6時間しっかり睡眠を取って予定通り午前4時過ぎから運用を再開。 今回目標に立てた1,000交信、100万点を達成しているので、あとはお気楽運用。 サイクル25の上昇期に入っているが、まだ20m…
6時間しっかり睡眠を取り午前4時過ぎからコンテスト運用を再開。 前日の強風から打って変わって無風状態なので、クランクアップタワーを最伸長。 ヨーロッパ向けの40mバンドはまずまずで、…
4大コンテストで1年を締めくくるWW CWコンテストが午前9時からスタートした。 風が強くクランクアップタワーを最伸長できずに、半分しか伸ばせない状態で20mバンドからスタートした。 10分…
明日はWW CWコンテストが開催される。 世界中のコンテスターなどが参加をする、年に1度のCWコンテストの最大のお祭りだ。 一応参加予定で、大いに楽しみたい。
来年のハムフェア2021は、令和3年10月2日(土)・10月3日(日) 東京ビッグサイト・西展示棟3・4ホールで開催されるので、所属をする無線クラブの宿泊担当になっているため、いつも利用をして…
スマホを機種変更して以前と同じソフトをインストールした。 セキュリティソフトもインストールしたが、嫁さんのスマホに比べて動作が鈍いことを発見… そこで嫁さんのスマホにインストー…
11月もあと1週間となり、毎日のように新年の挨拶を欠礼する喪中のはがきが届く。 自分の親も5年前と6年前に亡くなったが、知人の親や祖父母が他界する年齢なのだろう。
昨日交信が出来たVK4DX/P OC-137の30mと40mバンドのCWだったが、信号が弱くイマイチ確信が持てなかったのでもう1交信を狙って待ち受けた。 午後になって17m CWに出てきたところを捕まえて…
8月に続いてTGCネットのキー局を努めた。 アンテナのビーム方向はいつもの北西方向。 国内コンディションが良くて猛烈なパイルを浴びて、惜しくも80局にはわずかに届かず79局を記録した。 …
11月19日からすでに運用の始まっているVK4DX/P OC-137だが、時間帯が合わずにVK4DX/Pの信号を聞くことがなかった。 ようやく弱いながらも30mと40mバンドのCWで交信が出来てIOTA 1UPで一安…
今年も山形県天童市にふるさと納税をして、返礼品の芋煮セットが届いた。 昨年までは現役だったので、ふるさと納税枠いっぱいに寄付をしていたが、3月末で退職をして4月から再任用となり、…
毎年加入をしているJARL会員限定のアンテナ第三者賠償責任保険の申し込み(振り込み)をすっかり忘れていた。 JARL事務局からまだ加入手続きが取られていないとメールが来て、忘れていたこと…
先週の木曜日に関東総通宛に投函したSASEが早くも戻ってきた。 固定局、移動局とクラブ局の3局の再免許状だが、それぞれ新スプリアスに合致していない設備があるので免許をされた無線設備…
縁あって我が家にKENWOODブランドのTL-922 リニアアンプがやってきた。 長い間電源を入れずに放置状態だったので、動作するか不明。 恐る恐る電源をオンにしたところ、爆発もせずに静かに…
5月のゴールデンウィークに開催されたARI International DXコンテストの結果の発表があった。 エントリーをしたSO CW HPで世界で161位、日本 4位だった。 http://www.ari.it/en/contest-hf…
午前1時には起床をしてしてOK/OM CWコンテストの40mバンドを運用しようと思っていたが、なかなか寝床から出られずに二度寝をしてしまい、午前5時前からの参加となってしまった。 目標を30…
今日明日にJIDX PHONE,WAE RTTY,OK/OM CWの3つのコンテスト開催されるが、さてさてどのコンテストに参加をするか悩んでいたが、本日急な用事が入ったため今日のコンテストの参加は見送り、…
関東総合通信局から早くも審査完了の連絡があり、再免許免許状をもらうためのSASEを作り投函した。 固定局は来年の2月に免許の更新となるので、その期日が過ぎてから新スプリアスの規定に…
2020年7月4・5日に開催した、第50回 6m AND DOWNコンテストの結果が発表された。 エントリーをした電信シングルオペ50MHzで関東6位となり入賞をした。 クラブ対抗では、所属をする599 Cont…
Low Band DXingの著者として有名な、ON4UNが亡くなったと情報が入った。 R.I.P. https://www.dx-world.net/on4un-s-k/
今朝の横浜の気温は11度。 だいぶ寒くなってきた。 知人の北海道・石狩では今朝は5cmの積雪があったとの事。 ゆっくり寒くなる分には構わないが、急激に寒くなると老体には体が対応しない…
11月4日に再免許の申請をしたのが早くも受け付けられて、再免許更新手数料の支払い連絡がメールであった。 3件分をオンライン決済で完了。 あとは審査完了を受けて、免許状のSASEを送るだけだ。
自家用車のスズキ・エブリイワゴンの洗車とオイル交換を行った。 オイル交換をしようとドレンボルトを緩めようとするが全く緩まない。 普通のボックスレンチでは柄が短く力が入らないので…
11月5日まで行われたTX0T OC-298のオンラインログがClub Logに上がった。 無事に2QSOがログインされていて、久しぶりのIOTA 1UP! [画像]
JR0AMD/多賀さんの情報によると、SU1SKと6mバンドで交信をしたJAの約60局分のQSLカードの取り扱いをJA1BK/溝口氏が11月15日まで行う。 請求の際は、最低3$のドネーションをお願いしたいと…
4月に開催されたALL JAコンテストの賞状が届いた。 電信部門 シングルオペ・7MHz 全国4位の好成績だった。 [画像]
固定局の再免許が来年の2月なので、忘れないうちに再免許申請を行った。 ついでに来年の3月と8月に来る、クラブ局と移動局の再免許申請も出しておいた。 固定局の再免許が交付されたら、新…
先日開催されたWW SSBコンテストの自己申告スコアが発表された。 エントリーをしたSAABHでWW 373位、AS 30位、JA 12位と、適当参加にしてはまずまずの位置につけた。 https://www.cqww.com…
どうやらサイクル25の上昇期に入ったようだ。 サイクル25のピークは2015年と予想されているが、サイクル24よりも低調との予想が出ている。 新型コロナウィルスの蔓延といい、いい知らせが…
全市全郡のログを提出した。 すぐ出せば良いものを後回しにして、提出期日を確認したら明日までだった…
「ブログリーダー」を活用して、JE1LFXさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。