MUTSUKOさんのマンタ マエダメグさんの本から しつけがけしました💛 MATSUMIさんのハワイアン &nb
1件〜100件
氷見教室 サンプラーのベイスティングをしました HIROMIさんの SOTOMIさんの ERIKOさんの
ゴールデンウィークも終わりましたが 五月飾りを紹介していなかったので アップします NAOKOさんの 兜 かっこいい兜です (*^^)v ご両親の 思い出の和布で
TOYOMIさんの四角つなぎ からの〜 サイズを合わせて〜 楽しみです(^.^) HARUMIさんのアップリケ 可愛い
MIYOKOさんのシックスポケット財布 被せ部分はグリーン系のリボンでクレイジーに (*^^)v とても素敵にできました〜💛 &nbs
NAOKOさんの本科のサンプラー完成!! 作り貯めていた ハウスといっしょに スターもいれてセッティング パター
アップルツリー、ソフトカーブ、シャドーキルト、ステンドグラスキルト
今年初のレッスン 遠いところから ありがとうございます NAOMIさんの アップルツリー きれいな色です (*^^)v ソフトカ
YUKIYOさんの ステンドグラスキルト バラが浮かんできますよ (^_-)-☆ NORIKOさんのセンターオフのログキャビン TAKAKOさんのアッ
4/17 第三日曜日は金沢教室 各講師の作品が飾られた 教室前のウインドウ 中は 早めに行って 机、イスを消毒します 全員の体温を測り 出席簿に記入 今は
HARUMIさんのクリスマスタぺのトップ完成 赤白でとってもカワ(・∀・)イイ!! いろんなパターンやパーツヲ作って つなぎました \
KATSUMIさんの ハナミズキ トップ完成 このハナミズキは 従来より簡単に作れるので 早くできます (*^^)v パイナップルのパターンは ペーパーファンデーションで
ようやく 二代目のハサミ入れを新調しました (´▽`) 小さなハギレで ミシン クレイジーキルトで作りました 💙 20�の
土曜、日曜のお天気に誘われて 満開になった富山の桜を満喫ツアー 入善朝日町にある 舟川沿いの「春の四重奏」へ 高速道路で東に向かうと 立山連邦が迫って来ます 本当に美しく 息
MANAMIさんのトラプント完成!! ウエディングドレスの生地で作りましたよ とても素敵に仕上がりました (*^^)v センターオフのログキャビン、 &
4/2 土曜日 と和 教室 MITSUKOさんの兜タぺ もう一息 もう少し キルティングして、バインディング 早く仕上げて お孫さんにプレゼントしたいそうです
富山も桜の開花宣言がありましたが 風は冷たいです 4/3日曜日 晴れたので お山へGO!! 石川県羽咋市と同県鹿島郡中能登町と 富山県氷見市にまたがる461mの山です 鹿島青
YOSHIKOさんのステンドグラスキルト 1つは トップ完成 からの〜 ↓ キルティングに入ります (*^^)v パッ
MICHIKOさんの ハワイアンキルト かわいい赤のドット 赤白で 何枚か挑戦です (^.^) #キャシー中島 SACHIKOさんの 経過 き
CHIZURUさんのバッグ完成 (*^^)v マーガレットの花びらにはコロニアルノットが 花芯には キラキラビーズ キルティングはミシンで! KATSU
TOSHIMIさんのハロウィーンタぺ 完成!! ラメ刺繍糸のクモの巣 (^_-)-☆ 今年のハロウィーンに (*^^)v 細かいキルティングです&nb
KATSUMIさんの ハナミズキ パイナップルをあと3枚 きれいにグリーンがみえてきました ヽ(^o^)丿 元気が出る色合いです (*^^)v &nbs
本日 25日から27日 日曜日まで 北国新聞カルチャーフェスが開催中です 24日(金) 午後から 金沢港クルーズターミナルへ 展示に行って来ました 早すぎたか まだ誰も。。。
北国新聞カルチャー金沢教室は こんなかんじ イオン金沢の二階にあります 講師たちの作品が飾られています (^.^) MUTSUMIさん 大分できました
MANAMIさん トラプント中 ぷっくりしてきました〜 (´▽`) NAOKOさん 亡きお母様が 刺されたという刺し子を なんとかコタツカバーにした
10年以上前の型紙で 私も作りました お財布です 後ろは ポケット付き ブルー水玉部分はファスナー付 もう一個 作りま
新一年生になる KANOちゃんの 通学セットです 御指名の布で (^_-)-☆ なかなかのファッションリーダーで 合わせる布にも こだわりが (笑) かわいくでき
MIYOKOさんの 麻にケイフファセットの布で丸 の経過 ↑前回までは こんなかんじ ラティスを入れようかと 3�幅で 入れました
3/13(日) 二上山を散策してきました からっとはしてないけど 暖かいし 雨も降らなそうなので 今年初の お山へGO!! まずは 二上青少年の家を 11時スタート 雪も融け
HARUMIさんの海の嵐 これが設計図 わ〜 なんてステキ!! とっても 楽しみです(^.^) HIROKOさんの
氷見教室 KEIKOさんのチューリップ ちょうどいい季節に完成 (*^^)v ボーダーのピースワーク 頑張りました 💛 TOSHIMIさんのハロウィ
MICHIKOさんのクリスマスタぺ完成!! 105X105くらい シルバーの糸で 星や雪の結晶のししゅうがステキです ベースの布を生かして とても大人
我が家のお花 満開です ながーく楽しませてくれました (^.^) KUMIKOさんのハナミズキ かわいらしいキャンドルウィック
と和さん 和室付きの こんなステキな所なんです (^.^) MITSUKOさんの兜 ボーダーも付き キルティング準備 初めてのアップリケ
TOYOMIさんの ステキなバッグ クレイジーとバラ柄 ししゅうもステキです ピンクの持ち手も(・∀・)イイネ!!
TAKAKOさんのアップリケ状況 たくさんの花びら (@_@;) バックベイスティングの方法で作ってます (^.^) キルトジャパン参考 🎎 🎎
JUNKOさんのハワイアンキルト できました〜💛 さわやかな色合い マエダメグさんの本から キルトジャパンの本の作品を縮小
TOYOMIさんの四角つなぎ フレンチジェネラルとケイフファセットの布で サイズが違うので 何か考えて一枚のトップにしますヽ(^o^)丿
高岡市伏木 「嘉太郎コーヒー」 の二階で開催中の 竹本道江さんの作品展に行って来ました 大きなハワイアンキルトとサンプラー (*^^)v 天井からは 楽しいバッグがたくさん
ETSUKOさんのスーちゃんバッグ できました〜💛 スーちゃん部分は ポケットに (*^^)v 反対側です (*^_^*) マチも大きいので たく
MAYUMIさんのハワイアンバッグ完成!! アウトラインステッチをいれて (*^_^*) 頑張ってパイピングコードもいれました
MITSUKOさん 初孫ちゃんのために 兜のタペストリー製作中 初めてのアップリケ とてもきれいにできてます (*^_^*)
お仲間の 竹本道江さん 知り合いの喫茶店の お二階で 作品展をされています 今日の 富山新聞に イイ感じですね〜〜 (´▽`)
CHIZURUさんの ソフトカーブとシャドーキルトです すてきな色合いですね (*^_^*) 黒ベースで お花が引き立ちます
MIYOKOさんの 製作経過です 麻に嶺井寿美子先生レクチャーの丸を ミシンで縫っています 早く 正確に縫えます (^^♪ 細いラティスを入れようと思
HARUMIさん 海の嵐が 大分出来てきたので まとめに! 海の嵐、 面白いですね〜〜 一枚につなげ
2月、3月 富山新聞カルチャー高岡ロビー展 HARUMIさんの ハナミズキ 小鳥が (^.^) &nb
MUTSUKOさんのクジラ 雄大なクジラです (^.^) キルティング中 MICHIKOさんの 大人クリスマス キルティング中で
主人が使わない 登山用のウエストバッグ 使わないなら ちょうだい!ということで 被せの部分に ヘキサゴンを 縫い付けました (*^^)v 一辺は10ミリです &nb
この雪と コロナで 土曜日のと和さんは 休講となりました 私も 木曜日夕方に かかりつけ医から コロナワクチンのキャンセルがでた とのことで 急きょ 三度目のワクチン接種をしました 毎回そうなのです
NORIKOさん トラプント してます CHIZURUさんのソフトカーブ バインディング中 あとは まつって (^.^) シャ
今 砺波チューリップ四季彩館で 四季を彩る花々〜 早春〜 が開催されています 外は 冷たい風、雨 館内は すっかり春&nb
1/29(土) と和 様にて MITSUKOさん お孫さんの かぶと 作ってます 姓がふの字なので 家紋ではなく ししゅうで ひらがなを (^.^) MACHIKOさんは
TAKAKOさん アップリケ中 花びら 多いんです (*_*; 楽しみながら〜〜 (´▽`) YUKIYOさんは ハナミズキを
カルチャー高岡の 教室 机 一つ一つに クリアガードが (''_'') コロナ対策でいよいよこんなのに (/o\) さすがに これでは作業できないので。。
HARUMIさんの海の嵐 楽しい〜〜 色塗りしてからの〜 ピーシング &nbs
ししゅうが終わっていたクレイジーキルトのクッション ようやくできました〜💛 ししゅう開始から 数ヶ月 (;^ω^) 形にな
JUNKOさんのハワイアンキルト 何年か前のキルトジャパンの本から デザインを縮小されました オールハンド ベースは 手持ちの布でピースワ
JUNKOさんのドランカーズパス 全てケイフファセットの布です 全く同じパターンで こちらは スクラップ布で &nb
TOYOMIさんの 四角つなぎ 四角つなぎだけで 4種類 楽しめますね (^_-)-☆ m
MISAKOさんのモンステラ リバースアップリケです MUTSUMIさんは まつり終わり きれいですねぇ (^.^) ボーダーを
本日 と和 教室 MANAMIさんのさんの ハナミズキ バインディング中 春までには できそうです (^.^) MACHIKOさんのトラ&n
KEIKOさんの チューリップ 春らしいですね パッチワーク教室の本参考 キルティングです 新しいペンケース これもまた春らしいで
今年初めての 富山新聞カルチャー高岡の教室です 今年のクリスマスにと 製作中 (*^_^*) MICHIKOさん シルバーのししゅうが 効いてます SA
仕事初めに当たり 年末に整理できなかったので 少し おかたずけ(^.^) あちこちにあるピンクッションを一ヶ所に入れてみた あるね〜〜 (*_*; あと ししゅう箱と ミシンのところにも
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします<m(__)m> 昨年末から 砺波イオンの富山新聞カルチャーに YASUKO先生の教室の作品が展示されています&n
TOSHIMIさんのハワイアンタペストリー あとは周りをまつるだけ ヽ(^o^)丿 オールハンド (*^^)v すごく素敵です マエダメグさんの本参考
12/22 (水) は 富山新聞カルチャーの日 教室は 換気をして。。 すてきなクリスマス いろいろです YOUKOさん完成!! パッチワーク
12/19 金沢教室 MAYUMIさんの アップリケ キルティング中 バッグになります こちらも 二つとも マエダメグさんデザイン
12/18 と和 さんでお教室 MANAMIさんの ハナミズキ ボーダーを付け キルティングです ボーダー布は きれいな和布です (^.^) &nbs
HATSUKOさんの携帯お針入れ とってもかわいいです ヽ(^o^)丿 TAKAKOさん 細かいアップリケ バックベイスティングでやってま
NORIKOさんのシャドーキルト すてきなクッションになりました (*^▽^*) 次は トラプント トラプントの糸を入れてます (^.^)
HARUMIさん 海の嵐のバリエーション 四枚目です どんな風になるのか 楽しみです(^.^) YOSHIKOさん 初めてのステンドグラスキルトに挑戦
MIYOKOさんと HARUMIさん 干支のトラ 製作中 もう少し !! (*^▽^*) IKIKOさんの お針入れ ケイフファセットの布で
SOTOMIさん、ERIKOさん、HIROMIさんの 携帯お針入れ 中は それぞれ ステキ(*^▽^*) KEIKOさんの 眠
MATSUMIさんの スイーツタペストリー わ〜 美味しそうな スイーツが いっぱい \(^o^)/ 見てるだけで 楽しくて カワ(・∀・)イイ!
MUTSUKOさんのクジラ いよいよベイスティングです クジラの全貌が。。。(^_-)-☆ マエダメグさんの本参考に SACHIKOさんのクリスマス&
YOSHIKOさん 残っていたパネル柄で マットを作りました 全部 切り離し ラティスと ボーダーをつけました キルティングも 全部ミシンで
5日の日曜日は 冷たい雨が一日降るのかと思ってたら 意外と晴れだした 遅いスタートだが お山へ 行こうか (^^♪ 途中で 氷見うどんの昼食をとり 氷見から まだ向こうの 石川県境あたり 七尾市側か
12/4(土) と和 さんで お教室 MACHIKOさんの ティッシュケース できました〜💛 キャンディーカラーが カワ(・∀・)イイ!!です
氷見高校 生活福祉科で 11月に3回行ったパッチワークの授業についての 感想と アンケートが送られてきました とっても嬉しいお便りです 難しいと思っていたが とても楽しかっ
YOSHIKOさんの ハワイアンできました〜💛 150X150位 パッチワーク教室の本参考 丁寧に 頑張って 仕上げました \(^o^)/&nbs
今日で11月も おしまい (´;ω;`) なのに ブログにアップするの うっかりしてました。。。 毎年恒例の MAKIKO先生主宰の 白い風 さんの作品展 今月いっぱいなのに
先週はずっとお天気も悪く 寒かったのですが 日曜日 さわやかに晴れました 思い立って お山へGO!! 近くて低山の 元取山(もととりやま)へ 神社の 横の登山口から
HARUMIさんの海の嵐 同じ型紙でも 随分変わり 楽しいですね (^.^) TAKAKOさんのカテドラルウィンドウ &nbs
富山新聞カルチャー教室 MICHIKOさんのクリスマス ポインセチアのプリント柄をアップリケ とてもシックで 大人クリスマス (*^^)v MATSUM
第3日曜日は 金沢教室 ETSUKOさんの ショルダーバッグ 完成 💛 頑張りました! 次は スーちゃんに挑戦 (*^^)v キャシー中島デザイン参考&nbs
MANAMIさんの ハナミズキ ボーダーとラティスは和布です ステキな 縦長のタぺになりそうです (^^)/ HATSUKOさんのお針入れ
私の住んでいる地域の 公民館祭りに参加しました💛 本日 2時から 飾り付け 一面を クリスマスに〜 🎄 &
TOYOMIさん 四角つなぎにはまってます (^○^) 5�カットです modaの フレンチジェネラルで 濃いブルーグリーンはケイフファセットの布です
氷見高校でパッチワーク 今日で三回目 最後の授業です こんなステキな デザイン画 3年生の画だそうです ピンワークのドレス 甚平やブラウスも作るようです
11/14(日) 石川ホビーフェスタ最終日 行って来ました 今年 初めて 金沢港クルーズターミナル という所での開催です 正面からではなく 駐車場側なので 分かりづらい (;^ω^)&
TOSHIMIさんのステキなハワイアン、あとはバインディングだけ 💛 ホヌ クラゲ イルカ タツノオトシゴ&nb
YOUKOさんのクリスマス ステンドグラスで (´▽`) MICHIKOさんの 眠りからさめた クリスマス 大人な感じ !(^^)! ベイス
本日 氷見高校で二度目の授業 先輩が作ったキルトを飾ってくださいました (^.^) ティータイムのお題で作った30センチのミニタぺ みんな 初めて見るようで ワ〜っと 驚いてる (&ac
11/7(日) 良いお天気 お山へGO!! 富山市大沢野町へ たぶんもうやってない猿倉山スキー場の駐車場から 9:30 こんな愛段をスタート
と和様にて 今日は こんなお部屋です 和室とつながっています 広々と使わせていただいてます <m(__)m> HATSUKOさんのログキャビ
TOYOMIさんの四角つなぎ 全部 modaのフレンチジェネラルです (^.^) 置いてみました 最近 四角つなぎにはまってる彼女です \(^o^)/ 前回は &nb
来年の干支 寅 追加キット 作ってます こんなのです (^.^) 楽しく作ってくださ〜い (*^^)v CHIZURUさんのバッ
今年も 氷見高校の生活福祉科の2年生に パッチワークキルトを教えることになりました 本日 1回目の授業 二階の広い被服室 YASUKO先生と二人で 教えます (^
MAKIKO先生主宰の 「白い風」さんの作品展、販売会が始まりました いつもの WISTAでですよ 毎回 力作が揃い 販売もあるので とても楽しみにしています (*^^)v 期間も 今月
10/30(土) 良いお天気 金剛堂山へ 7:30出発 利賀村から Let’s go!! こんな道を1時間くらい歩いて ようやく
「ブログリーダー」を活用して、しーふーさんをフォローしませんか?
MUTSUKOさんのマンタ マエダメグさんの本から しつけがけしました💛 MATSUMIさんのハワイアン &nb
HARUMIさん クレイジーとスーちゃんを組み合わせて 春 夏 秋 冬 の スーちゃん HARUMI
今日は 二回目の志貴野高校で パッチワークの授業です ビルの7階から12階が 高校なので 教室にはエレベーターで 広々とした
本日より 富山県立志貴野高校で パッチワークを教えることになりました 60周年記念キルトを制作したいということで 富山県職業能力開発協会より 依頼をうけ お手伝いをさせていただくことになりました
HARUMIさんのログキャビン完成!! パッチワーク教室の本に載った私のオリジナルを 作ってくださいました (´▽`) 嬉しいです (*^^)v &n
またまたJUNKOさんの作品 リボン刺繍入門編をベツレヘムの星に 入れ込みました とても イイ感じ (´▽`) 貯めてた リバ
TOYOMIさんのドランカーズパス 完成!! 140X120位 スクラップ布で かわいいです (´▽`) 途中 体調不良で パッチもやめ
TAKAKOさん 白っぽい布ばかりでつなぎました なんてステキ ( *´艸`) キルティング 思案中 (≧◇≦) NORIKO
第三日曜日 金沢教室へ MAYUMIさんの ステキなクッション 完成 50X50 のちょっと大きめです デザインは モンステラを自分なりに 配置、アップリケ &nb
本日 「と和」様にて NAOKOさんのししゅう 10�四方で いろいろラティスを考えて こんなのにしました (*^^)v やさしい感じになり
続きの 富山新聞カルチャーです ハワイアンキルトも 着々と MUTSUKOさん MIWAKOさん SACHIKOさん
YOUKOさん プレゼント用のバッグ あとは かわいく 赤い持ち手を付けて こんなプレゼント ステキ!! KATSUMIさんのクレイジー &
四月から高校生になった SAKIちゃんの ランチマット作りました 毎日 お弁当を持って行くそうです そりゃあ かわいいの作らなきゃ &nb
MICHIEさんのポーチ 布端も使って こちらは MAKIKOさん 上と同じ形 中は たっぷり (≧◇≦) 畳のへ
MIYOKOさんのクレイジー ししゅうが入ると ますます可愛らしい (#^^#) 麻混の布も なんだかフィードサックっぽくて またカワ(・&fora
TAKAKOさん 分かりにくいですが ホワイトカラーで揃えました いろいろな布が (#^^#) とっても ステキです (*'▽') &n
からの〜 放置物 救出しました💛 まだまだ あるけどね (*_*; ランキングに参加
土曜日に行った 桜 とてもきれいだったので 日曜日 もう一度行って来ました 美しいのですが やはり散り始めています 小雨の中 それもまた良かったです 川には 花筏
と和様にて お教室 大きなシャクナゲの木があります 庭木で こんな大きなのは珍しいと思います 蕾も ほころんでます 🌸&nb
10年近く放置し 繋いだら色も変わってたけど バッグにしました からの〜 33X52X12 かなり大きめです (#^^#) なので 厚い芯を使いました
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。