある、葬祭の儀式の為の建物の遺構。なんだかいつも気になります。奥に見えてるのはカフラーのピラミッドで、背中側にメンカウラーのピラミッド
今朝のお散歩。今朝も待っててくれたこのみちゃんのおちび達。でも今日はママのこのみちゃんに「あっちに行きなさい!」ってドヤされていたので、もうそろそろ親離れの時期の様です。皆、兄弟4匹で助け合って頑張ろうね。ハットリ君、おはよー。ノンノンちゃんもいました。裏
10月に訪れたアレキサンドリア。カタコンベとポンペイの柱を見学後、次の目的地に向う途中、その日の予定にはなかったローマンシアターの前を通ったので、思わず「ローマンシアター見たい!!」って言ってしまった私。一瞬車内の同行者達の間で「え、ローマンシアター?なん
今朝のお散歩。昨日はお写真を撮れなかったこのみちゃんの子供達。今日は撮影できたのですが、そのこちゃん、いつの間にか大きくなったねー。ママのこのみちゃん。最近子供達も大きくなったので、一瞬どの子がこのみちゃん?ってなります。笑ハットリ君と他の2匹も元気です。
今朝のお散歩。今朝もこのみちゃんの子供達がいたのですが、ちょこまか動くのでどれもピンボケ~。ママのこのみちゃんもピンボケしちゃいましたが、まだまとも~。ハットリ君、おはよー。そして通りに出た所で・・・シナモン君。シーザー君。ミニラもおいでー。あ、モカちゃ
11月初旬に訪れたギザのピラミッド。クフの葬祭神殿とカルのお墓を見学した後は、お気に入りのルートでイシス神殿へ。スカイダイビングのイベントは、ここからも見えました。カフラーのピラミッドの向こうに次々と降下するパラシュートが見えました。そしてこの写真を撮って
ポンペイの柱~ホルエムヘブのスフィンクスやラメセス2世のレリーフなど~
アレキサンドリア・ポンペイの柱、ラスト記事です。ポンペイの柱とスフィンクスを見学して、遺跡の周りに設けられていた歩道を歩いて下へ降りました。以前は歩道がなかったので、遺跡内はでこぼこして足場が悪く歩きづらかったのですが、歩道ができていて見学がしやすくなって
カイロは木曜日辺りから気温が下がってきて、秋が深まってきました。数日前まではシーツが冷たくて気持ちいい~と思っていたのですが、冷たい→寒いになり、フリース毛布を敷いてちょうど良い感じです。トイレの便座も座るとひやってなってきたので、カバーを掛けました~。
11月初めに訪れたエジプト考古学博物館。末期王朝時代の展示室で目に留まったこちらの像。この像、前からありましたっけ?アラバスター製の像ですね。アラバスター製の像はたくさん目にした事があるのですが、アラバスターの模様がこんな風にクッキリと出た像を見るのは珍し
今朝のお散歩&チュニス村の美味しいシカモアイチジクのシロップ
昨日は遠足に行ってきたので、お散歩はお休み。皆に会うのを楽しみにお散歩に出掛けました。今日も駐車場をチョロチョロしていたそのこちゃん達。子猫達は4匹全員元気でいましたが、お写真はこの2匹だけ~。通りに出た所で、ラッキー、ジーン、ミニラに会えました。ラッキー
アレキサンドリアにあるポンペイの柱遺跡。今回は間近から撮影したポンペイの柱とスフィンクスをご紹介します。柱を間近で見るとその大きさにちょっと圧倒されます。でも私は柱はあまり興味なく、ちらっと見ただけでスフィンクスの所へ。笑麗しいお顔のスフィンクスが2体並ん
先日訪れたエジプト考古学博物館。いつもの様に歩いていたら・・・あ、叫ぶミイラの白い棺が無くなっている。。。今年の8月に撮影した画像。今回の写真は反対側から撮影していますが、同じ場所です。前回まではあった1番上の棚の白い棺が、今回の訪問時には無くなっていて、
最近はスーパーで普通に売ってる韓国製のインスタントラーメン。種類も豊富で、いつもスーパーの棚の前でどれにしようか悩んでしまいます。で、前から気になっていたこちらのラーメン。じゃがいもが含まれた麺で、どんなんだろう~って思っていたのですが、スープが辛くなさ
先週訪れたギザのピラミッド。お気に入りのメンカウラーの葬祭殿でまったりとした後、歩いてカフラーのピラミッドへ移動しました。11月とはいえ、太陽がギラギラ照りつける中歩くのはちょっとしんどくて、日陰で休みたい~、カフラーのピラミッドの下に日陰があったからそこ
先日訪れた博物館。お目当てだったアブシール出土のレリーフはなかったのですが、写真を見た時にレリーフの後ろにあった捕虜のタイルがはめ込まれたレリーフも気になっていました。 このレリーフはふたつあり、こんな風に宮殿の入り口左右にそれぞれ入り口の方を向いてあった
今朝は薄曇りの空で、時々ポツポツと雨が降っていたのでちょっとだけのお散歩。今朝もこのみちゃん親子がいましたが、子猫達の写真はピンボケはひどくてボツにしました~。ノンノンちゃんもいました。そして大通りを渡る時に、おばさんを見つけたわんこ達が追い掛けてきまし
先日訪れたエジプト考古学博物館。名前や姿を削られたファラオと言うとハトシェプスト女王が有名ですが、博物館内にはファラオではない人物でその姿が削られてしまった新王国時代のステラがあるとツイッターで見て、見てみたい~と思って新王国時代の像やステラがある展示室
今朝のお散歩。今朝も朝から大騒ぎのこのみちゃんの子猫たち。このみママが次の出産をする頃には、子猫達は親離れしなくてはいけなくなるので、こんな姿を見られるのもあと少しかも。前回はビビ&シャーの2匹だけで、その2匹も姿を見なくなったのですが、どこかで元気にして
今朝のお散歩。今年は秋が長くて過ごしやすい日が続いています。このまま冬が来なければいいのになー。家を出る頃はまだちょっと薄暗いので、最近はピンボケ気味のこのみちゃん親子。ママのこのみちゃんもピンボケ~。にゃんこはちょこまか動くので写真が撮りにくいんですよ
10月に訪れたアレキサンドリア。今回はポンペイの柱にある、聖牛アピスの墓と図書館をご紹介します。聖牛アピスの墓は以前は立ち入り禁止だったので、中に入る事ができなかったので、今回はいつの間にか公開されていたので中に入ってみました。あ、お墓の入り口を外側から撮
エジプト考古学博物館~アブシール出土のカエムワセトのレリーフ~
昨日訪れたエジプト考古学博物館。この日1番のお目当ては・・・有村元治@編集者×在野の研究者さんのツイッターこちらのレリーフを見たい!!と思ったのですが、この写真だと展示されている場所が良く分からなかったので、お伺いしてみた所、ご丁寧に場所を教えてくださいま
今朝は曇り空で太陽を拝めない朝でした。今日は家のドアを開けたら、勝手に家の中に入ってきてしまったこのみちゃんの子供達。裏口のドアを開けっ放しにしないでください~。このみちゃん、子供達におばさんのおうちがばれちゃいましたね。。。おうちの子にしてあげられなく
今朝のお散歩。今日も元気なこのみちゃんファミリー。まるまるそのこちゃん。毎日カリカリをあげているのに、触らせてくれないブラザーズ。笑ママのこのみちゃんは、触らせてくれるもんねー。今日最初のわんこはミニラでした。あら、可愛い茶トラ君。プラちゃんの彼氏かな?
10月初旬に訪れたアレキサンドリア。コムエルシュカファのカタコンベを見学後、そのそばにあるポンペイの柱のある遺跡へ向いました。ギリシャ風の門があるポンペイの柱入り口。これずっと現代のものだと思っていたのですが、良く見ると屋根の部分がボロボロで、もしかして当
11月初めのギザのピラミッド。クフのピラミッド北面。ちょうど午前9時頃だったのですが、太陽は左側のピラミッドの向こうにいたので、ピラミッドがちょっと暗い&空も薄っすらとした青さでイマイチでした。でもピラミッド東面に行くと・・・青空をバックに美しいピラミッドの
今朝のお散歩。まずはいつものおちびーず。皆可愛い~。ママのこのみちゃん。ノンノンちゃん、おはよー。あ、デイジーもいた~。そしてあんこちゃんに会いに行こうと歩いていたら、ミニラが追い掛けてきました。ジーンちゃんもいた~。ミニラ、おはよう~。ピンボケしちゃっ
9月の秋分の日&中秋の名月の日に訪れたギザのピラミッド。その時にお願いした事がなんと2つも叶ったので、近いうちにお礼参りに行きたいなーと思っていたら、WhatsAppに「今ギザのピラミッドでアートイベントがやってるので行きませんか?」というメッセージが。そういえば
まずは一昨日のわんこ。お昼頃に出掛ける時に、病院の前のスロープの所で眠るすずちゃんを見掛けたので、そばに行ってみました。すずちゃん、病院の人達が優しくしてくれているみたいで良かったね。そしてお出掛け先そばのキオスクの横の空き地に可愛い仔犬達が。その可愛ら
暑くもなく寒くもなく、過ごしやすい日が続いています~。今朝も可愛いこのみちゃんの子供達。皆栄養状態が良さそうだし、毛並みもキレイだし、色んな人からご飯を貰って可愛がってもらっている様です。そのこちゃんは、1番大きいだよねー。そのこ「違います~、そのこは白く
今日から11月~。今朝もいつものこのみちゃん親子。通りに出たら、シナモン君とミニラがいた~。ミニラ♪シナモン君♪そして小夏ちゃんと・・・あこ君。あずきちゃんにも会えました。プラちゃんにも会いに行き、わんまげちゃん達の所へ。ビー君、おはよー。皆いるかな?いた
「ブログリーダー」を活用して、Koko Kinakoさんをフォローしませんか?
昨年の夏は酷暑だったけれど、今年は涼しくて過ごしやすい~。7月に入って少し暑くなったけれど、40度を超えてないので朝晩は涼しくてこのまま夏が終わって欲しいです。今朝のお散歩。まずはノンノンちゃん。そしてこのみちゃん。奥の壁にこのみちゃんとおばさんの影が写って
5月に訪れたエジプト考古学博物館。そういえば、オーパーツのグライダーちゃんまだいるのかな~?と展示ケースを見たら、あら、いない。。。GEMに行っちゃったのかな~とガッカリしていたら・・・あ、いた~♪以前はこちらの展示棚にこんな感じで展示されていました。(2015
3連休2日目の朝のお散歩。今朝は裏の駐車場にいたショコラ君。おばさんに気付いて嬉しそうに走ってきました。今日も会えて嬉しいね、ショコラ君。一時期毛並みもボサボサで薄汚れていたのですが、最近はかなり若返った様子でわんまげちゃんと同じ年にはちょっと見えない若々
5月に訪れた博物館。イウヤとチュヤの石製模造容器もこの日のお目当てだったのですが、1番の目的は・・・ こちらの石製模造容器を探す事でした。以前は細長い展示棚にたくさんの石製模造容器が展示されていたらしいのですが、写真を頼りに探していたら、現在はこちらの棚
先週に続き今週も3連休で嬉しい~。今朝最初に会ったのはノンノンちゃん。そしてこのみちゃん。フェリックスちゃんもいました。そして最近は以前のおうちの中庭にいるデイジーと・・・バスクート君。ミニラの3匹。デイジーの4匹の子供達は姿を見なくなったのですが、またラッ
今朝のお散歩。今朝も可愛いノンノンちゃんと・・・このみちゃん。今朝最初のわんこはみるるちゃん。あこ君もいました。そしてチャコちゃんと・・・茶々。ビー君おはよう~。今日はすぐに会えたわんまげちゃん。美人わんこのユリちゃんもいたけれど、昨日久し振りに会えたク
5月に訪れたエジプト考古学博物館。過去にもご紹介した事があるガラス容器の展示棚。真ん中のはもしかしたら石を模したもの?素敵なデザインのガラス容器。アラバスターなどの石製容器。これらは確かサッカラのジョセル王の階段ピラミッドの地下で発見された、様々な素材の壷
昨夜はちょっと蒸し暑かったのですが、扇風機でしのげる暑さなので本当に昨年に比べると過ごしやすい~。金曜日の朝のお散歩。まず最初に会ったのはフェリックスちゃん。そのお君。最近裏の駐車場にいないデイジー達。前のおうちの駐車場にいるのかなーと行ってみたら・・・
今日はイスラム歴新年の振り替え休日~。今週は朝のお散歩へ行けなかったので、やっと皆に会いに行く事が出来ました。まず最初に会ったのは・・・ガラちゃん♪そしてフェリックスちゃん。このみちゃんと・・・ノンノンちゃんでした~。そして今朝は珍しく裏の駐車場にデイジ
昨夜も扇風機なしで眠れた、涼しい朝でした。裏の駐車場にいたデイジーキッズ。このみちゃんやノンノンちゃんにもカリカリをあげたかったのですが、やんちゃなキッズ達がいたせいか出て来てくれず。そして通りに出てすぐ会ったミッキーとミルミル君。大通りの手前でモカちゃ
1年前に訪れたアレキサンドリア・グレコローマンミュージアム。あとひとつ記事を書いたら終わり・・・って所で放置していました。笑と言う訳で最後の記事です。ボールを握る腕。これは、もしやヤヌスの鏡?笑女性のお顔は美人ですが・・・男性の顔はそうでも・・・ない。小
今年は今の所本当に涼しくて過ごしやすい夏で、今朝も朝窓から入る風で寒くて目が覚めました。昨年の今頃は窓から入る風は熱風で、扇風機も熱い空気をかき混ぜているだけで、毎晩ヘロヘロになっていたので、このまま涼しい夏で終わって欲しいです。今朝はいつもより遅い7時頃
今朝も涼しく朝を迎えました~。まだ薄暗い5時過ぎにお散歩へ。家を出てすぐ珍しくシーザー君とカスタード君が。でもいつも一緒にいるショコラ君がいないのが気になります。。。裏の駐車場にいたデイジーチルドレンが、シーザー君達を見てワンワン吠えていました。デイジーと
昨年の今頃は40度前後の気温が続いて寝苦しい日が続いていたのですが、今朝は窓から入ってくる風が冷たくて目が覚めました。今朝は外に出たら、ミニラ、デイジー、デイジーの子供達4匹が待っていてくれました。ミニラ、子供達にいい子でいる様に教えてあげてくださいね。デイ
今朝のお散歩。今朝はまずデイジーの子供たちが裏の駐車場で待っていてくれました。顔を覚えられない様にしていたつもりなのですが、無駄でした。笑にゃんこはガラちゃんと・・・このみちゃんがいました。もう1匹のモカちゃん似の子はどこにいるのかな?あ、いたいた。この子
5月に訪問したエジプト考古学博物館。この日の目的は、石製模造容器を見る事。Xでこの記事が紹介されていたのですが、え、これ石製じゃなかったの???とびっくり~。 2016年1月に書いた記事。この時はこの容器は石製だとばかり思っていました。と言う訳で、すでに9年前
昨夜はちょっと暑かったのですが、昨年の猛暑に比べたら全然楽~。日本から持ってきた冷感グッズが大活躍しています。家の中は蒸し暑くても、外に出たら爽やかな風が吹いていて気持ちの良い朝でした。まず最初に会ったのは裏の駐車場にいたデイジーチルドレン。モカちゃん似
昨夜は扇風機を付けないとちょっと蒸し暑かったのですが、朝は涼しい朝でした。今朝はまだ暗いうちにお散歩へ。今日は1人でいたバスクート君。ここ2~3日ミニラとデイジーを見ていないのですが、大丈夫かな。。。ちょうど4年前の今頃のバスクート君。デイジーの子供は今の所
5連休の犠牲祭休暇も早いもので今日が最終日。博物館に行こうかな~、ギザのピラミッドに行こうかな~とか思いつつ、結局家の中でゴロゴロ過ごして終わり~。今朝はちょっとおひさなミニー君が最初のにゃんこで・・・ミニー君のママのこのみちゃん。そしてノンノンちゃんに会
昨日はちょっと暑かったけれど、でもまだまだ涼しい朝が続いています。犠牲祭初日の昨日はずっと爆竹の音や、牛さんの声が響いて賑やかだったのですが、今朝は逆にだーれもいなくてゴーストタウンみたいに静かな朝でした。今日最初のにゃんこは、アップが可愛いグレちゃん。
今朝のお散歩。今朝は裏の駐車場にいたバスクート君と・・・ミニラ♪チョビンちゃんと・・・キウイちゃん。ノンノンちゃんもいましたが、おばさんの足元にスリスリしていてじっとしてくれず写真は撮れませんでした。昨日久し振りに会えたこのみちゃん。今日も会えました~。
今朝のお散歩。今朝はキウイ、そのお、ミニー、チョビンの姿はなく、昨日見掛けたノンノンちゃん親子いるかな~と前のおうちの裏庭へ。あ、いたいた♪近づいたらおちびちゃん達は逃げて行き、ノンノンちゃんも接近し過ぎで写真は撮れず。そしてそして・・・このみちゃんがい
今朝のお散歩最初に会ったのはキウイちゃんと・・・そのお君。最近このみちゃんとノンノンちゃんを見ないけど、前の家の裏口にいるかな~と行ってみたら・・・あら、可愛い子猫が3匹~。この子達のママは・・・ママだけど甘えん坊さんなノンノンちゃんでした♪同じく子育て中
今朝はまだ薄暗い時間にお散歩へ。ミニー、キウイ、そのお、チョビンちゃん、デイジーに会えましたが暗かったので写真は撮らず。プラちゃんのいるキオスクを、「今日はプラちゃんいないな~」と思い通り過ぎたのですが、おばさんの後を追い掛けてきているのに途中で気が付い
今朝のお散歩。今朝はまだ薄暗い時間に出掛けたので、キウイ、チョビン、ミニー、ラー、あこ君達に会えたけど写真は撮らず。モカちゃんもピンボケ~。ミントちゃんはお留守でしたが、可愛いにゃんこがカリカリをおねだりしてくれました。可愛いにゃんこ親子、子猫も3匹元気で
3回目の夏至のアケト。昨年は諸事情で行けなかったのですが、2年ぶりに行く事が出来ました~。2021年と2022年の夏至のアケトは↑からどうぞ♪初めて訪れた時のアケトは残念ながらクフとカフラーの2つのピラミッドの真ん中ではなく、右側に沈んで行ってしまった為、翌年は少
早いもので6月も今日で終わり~。今朝最初に会ったのは・・・そのお君と・・・キウイ君とチョビンちゃん。3日ぶりに会えたデイジー。会えなかった分たくさんカリカリをあげました。ミニラ&バスクート君もいました~。そして通りに出た所で会えたモカちゃん。会えて嬉しい
今朝のお散歩。最初に会ったのはキウイちゃんと・・・ミニー君。みるるちゃん親子もいました~。ミルキー&ベイビーズですが、居場所を変えてしまったみたいで会えず。マヤちゃんにも会えたのですが、赤ちゃん達はどこにいるのかな。大通りの手前であこ君と・・・ラー君に会
金曜日の朝のお散歩。今朝最初に会えたのはチョビンちゃんとそのお君。そしてキウイちゃんでした~。大通りを渡ってプラちゃんの所へ。プラちゃんのいるキオスクのそばに、ミルクちゃんファミリーもいました。ミルクちゃん、会えて嬉しいね♪ビスコ君や・・・アルドちゃん達
昨日&一昨日と涼しい夜で今朝は明け方扇風機の風が寒くて目が覚めました。5時半前にお散歩に出掛けたのですが、裏の駐車場にキウイ、そのお、ミニー君がいましたがまだ暗くて写真は撮れず。通りに出る前にミニラと・・・バスクート君に会えましたが、デイジーはどこかな?最
このところずっと暑くて寝苦しい夜が続いて寝不足気味。。。で、いつもは凍らせたペットボトルや保冷材を乾いたタオルでくるんでいたのですが、昨日は濡れたタオルでくるんだら、冷たくて気持ちいい~。久し振りに1度も起きずに朝までぐっすりと眠れました~。今朝最初に撮影
9連休明けの朝のお散歩。夜明け前の5時半に家を出たら、キウイちゃんが待っていました~。最近裏の駐車場にいる男の子わんこ。今まで見た事なかったけど、どこからやってきたんでしょうね。スミレちゃんに会いに行こうと歩いていたら、あずきちゃんとちびラーがラブラブで歩
犠牲祭と前後合わせて9連休だったのですが、あっという間に最終日~。今朝最初に見掛けたのはキウイちゃん。そのお君と・・・ミニーもいました~。そして通りに出た所で、ミニラ、デイジー、バスクート君。デイジー、おはよう~。ミルキーちゃんに会いに行く途中で会った、マ
アレキサンドリア、グレコローマンミュージアム。ドレスの描写が綺麗だな~と思って撮影した女性像。良く見ると髪型が縦巻きで、キャンディキャンディのイライザみたいなヘアスタイルだった?笑海底から引き揚げられた(だったと思う)イシス女神の姿をしたプトレマイオス朝
今朝は目が覚めたらもう外が明るくなっていて、寝坊しちゃった~(でも6時前。www)お散歩に出掛けたのは6時半過ぎで、まだ涼しいけど帰る頃には暑いかも。。。今朝は久し振りに会えたキウイ君と・・・そのお君。みーちゃん。このみちゃんとノンノンちゃん、元気にしてる
今朝のお散歩。ここ数日駐車場にゃんこ達の姿を見ないのですが、皆どこに行ってしまったんだろう。。。心配だけど、きっと元気でいてくれて、またひょっこり現れるのを楽しみにしています。今日最初のわんこはあこ君と・・・ラー君。プラちゃん♪プラちゃんと出会って丸8年。
5月に訪れたアレキサンドリアのグレコローマンミュージアム。入場してすぐの所にあった博物館内見取り図。写真だけ撮って全然見てなくて、後で上の階もあったと気付きました。。。展示室に入ってすぐに目に入った2つのステラ。あれ?これひとつだけだけど、前にタハリールの
先週は40度越えの日が続き、寝苦しい夜だったのですが、今週に入ってからは夜は涼しくて眠れる様になりました。最上階のフラットは夏は地獄と聞いていて、どうなるか心配だったのですが、40度超えなければ大丈夫そうでホッ。今朝も明け方は寒い位の朝でした。と言う訳で今朝
アスワン・イシス神殿、なかなか記事が進まないのですが、自分の備忘録の為に頑張って書きます。。。第1塔門を抜けると広い中庭があり、塔門を背にして左側にハトホルの頭柱がある混合柱を備えた礼拝堂(かな)がありますが、中に入れない様になっていました。そして第2塔門の
昨日はちょうど朝の礼拝の時間に出掛けてしまい、人通りがたくさん&爆竹を鳴らす子供達に遭遇してしまいましたが、今日は静かな朝でした。昨日実家からたくさんもらったお肉を茹でておいたので、わんこ達にあげようと出掛けました。今日は裏の駐車場にデイジーがいなかった