岩手県気仙郡住田町での町興し・街創りヴォランティア「GEC・緑のふるさと協力隊」活動記録、その他諸々
昨日1月17日は、阪神淡路大震災から25年になります。自分も当時住んでいた山梨県から、友人知人たちと一緒にボランティアに行ったことがあります。当時は山梨でも少し揺れたのですが、山梨は微弱な地震はそう珍しくなかったので、あまり気にも留めていませんでした。しかし、翌日のニュースを見て兵庫が大変なことになっているというのを今も鮮明に覚えています。ボランティアの受け入れ団体の詰め所に行き、要請されたのは建物の倒壊被害が最もひどかった神戸市東灘区。潰れた家やビル、高架の道などが見るも無残な姿になっていました。その中で被災者の家のガレキ撤去の手伝いなどをしたり、行政に対する要望アンケートなどをしたりしました。被災者の人からは「とにかく話を聞いてほしい」という声が多く寄せられました。ボランティア活動に携わっていた兵庫県議会議...阪神淡路大震災。
2020年も宜しく御願い致します。久し振りに住田町の人達に年賀状を出し、返信も返ってきました。中には住田での恩人が亡くなっていたという悲しいニュースも…。とはいえ、今年も引き続きこのブログで住田の魅力を発信していきたいと思います。今後とも宜しく御願い致します。遅ればせながら新年の挨拶。
「ブログリーダー」を活用して、元緑のふるさと協力隊・住田町日記、その他色々。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。