chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コロナ対策用 店舗デザイン(飲食店)

    コロナウイルスはまだまだ落ち着きそうにありませんが、コロナ対策用 店舗デザイン(飲食店)のカウンターを考えてみました。界壁を収納可能なカウンターのデザインです。 ■収納可能な界壁

  • コロナ対策としての店舗レイアウト

    コロナ対策としての店舗レイアウトを考えてみました。三つの密を避けるということは�@換気の悪い密閉空間�A多くの人が集まる密集場所�B間近で会話や発声する密接場面を作らないということです。まず物販店舗でできることを整理します。�@の換気ですが、通勤電車でしているように入口を開け奥の窓を開けて空気の通り道を作ることです。お店の中に空気の流れ道を作ることです。�Aの密集ですが、入口と出口を分けて一方通行でなるべ…

  • ニトリモール枚方に行きました

    ニトリモール枚方に行ってきました。ただの箱のような建物だとばかりおもっていましたが、シンプルな大屋根が素敵ないいデザインをしていました。内部はどこにでも入っているテナントでした。私のお世話しているお店が今回、入店することになり、お客様の動きをチェックしに行きました。

  • 店舗レイアウトチェック<長久手イオン>

    先日、顧問先の店舗の店舗レイアウトチェックに長久手イオンに行ってきました。自動車関連の会社が多く最近の円安で、好調の売り上げの滑り出しだそうです。名古屋の長久手古戦場駅のそばにあります。小牧・長久手の戦いは、天正12年3月から11月にかけて、羽柴秀吉陣営と織田信雄・徳川家康陣営の間で行われた戦い。沢山の人が亡くなった古戦場らしいです。

  • 平面図

    店舗レイアウトを表現する手段は平面図です。通路の幅、レジの位置、ストックの大きさ、すべてこの平面図で表現されます。ここで物販店・飲食店・美容室の平面図を紹介します。もっといろいろな平面図を見たい方はこちらにhttp://kajagogo.com/shop5.htmlどうぞ。

  • 動線調査と店舗レイアウト

    ■動線調査と店舗レイアウト 動線調査で店舗レイアウトの分析を行い、その結果を反映した新たな店舗レイアウトに、変更して再度動線調査を行います。その集計をして計画通りお客様がお店の中をくまなく回っているか検証します。下に先日ある店舗で調査した結果を掲載しました。集計結果を見て、問題のある場所を改善します。このように動線調査を繰り返し行い、店舗レイアウトをその集計結果に基づいて変更し…

  • 再開発ビルPAPIOS明石がオープンしました

    12月1日、明石駅前に再開発ビルPAPIOS明石がオープンしました。2Fに写真スタジオ シュシュポルトも同時オープンしました。南フランスの民家の屋根裏部屋をイメージコンセプトに店づくりしました。お店のスタッフさんも全員参加でエイジング工事などをして、なかなかのできなので皆さんが満足の様子です。

  • 今、ニューヨークで一番の面白いのはブルックリン

    やはり、今ニューヨークで一番の面白いのはブルックリンではないでしょうか。ワイスホテル界隈がなかでも、見逃せない。レストランで昼食をとりました。オシャレな若い人でいっぱい!屋上のバーも見学させて頂きました。

  • ニューヨークの建築散歩

    ニューヨークのビルを見て歩きました。プラザホテルの近くにホテル1は外装がすべてグリーンで覆われてました。エコロジー、スローライフ、ロハス、などのライフスタイルがトレンドのニューヨークらしいデザインです。また次の朝、朝の散歩でホテルの近くのミースのシーグラムビルもチェックしました。50年以上前の建築とは思えないデザイン、堂々とした建築に見えました。昼からソーホー地区を散策、ニューヨーク現代美術館 (…

  • 今、ニューヨークの店舗が面白い その1

    今年の夏、3年ぶりにニューヨークの店舗を視察してきました。最初のホテルは昔の鉄道敷を再生したハイラインを跨いで建つデザイナーホテルTHEスタンダードに泊まりました。夕飯はホテルの近くのチェルシーマーケットの裏側の、安藤忠雄事務所デザインの日本料理店にしました。屋上階にあるバーにも、行ってきました。ニューヨークの夜景を一望しながら、カクテルを一杯。何か洋画の一シーンのようで、興奮してしまいました。 …

  • 久しぶりに店舗の模型を作成しました

    現在、設計している店舗の模型を作成しました。クライアントからの切なる依頼に、応えて久しぶりに奮闘しました。縮尺1/30で結構細かいです。模型を見ながら、打ち合わせができ理解度が違います。

  • 横浜 赤煉瓦倉庫横の新しい商業施設

    先日、横浜 赤煉瓦倉庫横の新しい商業施設<マリンアンドウォークヨコハマ>をみてきました。水際の施設で絵になりますねえ〜。レンガの壁のイラストがオシャレです。

  • 70センチの通路幅

    70センチの通路幅では、お客様はほとんど通りません。資料はある店舗の動線調査をした集計結果ですがc、100人のウチ3人だけが通りました。店舗レイアウトで通路に付き出して陳列するとその陳列にお客様が手に取りやすいので、突きだし陳列と言ってよく使われる手法ですが、通路が広い場合は有効ですが、狭いとこの様な結果になってしまいます。お気おつけください。

  • 人間工学では左回り

    店舗レイアウトは人間工学から言うと右回り(時計廻り)、がよいとされている。左回りを右回りに替えただけでうりあげが10%伸びたという実例も紹介されている。 人間は、左回りする傾向がある。それは左にある心臓を守るために、左を内側にして左回りするという説、右利きが多いので、右足を強く蹴るため左回りになるという説がある。そのため左側に主要商品がある様に店舗レイアウトする右回り(時計廻り)、がよいらしい…

  • インストア・マーチャンダイジング

    ISM(インストア・マーチャンダイジング) ISMは、売り場の生産性を上げるために、データに基づく科学的手法により売り場での買い物行動や買い物意識に影響を与える要因を明らかにして、品揃えや売り場演出をコントロールすることである。来店客への働きかけによって買い上げ点数、客単価をあげることがその目的です。これを具体的に実現するためには、消費者ニーズに合致した品揃え・売り場づくり、店舗デ…

  • ブランドの影響力が崩れかけている

    ある本で読みましたが、ブランドの影響力が崩れかけている。一昔前まではブランドロイヤリティなどのの考え方があり、死ぬまでブランドの忠誠心を貫くと言われていましたが、いまではそれが当然とはいえなくなっている。 何を買うかは、その店にはいってから決める。店の外の状況に左右される可能性が低くなっている。顧客はブランドの忠誠心や何を買うべきかの広告に頼るよりも、店内の印象や情報に左右される。 その結果、そ…

  • 衝動買いの比率は75%

    衝動買いの比率は75%といわれます。目的買いの25%の3倍。この数字から、店舗レイアウトやPOPの重要さが計り知れると思われます。店舗戦略の中で如何に衝動買いを促す施策が計画されているかで、売り上げが多く変わってきます。店舗レイアウトの中でVMDを旨く配置して、POPで商品価値や買い得感を知らせるかによって、衝動買いの確立が上がってきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kajagogoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kajagogoさん
ブログタイトル
店舗レイアウトのブロブ
フォロー
店舗レイアウトのブロブ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用