chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アトムカンフー
フォロー
住所
西区
出身
稲沢市
ブログ村参加

2015/07/09

arrow_drop_down
  • 大阪市内で野生のキツネの激写に成功!!

    ■1月に路上でキツネに会いました。その時の記事はこちら。『大阪で野生のキツネを見た』■いやー寒いですね~。 さっきコンビニに行ったら、前をなんとキツネっぽい動…

  • これまた多賀大社の奥宮といわれる大瀧神社(おおたきじんじゃ)

    ■さらにディープ多賀大社の世界を極めるべく、大瀧神社(おおたきじんじゃ)へ。 こちらの社殿は寛永15年(1638)に徳川三代将軍家光公によって多賀大社、胡宮神…

  • 多賀大社の奥宮 故宮神社(このみやじんじゃ)へ!

    ■万博ノレポが続きましたが、滋賀県のレポートに戻ります。 故宮神社(このみやじんじゃ)にやってきました。主祭神はイザナギ、イザナミです、なかなか広いですね。多…

  • 二回目の万博訪問終了。

    ■EUパビリオンです。まあ普通な印象。オススメ度は★★★。イニシアティブを取るリーダーがいない連合だとこうなりますよね。 アルジェリア館。アフリカ、アラブ諸国…

  • 万博限定のセブンとアトムとブラックジャックのパソナ館!!

    ■コモンズA館を出ると、日が暮れかけていました。日没寸前!日の入りを見るために、たくさんの人が大屋根リングに集まっています!吉本館を通り過ぎると、、。カラオケ…

  • 万博二日目! スタンプパスポートを買ったよ!

    ■ということで、通期パスを買ったので2回目の万博です。 通期パスを買っても毎回、交通費が往復700円かかるのが地味に痛いです。10回で7000円かあ。見ての通…

  • 海外パビリオンを回る マルタ館、ブラジル館、クウェート館 ☆最後にお得情報アリ!!

    ■夜の万博。各国のパビリオンの電飾がきれいです。これは不評のトイレ。トイレの入り口と出口が別で、一方通行になっているので、トイレに人が入っているかどうかが直感…

  • 世界最大級の木造建築!大屋根リングに登る

    ■さあ、今回の万博のシンボルでもある大屋根リングへ!世界最大級の木造建築。なかなか壮観です。すごいお金かけてるな~と感じます。屋根の上には、階段かエレベーター…

  • おらが町の万博

    ■大阪・関西万博に行ってきました。 ブログには何度か書いてますが、この万博会場のある大阪市の区に住んでるんですよね。 万博会場は夢洲という埋立地の島で、行くに…

  • 万博に行ってきたぞ!

    ■思うところがあって、関西万博にってきました!結構面白かったですよ!詳細レポはまた後日!!それではみなさま、さきくませ!本日もありがとうございました!   ◆…

  • 多賀大社の奥宮、調宮神社(ととのみやじんじゃ)で磐座に出会う

    ■琵琶湖の西から北側をぐるっとまわって、東側まで来て、多賀大社の奥宮ともいわれる調宮神社(ととのみやじんじゃ)に来ました。多賀大社までは車で10分ほどの距離で…

  • 巳年の竹生島弁財天様に会ってきた!

    ■竹生島神社からお参りすることにしました。弁財天さまに会いに!白巳大神さまにもごあいさつです。八大龍王さまの拝所にてかわらけ投げに挑戦。投げて鳥居をくぐれば、…

  • 猿田彦様は導きのかみさま 白鬚神社(しらひげじんじゃ)

    ■ということで、約1年ぶりの竹生島です。 まずは、竹生島行きの港への道中にある白鬚神社へ。  こちらの主祭神は、猿田彦命(さるたひこのみこと)。お導きの神様で…

  • 行けたぞ!竹生島!

    ■行けました!竹生島!今日もすごい神社、磐座をたくさん巡りました!詳細は後日!

  • さて、行けるのか?

    ■明日は約1年ぶりの竹生島です。 竹生島の弁財天さまに会えるのは、個人的には5割を切る確率ですw。 さて、明日は船が出るのか、出ないのか。 こうご期待!それで…

  • 神社参拝前に4分間やっておくといいこと

    ■5月に三峯神社の奥宮に登拝します。往復で3時間ほどになります。 普段、あまり運動しない中高年の現代人にとって、これってかなりチャレンジングなことですよね。 …

  • 二か月前に言ってた通りになった

    ■2月末、まだ備蓄米が放出前の時点でこんな記事を書きました。 『迫りくる未来』■総理はお米の価格がいまだに5割増しと思っているそうです。「どこの激安スーパー?…

  • いろいろあるね

    ■何日かブログを更新しませんでしたね。特に何があったわけでもなく、この間に三峯リトリートはおかげさまで満席となりました!感謝です。 さて、今日は知人がなくなっ…

  • いろいろあるね

    ■何日かブログを更新しませんでしたね。特に何があったわけでもなく、この間に三峯リトリートはおかげさまで満席となりました!感謝です。 さて、今日は知人がなくなっ…

  • 11回目の水垢離記念日!

    ■2014年4月10日。これがぼくが水垢離を始めた日です。 以来、もはや10年を超え、ただの習慣になっています。 ご存じのとおり、この経験は『水垢離入門』とい…

  • 鹿島神宮とタカギノカミ

    ■先日、鹿島神宮に行きました。 鹿島神宮って、本殿の後ろにものすごく高いご神木が生えてるんですよね。 かつて、神社には拝殿はありませんでした。本殿も、もちろん…

  • よくなる祭り

    ■今日は49回目の誕生日でした。40代最後の年のスタートです。 いやー、早かったなあ40代。あと一年、駆け抜けたいと思います。 去年の今日、メルマガ「さきくま…

  • ついに香取神宮で正式参拝したぞ!

    ■東国三社リトリート、最後の目的地は香取神宮です。  参道の桜も4分咲きくらいでした。去年は修繕してた楼門がめちゃくちゃキレイになってます!しかし!!日本一か…

  • どんどん変わる!願いが叶いまくりの息栖神社!

    ■東国三社の一つ、息栖神社へ。桜が咲いてます。門が改築中。銅が金ぴかです。主祭神は久那戸神(くなどのかみ)。天鳥船命(あめのとりふねのみこと)として住吉三神(…

  • 雨の鹿島神宮へ!

    ■雨の鹿島神宮にやってきました。ここ約10年ほど毎年来ていますが、雨ははじめてだったかもしれません。楼門が工事中。入ってすぐに、拝殿、本殿があります。主祭神は…

  • 今年もアイツがやってくる?

    ■体調はほぼ戻りつつあるものの、完全にまだ風邪が抜けきっていないアトムさんです。 なんですかね、年?。治りがおそいw。 さて、Facebookには速報しました…

  • 東国三社リトリートといいながら!

    ■東国三社リトリート。 一番初めに行ったのは、なんと酒列磯前神社。ここの参道はいつ来てもすばらしい!酒列磯前神社の主祭神は、少彦名命(すくなひこなのみこと)と…

  • あの夢この夢

    ■東国三社めぐりが終わって2日。 ようやく回復してきました。この二日間休みながら、いつもとちょっと違うような夢を見たので、それを残しておこうと思います。 まず…

  • カゼひいた(回復中)

    ■久々にカゼひきました。それで数日休んでました。 SNSによると一昨年の夏以来。 昨日は熱が出て、ずっと夢を見ていました。 この世のツミ・ケガレを集めて、ひた…

  • 奥吉野を攻略~金峰神社~吉野水分神社

    ■さらに吉野の山の奥にある神社に向かいます。 まあとにかく道が狭いので、車で行くのはおすすめできません。 吉野はやはり電車でくるのがベスト。そして、今日のブロ…

  • 2025年オススメスポット!脳天大神!

    ■次はいよいよ前日にお呼びがかかった脳天大神さまのもとへ。400段を超える階段を下っていきます。 下るのはまあラクですが、帰りには上らないといけません。 まさ…

  • 吉野パワースポット目白押し!!金峯山寺~吉水神社~勝手神社

    ■続い金峯山寺(きんぷせんじ)にやってきました。 この本堂は豊臣秀吉の寄進でできたもので国宝です。大きくて大迫力。中にある蔵王権現立像は日本最大の秘仏とされて…

  • 雨の吉野神宮へ!

    ■天河神社に参拝したあとは、前日の脳天大神さまのお導きにより、急遽吉野にやってきました。吉野神宮のご祭神は後醍醐天皇です。後醍醐天皇は、鎌倉時代と室町時代の橋…

  • 巳年の天河大弁財天社へ!

    ■巳年になってはじめての天河さん。日本五大弁財天の一つです。もう何回目の参拝になるでしょうか。 今回も厳しめのおみくじで吉をゲットできました! 神社の裏手では…

  • 春分の日に時計がとまった

    ■今日は春分の日。昼と夜の時間が同じという日。 陰と陽の力が同じになる日ということで、昔からご先祖様や神さま、仏さまにつながれる日とされてきました。 そんなわ…

  • 丹生川上神社下社で昇殿参拝!

    ■天河神社へ行くリトリートでしたが、今回は天河神社以外は告知に入れず。 来なければわからない、マジカルミステリーツアー形式でした。 はじめに行ったのは、丹生川…

  • 新大阪駅から一番近い神社~中島惣社へ

    ■新大阪でやった3時間でできる易占講座。 ステキな感想もいただきました!『”3時間でできる易占講座終了!!”を参加しての感想です。』【100 日の会 第8期】…

  • 天河神社リトリート終了!

    丹生川上神社下社や天河神社をはじめ、吉野の神社をめぐってきました!詳細はまた後ほど。それではみなさま、さきくませ。本日もありがとうございました?

  • 3時間でできる易占講座終了!!

    ■3時間でできる易占講座でした! 地元大阪はもちろん、和歌山や千葉などからもお集まりいただきました!講座は3時間とは言いながら、約4時間半くらいしゃべりっぱな…

  • 陳腐化しないメソッド

    ■明日はひさびさの3時間でできる易占講座です。 たぶんこの講座もやりはじめて10年くらいになるかもしれません。そう考えると結構すごいですよね。 10年使えるネ…

  • ひさびさに面白い本をみつけた

    ■久々に面白い本をみつけたんだよね。でも、まだ読み終わってないのでそれについて書くのはひかえます。 ごめんなさい。 明日から本気出す。  それではみなさま、さ…

  • ビックリすること

    ■知ってる芸能人がのきなみ20才くらい年取っててビックリする。 まあ、もちろん自分もそれだけ年を取ったわけだが。 間に見た覚えがないのよ。この20年どこにいっ…

  • 解放!!!

    ■ようやく確定申告が終わりました!これで自由!!自由やああああ!!!  もうかれこれ確定申告は12年目くらいでしょうか。10年ほど前と比べると、かなりラクにな…

  • メガネを新調した!!

    ■最近、いろいろ見えにくくなっててですね。 年齢的なものかなあ、とも思いつつ、ひさびさに新しいメガネを作りにいきました。 そしたら!! 目が!! 五段階悪くな…

  • 万博、テストラン落選!!

    ■万博に大阪府民を開催前に招待するテストランに応募してました。 なにしろ万博は大阪でも、ズバリ僕の住む区にやってきます。自分の住んでる町で万博とか、普通、人生…

  • この雨があがったら

    ■こないだ温かくなったときに、鼻がムズムズして、ちょっと目がかゆくて。 いままでは大丈夫でしたが、ついに花粉症か??とビビリました。  でも昨日、今日と寒くな…

  • 自分のことを棚に上げる能力

    ■もっともっと、全方位で自分のことを棚に上げられる能力がほしい。自分のことは棚に上げて、四の五の言ったり、いろいろやったりしたいなあ。 そうすれば人生もっとラ…

  • 神様の声が聞こえた(気がした)

    ■みんなやりたいことをやろうとしますよね。 でも、自分がやりたいことに、そのままニーズがあることなんてめったにありません。 そして、ニーズがあるかないかは、実…

  • 人生の主導権をカビに受け渡してない?

    ■ちょうど1年前の記事が上がってきました。 要約すると、甘いものを欲するのは、腸内にいるカビ。 毎日甘いものを食べてる人はすべからく、腸内カビの奴隷となってい…

  • それでもお米を食べなければならない理由

    ■さあ、今日は昨日ひっぱった、お米が高騰していても、日本人がお米を食べなければならない理由を書きます。その答えは日本書紀にあります。日本で一番偉い神様である、…

  • それでもお米を食べなければならない理由

    ■どれだけお米が高くなっても、やっぱりぼくら日本人は一日一回はお米を食べたいですよね。 そんなことないですか? もうDNAに刻まれてるレベルでお米を欲する。そ…

  • 冬の語源と言霊信仰

    ■寒波も去って、今日はかなり暖かくなりましたね。もう冬は終わり。これからどんどん春めいていくことでしょう。ちなみに冬(ふゆ)の語源はご存じですか?諸説あります…

  • お米と小麦

    ■お米と小麦を今日スーパーに行ってきた値段で比べてみます。 お米。5キロ3500円。小麦(強力粉)。1キロ250円。 1キロ当たり、お米700円、小麦250円…

  • サルベージするしかない!

    ■本の代わりに見てるものの代表格がスマホですね。 SNSのいいねとかコメントとかのリアクションは、本を読むよりもずっとお気軽に刺激を与えてくれます。 スマホと…

  • それでもわしは本を読む

    ■この一週間くらいひさびさに読書がはかどりました。昨日は日に2冊くらい読めましたし。 年々思うのは、読書には集中力がいる、ということです。 今後、目が悪くなっ…

  • 男女のパートナーシップの本質

    ■男女のパートナーシップ。人間に永遠について回るのテーマのひとつだと思います。男女のすれ違いの原因は、男性心理と女性心理の違いにあるという考えかたがあります。…

  • 自分を責めないでいよう

    ■アインシュタインの言葉を紹介します。 「どうして自分を責めるんですか?他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだから、いいじゃないですか。」アインシュタイン1…

  • AIの作る画像の限界について

    ■かなり前からブログとかメルマガとか、画像が載せられる媒体には、できるだけ一枚は画像を入れるようにしています。 文章の内容に沿った一枚を、です。 子供のころ、…

  • 迫りくる未来

    ■総理はお米の価格がいまだに5割増しと思っているそうです。「どこの激安スーパー?」石破首相 お米が高騰「倍とは言わないが5割増の実感」国会発言にネットでツッコ…

  • 寒いので延期!

    ■ん-、寒いですね。今日からしばらく寒波到来でまた雪などの警戒が必要なようです。この時期は新幹線が止まったり、いろいろありますよね。いろいろ鑑みて、2月22日…

  • ひさびさによばれないと行けない神社へ!!

    ■今年は巳年。巳といえばヘビ、ヘビといえば弁財天さまでもあります。(ヘビがリアルすぎてこわい・・) ということで、今年は弁財天さまにお参りするのがオススメ。節…

  • これ以来、とりつかれたように

    ■Facebookで一年前の投稿が出てきました。 『なぜ日本人はあずきが好きなのか?』■和菓子といえば餡子。餡子といえば小豆(あずき)ですよね。この小豆という…

  • 絵のないタロットカードのメッセージ!

    ■今日は、うれしいいただきものが届きました!!オチョコさまもあり、うれしいサプライズでしたが、メインは右下の絵がないタロットカード!!  タロットカードといえ…

  • アメブロ4000記事投稿達成!

    ■昨日の投稿で、アメブロ4000投稿目ということでした! 一日一件投稿したとして、11年くらいはかかる数字です!! まあガチで一朝一夕ではでは追いつけませんw…

  • 夜空に月がきれい

    ■今日は月がものすごいキレイでした。 この写真を撮る30分前くらいは、それはそれは大きくて、これまで見たことないくらいの大きさで輝いてました。 あとで撮ろうと…

  • 世界最長寿の木

    ■みなさん、ご神木は好きですか? 大きい木に出会うと、時に圧倒されますよね。 人間はせいぜい生きて100年ですが、木の中には数百年どころか数千年生きているもの…

  • 日本に生まれるなんてイケてる!!

    ■今日は建国記念日ですね!日本に生まれたことに感謝です。 今、日本は厳しい状況にありますが、世界的に見てすばらしい国なことは間違いありません。初代神武天皇を祀…

  • 性格はゴムである。

    ■性格はゴムみたいなもんですよね。 ちょっと違う形にしようとひっぱっても、離せば元にもどる。 自動です。 人格や性格はなかなか変わりません。 基本は、元にもど…

  • ありのままどころじゃない!!!

    ■アラフィフともなると、人生守りに入ってきませんか。 これまで積み重ねてきたもの、投資してきたものにどうしても寄っかかろうとしてしまうもの。 もうね、ありのま…

  • ChatGPTで年収3360万!!!

    ■ChatGPTにアトムさんの月収ポテンシャルを聞いてみました。なんと、月収280万、年収3360万円のポテンシャルがあるとのこと!!!悪くないねえ! Cha…

  • 神様が夢に出てきた

    ■洪水の夢をみました。 道路が水で分断されて、通れなくなっていて、途方にくれていると、地下に行ける通路を見つけました。 そこに入ると、すぐにお社がありました。…

  • 【複製】おまじないってそもそも何?

    ■人生って、やりたいことって基本的にやればいいと思うんです。やりたいのにやらないで人生終わったら、きっと後悔します。なので、迷ったらやる!!こう決めておくだけ…

  • おまじないってそもそも何?

    ■先日、立春のおまじないについて書きましたが、そもそもおまじないって何なのでしょう。 実は、おまじないは、うらないと似た言葉です。どちらも語尾が「~ない」です…

  • ひさびさにブログアクセスが1000を超えたよ!

    ■昨日はブログアクセスがひさびさに1000を超えてました!まあブログはオワコンオワコンと言ってますが、内容次第ではまだまだ読まれることもあります。 とはいえ、…

  • 立春!!ここからホントの巳年が始まる!

    ■昨日のブログは見ていただきましたか?今日はぼくが主催しているfacebookのコミュニティ100日の会などでも、たくさんの方が立春大吉日喼急如律令を紙に書い…

  • 節分の次の日、立春の朝にやると良いことは?

    ■今日は節分ですね。豆まきしたり、恵方巻きは食べられましたか? こういうのって、開運の効果があるかどうかよりも、行事自体を楽しむことが大切だと思っています。楽…

  • 写真を動画にする方法

    ■先日は自撮りをもうしなくても良い、というPicPicというアプリを紹介しました。 今日は、写真を動画にしてくれるAIツールを紹介します。写真は、普通に撮った…

  • 100日の会第7期、異常な盛り上がりをもって終了!

    ■もう1月も終わりですね。一年の12分の1が終了です。  今日で4か月続いた100日の会第7期が終わり、明日2月1日から新しい100日の会第8期がスタートしま…

  • 日本を守りに!神様ミッション

    ■ 『 すずめの戸締まり』という映画はご覧になりましたか?『君の名は』で有名な新海誠監督の2023年公開の映画です。新年明けてamazonプライムビデオで公開…

  • 春節おめでとうございます!

    ■今日は旧暦のお正月。春節ですね。おめでとうございます!(AI画像ですw)1月29日(日)21:36に新月を迎えます。もともと一か月というのは、月という漢字を…

  • もう停止になっちゃう

    ■二日に渡って取り上げていたアプリ「PicPic」ですが、なんともう新規ダウンロードができなくなっているようです。一応公式は一時停止と言ってますが、はてさてど…

  • 最強のアファメーションになるよ

    ■昨日のブログを見て、さっそくアプリを試してみた方がたくさんおられました! フットワークが軽い! フットワークの軽さ=若さですよね。 自分と認識できる画像が自…

  • もう自撮りしなくても自分の写真がなんぼでも作れる!!これが自撮り革命じゃ!

    ■昨日の100日の会打ち上げで、ホシヤエリさんが最近AIで作った自分の画像を投稿している、という話をされてました。 最近は、便利なアプリが出て、AIで画像を作…

  • 100日の会第7期打上げ終了!

    ■昨年10月からはじまった100日の会第7期の打ち上げが終了しました! まあ、一口に100日間といっても、みんな意識も過ごし方やり方も違います。 発信されたも…

  • 邪馬台国って結局どこ?

    ■先日Instagramのストリーズでアンケートを取りました。 「邪馬台国はどこだったと思いますか?」という内容です。 結果がこちら。九州 41%奈良 48%…

  • 【募集開始!】2月1日スタート! 100日の会第8期

    ■100日の会の新しい期、第8期のメンバー募集を開始します!100日ブログの会から合わせると5年以上継続している「100日の会」。その第8期が2月1日からスタ…

  • やるやる詐欺

    ■やるやる言いながら全然やってないYouTube。 今日1月21日は、5年前2020年にチャンネル登録者1000人を達成した日でした。(Facebookのお知…

  • 万博100日前イベントへ!!

    ■今年の関西万博、いつから開催かご存知ですか? 開幕は4月13日。もう84日後です。 まあほとんどの日本国民のみなさんと同じく、ぼくもさほど興味がない感じです…

  • 新春!房州金運パワースポットリトリートその5 洲崎神社で最高の日没!

    ■この日の館山の日没は16時47分。 それに合わせて洲崎神社にやってきました。日没を目撃するため階段を一気に上ります。ほんとジャストの時間に到着。富士見鳥居か…

  • 新春!房州金運パワースポットリトリートその4 遠見岬神社~安房神社

    ■ランチは海鮮が美味しい和食の店へ。金目鯛の刺身ははじめて食べたかも!あと撮り忘れましたがカキフライもついて1300円はお値打ちでした。 そして、遠見岬神社(…

  • 新春!房州金運パワースポットリトリートその3 知る人ぞ知る!上総國一之宮玉前神社元宮神洗神社

    ■長福寿寺の次に訪れたのは、上総國一之宮、玉前神社(たまさきじんじゃ)です。諸事情で、今回は写真がありませんが、次の目的地に行く途中で、玉前神社の元の宮をたま…

  • 新春!房州金運パワースポットリトリートその2 長福寿寺

    ■長福寿寺です。金の象があります。 キティちゃんも。 しかし、なかなかの人ですね!日本一宝くじが当たる寺ということで、テレビとかにも取り上げられてるようです。…

  • 新春!房州金運パワースポットリトリートその1 笠森観音

    ■1月13日は、今年初めてのイベント。 日本三大金運神社の一つ、安房神社などをめぐるリトリートでした。 はじめに行ったのは、笠森観音。重要文化財の観音堂に上っ…

  • 姿勢はすべてに影響する

    ■この世にはゴールデンルールというものがあります。 聖書、マタイの福音書7章12節に記されている「人からしてもらいたいことは何でも、あなたがたも同じように人に…

  • 口唇ヘルペスは願望実現のサイン!

    ■晩ごはんを食べていたら、突然唇がピリピリとしました。これは!!!口唇ヘルペスの合図です。 分かる人にはわかる、この感じ。 一週間くらいの不快感が確定しました…

  • 関西人の商売繁盛祈願!十日戎へ

    ■今日は近所の十日戎に行ってきました。 関西では、1月10日前後に戎神社に商売繁盛を祈願に行く、「十日えびす」という習慣があります。 ちょうど関東でいう酉の市…

  • 大阪で野生のキツネを見た

    ■いやー寒いですね~。 さっきコンビニに行ったら、前をなんとキツネっぽい動物が横切りました。あの大きさ、シルエット、しっぽの大きさ、たぶんキツネだと思います。…

  • 1月8日はX記念日

    ■今日はX記念日でした!まあ、Xというか登録した時はTwitterだったわけですが。 それでも15年というのはなかなかに長い。なかなかに長いのに全然使いこなせ…

  • 干支から読み解く2025年

    ■毎年楽しみにしているSBIグループ社長の北尾 吉孝さんによる年頭所感が昨日発表されたのでシェアさせていただきます。干支からどんな年になるかを教えてくださって…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アトムカンフーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アトムカンフーさん
ブログタイトル
水ブロ
フォロー
水ブロ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用