chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よしかわ美術工房 https://blog.goo.ne.jp/yoshikawabijutsukobo

宝塚市、川西市、池田市、伊丹市近郊の絵画教室とオーダーメイドの制作をしている小さな工房です。

よしかわ美術工房
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/06

arrow_drop_down
  • 国際平和ポスター・コンテスト「会長賞」

    第37回国際平和ポスター・コンテスト「限りない平和」で当工房の生徒が会長賞をいただきました。あまり制作時間がない中、くじけそうになりながらも細かいところまで丁寧に根気よく頑張ってくれました。おめでとう〜!!この作品は2025年2月3日より1年間、大阪府池田市の市役所前にあるモニュメント時計台に展示されるとのこと。たくさんの方の目に触れるといいね♪国際平和ポスター・コンテスト「会長賞」

  • 御影クラッセ クラッセサロン「つまみ細工の熊手風アレンジ」

    御影クラッセで月に一度開催される、20歳以上の女性限定「クラッセサロン」来年1月9日(木)のクラッセサロンは、ちりめん生地でつくる笹の葉と縁起の良いアイテムを花材で見立てた「つまみ細工の熊手風アレンジ」を作ります。少しコツも要りますが簡単な作業なので、お近くにお越しの際は是非遊びにいらしてください。【受付】全ての回の整理券を10:15より、ご本人様に一枚配布開始いたします(先着人数に達し次第終了となります)【定員】各回先着20名様(合計60名様)【対象】20歳以上の女性の方【参加条件】御影クラッセ専門店、阪神・御影、阪急オアシスでの、当日の2店舗以上のお買上げレシート合計1,000円(税込)以上のご提示で、お一人様1回ご参加いただけます。※商品券・ギフトカード(阪神・御影、阪急オアシス含む)、図書カードな...御影クラッセクラッセサロン「つまみ細工の熊手風アレンジ」

  • 2024 ジャパン・ケーキショー東京「農林水産大臣賞」

    当工房の卒業生から嬉しい報告がありました。2024ジャパン・ケーキショー東京の国内産米粉を使った焼き菓子部門で農林水産大臣賞を受賞したとのこと。今は東京のパティスリーで日々腕を磨いているパティシエですが、当工房に通っていた頃から将来を見据えたキャリアビジョンに、自分に何が必要かを俯瞰して捉えた上で、行動計画を立てる生徒でした。当工房は絵画教室なんですが「絵の上手な描き方」や「簡単に上達させる方法」に重きを置いていません。今後AIがより発展していく社会において、もっともっと他に大切で重要なことがあると思っています。みなさん、どうですか。大人になって絵は描かなくても、アイデアを求められたり、状況を改善するための策を練ったり、オリジナリティをどう出すか悩んだり、柔軟性や共感力があれば問題を打開できたり・・・今回...2024ジャパン・ケーキショー東京「農林水産大臣賞」

  • 川西阪急 12月のナチュールサロン「ハイカラさんのナウいしめ縄づくり」

    川西阪急の4階にあるSUNNY&GREENで開催させていただいているワークショップ「ナチュールサロン」来年のしめ縄はこれで決〜まり♪年末年始の買い出しを兼ねて、直径約30cmのオリジナルお正月飾りを作って周囲を驚かせよう!お年玉特典として、画像の花材以外にお好きなお花を3種類まで追加OK!早めのご予約を。【日時】12月28日(土)10:30〜16:30【場所】4階SUNNY&GREEN【定員】先着18名様(予約優先・定員に達し次第終了)【参加対象】どなたでもご参加いただけます【参加費】おひとり様3,850円(税込)【所要時間】約45分〜川西阪急12月のナチュールサロン「ハイカラさんのナウいしめ縄づくり」

  • 2024年度 ハーとん じんけん作品賞「佳作」

    当工房の生徒がハーとんじんけん作品賞で「佳作」をいただきました。「絵の具を筆で塗る」と言っても、筆の大きさや水加減、含み具合、塗り方などなど、奥が深くとっても難しい。そこに混色やら重色やら何やかんやで・・苦手意識を持つ子供が多いです。自分が好きなように納得するまで描ける環境って大事だと思います。2024年度ハーとんじんけん作品賞「佳作」

  • 第43回 海とさかな 自由研究・作品コンクール 優秀賞「海なのに昆虫!?なセミエビ」

    第43回海とさかな自由研究・作品コンクールで当工房の生徒が「海なのに昆虫!?なセミエビ」で優秀賞をいただきました。応募作品数21,822作品の中から優秀賞は27点のみ選出。その内、当工房から3人が優秀賞に選ばれました。パチパチパチ〜♪その姿形が昆虫のセミに似ていることから「セミエビ」の名前がつきましたが、英語では「Slipperlobster」と言って、スリッパに似ていることからそう呼ばれているんだとか。あの伊勢海老よりも高価なんですよ。つぶらな瞳にずんぐりむっくりな体をしていて、とっても可愛いです♪第43回海とさかな自由研究・作品コンクール優秀賞「海なのに昆虫!?なセミエビ」

  • 第43回 海とさかな 自由研究・作品コンクール 優秀賞「24時間ノンストップ!クロマグロ」

    第43回海とさかな自由研究・作品コンクールで当工房の生徒が「24時間ノンストップ!クロマグロ」で優秀賞をいただきました。応募作品数21,822作品の中から優秀賞は27点のみ選出。その内、当工房から3人が優秀賞に選ばれました。パチパチパチ〜♪時速80kmものスピードで泳ぐことができるマグロは、完全に眠ることはなく、また止まると海の底に沈んでいきます。そもそも泳ぐのを止めると死んでしまうので、生まれてから死ぬまで泳ぎ続けるんです。生きるってほんと大変!絵が上手くなる描き方もいいですが、興味の幅が広がり、関心を深められるって大切だと思います。第43回海とさかな自由研究・作品コンクール優秀賞「24時間ノンストップ!クロマグロ」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしかわ美術工房さんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしかわ美術工房さん
ブログタイトル
よしかわ美術工房
フォロー
よしかわ美術工房

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用