今日はアメリカの休日 サンクスギビング日本語で感謝祭。収穫に感謝する日アメリカに来てから、この日はずっと教会のボランティアでサンクスギビングミールを何千食も作…
今日はアメリカの休日 サンクスギビング日本語で感謝祭。収穫に感謝する日アメリカに来てから、この日はずっと教会のボランティアでサンクスギビングミールを何千食も作…
昨日は山へ行きハイキングしたのですが、ハイキングに行く事は珍しくなくただ昨日は夕日も凄い綺麗だったので 投稿します。この辺りは高くないけどハイキングできる山が…
日本/アメリカ南東部会(日本語の正式名称不明ですが)というカンファレンスの今年の開催がアメリカのノースカロライナで開催されました。ノースカロライナといえばNA…
アトランタにスポンサー営業にきたので 日本食を食べた貴重な短い滞在中の限られた食事年と共に沢山食べれないので 何を食べようかいつも悩むが やはり カレー好きな…
今日もまたスポンサー営業に行ってきた新しい会社を訪れるのは久しぶりだったマネージャーがいるわけでもなければ マーケティングスタッフがいるわけでもなく それら全…
ブログを書いてない時のレース8月のもっとも楽しみにしていたデイトナでのレースだったけど、グリーンフラッグ後一周で目に起きたビッグワンに巻き込まれリタイアに終わ…
今やNASCARファンは世界に広がっていて、ヒーローカードのリクエストも世界から私の元に返信封筒が届きます。そんな中 半年前 昨年 ウィルクスボロで走ったAS…
今年のLate Modelの最終レースに参戦してきました。予選4位で悪くないスタートThe Fall brawl 100周レーススタート後 10周目にリーダー…
ラスベガスXfinity series レースで 良いフィーリングが少し戻ってきたので 続けて最終戦も参戦しようと思っていましたが、希望はかなわず、しかしなが…
自分は背がそんなに低いとは思ってないけどアメリカ人は大きい
NASCARレースは英語でコミュニケーションをとる事がとても重要。重要度合の高さが高いという事。そして会話の中には必ず その国の文化が入ってくる。英語コミュニ…
10月19日 ラスベガスモータースピードウェイのNASCAR Xfinity Series に参戦した。今年の不運が引っ掛かる中での参戦は不安しかなかった前半…
10月13日にトレーラーにイベント展示用のレースカーを積み ノースカロライナを出発10月28日にノースカロライナに戻り15日間のロードトリップをしてきた。レー…
6月28日 NASCAR CRAFTSMAN TRUCK SERIES のテネシー州 ナッシュビルスーパースピードウェイのレース参戦しました。39台エントリー…
車を作りレースで走り壊れたら直してまたレースで走る 単純にその繰り返しだった事をちょっと忘れてました 先週直して 今週壊れても ひたすら直して レースに戻る …
3月ぶりに ヒッコリーモータースピードのレースに戻った。レース前日にスピードウェイでテスト車の調子がとても良く 翌日 のレースの準備が整っていた。レース当日公…
ありがたく 嬉しい事に 応援してくれるアメリカ人レースファンが増えていることを実感してる。
フレーム後ろの部分を新しいものに変えて、この時点では塗装無しで進め 新しいパーツを組み、壊れている箇所を直しながら 約3日間で元通りにLateModelに関し…
朝にハイキング気分転換と体を維持する為走ってるから 息は大丈夫だけど 久しぶりでふくらはぎが筋肉痛になったいつも同じ場所だと自分の体の調子が見えやすい
今年 2戦目でクラッシュしたLatemodel。2年前の新車から今回で4回目のフレーム交換。フレーム交換続くと良い方向にはいかないで もう直さないと思っていた…
週末 タラデガ スーパースピードウェイに行ってた。なるべく NASCARシリーズレース現場に顔を出すようにすることにしてる。レース中のチームコミュニケーション…
令和6年4月12日 米国訪問 -4日目- 総理の一日 首相官邸ホームページ (kantei.go.jp)岸田総理大臣夫妻とノースカロライナ州で活躍する…
4月6日 今年の私のNASCAR Xfnity Series初戦でしたが、前日の公式練習中に 小さな石がラジエーターに当たり水漏れした原因で予選アタックができ…
今週末は マーティンスビル スピードウェイで NASCAR Xfinity Series に参戦します。シボレーマシンで参戦予定から急遽トヨタ GR スープラ…
ヒッコリースピードウェイで参戦しているNASCAR Weeklyシリーズに今年 2戦目に参戦してきました。練習での車の仕上がりも 悪くなく 前日の練習日を終え…
映画 The Founder を見たからご存知の場所マクドナルド兄弟が 現在のマクドナルドキッチンシステムを作り ハンバーガーショップを開店した場所。マクドナ…
先週末はカリフォルニアにムーンアイズのNHRA ファニカーの応援に行ってました。NHRAの第2戦 ポモナで開催。今年のMOONEYESマシンもかっこいいやはり…
4月6日 マーティンスビルのNASCAR Xfinity Series のマシンは、KYOWA-EIDEMILLER Precision Machining …
どの世界でも物事は刻々と変化していく。そんな事にいちいち不平不満を言っていては ただ面白くなくなるだけで、それも考慮しながら ただ自分の目指すところを進めばい…
この週数間、週末が雨の多いノースカロライナ州2週前に延期以降 次のレースは3月末、3週間もレースがないと とてもテンションが下がる。特に前回のレースで軽く壊れ…
先週に引き続き ヒッコリーモータースピードウェイのレースに参戦する準備をしていましたが、当初から今週末の天気予報は荒天。スピードウェイは金曜日の時点で中止を発…
3月2日 先ずはヒッコリースピードウェイのWeeklyシリーズに 2024年の初レースとして参戦してきました。木曜にテストにいき、車の出来もなかなかで、セット…
週末 3日間 デイトナスピードウェイに行ってましたが、結局 走行を見たのは、ARCA予選、Xfinity予選の一部 以上...でも NASCARドライバーとい…
今週末はNASCAR開幕フロリダ州デイトナからです 私は 8月のデイトナ NASCAR Xfinity Series に参戦することが決まりましたが き今週末…
昨年 ブログが止まってしまい書かなかったけれど、2023年に YKK AP アメリカ社が新しくスポンサードして頂きました。写真の右側 YKK AP Ameri…
昨年に引き続き アトランタ日本人商工会の新年会にお邪魔してきました。 今年のゲストは 久宝留理子さんとSOPHIAの都啓一さん。お二人はご夫婦だと知りませんで…
誰が 俺が家でパンを作ると思っただろうか...友人が日本に帰国する際にうちに置いていってくれてパナソニック製のパン焼き機。説明書通りに1グラム狂いもない様に各…
エンジン積む準備ができたので 引き取りに。NASCAR 全米シリーズのエンジンは毎レース リビルドされて毎レース フレッシュエンジンだけど、WEEKLYシリー…
日本から戻ってきて 3週間経っても まだアメリカ食の外食ゼロで記録更新中。健康に気遣うといっても 特別 健康レシピなどはありませんが、アメリカの外食をしないだ…
ウィークリーシリーズレースカーは自分で全て組み立て、ほとんど整備もします。色んな事を学ぶためにです。暮れ全てばらして、シャーシ、エンジン、その他 多くのパーツ…