食事制限しながら美味しいものは食べたいという自分のための記録のブログです
ステーキと蕎麦とチョコとプロテインとサプリメントで生きてます 最近カレーも食べてます ウォーキング、サイクリングが趣味です 健康のため筋トレ、ランニング少しやります
藤沢花月嵐金色不如帰監修読みはコンジキホトトギスです真鯛と蛤の塩そば本日より1000円二郎の湘南藤沢に行ってみたらこみ合っておりましてこちらに来ましたラーメン激戦地域ですこれはかなり好きです真鯛とはまぐりのスープをベースにルッコラ&バジルベーコンビッツ穂先メンマトマトソースイベリコ豚のバラチャーシュー肩ロースチャーシューポルチーニ(きのこ)ソース全粒粉入りの中細ストレート麺と説明されてました蛤(はまぐり)がとにかく濃厚ですそれに旨味の強いものが重なっております実店舗ですが幡ヶ谷のお店にはかなりの回数行きましたもうないのですかね新宿御苑にあるようです金色不如帰(監修)藤沢
富士丸平塚17時15分頃火曜日2回目来月から営業時間は変わるようですが外待ちはないものの中待ち2人目ラーメン麺半分980円券売機故障中につき助手の人が会計します18時50分着丼ちょいニンニクちょい野菜で半分にしたサービス生卵昨日は豚んちでした富士丸の比較的近くのお店富士丸が定休日の月曜日に訪問ラーメンにんにく850円今までは麺少なめラーメンでした豚炙りお願いしてみました富士丸豚んち
CoCo壱平塚限定彩り野菜とキーマのスパイスカレースパイスチキンサラダコーンアイスミルク濃厚バニラアイスクリーム1752円少し前に食べたものですCoCo壱
麺屋づかちゃん港南台づかちゃんは本店が新杉田のお店そちらは行ったことないですがこちらに初訪問ファットンという系列の味ということは調べましたミニ塩ラーメン生卵日曜日場所は駅前便利です今回の好みはニンニクアブラ増しトウガラシ少し最近食べた二郎系よりスープが濃厚で乳化していてくどい油っぽさがなかったですスープ割りというのがあり調べたらあっさりするらしいですせずに飲み干しました次は普通盛りも食べられそうです野菜増しもできるかもです過去に量で苦戦したラーメンもあるので胃袋と相談しながらですづかちゃん
松のやマイカリー食堂平塚ロースかつカレー2辛550円プレーンを選択次は欧風にします明日からグリーンカレー始まります(今日は22日)松のやマイカリー食堂
藤沢豚仙人限定ホルモンラーメン麺少なめ(200グラム)1000円18時半ごろ今日は混んでました麺はモグモグ食べるタイプほぼ油のようなあまーいスープ玉ねぎも入りますチャーシューもホルモンも巨大でした綱島笑歩行列店です雨の金曜日中華そば白ごはん910円初訪問です荏原中延の多賀野というお店出身です何回か食べたことのあるもりの中華そばというお店があった場所です豚仙人笑歩
無理でした舌が痛くて諦めました平塚天竜このお店は初訪問です地獄の担々麺入門編つけ麺麺量は大240グラムトッピングうずらの玉子950円こちらは平気でした激辛はこりごりです獄激辛final
藤沢オーパのバーガーキングにて明日(3/17)まで限定のチーズ&チーズビッグマウスバーガーを食べました重量405グラムコピペすると「チーズ&チーズビッグマウスバーガー」は、ビーフパティをどんと3枚仕様。間に挟まるのはクリーミーなチーズソースと、コクのある味わいのチェダーチーズスライス。さらに3種類のチーズをブレンドしたシュレッドチーズの、それぞれテイストが異なるたっぷりのチーズが用いられています。だそうです飲み物はコカ・コーラですビックマウスバーガーバーガーキング
平塚湘南しんば初訪問門前仲町から移転してきたらしいです一年ほど前に支那そばしんばというお店だったようですお昼ご飯イカ煮干しラーメン特製明太子ご飯1400円久しぶりの煮干しラーメン明太子ご飯でしたビターな感じでワンタンも美味しかったです湘南しんば
平塚ラーメン富士丸ラーメン麺少なめ通常のラーメン屋さんより多めです平塚や藤沢に何店舗か同類のお店はあります少なめサービスは生卵を選択980円金曜日夕方5時過ぎ外待ち7人目でしたひとりで全てやっているっぽいので気長に待ちました赤羽にあった二郎ルーツそれは大昔に食べたことがあります好みはニンニクちょいアブラを選択ワンオペの割りに早い速い印象です麺の茹で時間は2分でした自分の口には合いました美味しかったです水は飲まずに蓮華も使わずに食べました生卵も良かったです柔麺好きな自分にちょうど良い柔さでした食べる前に調べた情報だと麺が硬くてやたらしょっぱいでしたがそんなことはなかったです場所的にはオーケーストアくら寿司そば大きな公園裏手です18時頃店員さんが増えました富士丸
藤沢利久新しくなった駅ビル牛たん刺し牛たん極定食生中仙台の有名なお店極というぶあつい牛タンの評判がいいので気になってましたテイクアウトしようと思ったのですが店内へ案内されたのは焼いている場所のカウンターデザートは伊達茶クリーム大福4279円テールスープにテールがごろっと入ってました牛たん炭焼利久
なか卵親子カレー牛皿1010円平塚にてラーメン屋が3店舗巡ってやってなくてここに来ました富士丸というジャンキーなラーメン屋さんも出来たようですいか煮干しラーメン屋も気になりますハンバーガーとか食べてますがなかなか美味しそうな写真が撮れませんなか卵
「ブログリーダー」を活用して、mitososu_1972さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。