帯広の森スポーツセンターで葵塾主催第5回IKA国際空手協会全北海道大会に欠場を除く23名が出場!ここはなんとスケート場そこに試合コートさすが十勝!ただ今熱戦中!第5回IKA全北海道大会
塾長杯の忘れ物です。お気付きの方はご連絡ください!忘れ物
昨日は小生満59歳の誕生日でした。大歓声の高校生VS一般の団体戦もあり塾長杯の余韻がまだ残る中終了後に準初段3名の昇段審査を実施目出度く黒帯の授与となりました。最後に挨拶と思いきや鷲舞会のメンバーからプレゼント(目元マッサージ機(笑))と似顔絵付き色紙をを!嬉しいな。優太からお菓子もその後は有段者達がイタ飯でお祝いしてくれました!プレゼントは血圧計(笑)長いステキな1日をありがとう!SNSにも沢山のメッセージを頂き感謝にたえません。来年は還暦元気に迎えたいと思います!誕生日
本日は東区体育館格技室にて内部大会塾長杯。企画運営審判もみんな塾生達で頑張っています。選手も育成審判スタッフも育成の機会です。まずは型試合終了です。第12回塾長杯
明日の塾長杯は東区体育館格技室です。他の大会も入っていますので地下鉄をご利用ください。入館は8時45分です。よろしくお願いします。明日の塾長杯
いつも何かと気を使ってくれる極真会館北海道本部市原支部長からシャンパンの誕生日プレゼントをいただきました。なんて嬉しいことでしょうか!感謝です!奢ります!そして昨夜の友人達からこんなものがうなぎパイVSOPなんと真夜中のお菓子(笑)山ちゃんではありません一宮駅前にある著名店風来坊の手羽先!ヨダレが出ます!ありがとうございます!嬉しい心
本日午前中も出稽古会。北海道から全国へ北海道から表彰台へ。思いは一つ!高谷先生、佐藤先生そして樋口先生ありがとうございました。皆さんお疲れ様でした!稽古会
出会いは若かりし頃、愛知県一宮市に赴任していた時のJC青年会議所の仲間達が来札。数年ぶりに再会できた。第2回のJFKO全日本では協賛広告もいただき感謝に絶えない。いつまでもお付き合いいただき嬉しい限りです!おまけにミシュラン塩生姜ラーメンの信月まで教えてもらいました(笑)明日はあの有名な揚子江だそうです。流石ロータリーにライオンズ!友愛
昨日は恵庭で出稽古会。今月は続きます!皆さまお疲れ様でした。土曜日も午前は出稽古お待ちしています!締めは10月6日日曜日中島体育センター格技室14時集合JKJO北海道選手団結団式です。選手指導者の皆さんお待ちしてます!出稽古
今回のJKJO北海道選手団に贈るワッペンです!10月6日中島体育センターにての結団式で渡します。全日本大会是非入賞し北海道庁に報告に行こう!出欠ご連絡ください。北海道選手団
丈夫塾の道場看板を始め空手着の胸文字段位免状などを書いている書家の若山象風先生の個展が来月ススキノラフィアで開催されます。入場無料興味のある方はぜひ足を運んでいただければと思います!個展
今日は北ガスアリーナ柔道場にてWKO合同稽古会に参加しました。講師にはあの第1回JFKO国際フルコンタクト空手道選手権大会中量級優勝他十代からあらゆる大会で優勝を重ねている天才白蓮会館の福地勇人支部長!とても丁寧な指導は参加者にとってとても有意義だったと思います。機会を作って頂いた白蓮会館杉原館長田中支部長他ご出席の各道場の先生大変にありがとうございました。合同稽古会
お天気に恵まれ今日は篠路川村家ガーデンにてバーベキューにお呼ばれ。とても楽しい時間をありがとうございました!卓球いいね!もっと行けていたのに(笑)電車で帰ります!明日は合同稽古会大丈夫かな?篠路バーベキュー
今日は午後から優至会さん修武會さんと合同稽古。狭い道場は熱気に溢れ!シャドーミットで身体を温めた後はスパー!大変レベルの高い貴重な機会を塚本先生渡辺先生山田先生他皆様ありがとうございました!稽古会
JKJO全日本ジュニア幼児女子に出場するりさが描いてくれた塾長(笑)孫のようなファイターにメロメロ。今日はいっぱい頂いてしまいました。ヒカママからドラ焼き!Kさんから炊きたてパン!S父からミャンマーのお土産HIMARAYA!なんて幸せな日でしょうか(笑)幸せよ
今日の稽古終了時に先般の極真北海道大会の結果報告とあの優勝旗と共に記念撮影を。池内に続き細川、その前には岩。本当に彼らの時代だ!この優勝旗手放してなるものか!後に続け若造たち!連覇
昨日の札幌市役所表敬訪問がスポニチさんに!ありがとうございます!スポニチ
本日は札幌市役所にKWF全米大会中国大連国際大会の入賞報告に博太郎健全大我と共に入賞報告に伺った。石川副市長よりは益々の精進を。山田スポーツ部長よりはJKJO全日本大会の入賞報告を待っていますとの激励をいただきました!是非多くの選手と共に参りましょう!札幌市役所表敬訪問
東京在住の次男坊が十年ぶりくらいに友人の結婚式のため帰省して来た。記憶では大学を卒業後初めてではないか。一昨年娘の結婚式であって以来でとても嬉しい。身体のことを気遣ってもらい仕事の事、将来のことなど話が出来て短い時間だったがとても成長したのが感じられ安心した。回転寿司を奢ってもらって支笏湖周りで千歳空港へ。途中丸駒温泉へ。長男と3人で連れション(笑)バラバラになっていた家族がこの週末で一つになったようで幸せな時間だった。帰省
今日は北海きたえーるにて極真会館北海道本部主催第46回北海道空手道選手権大会。久々に細川指導員が出場一般無差別を昨年の颯太郎に引き続き制した!マスターズ出場の越後直人も宿敵無限塾山村さんを破って優勝!精一杯後輩たちの応援に自分たちも闘っているようだ審判の若造たち!そらたく総一郎ともろうが優勝!他太一準優勝松橋こうが3位と大活躍でした!皆さんお疲れ様でした!主催の極真会館北海道本部今井師範他皆様ありがとうございました!第46回極真北海道空手道選手権大会
昨夜は娘夫婦と高田馬場にて食事。娘は可愛い(笑)羽田空港内キャビンに泊まって間も無く搭乗。ラウンジでクロワッサンをいただきました。早起きは三文の徳でしょうか。モーニング
今月は11/4に向け毎週出稽古。今日は恵庭の上野先生率いる真結氣さんへ。先週は修武會さんと白蓮会館田中支部長が来てくれました。さて来週は?まず明日きたえーる極真会館北海道大会みんな頑張ろう!出稽古
ワールドグランプリ2日目。試合を見慣れてくるとルールによって競技は変わるとつくづく感じる。10mm四方だったコートを8mm8角形にし押してからの攻撃を認めたため間合いが近く転倒場外も相手選手に得点が入るためアグレッシブな選手が有利だ。3ラウンド制ながらラウンド毎の清算ではないので得点が継続される。中段への逆突きも得点になるので防具空手のように多用される。ヘッドギアも触れたら3ポイントなので外側から足を落とすようにする外回しを押しながら攻撃する選手が多い。以前はカウンターばかり狙う選手が多く牽制ばかりだったがアグレッシブになった感がする。ルールが競技を進化させる。ルール
昨夜は千葉から川崎へ。数見館長と全日本合宿前夜以来の再会。余りにも楽しくて酩酊(笑)。ジビエ料理の後は激辛中華。痺れてしまいました!今日も再び千葉へ。川崎にて
本日はテコンドーのワールドシリーズ千葉大会にお招きいただきポートアリーナに。会場もそうだが映像音響演武本部席等々学ぶところ多々有りです。様々なマーシャルアーツスポーツが世界中で進化しています。先般の日本武道館で行われた空手のプレミアムリーグもバレーボールのような応援でした。視野を広げながら選手もファンも満足できるステージを創っていきたいと思います。ワールドグランプリ千葉
昨年の北海道選手権大会で颯太郎が手中にした優勝旗を今年も再び丈夫塾へ!日曜日に極真会館主催北海道選手権大会に出場のメンバーそして11/4を目指して選手クラスは燃えに燃え!鍛えの秋に頑張れ!再び紫紺旗
学生キック界の名門創価大学キック部で主将をはるあさひが9/15から行われる学生キックチャンピオン決定トーナメントに出場する。丈夫魂で王者になれ!ベルト期待しているぞ!あさひ
関東地域の皆様台風被害お見舞い申し上げます。北海道は秋。ここのところは夏以上の暑さなものの季節は秋!秋刀魚はとれず高騰ですが今年は生いくら昨年よりお安く本日の朝食はこれ!いくらの醤油漬け(笑)鍛えの秋!胃袋も楽しみ!秋味
今日は台風の影響でしょうか9月なのに32度の札幌!経験のない暑さにぐったり。稽古も空手着はぐっしょり。一気にウエイトもおちました(笑)すだちをS母からいただきました!ありがとう!来月初旬に昇級審査補習は空手着のたたみ方!頑張れ!暑い!
成田空港からの帰りの便が遅れ、きたえーるで開催されていた第23回全北海道空手道選手権大会会場に着いた時には丈夫戦士は試合終了(涙)優勝毛利圭登郷航生3位長尾友朗西坂湧志と4名が入賞でした。一般男子軽量級下川原選手無差別手島選手高校生強しでした!来週は極真北海道大会です!頑張ろう!新極真会全北海道大会
長い1日が終わりました。全国S級検定そして総会終了後はトーナメント作成ルール委員会懇親会ともう体力気力の限界(笑)松井新代表の元一致団結して前に進んでいきます!JKJO正会員の皆様お疲れ様でした。ありがとうございました!JKJO
JKJO本部にて執行部会。3時間以上の討議お疲れ様でした!活発な討議そして終了後の懇親会。明日は総会頑張ります!未来へ
絶えず進化する若造たち僅か1~2週間でも変化が著しい。どこまで伸びるのか!15日の極真北海道大会は久々に翔が出場!昨年颯太郎が手にした優勝旗を再び!週末の新極新全北海道大会にはジュニアのみ13名が出場!自分はJKJO総会後の為午前便で会場へ向かいます。Kさんからのパンの差し入れはカニさんパン(笑)S呂初段からは今ブームのチーズ伸びる揚げパンご馳走さまです。本日JKJO執行部会の為不在。翔も全国S級検定の為今日明日不在です。進化
健全やっと自動車免許取得!確か自動車学校に行き始めたのは3月だったような(笑)杉原支部長はジャスト6ケ月笑笑!丈夫の伝統じゃ無いよね(笑)合格
あの感動がまた帰ってくる!塾内大会塾長杯9/29!今回も例年以上の出場者!なんと現役鷲舞会VS鷲舞会OB5対5スペシャル団体戦も!出るしか無い!会場に足を運ばずにいられない!カモン!塾長杯間も無く!
ケイワールドと事務所をリニューアルしました。雑然としていた店舗も明るくなってちょっと良い感じで目指せ空手博物館でしょうか(笑)頑張ります!今月中に刺繍ミシンを1台入れますのでお待たせしないようにと思います。是非ご来店ください!リニューアル
今日は滝川支部の野外ジンギスカンにお呼ばれジンギスカンは鍋コンロプロパン肉を注文するとセットで届けてくれます。空知地方は札幌と違い味付け肉なのでタレにうどんや餅なども入れます!お腹が張った後は水風船バトル!俺等も参戦⁉️大変楽しい1日でした。皆さんお疲れ様でした。ありがとうございます!滝川ジンギスカン
「ブログリーダー」を活用して、新空手道丈夫塾飲兵衛塾長日記さんをフォローしませんか?
帯広の森スポーツセンターで葵塾主催第5回IKA国際空手協会全北海道大会に欠場を除く23名が出場!ここはなんとスケート場そこに試合コートさすが十勝!ただ今熱戦中!第5回IKA全北海道大会
帯広へ向かうために特急とかちに乗ったところずっとトンネルで飛行機では無いのに耳がこもってしまうわ携帯使えないわ高速道路より不便かも運転しない分楽だけど(笑)耳ごもり
上京の折関東後援会(前職の仲間達)と一献瞬く間に時は過ぎもう定年間近か転職組相変わらず気持ちの良いメンバーばかりずっと応援してくれ感謝店の前並んでいたのでリサーチせずチャレンジはヘビーすぎて残念(笑)旧友
本日は東京タワーの見える東麻布にある新極真会総本部にて世界大会の審判講習会及び判定基準について会議に出席して来ました!これから成田空港へpeachで帰ります審判委員会
6/22(日)ガトーキングダムホテルで開催される北海道唯一のボクシング興行HOKKAIDONORTHFIGHTでセミファイナルに出場の大空コンデイションバッチリで仕上げに向かってます皆さんの応援を(チケット)よろしくお願いします!ファイター
これなんだかご存知ですか?そう!まりも羊羹(笑)連休のお土産でした!今もあるんですねご馳走様でした!今もなお
5/11日曜日の午後は合同稽古月末に行われるWFKO世界大会・JFKO国際大会出場者中心にシニア選手もスパースパー!最後は出場選手の力強い決意表明!参加者の皆様お疲れ様でした!頑張ろう!追い込み
今日は晴天夏のよう日曜日帯広市で開催されるIKA北海道大会を前に葵塾森田先生とひまわりちゃんが試合マットを引き取りに見えました一緒にお蕎麦を食べて空手談義(笑)ランチタイム
中島体育センター格技室にて第19回塾長杯空手道育成大会を実施初中級中心ではあるものの生徒たちの成長に目を見張りますシャドーの部ではこんな大技も運営は鷲舞会心菜リーダーも主審を経験皆様お疲れ様でした!スタッフの皆様ありがとうございました!塾長杯
合宿の宿泊場所は道場!みんなで銭湯へ!みんなで夕食!そしてレクタイム!みんなで朝食!さあ塾長杯!今日も一日元気よく!母の日のプレゼントはみんなの頑張り!お泊まり
本日は中島体育センター格技室にて合宿初日今回はのテーマは構え!そして徹底的に下半身!フィジカル・基礎の後は全日本王者の航聖総一郎のテクニックをセミナー形式でスパーの後は1000本突きで終了!まずはお疲れ様でした!保護者の皆様沢山の差し入れありがとうございました!合宿初日
やっとの思い出嵐のような春の忙しさを締めて連休へ連休中は気の緩みから発熱身内の寄り合いもままならず休み明けは溜まったというかこなさなければいけない業務と格闘しつつやっとこの週末の合宿と塾長杯(練習試合)の段取りを終えた来週末からお盆までは休みなしこのペースは年金受給者にはきついな(笑)まずはJFKO国際大会まで全力で頑張ろう!こなす
毎週木曜日はフィジカル&スパー!子供ぽかった連中がいつの間にか逞しく連休中にOBたちの映像をみてウルウルしていたが次世代達がいつか彼らを超える日を楽しみにワクワクしたい若武者
ゴールデンウィークも終わり再び始動!ホップステップジャンプ!スタミナちょっと心配(汗)ジャンプ
本日は晴天尚武の日子供は国の宝健やかに丈夫に育て!最近鯉のぼりも余り見なくなったねこどもの日
がっちり風邪をひいてしまいフラフラの中昨日は連休明けの合宿の準備練習試合もメニューに入れて試合への慣れをやっと桜が咲いても今年はお天気に恵まれずなかなかストーブしまえない(笑)寒いね
先般上京の折に数見道場の清水本部長にお誘い頂き八重桜が満開だった菊名桜山公園でお花見その後は街中華をハシゴで横浜発祥のあんかけラーメンサンマー麺やワンタン麺レバニラと創業50年はだてでは無い美味しさでした!奥様もご一緒大変ご馳走様でした!八龍
今日もお昼はドーム前いつも混んでいるRAMAIでスープカレー!アジアンの感じ満載で本日も十辛(笑)ボリュームたっぷりアジアン
ラモスでなく合気道の先生突然来訪(笑)健全突然帰省!土曜ジュニアはほのぼの突然
北海道フルチャレカップでのJKJO出場権獲得者が確定繰り上がりを含めるとなんと11名!既に出場権を獲得している選手と合わせて現時点で17名!過去一早い!生徒の努力の賜物負傷者が多い中でも選手クラスは一般も含めて活況!あとは新人さんお待ちしていますイレブン
合宿初日は麗央の海外デビュー戦動画配信も気になりながらまずは走る!今日はみんな元気良しでもスタート前に杉原師範代からコッテリと厳しい言葉が!部屋もなんだか楽しい!おおみんなの応援コメントの日章旗で入場試合は五分か脱落者少なくガッツあり!稽古終了後はBBQ!1日お疲れ様麗央ナイスファイト!合宿そしてロシア決戦
本日はコロナ明け久しぶりの合宿バスに乗って賑やかな事この上無し会場の雨煙別小学校コカコーラ環境ハウスに到着!みんな頑張ろう!合宿初日
麗央が長い長い移動を経てモスクワから4000キロ離れた決戦の地ウレンゴイに無事到着歓待を受け大好きな食事(笑)に出発前の成田空港には健全も駆けつけ心強い見送りを受けました4時間の時差があるため本日深夜試合開始!応援よろしくお願いします!ロシア決戦
昨日は北海道極真吉田先生にお声かけ頂き髙木道場OBが店主の中村さんに料理も酒も美味しく高木道場時代のお話やフルコンタクト空手のこれからなど話は尽きずとても楽しい時間でしたご馳走さまでしたありがとうございました!至福の時
昨日の北海道新聞に大学空手部時代の後輩通称デカ長が掲載されていました!後輩の中では出世頭(某大企業の役員というのもおりますが)そして宙良の親方でもあります出会いは宝縁は異なもの味なものですね後輩
5/18(土)ロシアで開催されるプロ極真WFKOGRANDPRIXRUSSIAに麗央が出場する為千歳空港から出発見送りに行きました来週にJFKOが控えている為引率は父直人に託しみんなの思いをこめた日章旗を餞別と共に手渡し必勝を祈願!空港にはプロボクシングデビュー戦目前の大空と虎太郎も初海外戦!まずは成田→ドーハ→モスクワ→国内便と長旅無事到着しますように!海外初挑戦
X(旧Twitter)に広島弁で歴史認識や国家観をビシビシと投稿しているのをたまたま見てこれはと思い購入胸がすっとする堂々とした主張に共感まだまだ日本人も捨てたものではないなこれは読む値ありじゃスカッと
健全が初任給で呑助の自分にタンブラーをプレゼントしてくれた嬉しい!息子というには年齢的に憚るが上京して間も無くの初月給での贈り物は無理したのでは無いかと思ってしまう(高給取りなのかもしれないが)冥利に尽きるこれは飲むしか無い(笑)初任給
昨日は母の日皆さんお母さん孝行しましたか?母がいなければ私たちはこの世に存在しません(お父さんもちょっぴり協力してますが)命をかけて産んでくれたのはお母さんそして愛情たっぷりに育ててくれたのもお母さん(育メンもいますが)感謝は気持ちを行為・行動で表すことで伝わりますありがとうお母さん何故か父の日は軽い(笑)母の日
本日は来週末の合宿の施設栗山町の雨煙別小学校へ下見に太一心菜と共に行ってきましたひょいと見ると並んでいるラーメン屋さんこれは行かねばなんとこの辺りではネギ味噌が有名な栗山大鵬さんたいそう美味しく頂きました!さて施設はというと戦前に作られた廃校になった校舎をコカコーラ環境教育財団の支援を受け改装し宿泊可能な施設にこれは眠れない夜か(笑)消灯は22時心も体も逞しくなりそうですよ!下見
きのう稽古終了時に昇段した航聖に免状と黒帯を授与しました益々の成長が楽しみです!連休前後の出稽古連休中の自主練それぞれに伸びを感じます芽
昨日は小樽雅道場さんへ出稽古女子も多く参加してALL北海道!JFKO全日本へ向け男子も追い込み試合コートの広さの道場で刺激を受けて良い稽古でした!佐藤代表他参加者の皆様ありがとうございました!そしてサシのみは深夜へと楽しい時間でした!出稽古小樽
ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいました急に寒さが増して体調が狂いそう気をしきしめてチャレカラそしてお盆休み迄頑張りましょう(笑)生徒たちは連休中自主練に明け暮れ道場には活気がみちています!業務多忙ながら本日も出稽古で雅さんへ!再開
昨日は子供の日最近は鯉のぼりを立てるお家も減っているのか見かける事も少なくなりましたが子供達が健やかに元気に育つ国日本でありますように少しだけ読書活字はストレス発散に最高(笑)連休ももう終わりみなさんは楽しみましたか連休
先日のTVに未来の年表シリーズの著者河合先生が出演していてその歯切れの良いご発言になるほどと納得このシリーズ読めば読むほどこれから周囲が変わっていくリアリティをひしひしと実感するなぜならば1冊目の内容がもう始まっているからだ皆様是非ともご一読いただきたい未来
昨日は谷岡道場さんに出稽古させて頂きましたここのところ各種大会で大活躍の選手が多数とても学ばさせていただきました!またよろしくお願いします!出稽古
いつも大会会場でサポートしてくれるトレーダーRYOが帰省中に顔を見せてくれたなんと手に入らない山崎持参(笑)さすが色々アドバイスなどしてくれありがたい今年のチャレカラには協賛もしてくれるとの事よろしくね!RYO
今日で4月も終わりあっという間に時が過ぎる昨日は久しぶりのOFF部屋の中を整理して昼からはサウナたまには休まないと壊れてしまいそう昼食は絶品の海老チャーハン美味し!身体を温めたあとは練乳イチゴ頭にキーンスッキリのんびり毎日こうしていたい(笑)今朝はいつもの眼科へ凄い混雑(汗)今日連休前の支払日積んでは払いの連続売掛皆様お支払いの程よろしくお願いします!ほっと一息
今日は東急REIホテルで行われた師匠のお祝いに出席懐かしい顔がいっぱいでしたコロナ禍でお祝い事も出来ずにいたためか67周年うん?師匠もお元気ではあるものの85歳を超えられているのでできる時にというお弟子さんたちの強い要望で開催が決まったとの事いつまでもお元気でと願います!出席された中に高校時代稽古をつけていただいた兄弟子いや当時は先生現在は広島在住との事懐かしくも嬉しい再会でした宴席を失礼してお通夜へ父の友人で親子共々お世話になりずっと後援会会員として支えてくれたFさん晩年は透析そして闘病ながらいつも励ましてくれまるで父親のようだった心から感謝とご冥福をお祈りします時の流れ
フルチャレ北海道入賞そして昇段した勝呂弍段と記念の一枚20年以上の年月を良く続けて来ましたこれからも自分のペースで頑張って行きましょうね継続