chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みじんこブログ https://mijinko.hatenablog.jp/

生き物の話題を中心に幅広い記事を書いています。YouTubeにオリジナルの動画投稿もしています。

私のYouTubeのチャンネルです https://www.youtube.com/user/mijinkoo

みじんこ
フォロー
住所
奈良市
出身
左京区
ブログ村参加

2015/06/23

arrow_drop_down
  • イラガの繭の中の居住者たち

    散歩の途中で木の幹を観察。どこにでもあるような木でも通りすぎずにじっくり見てみると、そこには何か生き物がいたりするもの。 www.flickr.com 今回はさっそくカニグモの仲間を発見。カメラを嫌うようですぐ逃げる。負けずに追いかけていると、半分割れたイラガの繭の中に入った。そして落ち着いたようでそのままジッとしている。この光景を見て、もしかして!?と思った。 www.flickr.com もしかして!?というのは、樹の幹にはイラガの繭がたくさん付いていて、その繭の半数以上はイラガが脱出済のもので空き家になっている。その中に何かが住んでいるのではということ。 さっそく繭をパリッと剥がしてみる…

  • 真っ赤としか表現しようのない脱皮直後のヨコヅナサシガメ

    木を観察していると群れているのをよく見かけるヨコヅナサシガメ。インド中国あたりから帰化したカメムシで腹の模様が化粧まわしのようだから横綱の名前がついたらしい。 形状、微妙な光沢、そして密集している感じが嫌で、何度見ても好きになれない虫だ。見つけてしまったら気分が少し沈んでしまうというか。そんなわけで群れている様子の写真は撮らなかった。 www.flickr.com でも、この黒くないヨコヅナサシガメのこの個体。めちゃくちゃ美しい。実際にみるとほんとうに真っ赤としか表現のしようがない色で、コンデジで撮影した画像をモニタ越しでお見せしてもうまく伝わってないと思う。色が黒から赤に変わるだけで何故こん…

  • 忘れて消滅させちゃう前に楽天の期間限定ポイントは熊本への震災寄付に使おう

    なんだかんだで微妙な額がたまる楽天の期間限定ポイント。 使おうと思っても額が微妙!ポイント消化のために何かを買うかどうか迷ったりしているうちに忘れてしまって、結局はそのまま消滅。もったい。 今月もこのパターンになりそうな方はけっこういると思う。 実はこのポイントは買い物だけではなく募金にも使えるらしい。 point.rakuten.co.jp ポイントはここで確認。期間限定ポイントは月末で消える。 私の場合はいつのまにか今月末までのポイントが182ポイントも溜まっていた。 corp.rakuten.co.jp 募金のページはここ。今回の震災にもさっそく対応してあった。ただし100円以上からとい…

  • カラスが鳩を食べている光景に出会った

    カラスは人間の出したゴミを漁っているイメージがあるけれど、もちろんカラスの主食はゴミではない。彼らは雑食でゴミ以外には果物、昆虫、動物などなんでも食べるらしい。まあ、なんでも食べるからこそ人間の出すゴミを好んで漁るのだろうけど。 その「なんでも」の中にはカラスと同じ鳥類も入っていて、小さなスズメやムクドリはもちろんで、自分よりも少し小さいだけの鳩すら食べるというのは知識としては知っていた。 川沿いを歩いていると遠くの方で何かがバサバサと暴れていた。馬乗りになっている真っ黒なものはカラスとすぐわかった。白い何かが飛び散り舞っているので、何をやっているのだろうと近づいてみたら、なんとヌイグルミや枕…

  • タバコをやめて約10年経ったが、今でも夢の中でタバコを吸っている

    ドキドキしながら吸い込む力を徐々に上げて煙を肺の中に迎え入れ、目の前の空間にボワッと吐いてみる。途端に頭がクラクラし始め、気分が悪くなってきた。思っていたのと違うじゃあないか。これがタバコなのか。こんなものをなんで美味そうにみんなは吸ってるんだろう?みんなが美味そうに吸ってるから、なんとなく吸ってみたのに。 初めてタバコを吸った時は確かこんな感じだった。初めて吸った日は「なんだこれ!?」だった。でも、それ以降は毎日かかさず猿のように毎日一箱以上吸った。気持ち悪さや違和感がいつ消えたのかは覚えていない。吸い始めたのは未成年の時で当然すぐ家族にはバレた。しかし家族も同様の喫煙者だったためなのか、咎…

  • 珍しい光景!真っ昼間の若草山の山焼き。

    ブログ更新がかなり滞っていたので記事を書いてる今はもう4月なのだけど、これは2月の光景。珍しいなと感じたのでiPhoneで撮影した。 若草山の山焼きといえば奈良の有名行事。新聞やニュース、個人で撮影される方は多重露出で山焼きを撮影しがちで、花火と山焼きが合わさっている定番の光景は派手で華がある印象を受ける。しかし山焼きの光景を実際に見ると、あまりのあっけなさに少し寂しさを感じる行事である。 奈良に住んでいると、「山焼きがそろそろあるぞ」というのは新年が明けて落ち着いたあたりから気になり始める。しかし、実施日程のルール変更もあってか、つい忘れがちで翌朝になり真っ黒に焼けた若草山を見て、「そういう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みじんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みじんこさん
ブログタイトル
みじんこブログ
フォロー
みじんこブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用