chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
インカム日本株ブログ https://jikkuri.blog.jp/

高配当の中小型日本株に長期投資することで 年間配当301.2万(税引後月平均20万)を目指す、 40代サラリーマンの投資記録

https://jikkuri.blog.jp/archives/1082677646.html

ひよし
フォロー
住所
板橋区
出身
東京都
ブログ村参加

2015/06/14

arrow_drop_down
  • 2025年5月末時点 概況

    日本株は増配ラッシュで絶好調。6月に支払われる3末配当を突っ込みたくなってくるが一旦は買付余力にして暴落を待つ。↓応援クリック励みになります→

  • 連騰ストップ

    NK467円安の37965円(-1.22%)。TOPIX-0.37%、グロース+0.66%。現在先物は37920円。ドル円は143円台後半。連騰ストップの陰で日本曹達が情報企画を交わして4位に浮上。↓応援クリック励みになります→

  • 4連続最高値更新

    NK710円高の38432円(+1.88%)。TOPIX+1.53%、グロース-0.34%。現在先物は38100円。ドル円は145円丁度。NKに比べるとショボいが連騰は評価できる。こういう時は弄らず静観。↓応援クリック励みになります→

  • 3連続最高値更新

    NK1円安の37722円(-0.00%)。TOPIX+0.02%、グロース+0.84%。現在先物は37690円。ドル円は144円台前半。3日連続の高値更新で、4800万超え。SBI証券の日本株口座も1200万超えで今年の目標の0.6億をクリア。日本株のターンが来ている気がする。配当は買付余力に回して暴落を待つ

  • PFYH 2 combo

    NK192円高の37724円(+0.51%)。TOPIX+0.60%、グロース+1.55%。現在先物は37950円。ドル円は143円台後半。2日連続の年初来高値更新で、4800万目前。トップ5の時価評価額が揃って400万超えた。↓応援クリック励みになります→

  • PFYH

    NK371円高の37531円(+1.00%)。TOPIX+0.60%、グロース+1.55%。現在先物は37630円。ドル円は142円台後半。後場垂れてNKに引き離されたけど、連騰は評価できる。↓応援クリック励みになります→

  • 配当二毛策 2025.05.25

    3月決算銘柄が圧倒的に多いので12月決算銘柄を抑えておくイメージ。3月一括配当の銘柄は権利落ち後に猛烈に売られやすい気がするので、買うときは配当権利付最終日(3/31の2営業日前)は抑えておこう。というか、一括配当かどうかは配当性向くらいには気にしようと思う。支払月

  • ジリ高

    NK174円高の37160円(+0.47%)。TOPIX+0.68%、グロース-0.17%。現在先物は36650円。ドル円は142円台半ば。トラキチがEUへの関税を50%引き上げると言い出したらしく先物は下落、為替も円高に振れている。全くとんでもない老害だ。↓応援クリック励みになります→

  • 逆行高

    NK313円安の36985円(-0.84%)。TOPIX-0.58%、グロース-0.37%。現在先物は36940円。ドル円は143円台前半。誤差の範囲だが気分良い。トランプ減税で債務負担増との見方から国債・株・通貨のトリプル安に。トラキチのやることは全部裏目だ。↓応援クリック励みになります→

  • 続落

    NK230円安の37298円(-0.61%)。TOPIX-0.22%、グロース-0.88%。現在先物は37240円。ドル円は144円台前半。誤差の範囲、相場のあやと思う。(NK+1万)×100くらいをキープしたい。↓応援クリック励みになります→

  • 後場崩れて逆行安

    NK30円高の37529円(+0.08%)。TOPIX+0.02%、グロース+0.87%。現在先物は37500円。ドル円は144円台半ば。このままするする上がっていくかと思ってたけどそんなに甘くなかった。厳選だけして買えてない高配当株について買い場を与えてくれるならそれもまた良し。↓応援クリック

  • ゴーゴー

    NK255円安の37498円(-0.68%)。TOPIX-0.08%、グロース+0.40%。現在先物は37270円。ドル円は144円台後半。中小型株のターンが来てるのかグロース以上に強く、買い指値を入れていた銘柄も大きく上げていた。風が吹いてるうちに進めるだけ進んで欲しい。↓応援クリック励みになり

  • 日本株増配ラッシュ 2025.05.18

    トランプ関税ショック辺りで先回り買いした中小型株はあんま上手くいってないけど前からガチホしてるPF上位の高配当銘柄が揃って増配発表して取得価格ベースの配当利回りが6%になった。このまま放置で増えていくのが理想だけど色んなイベントをこなしつつちょいちょいカスタ

  • 配当グラフ・保有株一覧 2025.05.17

    PF保有上位株に好決算や増配の発表があった割に今週は大して株価は上がらなかったが、配当利回りは6%を大きく超えた。バイ・アンド・ホールド戦略でスノーボールが大きくなってきた感がある。■保有株一覧 (39銘柄)   証券コード 銘柄名 保有株数 2124 JACリクル

  • ジリ上げ

    NK1円安の37753円(-0.00%)。TOPIX+0.05%、グロース+0.73%。現在先物は37860円。ドル円は145円台半ば。やはりミスターマーケットの動きは読めない。長期で持続可能な事業を営みつつ株主還元に積極的な企業をガチホして行く。↓応援クリック励みになります→

  • 不発

    NK372円安の37755円(-0.98%)。TOPIX-0.88%、グロース+1.18%。現在先物は37660円。ドル円は145円台後半。フォーラムエンジニアリング、JACリクが好決算、日本曹達は減収減益でも累進配当&増配で爆益を期待したが地合いも悪くそこまで伸びず。西川ゴムが12%強下落で足を引っ張

  • 決算発表ラッシュ

    NK52円安の38128円(-0.14%)。TOPIX-0.32%、グロース+0.53%。現在先物は37920円。ドル円は145円台後半。フォーラムエンジニアリング、JACリクが好決算、日本曹達は減収減益でも累進配当&増配でそれぞれPTS上昇。明日は大幅高か🤤JACリクルートメント(2124)◎PTS+4%エプコ(2311

  • NASDAQの復権

    NK539円高の38183円(+1.43%)。TOPIX+0.31%、グロース+0.67%。現在先物は38090円。ドル円は147円台後半。2631ETFが値を戻して来た。黙ってNASDAQ100投信だけ買っとけば良かったと後悔する未来がチラつく。moomoo証券が当たり前の世の中が来て楽天証券を使ってたこと、電話でロ

  • moomoo証券に30万入金した。

    NK140円高の37644円(+0.38%)。TOPIX+0.31%、グロース+0.67%。現在先物は38500円。ドル円は148円台半ば。ガチャ券欲しさに入金したが、ここで高配当株投資をちまちまやるのも悪くない。6/7のフェスにも行ってみよう。先物が爆上げで、為替も円安に大きく振れている。米中協議

  • 高配当株投資 2025.05.11

    増配しそうな割安高配当株を探している。PBR1倍割れを脱却するために株主還元を手厚くする会社が増えてきて配当利回り4%台はザラになってきたが大型株は大口に研究されていると思うので小型株でガチホできる銘柄を探している。↓応援クリック励みになります→

  • moomoo証券、口座開設申込した。

    SBI証券はともかく、楽天証券の対応はヤバすぎるのでmoomoo証券の口座開設申込をした。絵合わせ認証に連続3回失敗するとロックの仕様が追加されたという噂もあるが、まだ口座ロックを常時解除する気にはならない。3%強の確率で突破できてしまうし、絵合わせにこだわる意味

  • 楽天証券ヤバい

    NK574円高の37503円(+1.56%)。TOPIX+1.29%、グロース+1.15%。現在先物は37510円。ドル円は145円台前半。NKは堅調だが不正アクセス被害額はうなぎ登り。SBI証券は中国株取引も停止して少し安心感出てきたがこのままだと楽天証券だけ被害が収まらない未来が来るだろう。なぜ総

  • 楽天証券、正気か。。

    NK148円高の36928円(+0.41%)。TOPIX+0.09%、グロース-0.54%。現在先物は37420円。ドル円は144円台後半。決算発表に情報企画が3%強売られたが決算は増収増益で悪くなったように思う。楽天証券から今朝改めてメールが来たが本格対応も絵合わせ認証で行く気らしい。。「二要素認

  • ロック解除オペ慣れて来たが

    NK51円安の36799円(-0.14%)。TOPIX+0.31%、グロース+0.06%。現在先物は36900円。ドル円は143円台前半。電話で楽天証券口座のロック解除してロックするのに慣れて来た。ただ解除するときに電話番号聞かれたのが非常に気になる。どこからかけても解除できちゃう、・・・電話番

  • 楽天証券口座ロックした。

    前の記事(ネット証券口座不正アクセス事件)の続きになる。楽天証券が即席の二要素認証として導入した絵合わせ認証の脆弱性が発覚した。クラッカー側では、メールの絵を見る必要はなく画面に出ている絵の90通りの組合せを30分以内に試せば途中ロックすることなく、当たりを

  • ネット証券口座不正アクセス事件

    テスタさんが楽天証券のアカウントを乗っ取られたツイートをした後証券会社も補償を検討すると言い出した。セキュリティホールとなる旧アプリやバックアップサイトからのアクセスを終了したり、二要素認証以外でログイン不可になるなど対応も強化しているようだ。ただ原因を

  • 配当グラフ・保有株一覧 2025.05.02

    今日も年間配当が2万円近く増えた。少し持ち出しがあったが3月末一括配当のワコムを9月に中間配当が出る利回り6%超の日本触媒に替えたのが大きい。【売り】 6245 ヒラノテクシード 100  6339 新東工業 100 6727 ワコム 1,000【買い】 4114 日本触媒 500 ■保有

  • 4600万到達 2025.05.02

    NK378円高の36840円(+1.04%)。TOPIX+0.31%、グロース-0.16%。現在先物は36840円。ドル円は145円台前半。追加入金してるから当たり前と当たり前だがイイ感じに増えている。特に重視している配当が増えているのがイイ。詳細は次の記事に。↓応援クリック励みになります→

  • 銘柄選定 2025.05.01

    今日はニチリン、サカタインクス、日東工業、ヒラノテクシードを買った。いずれも配当利回り5%前後で増配傾向、安定した業績で悪くない買い物だったと思う。売買手数料も無料になり1ドル144円の円安という株を始めた2007年頃では想像しづらい状況。あと今日はテスタさんが楽

  • 配当グラフ・保有株一覧 2025.05.01

    年間配当が2万円近く増えた。3月末一括配当の銘柄を売って中間配当が出る銘柄や、12月決算の銘柄に買い替えたので実質はもっとプラスになる。【売り】 1420 サンヨーホームズ 100  202A 豆蔵デジタルHD 600【買い】 4633 サカタインクス 100  5184 ニチリン 10

  • 逆行安 2025.05.01

    NK406円高の36452円(+1.13%)。TOPIX+0.46%、グロース+0.59%。現在先物は36550円。ドル円は144円台半ば。今日は逆行安だったがたくさん売買して年間配当はアップした。詳細は次の記事にアップする。↓応援クリック励みになります→

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひよしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひよしさん
ブログタイトル
インカム日本株ブログ
フォロー
インカム日本株ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用