キャンプで焚火調理色々な調理方法やレシピがありますが、トマトを使った煮込み系は割と作ることが多く...
道具の話しや遊びの話し、時々とっても美味しい話し。
アウトドア用品を取り扱うショップのスタッフが、料理好きのパートナーと一緒に、焚火をし、釣りをし、カヤックをし、トレッキングをし、そして美味しい物を作り、「印象に残るキャンプ」になるよう楽しんでいます。好奇心旺盛で物作りが好き。商品の紹介やメンテナンスの話題が多めです。
2024/12/23長野県のガソリンは何故高い? (1) 南の拠点2024/12/24長野県のガソリンは何故高い? (2) 北...
2024/12/23長野県のガソリンは何故高い? (1) 南の拠点2024/12/24長野県のガソリンは何故高い? (2) 北...
2024/12/23長野県のガソリンは何故高い? (1) 南の拠点続いて北の拠点です南は南松本駅に拠点があるので...
「長野県のガソリンが高いのは山に囲まれた内陸にあるから」仕方ないなと思ってきた方も少なくないと思...
南松本方面へ向かう時、時折通り過ぎて気になっていたお店。食べ処呑み処 柳ばしは、一見すると少しお高...
2024/12/19長いもフライ道の駅 今井恵みの里で長いもを購入する方も多いと思いますが、今井食堂はこの道...
2024/12/18赤松ドライブイン (松本市波田)前回、波田の赤松ドライブインのそばについて投稿しました。波...
中学地代の同級生が、時折Facebookへ投稿し、そばが美味いと言っていたお店。赤松ドライブインは、上高...
2024/12/17鉄鍋鉄鍋をようやく新調したの、今回のキャンプではもう一つ仕舞い込んでいた物を引っ張り出...
2024/12/16車中泊&キャンプ用激安布団セット 実用先日の信州焚火会のイベントは、ご飯と汁物を焚き出し...
先週末、信州焚火会のイベントで冬キャンプを楽しんできました設営が完了した15:00頃、入り放題の温泉へ...
青春の味って何ですか?私は、独身寮自炊時代の食生活を支えてくれた納豆・卵・コンビーフです!(笑)や...
中山美穂さんが亡くなったとの報道を観て、他人事では無いなと思い、ヒートショック対策をすることにし...
寒くなってきたなぁ~程度で油断していたら、今朝はキッチンの水道が凍ってしまいました。幸いトイレや...
期間限定超特価の布団セットを購入しました手前が掛布団を一度広げた物、後ろは真空パックから取り出し...
早めに日が暮れるのでヘッドライトの点灯時間が長くなったり、ヒーターのファンやガラスの霜取り、シー...
2024/11/09車の冬支度 キイロビンで油膜取り2024/11/11車の冬支度 ワックスがけ ほか2024/11/12車の冬支...
「ブログリーダー」を活用して、電脳職人さんをフォローしませんか?
キャンプで焚火調理色々な調理方法やレシピがありますが、トマトを使った煮込み系は割と作ることが多く...
2023/06/27ポータブル電源 EENOUR EB180 ラッピング以前、EENOURのポータブル電源をキズ隠しのためラッ...
松本市方面から安房トンネルを抜けた先に、平湯キャンプ場があります。例年タイヤ交換タイミングは、こ...
2025/03/31スマホ マグネット充電ケーブル 種類2025/04/22スマホ マグネット充電ケーブル スマホ2025/04...
2025/03/31スマホ マグネット充電ケーブル 種類2025/04/22スマホ マグネット充電ケーブル スマホコード...
2025/03/31スマホ マグネット充電ケーブル 種類マグネット式の充電ケーブルをスマホへ装着してみましたO...
タイトルはスマホとしていますが、パッドやゲーム機など、USBケーブルを使って充電するもの全てに共通す...
Facebookのバイク関連コミュニティに参加していると、目を覆いたくなるような投稿をしばしば目にします...
雪の様子はどうだろう?松本市 ライブカメラ [検索]なんてやると出てくるのは松本城周辺の情報だけそん...
2023/10/18FFヒーター設置(HIACE) 完結HIACEにFFヒーターを設置して2シーズン目も終わりに近づいてきま...
2025/03/11せとか(オレンジ)で作るマーマレード お手軽版毎年2月の末からソワソワしながら楽しみにして...
先日、昨年の春リニューアルした路へランチをいただきに行ってきました。通勤経路にあるお店で、長らく...
お米をたまごでコーティングし、パラパラに仕上げて具はネギだけ。そんな炒飯が持て囃されるようになっ...
2025/03/11せとかで作るマーマレード お手軽版これだけ見ると、またせとかのマーマレード作り?に見え...
毎年2月の末に、九州・長崎のみかん農家の友人からせとかを分けていただいています。2020/03/06年に一度...
2025/03/06ディスクグラインダー 1号機 メンテナンス2025/03/07ディスクグラインダー 2号機 メンテナン...
2025/03/06ディスクグラインダー 1号機 メンテナンス2025/03/07ディスクグラインダー 2号機 メンテナン...
2025/03/06ディスクグラインダー 1号機 メンテナンスこういうメンテナンスは、思い立った時に一気にやっ...
タープとテントと火器はもう要らないね何ならアウトドア用品はもう追加購入する物はないねむしろ、断捨...
2025/02/27ヒートガン(プラジェット) 修理2025/02/28ヒートガン(プラジェット) パーツ交換先日、ヒート...
アルプス公園南側開園部及び未整備地基本計画の策定について松本市のホームページには、こんな表題でア...
車のワックスやコーティング剤で迷われる方は多いと思います私もその一人で、固形ワックスに拘っていた...
2023/12/13EENOUR P1500 防災 自宅で温泉以前、温泉スタンドで温泉を調達し、自宅で温泉を楽しむ道具類...
取っ手が取れるフライパンといえば、T-falを思い浮かべる方が多いと思いますが、今ではそれを模した商品...
木曽駒冷水公園キャンプ場でゆっくり過ごし、昼食もどこかでいただいてとことん楽をしようと、事前に調...
今回は、設備が整った木曽駒冷水公園キャンプ場で、兎にも角にもゆっくりしようと出かけて行きました。...
木曽駒冷水公園キャンプ場にはお風呂がありますキャンプ場のゲストハウスを通り過ぎ、幾つかの離れのサ...
調べものをしていたら、ワークマン製品の特価情報が目に留まりました。耐熱フィールドテーブル980円が49...
2024/05/20木曽駒冷水公園キャンプ場2024/05/21木曽駒冷水公園キャンプ場 売店売店で何点か買い求め、サ...
施設を一通り確認し先ずは腹ごしらえと、いきたいところなのですが、一年も経てば売店も随分様子が変わ...
2023/05/29木曽駒冷水公園キャンプ場2023/05/29木曽駒冷水公園キャンプ場 売店2023/05/30木曽駒冷水公園...
DAISOでワンハンドシャッターという製品を購入しました百均製品は出来るだけ避けているのですが、国内メ...
コストコでずっと気になっていたマイクロファイバータオルを購入しましたカークランドという、コストコ...
2024/05/14ストックバスターズ (燕三条)ストックバスターズを後にし、次なる目的地燕三条地場産センター...
燕三条(高速道路は三条燕)と一括りにされがちですが製造の燕販売の三条という傾向にあるそうで、とかく...
魚のアメ横というと大袈裟ですが、信州から新鮮な魚をと思うと富山方面か寺泊へ行くことが多目です。202...
2024/05/12ほたるいか掬い (富山県)帰宅して片付けを済ますと、普段の晩御飯の時間をすっかり過ぎていま...
信州焚火会のイベントで、何度かほたるいか掬いを企画したのですが、雨に見舞われたり何が悪いのか全域...
あちこち巡り、腹ごしらえも終わり、辿り着いたのは道の駅 たがみ2020年10月28日にオープンしたばかりで...
GWの予定が全くたたず、今年も行き当たりばったりの旅になりました。目指したのは新潟方面かねてから気...