chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気楽な釣り日記 https://suwataro.muragon.com/

ハマり症なので、あえてハマらず、あえて気楽なつりを趣味の一つにしようかって…ね

気分転換に、ドライブのついでに、帰りに美味しいものを食べに…そんなキッカケの一つとして釣りを取り入れました。目的なんてなんだっていいんです…たぶん。 エギングとか、ハゼとか、調理できる魚を狙い、手ぶらで行ける船とか行ってみたいな…

すわたろ
フォロー
住所
柏市
出身
柏市
ブログ村参加

2015/06/08

arrow_drop_down
  • 海老スプリング

    ワームキーパーというのがあって。 アリあたりで山ほど売っているのだけども、そんなに数を買っても…で。 送料もかかるし、サイズも今一つだし、いまいちポチる気にもなれず。 これに似た(?)のでエ〇スク〇ューというのがあるそうな。 商標登録はまぁお名前の話でいいとしても、実用新案...

  • シン・ロッドを改造してみる「備忘録 エアブラシ1」

    塗装は仕事柄、あと車でそれなりに塗装はやっていたのだけども… エアブラシに関しては全くのド素人で。 いろいろ調べてみる。 私が持っているもの。 タミヤ エアーブラシシステム No.25 スプレーワーク HG シングルエアーブラシセット (180D) ホビー用塗装用具...

  • 無理な話

    無理なのw。 だいたいねw。 ごみを拾う人は拾う。 捨てる人はおかまいなしなの。 現場仕事をしているとわかる。 「何故ごみを拾うのか」を理解していないからしないの。 「ゴミを拾う」とは、罰ゲームとしか思ってないの。 トイレ掃除も同じ。 職場のトイレの掃除をだれがやるという事...

  • シン・ロッドを改造してみる22「仕上げのウレタン塗装2」

    家に帰り、お酒を飲みながら竿を眺めていると… 昨晩入れたピンク入りウレタンクリアがいい色をしているのに気が付く。 やっぱり高い着色料はいい色するわぁ… パジコ レジン液 着色剤 宝石の雫 ピンク 10ml 日本製 403034 パジコ(Padico) おもちゃ 時間を置いた...

  • オモリデコ2

    今度はワンオクなのでオモリは10号相当か。 前回はこんな感じ ↓ ということでトラでも使ってる人が多かったこれを少し前に買った。 ブンブンちゃんには売っておらず、カスディングで。 たまきん、いや、金玉がいいとか、あとは白がいいとかオレンジがいいとかの情報を見かけるけど、結局...

  • シン・ロッドを改造してみる21「仕上げのウレタン塗装」

    リカバーをしてから、ウレタン硬化の失敗は一切なく。 ただ何回も混ぜて塗っていると、効果までが早い回、遅い回のムラがあるのだけども、理由はわからない。 とにかく、きちんとデジタル測りで測定し、5分撹拌する、というのに徹する。 スポイトも大きめのを買ってきた。 レモン(セリアと...

  • 納得

    先日のワンオクタコ解禁日。 なんだかYouTubeだかのイベントだったらしく。 その首謀者の方が、欲張ってエギを何個もつけるタイプだったようで、それを自分流として紹介してた。 「どうかなぁ」と思ってたら、Xで意見をつけた方がいらっしゃって「同意」と思いいいねをつけさせて...

  • シン・ロッドを改造してみる20「ウレタンの後のリカバー」

    「もういい!剥がす!」と決めた。 待ったって自体は変わらない。 というか、時間の無駄なの。 とにかく「あやしい」と思ったら「強行しない」こと。 で、リカバーについては… 今やいい溶剤がたくさん売られているようだけども、一度固まった接着剤等も溶かして剥がすとか…下を痛めそう。...

  • シン・ロッドを改造してみる19「ウレタンよお前もか」

    樹脂の硬化不良をなんとか回避することが出来… 最後はウレタン塗装をしていくことに。 使用するウレタン塗料はこちら。 東邦産業 ウレタンクリヤーEX 80mlセット 0231 東邦産業(TOHO) スポーツ用品 東邦産業(TOHO) EX塗料共通うすめ液 100ml 0337...

  • シン・ロッドを改造してみる途中経過「備忘録 エポキシ3」

    あくまでもメモ的な。 「平日の夜に1発はエポキシ入れたいな」 特に意味もないノルマなのだけども… 毎朝ちょっと朝早く、夜は早寝してしまうのでなかなか…ね。 最近は少しだけお酒も控えてますし。 でもって、今回の比率は「1.5g : 1.2g」。 1:0.8gの1.5...

  • ポイ活

    基本、私はポイントカードは持たない派なのだけども。 ある日ぶんぶんのレジで「アプリガー」という。 会員なのだけどもアプリ会員になれという話。 まぁしつこく言うし、娘が風船をもらったので、アプリに入ることにした。 特に何がどうってこともないのだけども、セールの連絡がくる。 「...

  • シン・ロッドを改造してみる18「仕上げの工程1」

    ガイドを付ける前に塗装していたところも、いろんな失敗などなどで塗装面がだいぶ汚くなってました。 初号機なので、それもまた苦労した証、趣があっていいと思いますが、これはこの辺で仕上げて行こうと思います。 ティップの先はタミヤ蛍光レッドで再塗装。 発色がいいので使ってますが、ラ...

  • シン・ロッドを改造してみる途中経過「備忘録 エポキシ2」

    その後いろいろと調べていくうちに…わかってきたことなどを。 結局のとこ、樹脂はいろんなメーカー品があれど、 最低限1:1ではなく、硬化剤側を5%少なくするのがお作法とのこと。 そして、「あのシリンジは使うな」という警告(謎)。 「重さ」で合わせるべきなのだそう。 東邦産業...

  • 面白そうなもの

    はっきり書いておくよ。 ヤフーのトップに出てくる、素人ライターだか、youtubeで小銭稼ぎの人たち。 100均のどうでもいいネタをこねくり回して、記事にしてないで こういうのを紹介して欲しいんだが。 あのシャチハタさんが 本気を出した、釣り用ペン 使ったことないのだが、買...

  • シン・ロッドを改造してみる15「樹脂失敗時のリカバー」

    2本目のティップの作業も終わり… 今日はお嫁ちゃんたちは実家に行っているので静か。 もう少し何かやりたいなぁ。 で、1号機。 週末で塗ってから5日目になるのですが… 乾いたところはいいのだけども、ギリギリ乾かないというか、どうしても乾かないところが出てきたので、失敗とみなす...

  • シン・ロッドを改造してみる2-3 「ティップ」

    1本目は…硬化不良か?!と慌ててしまったが、なんだかジワジワと硬化中。 火曜夜に樹脂を塗っているので…水木金土でまだ4日目。 「べたべた」が「ぺたぺた」になり「ぺとぺと」になって、5日目今日日曜は、何とか触れるくらいに。もう少し放置すべし。 ということで、やることが停まって...

  • シン・ロッドを改造してみる14「スレッドに樹脂を塗る2」

    樹脂を2回塗り、2日放置。 硬化したようなので、表面修正。 スレッドを切る際にちょびっと残った先や、なんかの都合で樹脂が変な形をしているものなどを削って。 ナミナミになってしまった、高い部分も削る。 240番でざっと削り、600番で修正。 800番で重ね塗りをするとこを、い...

  • シン・ロッドを改造してみる途中経過「備忘録 エポキシ」

    樹脂、やっぱり怪しい。 硬化時間にムラがある。 ありすぎる。ムラムラなのである。 翌朝になって「ちょっとぺたぺたかな」と思いながら仕事にきたが… 「硬化時間が足りないんでない?」という気もしてる。 そもそも8時間以上、完全硬化まで2~3日程かかる…とはいえ、どうも様子がおか...

  • シン・ロッドを改造してみる「新しいリールシート」

    次回作のリールシートを考えていて。 「スピニング逆さ使いで問題なくね?」と。 そもそもスピニングとベイトの違いは、トリガーの有無。 あるから使ってるようなもので、私は指の間に挟むと痛くなる。 そもそもそのトリガーとは?と調べてみたら、同じく「いらねー」としてる人が多く、逆に...

  • シン・ロッドを改造してみる13「スレッドに樹脂を塗る」

    前回は硬化不良を起こしてしまったわけですが… 反省点と言えば… 「作る量が少なかったこと」 「最低でも2ml以上で」と注意書きがあったが、そんなの無視してたw。更に攪拌も足りない頃にうすめ液も結構な量を入れたので、その辺が問題だったのだろう。 今回、とりあえずゲン担ぎ…...

  • 中古の船べりトレイ

    かスティングにいって、印籠棒を買おうと… 中古コーナーを覗いたら… おおお憧れの船べりナンチャラ… コレ高いんだよなぁ…安いタイプで2,500円強なんて払えないよ 今やバージョンアップして3500円~とか…だったらもっと他のを買うわね…となってしまってたのだが、660円なら...

  • シン・ロッドを改造してみる12「印籠継」

    ロッド初号機は、現状2分割なのだけども、畳んでも1400mm程ある。 エギングロッドからの流用なので、畳んでも長めで、更に先にティップを付けたので全長1800mm、1400mmと手元400mmの分割となってしまっている。 持ち運びや保管はまぁいいけども、一番困るのはたぶん、...

  • 面白そうな仕掛け

    前回 詳細用にいろいろと作ってみたけども… 面白そうな市販の仕掛けを見つけた。 …というか、前回思いついていたのだけども、技術的に追いつかなかったので作れなかった仕掛け… なーんも協賛してもらってるわけじゃないし、 文字売って金得てるわけではない私なので 自分のメモ用の意味...

  • シン・ロッドを改造してみる11「ネーム入れ」

    以前、テプラで作ってみたものの… どっかいっちゃったw。 結構前に作ったもんナー。…ということで作り直すことにした。 前回は、仕事場にある「透明テープ黒文字」を使ったのだけども… せっかくスレッド迄巻いたのだからと「透明テープ金文字」のカードリッジを買ってみた...

  • シン・ロッドを改造してみる10「スレッドを巻く」

    前回にスレッドを巻いた時は、EZスレッドもかっとう用糸も、太さの違いくらいにしか感じなく。 ならばと途中から、太いかっとう用を巻いていたが、最後の方になるにつけ、糸のバラけかたが違う、やっぱり用途が違うことに気がつく。 かっとう用は仕上がりもモサモサになる。 それもまた気に...

  • シン・ロッドを改造してみる9 「スレッド」

    2本目の方のロッドはチタンティップをネットで注文。 すぐ届くのだろうけども、1本目の方を仕上げていく。 昨日、チタンティップを探しにと「かスティング」にまで足を運んだ際、お嫁ちゃんと娘ちゃんを連れていったのだけども、スレッドの色の種類に驚いていたお嫁ちゃん。 「せっかくなん...

  • シン・ロッドを改造してみる2-2 「キメ」

    2本目は 「どんなロッドにするかなー」と考える。 ガイド等を外しても、塗装が殆ど痛んでいない。 塗装はこのままでいくか。 リールシートも…スピニング用なのだけども、トリガー部がないだけだし… 私、トリガー部は指が痛くなるので、むしろこのままでもいいのでは。 あとで考えが変わ...

  • シン・ロッドを改造してみる8 「…三度」

    乾かないエポキシ樹脂 わかってる、あぁわかってるさ。 いくら待っても固まらないのを。 原因は、まず、50:50ではなかった、というか、この樹脂かなりシビア。 通常車で使うようなのは 硬化剤を数パーセント混ぜるだけなのでラクなのだけども。 50:50の接着剤も、そんなにシビア...

  • シン・ロッドを改造してみる2-1 「分 解」

    前項、ティカティカロッドと購入してきてから… 生贄ロッド。 そもそもコレ、ハゼングとかいってアジング用のを買ったものなのだけども… メジャクラの アジング用。 よーくみてみると、穂先に何かレジンの痕が… って、私、これ、穂先を一度折って修正?したものだったわ。 じゃぁ...

  • シン・ロッドを改造してみる2-0 「選定」

    とりあえず1本目を硬化させ待ちなのだけども… なんかもう一本作りたくなった。 さて何を作るか。 気分的には、ティップのとこが短いのを作りたい。 変化をつけたいのよ。 1本目は 0.7-1.2mm L-250mm。 次はできれば200mm以下のがいいかな。 それで、カワハギ兼...

  • シン・ロッドを改造してみる7 「エポキシ樹脂」

    一杯飲みながらロッドを眺め 「ここまできたからなー」と専用樹脂でも買うかー と、注文したのだけども… 今こうやって改めてみると、値段の様子がおかしい。 私、先週、1300円弱で買ったのだけども… なんで2079円? 確認しても同じ。値上げしたんだろうか? まぁそれはともかく...

  • シン・ロッドを改造してみる6 「スレッドをまく」

    私は「どうせ買うなら」と 富士の EZスレッドというのを買いました。 テキトーに巻いても、糸の断面が〇ではなく平べったくなるので、どんなに適当に巻いても、仕上がり具合がソコソコ見れるようになるというシナモノで… 気楽な方がいいですもんね。 これを選んだのですが… カッ...

  • シン・ロッドを改造してみる5 「ガイドの選定と取付 再び」

    ガイドを全部とっぱらって… もう一度整理。 参考にしたのは…コレ。 富士ガイドさんの例。 トップガイドは 富士工業 SiCリング チタン トップガイド KG T-KGST 4-0.7 とした。4なのがアレなのだが、チタンティップの先が0.7というだけで選んだ物。 1個1...

  • シン・ロッドを改造してみる4 「グルーガンの巻」

    前項は 「参考になる良いブログを見つけた」 「心が揺らいだ」 「全米が泣いた」 というところまで書きましたよ。 で、今回。 気になってたことも、ブログさんにありました。 …どんどんパクるシステムですか。 グルーガンの話。 私、もともとグルーガン、ホットボンドって否定的だっ...

  • シン・ロッドを改造してみる3 「再開」

    しばらくこの項はあけていましたが… ロッド制作は「カワハギシーズン終わったったしなー」と思ってたのですけども、よくよく考えたら、湾フグ用のロッドとして作るのもいいんじゃないの?と、ちょっとモチベーションが上がってきました。 カワハギロッドとしては、チタンティップ長めでは、オ...

  • つりたいかい

    今話題の? メタ社 フェイスブックでw。 「ふぐつりたいかい」があるのだそう。 へーへー6月末かぁ なんて眺めてたら、あっという間に80名締め切りとかスゲー。 魅力だったのは… まず、禁煙か喫煙か選べること。 ヘビィスモーカーが禁煙したら、すっかり嫌...

  • 反省点と次へと

    まぁ釣れただけ100点だと思います。 まだまだ祭りは続いてるようですが、ネットでは思ったような釣りじゃなかった、だからいかない、なんて意見も見られました。 逆に私は若い船長で「大丈夫かいな」と思ったら、気配りもできるいい船長で気持ちよく、いや、船酔いしましたが笑、まぁそれは...

  • 2024/03/30 トラフグ(1)「こ、これがX-dayの威力か?!」

    初心者なので、「詳細」とかでいいのですが… でもせっかくのシーズンですので、私も一口「当たるかも?!」ということで行ってみることにしました。 そもそもトラフグ釣りというのは… 普段はあんまり釣れない?カワハギの外道で何回かみたことあるのだけども、そんなに数が釣れるものではな...

  • オモリデコ

    でもって、少し前からシコシコやってたのがオモリデコ。 カワハギ沼でもやっていたのですが、まぁ今回も。 「オモリの色で魚の反応が違うかどうか」というのは知りませんが、まぁ釣れると信じて、素のオモリを買ってきてヌリヌリ。 リビングテーブルでお酒を呑み、家族と会話しながらでも色を...

  • 寅のしかけ2

    30日かその次の6日かで迷ったので ついつい勢いで前倒しした予約で申し込んでしまった私。 まぁいいけどさ。 運があるんだかないんだか… まぁないだろねw。6日に爆発したりしてw。 それはその時、見て見ぬふりをすればいいw。 でもって、寅ちゃん用のカットウ仕掛けは作っていたの...

  • かっとう鉤にかっとう

    上から読んでも 「かっとうはりにかっとう」 下から読んでも…関係ありませんが。 かっとう針の自作をしたく、あれこれやってみた。 ばら針を買ってきて、後でグルグルで接着剤でつければいい…だとう?! 最初は適当な古いPEをもってきて、ハリにぐるぐる巻くが、うまくいかない。まず押...

  • エックスデーがはじまったとか…

    勝山での話だけど、始まったとか。 情報を見ていると、湾奥の船宿では入らないポイントでの話とか。そんなのあるんですね。 まぁ、それならそうと、さっさと私も行きましょう、と、今週末の予約で。

  • エサのエビ2

    セブン系のとあるショッピングモール。 魚屋さんをのぞいたら、赤海老が特売ですと?! 見たところL2サイズかな?10本は入ってるのかな? 798円か。2パック購入。 中を確認すると、まぁ特価だから不揃いなのね。おけおけ。 大きさも最大51g最小27g。 差があるなーw。 51...

  • 赤めや詳細の仕掛け

    そろそろ寅が良い感じだそう。 …私は…お彼岸にお墓参りだの、娘ちゃんの誕生日だの、プリキュアショーに付き合えだの言われ…ちょっとまだ行けそうにありませぬ。 なので… 詳細や赤めの方の仕掛けを作ってみる。 こっちの方が現実的なので…各種。 特別に用意するのはワイヤーで使ったス...

  • 寅仕掛け

    でもって仕掛け作り。 詳細と寅とを同時にやっていきますが… 寅は歯が凶暴で、あたり構わず喰い散らかすとか。 なので仕掛けはゴツいので良いそう。 中にはステンレス棒だけで組んである仕掛けも売ってる。よーく考えるとバスのスピナーベイトもそうなので、別にびっくりすることもないか。...

  • えさのえび

    ふと思った… 「赤エビの値段っていったい…」 簡単にウチの近所は「1尾100えん位」という値段がわかったが、よく考えてみると大きさがまちまちのはず。 またお店の立地条件でも違うし、お店の趣旨でも違う。 前にも書いたが、今流行りのナンチャラ魚類っていうおさかなチェーン店では1...

  • お次の用意

    次は…というか、もう少しフグを狙って行こうかと考えてます。 カワハギもおもろかったのですが、時期がズレてしまったのと、 フグおいしいので。 前回の反省点等を書いていきたいと思います。 まぁ前回はアカメ、次回以降は別のとなるのでしょうが… 1つは、ハリ。 「アカメ...

  • 机上の空論

    ああああ… また嫌な感じのネタを目にしてしまった。 Yahooのトップニュースにクズネタをねじ込むのは本当にやめてほしい。仕事場での唯一の娯楽なのに(え?) またもや見かけたのが…釣りの100均ネタ。 この時期釣り場に行かないからなのだろうけど、だったら釣りネタではなく10...

  • プラ修復 再び

    先日やった「重曹接着剤」の続き。 もうちょっとやってみる。 今回のお題はS字フック。 駐輪場の屋根に自転車を吊り下げているのだけど、S字フックが耐荷重以下なのに、100均のなので折れてしまい。何個か試したのだけど、ポキポキ折れる。 これが100均クオリティーなのだよ。 ...

  • アカメフグ旨かった!

    1週間ちょい寝かせて…薄造りにしてもらった。 薄造り?薄くないかもだけども、これお嫁ちゃん作。 素人さんとしては十二分。 「もういい加減に刺身包丁を買おうか」「それとも三徳でいいのを買おうか」という話が出る。よくやってくれるので本当に助かります。 うまいね。たしかに フグさん。

  • 接着剤で造形とか…あまりうまくいかないやつ

    プラスチック補修の実験を行ってみたくて。 最近よく見かけるショート動画。 ティック〇ックなんかも無理矢理?渋々?見てる私ですが… 見たくもないやつの垂れ流しはマジで勘弁で。 「女の子のくねくね踊るのはどうなの?」と、先日岩〇千夏さんがおっしゃりましたが、 「おまゆう?」的な...

  • 135gリール

    135gリールが届いた。 前回のフグには間に合わないだろうなと思ってたのだけども、ほんの4日で届いてしまった。今やアリもオリ○ピックナンチャラパートナーだそうで、空輸の方も力を入れている様子。送料無料だった。 で、代金は5500円くらい。いつも6000円台をチラチラさせてい...

  • 2024/02/10 アカメフグ(初)

    体調も戻り、まぁ外はさむいのですが… 釣りにいきたい症候群が冬場でも… 冬場に試してみたかったのが、ヒーターベスト。 前の現場で頂いたものだったのですが、結局一度も使わなかった。でもって今の現場は空調服は頂けたけども、ジャンバーがとてもいいやつで温かい。 さすが本社は雪国?...

  • フグ狙ってくるよ

    いろいろ考えたのですが、カワハギから浮気をして、アカメフグにしました。 フグのから揚げが食いたいンジャァァァ!!!! ということで予約。 カワハギ第二回の時の、サバフグ うまかったんだよなぁ… 初…ですが、要領がカワハギと一緒なので、まぁなんとかなるっしょ。

  • さてどこ行こう?

    実は欲しかったリールを発注しましたっ! 中華製135グラムのコレ! 王国バイトリール ですよ? キングドゥム! 前の146グラムだかもいいのですが、ライトハンドルで、やっぱりワタクシ、エギングの時もそうですがレフトハンドルもいいなと。 ベイトリールはなんとなく右、スピニング...

  • ネットに浮遊しているネタは無責任すぎる

    私が昔、ライターをやっていたころ、文章の最後には氏名をかいて締めた。 クレジットと呼び、記事に責任を持つという意味だそうだった。 責任とはいっても何にも出来ないけど… でもそれはライターとして、誠実に書いているという証でもあった。 最近のライターは原稿料も安いせいなんだろう...

  • クーラーボックスの拡張に4

    ちょっと「おかどちがい」の記事を読みました。 ヤフートップでランダムで出てくる「つり」関係の記事ですが… その方は、100均のドリンクホルダーとメ〇ホーのとを比べ「つかえない」と書いてました。 …はぁ? あたりまえんじゃんかねw 専用品じゃないんだしw。 それをブロ...

  • クーラーボックスの拡張に3

    前回の続き、上蓋に保冷剤ですが… はい、ワタクシならば というか これくらいじゃないとダメということで書いていきまっす。 取っ手シリーズから品物を選びます。 というのは家にあった在庫がコレなのと、もう一つは100均数店、しかも品揃えがある店を探しても、ネットスーパーを探して...

  • クーラーボックスの拡張に2

    年末の飲み会以降、ずーっと風邪にやられてて。 まぁ毎年のことなのだけども、気管支がやられ、長引く。 一月も釣りに行きたかったところなのだけど、体調が悪けりゃ仕方ない。 なーんていっているうちに、某船宿さんは「カワハギはおしまい」と宣言されてしまった。 まぁ釣果が伸びない...

  • シン・ロッドを改造してみる2 「ロッドのネーミングの巻」

    年末からずーっと風邪が治らず。 まぁワタクシ、こう見えても(どう見えてる?)、扁桃腺もち。 年末につかれると必ずこの時期喉を腫らせてる。 手術かなんかしてしまえばいいのだろうけど、わかっているのだけどもそんな人生の暇もなかった。今では有給休暇なんていうのもあるのだし、計画的...

  • ロッドを改造してみる5

    実は…かなり前にガイドをつけ、仮の形にまでしたものの… 気に入らなくって全部やり直しとした。 その間の写真がないのだけども… 酔った勢いで結構すすめたのだけどもな… 気に入らなかった点1 スレッド糸について 「あまりお金をかけるべきではない」と考えていたので、け...

  • シン・ロッドを改造してみる1 「ダメダメ ロッドフニッシャー入手の巻」

    というわけで… ちゃんと作るためには…と 「高いナー」「こんな設備いらねーなぁ」と思ってたのが ロッドフィニッシャー どこぞのメーカー品であるんですね…こんなの。 プロ用なのでしょうか? 用途的にはくるくる回してスレッドを巻いたり、また、スレッドにゲルを塗って回転させて乾か...

  • カワハギ沼7

    すっかり年末で冬休み突入! 釣りに行こうかなぁと思いたいところなのですが、なんとなく重要な用事、旧友との忘年会やらお嫁ちゃんの実家に行くやらで終わってしまうのかなぁ…と思う今日この頃で。 年内もう一度行きたいなぁと思ってたけども…無理そうかな。 で。今年の反省点といいますか...

  • カワハギ沼6

    少し前、船べりトレイを作った。 先日の船宿さんの船べりは、形状が間違っていて。 うろ覚えでも全然違った。 ただの机、テーブルのような天板の形状で、その上に38ミリx38ミリなのか(寸法未計測)くらいの角材が手前から30ミリくらい先からのっかっててその上にFRP樹脂でコートし...

  • クーラーボックスの拡張に

    前に「 」として少し書いたけど。 これのバージョンアップ版。 突然だけど… 私、メ〇ホーさんのコレが大嫌い。 どれをとっても何だかゴツく。どっちが金型かわからないほど。 拡張できるできるといって、実際できているのはロッドホルダー程度。 ドリンクホルダーなんか、まるでレゴで作...

  • カワハギ沼5

    でもって新しいロッドとリールを。 ロッドは… プロックス(Prox) カワハギゲームST 180M 実売7000円くらい。 この竿を買ってよーく考えてみた。 穂先だけ曲がれば良いのよ。9:1で。 極端に先っぽだけ柔らかく曲がれば視覚的に「お!あたってる!」とわかる。 8:...

  • 2023/12/09 カワハギ3(船)

    いつもなら天気予報を見てから予約をしていたのだけど、今回は予約してからずーっと天気予報を見ていて、風速9m程という予想が続いてた。 木曜日あたりから、風が緩む予報となり、その木曜や金曜の方が風が厳しかった様子。 直前の予想では晴れ、風は2m前後、お昼過ぎから5mくらい...

  • 2023/12/08(の前の日) カワハギ3(船)

    年末は仕事の講習の予定で、釣りは行けないかなー 工作を楽しむだけかなー?と思ってたら会社の都合で講習はキャンセル。楽しみにしてた講習でもあったので残念なのだけど、まぁよくある大人の事情。 年末といえば何かと用事で釣りに行けないかな?…なのだけど、唯一なんとかなりそな日が見つ...

  • クーラーボックスにロッドホルダーを

    で。簡単なネタ。 100均セリアで買ったロッドホルダー。 うしろのベルトに引っかかるとこが邪魔なので、切断。 で、平にしようと頑張ったら、平面はでてなくて少し大変だったケド。 でもって、PP.PE.塩ビにもつくという両面テープを買ってきて…固定。 これ。どうしょうかかな...

  • カワハギ沼4

    最近は鉛も高騰してずいぶんと高価な具材化となっておりますね。 それこそ昔の釣り具屋は、コーラの木箱に号数毎に分別され、釣具の陳列の下の方に土埃にかぶって売られていたものですが… カワハギ釣りはおしゃれな錘が数々売られていて。 釣られてるのは人の方だよ… 実際にソレで釣れるの...

  • 釣り具メーカーになりつつある100均と…

    週末は100均とスーパーばかり。 100均だからと買いこんでるけど… 結局安くないんだけどねw それはともかく… ダイソーばかりでなく たまにはセリアにへと行ってみたら、 ビックリ!! 次のお題で「どうしようかなぁ」と思ってたコレが売られてた!! ロッドクリップ...

  • 近くの釣り具屋さん

    私ら子供の頃…中学生位の頃かな、隣市の駅前に常習屋が出来て… 釣り具屋って、ジーさんとかバーさんとかが、道楽ついでにというか、そんなのが多かったので、今じゃ当たり前となった常習屋とか大型量販店ってビックリしたよなぁ。 …それはともかく… 昔ながらの釣り具屋さんって行...

  • カワハギ沼3

    餌作りから始まるのだけども… 前回はギョースーのネタをどこかで読んだので「なら、近いスーパーのでもいいじゃん」と思い冷凍ボイルのアサリを買ってきて解凍。 他の方のネタにならい、やれ塩やら味の素やらバクバクソルトやらぶっこんでやった。 そしたらネタの通り割とふっくらしたのが出...

  • 2023/11/04 カワハギ2(船)

    3連休となってたので…家族に伺ってみるとOKがでたので。 このところお願いしてる裏安の船屋さんに申し込みしたら、満席ですと?! 日にちをずらすか、それか内房で下がったところに…と調べると、上総湊で空いてるっぽかったので予約で即OK。 裏安から富津竹岡沖迄行くと1時間半強。 ...

  • ロッドを改造してみる(4)

    チタンティップとの結合部はカチカチとなり、余分でちょろっと出ていたカーボンロービングが手でちぎれるほど。どうやら接着剤うすめ作戦は成功した様子。 さらにもう一層接着剤を薄めて塗ろうとして…気が付いた。 なんか黄ばんでるんだよね。 まぁ仕上げは別だからいいのだけど。 どうやら...

  • ロッドを改造してみる3

    「もう少し入るかなぁ?」といろいろ考えてみた。 もはや仕事の休憩中はロッドビルドのことばかり調べてるw。 チタンティップ側を削りテーパー状にして、そのテーパー形状に適合するようにロッドの先を削る…のだけども、結局のとこ接着剤を入れちゃうし、あんまり関係ないのかな?というラク...

  • ロッドを改造してみる(2)

    前項の続きで… じゃぁ自分はどんな竿が欲しいのかを考える。 ターゲットの魚にはオーバースペックの硬さで、かつ、ターゲットの魚の大きさよりも繊細な穂先。 30号程度の錘を背負え、一日中カラ合わせが出来るような軽さ。 だけど、どうすりゃそうなる? うーん…が、そんなのやってみな...

  • ロッドを改造してみる(1)

    以前「ヒイカロッド」と名付け、振出ロッドの改造をしたものを作った。 これはこれで後にガイドを足したり、と、面白かったのだけども、竿自体、ちょっと遊んでみたもののヒイカ自体が釣れなくなり…そのうち釣り場に入れなくなり…という感じになってしまった。 今やロッドも安い。 カワハ...

  • カワハギ沼2

    せこせこっと針を結び、お嫁ちゃんにも手伝ってもらう。 バラ針を取り寄せ… めんどくさいからアマゾンで買ったほうがラクで。 針の種類はたくさんあるものの… よくわかんなくなってめんどくさくなって、まずはセオリー通りの丸セイゴと、引っ掛け用のハゲ鈎を用意。 よくみたら、...

  • 懐かしかった

    私の昔話。 近くの手〇沼は、こうだった。 確かにアオコが臭い、臭うほどだったのだけど、夏場のその臭いも嫌なものではなく、独特のなつかしさもあり。 昔は釣り人も非常に多かった。 その分魚も多く、ヘラのふらしを満タンにさせるくらいに真鮒や鯉を釣ったもので。 なので今になって「池...

  • カワハギ沼1

    どうも沼にはまりそうだ。 今更ながら、カワハギにはまりそうな感じなのである。 このところずーっとカワハギのことを考えているのだけども、次に行きたいところなのだけども、先週に行ったばかりで「また次週も」というわけにもいかない。 まぁそんなには貧乏なわけではないのだけども、なん...

  • 2023/10/08 カワハギ (船)後書

    で、ブログを書いた後 休みでニュースは見てなかったので、「津波警報」だと知りビックリ。 雨も結構降ってるし… そういえば船宿のおばちゃんが「昨日は風が強かったし、明日はやめにしたのよ、今日はよかったもんねぇ」と言っていた。 3連休の中日を狙ったのは正解だったようで。 カワハ...

  • 2023/10/08 カワハギ (船)

    ワタクシはあんまり遊漁船が好きではなかった。 随分前にアオリで行った船や、載せてもらって行っていた時の他の船をみていると、どうもあのアナウンスの言い方が好きになれない「どうぞ」「あげて」ってやつ。確かにアナタが船長でしょうよ。でもその命令口調なら、絶対釣らせるんでしょうね?...

  • 2023/07/15 ワンオクたこ(船)

    「もーさー、クルマつかっていいから…釣り行ってきなよ」とお嫁ちゃんに言われ。 別にクルマを使う使わないというわけでもなし。 なんかね…君らほったらかしで遊びに行く…というのが申し訳なかった。 前回の現場は、休みの時はぐったりだったけど、今の現場は人柄もすごく良くて、週末にど...

  • 1年ほど放置してる…

    してますね…釣りにぜんぜんいけてません。 というのは去年は9月頃から現場に入って、なんだか精神的に疲れちゃってて。 今年は…今の現場は人付き合いは気楽なので本当に助かってる。 なので、そろそろ釣りに行きたいナーと思っているのですが、実は5月から車がありません。以前もらってき...

  • 2022/07/09 東ナンチャラ西ナンチャラ公園

    急に仕事があいて。 気分転換に釣りでも行こうかと考えた。 船を予約…までいくほどでもないかなと… ならばと生餌を用意した。 家の前の小川で捕獲。 何十年ぶりだろう? これがまた…難しく、活性が弱いのかすぐはなしてしまう。。 網でももっていけば…いやいやそこまでしなくとも…と...

  • ちょっとブログがとまってますが…

    釣りにいけてません^-^;;; というのは、ワタクシ、会社をたたんで、個人事業主の模索もしたのですが、コロナっちが長引き、これ以上こねくり回したらいままでとかわんないじゃん!ということで、手っ取り早く1月頭からリーマン化しております。 でもってこの5か月ほどは慣れない電車通...

  • でかあぢを求めて5(仕掛けまとめ)

    仕掛けの方をいろいろ試したので書いていく。 この釣り…餌がキーポイントに…アタリマエか。 「手返しがいい赤たん」なんて話もあるが、アオイソメの方が断然釣れる。 活性のいい時にアオイソメから赤たんにした場合、当たりがパタッとやむ。 「イワシミンチ」 前回、船宿さんの業...

  • でかあぢを求めて4(たぶん完結)

    でかあじのポイントでは、泳がせ釣りでいけそうな小さなアジが釣れない。 ならば、コノシロが沸いてるとこで引っ掛け釣りをしてから…という話をしていたのだけども、コノシロパターンもおわり? ということで、近くの別所で小さなアジを釣り、そこからデカアジポイントに向かい、そこもし...

  • でかあぢを求めて3

    というわけで予定が確定し…。 小鯵釣り→大鯵釣り→小鯵を泳がせ釣り という感じ。 大鯵を釣るとこでなぜか小鯵が釣れないということで、先につっておこうという算段。 果たしてうまくいくかしら… 竿は、こないだかった中古の3本竿。 買ってから気が付いたが… タイラバのはMLなので...

  • でかあじを求めて2

    日曜日。 娘がお昼寝になったのを見計らって、本当は通販で頼むものから針とハリスを抜き、バイクで近くのぶんぶんに買いに行く。 そもそも仕掛け(針)は何個か在庫があるので欲張ることもないが、せっかくなので試してみようとオーバースペックな仕掛けを作る。 〇太軸針10号で、ハリスは...

  • でかあぢを求めて

    前回のでかあじ釣りは面白かったし おいしかった!!! また食べたいのである!!! とにかくポイントが近いということは、1つはガソリン代が高騰の今となっては大変助かるし、もう一つは移動中の負担が少ない。波を切る際にドッカンドッカンと飛ぶので腰にも響くし踏ん張る腕で筋肉痛になる...

  • このところ…

    更新はしてこなかったのだけども。 夏以降、資格校の講師の仕事が日曜に入っており、それが終わるまで…とはいったって9月頭には終わったのですが、ブログの更新をさぼってました。 その合間をぬって… 夏休みには 船で館山遠征に1泊で連れてってもらい、初のトローリング。 青物、ペンペ...

  • 2021/04/25 プライベート舟DE釣り タコ

    前回は、母親の退院の都合だったのでパスさせてもらったのだけども、今回、またまたお誘い頂いた。 「自分の知らない釣り」なのだから積極的に参加させてもらってます。 そりゃ費用とか道具分とかかかるけど… 貸してくれるのはありがたいけども、甘えっぱなしはよくなく、無理のない...

  • 自転車釣行の再検討1

    今や釣り場は 心無い連中に荒らされ、散々な状況で…。 なので「おかっぱり」はコロナ禍が収まってから…と思っていたけど 前回「どんなもんかな?」「平日ならどうじゃろ」といってみた。 けども、平日は平日でも結構混んでることが判明で… 駐車場付きの釣り場は荒らされ...

  • 2021/06/06と18

    6/6…は、第二回のお舟に誘われての釣りでした。 今回はタイラバ&デカアジ狙いで…舟。 タイラバとかやってみたかったけども…いきなりどこかの船に乗せてもらって…ってわけにもいかなかったし、なんせ理屈がわかんないかんね。 前回もそうだけども、少しずつ自分用のグッズを揃えるべき...

  • 2021/04/25 プライベート舟DE釣り

    良くして頂いてる社長さんがいて。 日々仕事がめちゃくちゃ忙しいのだけども、週末は殆ど釣りに行っている。 しかもプライベート舟でだ。 「おっかねもちー!」といいますか… 確かにそうだけども、使うところが違うだけであって… 日々車屋さん。 なので週末は…車に...

  • こんな時代だからこそ…

    なんにしても皆さま、楽しんだもの勝ちですよ。 なーんて思いながら三連休を過ごしてました。 釣り?ううん、またもや近く迄行ったけどね。 茨城の那珂湊港。 漁港は人がいっぱいでサビキなんだろうね、あんまり釣れてなかったのか、場所をうろうろしてる人が多かったナァ…と...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すわたろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すわたろさん
ブログタイトル
気楽な釣り日記
フォロー
気楽な釣り日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用