chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 長袖のポロシャツを半袖に

    長袖は着らずにハンガーに掛けたままで、袖を切って半袖にして、着たいから私も手伝い(切る作業を私が)ミシン掛けは妻がし、半袖に成りました。切った袖は腕カバーにする。長袖のポロシャツを半袖に

  • 紅葉の伐採後始末

    旧浄化槽廻りに埋設していた、砂利が何故か木を枯らす砂で、下の隅に一時保管していた物を、切り株の廻りに置く事にした。紅葉の伐採後始末

  • 緋寒桜が開花

    ここの所の陽気で、庭に植えた緋寒桜が開花を始めました、この時期の開花は例年より早いかな?緋寒桜が開花

  • 紅葉の木を下から

    当初は根から掘り起そうとしたが、真下に大きな根が入っていて、無理な様なので出来るだけ下から切り、除草剤をかけて終わる事にしました。紅葉の木を下から

  • 隠居小屋の紅葉を伐採

    紅葉は10年程前に植えたが、余り紅葉もしないし、車で上がった時に邪魔で伐採する事にし今日は早朝は雨でしたが、午後が晴天に成り、寒さも無かったので、今日午後から伐採しました。隠居小屋の紅葉を伐採

  • 上の サルスベリを切断

    サルスベリの幹に虫が付いたか?黒くなったので、妻が伐採した、大きな幹と枝を切断し別けに、今朝私が登って作業して来ました。≪切断前の茂み≫≪切断後の根本≫上のサルスベリを切断

  • LINEのドコモ教室へ

    LINEの(ステップ1)が未受講で、今日受講しましたら、以前の教科書とは違い随分簡略化され使い易く、便利に成りました。昼食は何時ものカツ弘でトンカツ定食をLINEのドコモ教室へ

  • 雨も上がり陽気な日和で

    昼から妻は上の畑の草取りに出かけた、後で私も道具の一部を上に運び、草取り状況を写真に収め、帰ってパソコンで加工した。雨も上がり陽気な日和で

  • この陽気で洋ランが

    この陽気で何種類かの洋ランが咲き始めました、又桜も咲き始め様としています、1週間程先には満開になりそうです。この陽気で洋ランが

  • 妻に散髪を

    電動バリカンを買い、家で妻に散髪をして貰っています、今日は暖かいので坊主頭でも寒く無く、10時頃から始めました。妻に散髪を

  • ブルーレイデスク買換え

    購入して2年弱で故障2回もし、修理代(15000~35000)程かかり、新品を購入する事に。定価(税込)6,3万円を5年保証を付けて(4,6万円)で購入。ブルーレイデスク買換え

  • 楠本側湾岸拡幅工事進む

    国道388号(楠本側)道路幅拡張工事で海側のコンクリート塀の、中央付近を終え順次横に伸ばして進んでいます。楠本側湾岸拡幅工事進む

  • 新免許の受取りに

    今回の免許更新で終りかな?有効期限が(令和9年3月10日)迄で(87歳)に成ります。帰りに何時ものファミリーレストランでスキ焼定食を食べて帰りました。新免許の受取りに

  • 左側の畑の登る道の確保

    道が雑木が生えて昇り難い為、今日は気温が高いので少しノコや剪定挟で枝の部分を切って、道を広く確保したが、まだ半分程しか出来ませんでした。左側の畑の登る道の確保

  • 中央の石を隅に整理

    堆肥作りの中央に有った大きな石を、妻に手伝って貰って隅に移動した、今日の仕事は終えた。中央の石を隅に整理

  • 明日で 83歳の 誕生日

    今日佐伯に妻の病院診断で出かけ、ついでに回転寿司(スシロー)で昼食し、作業で使う(手ミー、やシリコンスプレー)等を購入して帰りました。明日で83歳の誕生日

  • 自家用、井戸の手入れ

    父が残した井戸の補修(上に土が積り)今日から土に除去を始めました。自家用、井戸の手入れ

  • 猪捕獲用籠の撤去

    猪捕獲用籠を設置したが、中々近寄らず、サルが荒して困る所から依頼あり、移動した。猪捕獲用籠の撤去

  • 畑横に掘った井戸の手入れ

    父が掘った井戸に、土が覆い手入れが出来ず、上部のコンクリートが見える迄土の除去の為、下の小屋の道具を軽トラに乗せ、天気の回復を待っています。畑横に掘った井戸の手入れ

  • 焚で平鍋にかつお節作り

    猫の餌(猫に鰹節)を作りに平釜でカツオを焚いています、いずれは猫の餌に成る様です。焚で平鍋にかつお節作り

  • 結婚記念日で祝杯

    今日は結婚記念日で、スキ焼鍋にビールで夕食と成り、久し振りにミニスキ焼鍋で急遽一人分を作り、美味しく頂きました。結婚記念日で祝杯

  • 小屋のカーテン吊りを取替

    カーテン吊り(プラスチック製)が劣化し直ぐに落ちるので、イオン迄買いに行き取替えた。小屋のカーテン吊りを取替

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、老後を楽しむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
老後を楽しむさん
ブログタイトル
老後を楽しむ
フォロー
老後を楽しむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用