先月 福光美術館のキルト展の時 松本睦子さんのWSがありました 私は 参加できませんでしたが キットを分けていただきました WSに参加された YORIKOさんの作品 &nbs
先月 福光美術館のキルト展の時 松本睦子さんのWSがありました 私は 参加できませんでしたが キットを分けていただきました WSに参加された YORIKOさんの作品 &nbs
NORIKOさんの バッグ製作 赤いパネル柄は ポケットにしました💛 内袋を付けて
NORIKOさんの ハサミ入れ 開けると 三丁まで入ります MITSUKOさんのと 並べて (*^^)v IKUKOさんのアイリ
NAOKOさん グースインザポンド 製作中 MANAMIさん 兜のタペストリー キルティング中です &
HIROMIさんのスーちゃん ボーダーにアップリケ中 TOSHIMIさんは ドレスデンプレートをつくりま=す SO
SACHIKOさんの かわいいハウスのウエルカムタぺ できました〜💛 カワ(・∀
三年間でタペストリーを作ろう プロジェクト 氷見高校へ 期末試験あけ 午後から 氷見高校家庭クラブへ 暑いので 冷房のある 第二被服室で &
N.KEIKOさんの ステキなブローチ 作り貯めたヨーヨーの箱から (*^^)v エコバッグにも持ち手を付けました
TAKAKOさん スクラップ布で 風車を たくさん制作 タペストリーにされます (^.^) セッティング思案中 今日の彼女の ニット 夏のレ
KUMIKOさんの ベビーキルト完成しました💛 カワ(・∀・)イイ!! オールミシン ウサギさん
今日から 7月 もう半年 終わった (;'∀') 早い はやい〜〜 (夢グループ風に (笑)) NAOKOさんの レッドワーク&nb
6/29 福光美術館の アートキルト展 最終日でした 二ヶ月あまりの 長いキルト展だと思っていましたが 実にあっという間でした (;^ω^) 午後から 最後として行くつもりでしたが 午
KYOUKOさんの ハワイアン ステキです \(^o^)/ TOSHIMIさんの海の嵐 完成しました💛 &nb
我が家の エンゼルトランペット 咲きました〜〜 (*‘∀‘) お見事〜〜 (*^^)v まだ たくさんツボミあります 💙
我が家の エンゼルトランペット 一昨日 今日 わ〜 もう咲きそうです (*^^)v こんなツボミが 10個くらいあります&nbs
富山県美術館で開催中の 石岡瑛子デザイン展に 行って来ました まずは ランチ (笑) 行きたかった所は 予約なしでは 断られ 呉羽山の マリーマリー へ ヘルシー
今期 5度目の 福光美術館アートキルト展へ ファイバーアーティスト ダニーアマゾナス氏の 作品 一番人気のモナリザ &nbs
富山県立氷見高校 三年間で パッチワークのタペストリーを作ろう プロジェクト 今年も 始まりました〜〜 \(^o^)/ 1.2年生の 生活福祉科 家庭クラブ 12名 梅雨だというのに 暑い中 3時半
野村教室の花 姉の特等席 (笑) MIYOKOさんの クリスマスカラーの サンプラー これから 繋ぎます オールミシ
第三日曜日は金沢教室 IDUMIさんの 鮮やかなハワイアン 次は ブルーの部分かな !(^^)! (・∀・)イイネ!! &nb
YOUKOさんの スーちゃん もう少し 増えそうです (^.^) HIROMIさんの スーちゃん ラティスとボーダーを決めました !(^^
エンゼルトランペット 咲きました〜〜 \(^o^)/ 嬉しい〜〜 (´▽`) 優しい 甘い香りが します (゚∀゚) まだ8
体験教室のために 作ってたキット 長らく放置 全部出して ミシンの練習がてら 何かにしてみよう 25センチの 三角形を 合わせて 正方形に 二枚を
6/8 日曜日 富山水墨美術館へ 竹久夢二展に 行って来ました 富山 初公開の アマリリスの絵も(パンフレット右側) とてもたくさんの 展示で すごく良かったです (^.^)
SAKAEさん スカラップキルトの壁飾り 完成 ごめんなさい (;'∀') 横ですが 少し厚めの綿を入れて ぷっくり かわいくなりました (^.^)&n
NAOKOさんの カントリードール カワ(・∀・)イイ!! TOYOMIさんの スカラップキルト 横ですが &n
MANAMIさん制作の マンタのバッグ マエダメグさんのショルダーバッグのキットだそうですが 変更して かっち
5/31 土曜日 午後から 高岡市伏木 気多大社横にある シャクヤク畑へ 今期は もう最後の鑑賞日でした ゴールデンウィークの頃は まだつぼみで 残念でしたが
HIROMIさんの 海の嵐 完成 (*^^)v とってもステキです (゚∀゚) これから飾るのに』ピッタリです
KATSUMIさんのハウスのボーダーに 蝶々と 蜂が 飛んでます (゚∀゚) カワ(・∀・)イイ!! キルティング中です
エンゼルトランペットに 待望の蕾 発見 いつ 咲くかな〜〜 (^.^) ようやく良いお天気なので お洗濯 ネットに入れて洗濯
RIEさんのアップルツリー セミノールで作った ピンクのお花も かわいいです (^.^) そんな彼女のブローチ &
NAOKOさんの 可愛いスーちゃん 春
TOYOMIさん バインディングで 完成 細かいキルティング (';') U.JUNKOさん たくさんの タペストリー完成
NISHIMURAさんの ランダムログキャビンのバッグ ミシンししゅうで飾って 楽しいダイヤモンドボストンに \(^o^)/
第三日曜日は金沢教室 みなさん 進んでます MUTSUMIさんの ハワイアンタぺできました〜💛 オ
かぶとのアップリケ 皆さん制作中 HIROMIさんのは ボーダー検討中 HITOMIさんのは
MUTSUKOさんの 七夕 スーとビリーを アップリケ中 NISHINOさんの おしゃれなポーチ ステキな 布使い (^.^)
MITSUKOさん 先日行った 雑貨マーケットで買ってきた かわいこちゃんワッペンを 市販のバッグに縫い付けています これで オリジナル (*^^)v IKUK
MITSUKOさんの テーブルセットが できました〜💛 ランチョンマットの残りでコースターもできました おしゃれなセットになったよ〜
自宅教室です MANAMIさんの マンタ マエダメグさんのキットだそうです バッグになります (^.^) RIEさんの アップル
ゴールデンウイーク前後に みて来た お花たち すみません 我が家の満開の 藤 これも我が家の クンシラン チューリ
5月26日(土)から 福光美術館にて Art Quilt 2025 が 始まました 台湾のファイバーアーティスト ダニーアマゾナス氏を お迎えしてのオープニング &nbs
HIROMIさんの 節句のタペストリー トップ ボーダーを付けます ERIKOさんのは &
富山新聞カルチャー高岡 二週間で公園は 葉桜に 高岡教室から見える 古城公園の様子です 🎀 NISHINOさんの ピンクッション &nb
砺波市林地区の 芝桜 川沿いに きれいに咲いてます \(^o^)/ 🎀 S.NAOMIさん 12ヶ月の 額装完成しました💛 &nbs
ブログ始めて 今日で なんと10年経ちました〜 !(^^)! 10年 早いです (^^;) 備忘録として もう少し続けてみましょうか (^_-)-☆ また 訪問よろしくお願い
今日の TAKAKOさんのニット ステキな棒針編みの 透かし模様 (';') 節句の アップリケ中
TOSHIMIさんの 海の嵐 ボーダーを付けて キルティングにはいりまーす HIROMIさんのは &nb
野村教室です 🌸 🌸 今日の ティータイムは ステキなチョコ (*^
4/12 土曜日 今年も 朝日町の舟川べりへ 春の四重奏を 見に行ってきました サクラのトンネル 堤の上は 人でいっぱいです か
KYOUKOさんの ハワイアン サンゴ しつけ中 (^.^) NISHINOさんの ステキなレモンスターのタペストリー完成しました
富山新聞カルチャー高岡 教室に居ながらにして お花見 古城公園 小竹薮 は 満開です 前回 体験に来られた YUKIKOさん
ご近所の桜も 満開です 🌸 🌸 🌸 TOYOMIさんの ハワイアンキルト
今日 友人と 古城公園へ お花見とランチへ 満開です お濠に 美しく映えてます ランチのレストランからも きれいなロケイション
去年 友人からもらった キャンディータフトが 咲き出しました〜 地植えにしても よさそうです (^.^) カワ(・∀・)イイ!! 今年
NAOKOさん カテドラルウィンドウ 制作中 楽しみです(^.^) MANAMIさんの 光る君へ 完成 (*^^)v&nbs
HIROMIさんの 海の嵐 ボーダーも付けました (^.^) キルティングにはいりまーす こちらは TOSHIMIさんの 海の
都合により しばらくブログお休みしておりましたが 再開いたしま〜す (^.^) 🎀 桜 開花のニュースは見聞きしますが こちらは 毎日とても寒いです そんな中
第三日曜日は金沢教室 MAYUMIさんの クレイジーキルトのクッション ニ個完成 (^.^) ししゅうも たっぷり (*´▽`*)&nb
TOMIKOさんのギンガムステッチの巾着です 赤いのも 制作中 \(^o^)/ 今日のMITSUKOさんの ブローチ &nbs
HITOMIさんの ひしもちのランナー できました〜💛 この上に おひな様を飾られたそうです (^^♪ SO
SACHIKOさんのタペストリー完成 (*^^)v 蝶々が ししゅうも カワ(・∀・)イイ!! 周りにレースも付
IKUKOさんのアイリッシュチェーン ボーダーのキルトライン 思案中 濃い色は 書きにくいよね (;_:) S.JUNKOさんの トラプント
MIYOKOさん マイミシン入れ 作りました ミシンがすっぽりと入ります ミシンキルトは 自分のミシンでしたいという事で 持参です 内緒ですが このヘキサゴン 印刷プリント柄
NAOKOさんのWelcomeタぺ ボーダーをつけて キルティング中 四隅に かわいいチャームが (^.^) マグネットでくっつくようになってます (*^^)v&
志貴野高校 選択授業 パッチワークでタペストリーを作ろう プロジェクト の お手伝い 全10回 2月いっぱいで何とか 完成 かな ? &nb
SOTOMIさんの 梅にウグイス 春らしいです (^.^) パッチワーク教室の本参考にされました さ〜 キルティングでーす &n
NISHINOさんの スノーマン 綿も もう少し詰め直して ぷっくり かわいくなりました 💛 &
NAOKOさんのスーちゃん タペストリーにします (^.^) ラティスとボーダーを決めました (^.^) 作ってこられた ワンコだらけの刺繍&nbs
10年以上前に作って キルティング途中での 放置物 救出して 仕上げましたよ〜〜 (;^ω^) オールハンドなので 縫い代の重なりがきつくて いつの間にか 放置
MAYUMIさんのバッグ どこかのキットだそうで 妹さんに作ってあげたんだそうです ポケット二ヶ所付き ファスナー
第三日曜日は 金沢教室 雪は 大分少なくなりましたが 金沢は グッと少ないです MAYUMIさんの クレイジーキルトのバッグできました〜💛 持ち手
HIROMIさんの かわいい おひなさま 3/3に 間に合いました〜〜 (^.^) Quiさんの 型紙で 型紙は
KATSUMIさんの かわいいハウス ラティスも付けて ボーダーを 悩んで悩んで 決めました (*^^)v すてきですね 楽しみしかないです (^.^) &nbs
NISHIMURAさん リフォーム後の 和布で バッグ作られました (^.^) テープ状にしたものを 織ってます 持ち手は まだ縫ってい
たくさん降りました~ (+o+) もう 雪はいらないよ〜〜 (´;ω;`) 🎀 氷見高校でパッチワーク 最終回
NAOKOさんの ハワイアンクッション完成 グレーと紫色がキレイです (*^^)v ロストチルドレン
氷見高校でパッチワーク 第二回目です 三年生の作品 ステキなドレスが飾られた 被服室で これを着て 文化祭で ランウェイ なんだって (・&foral
今年度も 氷見高校 生活福祉科の生徒さん達に 手縫いの基礎の授業をすることに 今年も パッチワークキルトは知らない 見たことない と言う生徒達ばかりです ホント 針離れ 手縫い離れなんですね (
今年初めての 金沢教室 全員出席 近頃は 風邪やインフルエンザ(家族にいたり)で お休みの方が多いです 🎀 ETSUKOさんのバッグ &n
今年度も志貴野高校の生徒達が タペストリー制作をすることになりました お手伝いしまーす ここは ビルの中にある学校なので 11階の被服室からの 景色は 最高 (^.^) &n
2025年 あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 仕事初めは 富山新聞カルチャーから MUTSUKO
今日の かぶらずしの様子 (笑) たくさん水があがってて 捨てました 🎀 今年 私が作ったクレイジーキルトバッグです 端切れ
U.JUNKOさんの 丸のログキャビン 周りを白い丸で 紅白で なんだか メデタイ (^
TOYOMIさんのギンガムステッチの巾着 できました〜💛 踊りの おけいこの時の 小物入れだそうです (^.^) みなさん たくさん
今朝は寒いな〜と思ったら 降ってました〜 けなげにまだ咲いてる エンゼルトランペット あまりに可哀そうで 室内に入れました まだ咲いてくれ
NISHIMURAさん 和布で メッシュワークされました わ〜〜 (^_-)-☆ バッグにされます (';') MIYOK
みぞれ交じりの 寒い 第三日曜日 金沢教室です T,KEIKOさんのサンプラーキルト キルティングにはいりまーす (*^^)v
SOTOMIさんの ハロウィーンタぺ 完成 💛 キルティングも細かく クモの巣のししゅうも 細かいこと (*^▽^*)
富山新聞カルチャー高岡の水底ロビー SACHIKOさん、NISHINOさん キルティング中 &nbs
氷見高校 家庭クラブのタペストリー制作三年計画 の お手伝い 今回で 今期最後 出来るところまで 頑張った ミシンを上手く使っ
今日から寒くなりました〜 先日 ようやくですが チューリップの球根を 植えました 去年 連作が良くないということで プランターに植えたら球根が大きく育ちませんでした そしてま
野村教室 お庭は 冬模様 赤いモミジの落ち葉が きれいですが 掃除する姉は 大変かな (´Д`) クリスマスしたく
12月になったので 我が家もクリスマス仕様に 横ですが (;'∀') 去年作ったツリーに ボタンを付けて オーナメントを
先日行った 富山水墨美術館 庭中央の 枝垂桜 きれいに雪吊りされてました 美しい〜〜 富山新聞カルチャー高岡ロビーの クリスマスツリー&n
HIROMIさんの ハロウィーンタぺ完成 KYOUKOさんも 完成 来年に 飾りまーす (*^^)v HIROMI
毎年恒例の 白い風(脇澤眞樹子さん主宰)さんの 作品展に 行って来ました 今日が 最終日 ようやく行けました 前半もあったのに・・・・(;_:) 会場は いつもの WISTA さん&n
良いお天気に誘われて 富山環水公園の 世界一美しいと言われている スタバへ 紅葉もきれい 立山連邦は くっきりとはいきませんが 冠雪した お山が見えます&nbs
こんなに寒くなってから エンゼルトランペットが 続いて咲いてくれてます まだ 蕾があるんですよ 室内に入れなくても いいのかなぁ 結構広がって 大きい
「ブログリーダー」を活用して、しーふーさんをフォローしませんか?
先月 福光美術館のキルト展の時 松本睦子さんのWSがありました 私は 参加できませんでしたが キットを分けていただきました WSに参加された YORIKOさんの作品 &nbs
NORIKOさんの バッグ製作 赤いパネル柄は ポケットにしました💛 内袋を付けて
NORIKOさんの ハサミ入れ 開けると 三丁まで入ります MITSUKOさんのと 並べて (*^^)v IKUKOさんのアイリ
NAOKOさん グースインザポンド 製作中 MANAMIさん 兜のタペストリー キルティング中です &
HIROMIさんのスーちゃん ボーダーにアップリケ中 TOSHIMIさんは ドレスデンプレートをつくりま=す SO
SACHIKOさんの かわいいハウスのウエルカムタぺ できました〜💛 カワ(・∀
三年間でタペストリーを作ろう プロジェクト 氷見高校へ 期末試験あけ 午後から 氷見高校家庭クラブへ 暑いので 冷房のある 第二被服室で &
N.KEIKOさんの ステキなブローチ 作り貯めたヨーヨーの箱から (*^^)v エコバッグにも持ち手を付けました
TAKAKOさん スクラップ布で 風車を たくさん制作 タペストリーにされます (^.^) セッティング思案中 今日の彼女の ニット 夏のレ
KUMIKOさんの ベビーキルト完成しました💛 カワ(・∀・)イイ!! オールミシン ウサギさん
今日から 7月 もう半年 終わった (;'∀') 早い はやい〜〜 (夢グループ風に (笑)) NAOKOさんの レッドワーク&nb
6/29 福光美術館の アートキルト展 最終日でした 二ヶ月あまりの 長いキルト展だと思っていましたが 実にあっという間でした (;^ω^) 午後から 最後として行くつもりでしたが 午
KYOUKOさんの ハワイアン ステキです \(^o^)/ TOSHIMIさんの海の嵐 完成しました💛 &nb
我が家の エンゼルトランペット 咲きました〜〜 (*‘∀‘) お見事〜〜 (*^^)v まだ たくさんツボミあります 💙
我が家の エンゼルトランペット 一昨日 今日 わ〜 もう咲きそうです (*^^)v こんなツボミが 10個くらいあります&nbs
富山県美術館で開催中の 石岡瑛子デザイン展に 行って来ました まずは ランチ (笑) 行きたかった所は 予約なしでは 断られ 呉羽山の マリーマリー へ ヘルシー
今期 5度目の 福光美術館アートキルト展へ ファイバーアーティスト ダニーアマゾナス氏の 作品 一番人気のモナリザ &nbs
富山県立氷見高校 三年間で パッチワークのタペストリーを作ろう プロジェクト 今年も 始まりました〜〜 \(^o^)/ 1.2年生の 生活福祉科 家庭クラブ 12名 梅雨だというのに 暑い中 3時半
野村教室の花 姉の特等席 (笑) MIYOKOさんの クリスマスカラーの サンプラー これから 繋ぎます オールミシ
第三日曜日は金沢教室 IDUMIさんの 鮮やかなハワイアン 次は ブルーの部分かな !(^^)! (・∀・)イイネ!! &nb
ミシンキルトの練習にしたものを クッションに仕立てました ン十年前の 21センチのパターン ホワイトキルト 見えにくいですが&
MANAMIさんの 巾着バッグ もう一点 やっぱりニャンコ柄 (*^^)v NAOKOさんのパフ &nb
小さな芽が出てた エンゼルトランペット こんなに大きくなりました でも 花芽が ついていません 去年は 小さくても 7/10には 花がさい
KATSUMIさんの お花のアップリケ ボーダーの アップリケもとてもステキに出来ています (*^^)v キルティングにはいります (^^♪ TOSHIMIさんの めでたい
みなさん かわいらしいギンガムステッチを 続々と作ってらっしゃいます MUTSUKOさんの タンブラーケース とても可愛いです 中は 保冷シートです (^_-)-
私 蚊によく刺されます 去年 KAYOKOさんから これいいみたい と教わりました 手作り オニヤンマ オニヤンマは蚊の天敵なんだって 百均の黒の結束バンドの一番大きいタイプに
7/7 七夕ですね 私が住む 戸出町は 七夕飾りで にぎやかです 商店街からは 離れているのですが 公民館前に リッパな七夕飾り 今日 8日は お片付けです 1/1
MITSUKOさんのくじら 今日は バインディングの準備をしました💛 もう一息 頑張りましょう
キルトジャパンの本 参考に 私もギンガムステッチ やってみた (^.^) 巾着にしてみました (^^♪ 反対側です 赤いギン
TAKAKOさんの風鈴のタペストリー からの〜 風鈴は 手ぬぐいを 使っておられます (*^^)v 風のようなキル
6/29 土曜日 梅雨の合間の良い天気 富山県東部の 南保富士に登って来ました \(^o^)/ 高速にのり 朝日町まで 約1時間半 登山口近くに駐車 クサッパラ
TOSHIMIさんの ホヌ 完成しました💛 いつも 細かく
第二、第四 水曜日は 富山新聞カルチャー高岡、氷見の日 N,HARUMIさんの ティッシュケース おこずかいを添えて お孫さんへの お誕生日プレゼント
富山市民プラザで開催されている 「95歳 セツの新聞ちぎり絵原画展」へ 行って来ました 福光美術館のキルト展で お世話になった 今はフリーのキュレーター 「土居彩子さん」 プロデュース 私が 入場したときは
お庭に 咲いてるので といただいたユリとアジサイ ピンクに癒される (*_ _) 🎀 IKUKOさんのアイリッシュチェーン
MACHIKOさん 病気と向き合いながら自分のペースで ミシンとハンド うまく使い分けて (^^♪ TAKAKOさん モンステラのアップリケ &nbs
TOSHIMIさんのツリー パネル布がないので 作りました (^.^) オーナメントは いいですね〜 (^_-)-☆
S.NAOMIさんの 1月キルト 20�の 額装にします 次は2月 (^^♪ MANAMIさんのバッグ完成 (^.^) &nbs
マリーゴールドと ケイトウを植えました (^.^) マリーゴールドは ポンポンギクのように 花が大きくて 華やかです とっても可愛い色の ケイトウ 大きくなっていくのが 楽し
HIROMIさんの 椿のハワイアン できました〜💛 105X105 位 すてきですね