「私は武士だ!!」・・・心の、そして行動の支えとなる想い。しかし、何を持って「武士」と言うのか?私はずっと不良品だった。せめて今後は、自分に関わる物ぐらい思い切り高級なものを選んでいきたい。正直に己を晒して生きていく。常に、自分に自信を持って、即断、即行動する事だ。人間の、つまり自分の持ち時間は限られている。この世(三次元)と、あの世(四次元)の、狭間(3.5次元)を彷徨う。まぁ、無理することはないやな。金は無くなりゃ、そこでひとまず終わり。その後、どうなるか、どうするかは、先のこと。義理も、へったくれもない。まずは自立せねば。自分に余裕があってこそ、なんぼのものだ。自らの可能性に、「70過ぎ」という言葉でブレーキをかけている。100歳以上生きる(・・・確か、200歳までと言った記憶がある。)と言ってきた私だが...「私は武士だ!!」
満年齢73歳2019年(令和元年)12月26日(木)7:30目覚め。7:00出勤・・・30分遅刻!!知り合いから、仕事をやってみないかと誘われた。仕事は7時から始まるという。いやいや、このままでは、とても再就職とはいかない。どのみち、やるにせよ、やらないにせよ、気を入れ直さねばならない。残りの人生は本当に短い(・・・と思う)。こんな調子で、無駄に過ごしていくわけにはいかないだろう。それにしても、7:30起きとは、年齢のせいではなく、夜更かしのせいかもしれない。にしても、寒い。いくら着込んでも追いつかない。・・・そんな感じだ。「けむり」が欲しい。唐突にそう思った。そう言えば、先ほど最後の1本を吸ってしまったばかりだ。今年も残り1週間を切った。はっきり言えば、残りわずか3日・・・!!思い起こせば、今年1年間、やった...俺の煩悩(2)
令和元年12月20日(金)晴れ生きたいように生きる。そう決めた。が、「生きたいように」が、どうにもはっきりしない。困ったことだ。今年1年、何をしてきたか?何も思い出せない。ただ流れに任せて、何となく生き続けてきた。ウィスキーの空き瓶が増える。ただそれだけ・・・。そんな感じだ。「孤独を生ききる」瀬戸内寂聴先生の本を読んだ。・・・でも本来孤独な者同士が、接触し、ある交わりを持った時から色々な矛盾が生まれます。・・・それでも人は愛したがるし、愛されたがる。生きるということは、愛する相手にめぐりあうためにあると若い時代は思いこんでしまうのも当然です。・・・孤独を生きるか・・・。本当に私は孤独なのだろうか?孤独を気取っているだけなのかも知れない。言葉に甘えているだけなのかも知れない。なるほど、私はまだまだ若いということな...俺の煩悩(1)
影との対話「お前は、何を求めてここまで来た?これから何を求めて生きていくのだ?」ある日、ベンチに腰を下ろして、ぼぉ~としていた私に、目の前の影がそんな事を問いかけてきた。「夢さ。ずっと夢を求めてこれまで生きてきたんだ。そう、これから先も同じだ。」「夢か・・・、しかし夢はどこまで行っても、夢でしかないぞ。」「そうだよな、それが今一番の悩みなんだ。」令和元年12月10日(火)今年も残り、あと3週間。今日もまた、無為な時が流れていく。いくら自分は口下手だからと自覚していても、ずっと話し相手がいないというのは、本当に寂しいものだ。とは言え、相思相愛の男女であっても、最初は「愛」として許し合っていたものが、時が経つにつれ、お互い、相手のやる事なす事が、段々と鼻についてくると言う。それが何より怖い。男女の関係とは、子を作り...影との対話
空っぽの人生、酒とタバコの日々・・・あるいは空箱と日付のない日常。私の捜し物は何だろう?捜し物は何ですかぁ?~♪見つけにくいものですかぁ~♪以前、そんな歌があった。どこかにカセットテープがあるはずだ。それはともかく、私は、一体、君の何なのだ?つまるところ、私は「ただのゴミ袋」に過ぎないのだろうか。タバコとウィスキー、交互にやりながら、そんな事を考えている。現在、私は、ニコ中、アル中、その「両中毒」というところだ。冷蔵庫の中味を片付ける。いくら冷凍していても、保存期間には制限がある。それを、しっかりと心得て冷凍するべきなのだろう。淡々と、・・・に徹する。それが、私には、なかなか出来ない。他人のすることに意見するのは勝手だが、それを強制するのは間違っている。彼には彼のやり方、信条・信念がある。同じ素材を元に書いてい...空っぽの人生、酒とタバコの日々
「ブログリーダー」を活用して、70歳に向けて・「新風来記」・・・今ここからさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。