chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
東京蓋散歩 〜マンホール巡り〜 https://ameblo.jp/tokyo-manhowalk/

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。

タイトルとは裏腹に東京以外の頻度が高いです。

蓋散歩びと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/11

arrow_drop_down
  • 東京都工業用水散歩のつもりが水道骨董蓋やら水準基標やら

    ふと東京の工業用水の蓋集めに出かけようと思いたちました。 都の公式ページによると平成4年度末には工業用水道は廃止されるのだそうです。目的であった地盤沈下の抑制…

  • 川崎臨港地区付近散歩 その5

    わずか2時間ほどの散歩なのにダラダラと記事にしてしまいました。今回で終わりです。 給水塔と思われる建造物がありました。もう一基。こちらは古そうです。裏にも回っ…

  • 川崎臨港地区付近散歩 その4

    当然、下水道の蓋もチェックします。異体JIS蓋。(参考記事:異体JIS型下水道マンホール蓋 構造式 その1)萌え点付き排気弁、(参考記事:萌え点分類)これは初…

  • 川崎臨港地区付近散歩 その3

    前回記事の工水量水器、排氣弇の蓋の近くに右書きの東電蓋がありました。東京以外では初めて見た気がします。 東給電というのは東京電力ではなくJR東日本系の組織かな…

  • 川崎臨港地区付近散歩 その2

    目的の工業用水の蓋にはたくさん出会えました。地紋のせいで宇宙物理学の動画のようにシンボルマークの周りの空間がゆがんで見えます。 縁石らしきものが見えます。 初…

  • 川崎臨港地区付近散歩 その1

    川崎市の臨港地区というと大部分が工場で部外者が立ち入れないところが多いのでその周りを歩いたということで微妙なタイトルにしました。8月の記事「鶴見産業道路のコン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、蓋散歩びとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
蓋散歩びとさん
ブログタイトル
東京蓋散歩 〜マンホール巡り〜
フォロー
東京蓋散歩 〜マンホール巡り〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用