明けましておめでとうございます。 年頭につき おめでたい名前 ツルビニカルプス属 昇竜丸 成長の遅さに しびれを切らして 接いだ株が勢い良く花を咲かせて きました 年末の最低気温が3℃ 玄関先の金鯱2鉢他を プチプチで覆った 家の周りには 山茶花の花びらが 散らかって掃除しきれない 今更ながら 困った木です 美しいのは咲き始めの数日だけ この金鯱に積もっていたのを 取り除くのに一苦労でしたにほんブロ...
私ガッテンの記事と、徳島を拠点にサボテンと多肉植物を栽培している徳島カクタスクラブの活動報告です。
このブログを通じて、徳島カクタスクラブの活動状況を報告し、多くの人にサボテンと多肉植物の魅力を知っていただきたい。 併せて私個人の栽培記録を残していきたい。 日記のように毎日は無理でも、1週間に1度のペースで記事を書けたらと思っています。
「ブログリーダー」を活用して、ガッテンさんをフォローしませんか?
明けましておめでとうございます。 年頭につき おめでたい名前 ツルビニカルプス属 昇竜丸 成長の遅さに しびれを切らして 接いだ株が勢い良く花を咲かせて きました 年末の最低気温が3℃ 玄関先の金鯱2鉢他を プチプチで覆った 家の周りには 山茶花の花びらが 散らかって掃除しきれない 今更ながら 困った木です 美しいのは咲き始めの数日だけ この金鯱に積もっていたのを 取り除くのに一苦労でしたにほんブロ...
接ぎ木の話題が続いています 何しろ ネタ不足ですから 三角ヘキラン錦 連城角接ぎ 薄い斑ですが 期待が膨らむ まだ珍しいのでは? これと ヘキラン錦を交配して 増やしたいにほんブログ村△ページトップへ戻る...
前号と同じ内容の例を紹介します ペディオカクタス属 ノルトニー 連城角接ぎ 難物種だから 接ぎ木でも腐り易い だが この台木に接げば比較的丈夫 台木は次第に太ってきて堅くなる 近いうちに下駄履きで接ぎ降ろす 半面 袖ヶ浦に接いだものは こんな風にメタボ気味で単頭 いずれ仔吹きするだろうが それまでに腐りそうな雰囲気 冬でも水を絶やさない台だから 余計にそうなる 女性会員Rさんからおすそ分け しても...
私の技量では実生で美しく育てられない 永久台木に向いている柱サボに接いで みた 狙い通りに仕立てられそう マミラリア属 白菱 連城角接ぎ 袖ヶ浦に接いだ方はメタボ気味に 単頭で美しくない 同属 ペレズデラロサエ 極太竜神木接ぎ 竜神木の下部は木のように堅くなるが 中間部は意外に柔らかい 接ぎ穂の維管束と径を合わせるため 極太竜神木の接ぎ降ろした下部を 再利用したもので 台木の径も太い 竜神...
標記の接ぎ苗 斑の部分が目立ってきたので 昨春 胴切りして複数の仔を得ようとした ところが一向に仔吹きせず 廃棄を決断 後ろ髪を引かれて置いてあった ふと目を凝らすと 仔がひとつ 全斑ではないよう見える すでに1年10ケ月経っている 有望な斑だったが 成長に連れ斑の 面積が勝ってくるのは分かっていた そんな兆候があったから胴切りした 今 裏側はこんな風になってしまった 緑だった部分が柿色に変色してい...
温室に入る時間が半減してきました 中は涼しくて快適なこの時期ですが 殆ど花は無く 成長も休止している ブログのネタにも困ってきた 春には全ての花殻を除去した金鯱 南側にだけ花が咲いたのが判る この鉢の直径が 60cm それを超えてきた レバーホイストで吊り上げれば植え替えは 可能ですが それも億劫になってきた 植物園でも こんな恰好の良い姿は珍しい そう自己満足するも 大きくするほど処分が 難しくなる...
狂仙会に参加した折 ブースで目にした Puna キノコ団扇 変わってる 好奇心で衝動買い ところが最近やけに身が柔らかい そこで植え替えようとしたが 大きい塊根は正常そうに見えたから そのまま化粧石を戻した その頃よりさらに柔らかい 生存のピンチ 根元に注視して 腐れば多数の仔を外して 救済接ぎしよう 保険に一節接いでおいて良かった こちらは身が硬く仔も吹いてきた こんにゃく芋のような塊根は魅力だが...
今年最後の月例会でした 参加人数は20名 やや多め 役員改正について 会長を辞したい申し出があったものの あと1年頑張っていただけることに決定しました その他役員も留任です 即売会の売り上げ発表後 各出品者に配当金を支給 売上額は昨年と比べ 微増でした 個人的にはサボテンが少なかったのが残念 来年の初例会には会長が業者苗&福引苗を手配する --- 一鉢研究 --- ニュー白鸞 白鸞同士で交配した突然変...
我が家のツルビニカルプス属を集めてみました 長城丸? 長老丸と呼べそう 大きくならない 昇竜丸 10年以上経っても姿は変わらない いつもいじけている様子が気に入らなくて ついに接ぎ木に動いた 生気が蘇り 接いで良かったと実感している 烏城丸 これが接ぎ木の1年先輩 最盛期には数回 こんな群開が見られた スーパーバラ丸 袖ヶ浦接ぎ降ろし じつは台木下部から腐りが入った 降ろしたばかりで開花は望めない...
活発に開花していた標記 ここ数年の開花が思わしくない 時期はずれだが植え替えた 11/19の記事でそう記載した 顔付きが変わってきて ポツポツ開花 手入れを怠るとこうなる と自分に言い聞かせているにほんブログ村△ページトップへ戻る...
開花時期が合わなかったので 般若の花粉で交配した前回 相当数の種子を得て蒔いた ところが 発芽しなかった 今回はカプト同士で交配できた この2鞘分 77粒の種子を蒔いた 50個ほど発芽してきた 縦長で倒れるのが目立ったから 小石をコツコツ添えた 近頃 こんなに順調な発芽は珍しい 出窓フレーム全体をアルコール除菌後 えひめAI-2を噴霧した成果だと思う 今のところ悪玉菌は抑制できている 気温が20℃以下...
にほんブログ村△ページトップへ戻る...
前号の続き 多肉です 無知につき しばらく ノーコメント こんな小さいのが展示品とは 多肉? 分からない世界 ここからは花です コノフィツム ビカリナツム×ミラビル オフタルモ 複眼玉 リトプス 菊化石 コノフィツム レガレ 会員の皆様 二日間ご苦労様でした 今回も盛況の中 園芸店の協力もあり 無事終えることができましたにほんブログ村△ページトップへ戻る...
当会主催の展示即売会が 23~24日 開催されました 初日の開始後2時間は混雑し 瞬間人数は90人だとか 会計&梱包は大わらわ 今回の即売苗はサボテンが2割程度で 相変わらず 多肉が主流だったが 人気種は変動している感じ 展示及び即売苗の陳列風景 開場直後 5秒間隔で入場 ごった返した時間帯の様子 --- 展示品 --- サボテンから フェロカクタス属 刈穂玉 ホマロケファラ属 狂刺綾波 フェロカクタス属...
先月の合同例会に出品されていた フェロカクタス属 刺無王冠竜 胴切り整形した後の姿を想定して 入手した 気温が下がって空気が乾燥 してきたから決行した この様な恰好は好みではない 先ずは鋸で切断 短くした刺身包丁で陵を削いだ この状態で半月ほど寒風にさらす 一週間後にはカット面が凹んで落ち着く そのあとは 空鉢に置いて温室に入れる 遅くても来年中うまくいけば2月頃に発根してくる 丈夫な品種 これ...
本日は早朝から当クラブ主催の展示即売会に出発 ですから 以下の記事は 予約投稿したもの 狂仙会で入手した変な団扇サボテン 身が柔らかくて根が腐っていると思って 抜こうとしたが 塊根は生きている 慌てて化粧砂利を戻した カットしていないのに こんな群生するんだ この後 どう成長するのか見守る 柔らか過ぎるのが気になる 保険に花袖に接いである こちらは身が硬いから 来春には仔を吹くことだろう 出窓フレ...
もう珍しくもない標記のLB2178 実生と接ぎ木の比較はもう止めた そう表明したものの 最後に今一度 同時期に入手した二つです 実生の方が少し大きかった 実生苗の現況 元気がないので植え替えた 極太竜神木接ぎ苗の現況 比較しやすいよう高さを揃えて 撮影した写真 当然 花付きは10倍ほど違う さて 皆さんはどちらに軍配を 揚げるのでしょう 自根の群生株 美しい 花もよく付ける 斑入りも3株持っているが 好みで...
マミラリア属 サブドクタ はかつて同属の中で 一番最初に咲き出して 最終まで咲き続けた 事があった ところが2年ほど前から花付きが悪くなって 開花期間も短くなった 鉢底から床に根を出しているのに 今年も未だ咲きそうな雰囲気が無い 遅ればせながら 植え替えよう この系統のマミは基部の刺座が老化して醜い 外せる部分は表皮ごとペロッと剥がす それが良いのか不明 相当風通しは良くなった 植え替えた鉢は蘭鉢5...
サボテンらしくない アリオカルプス属 開花時期の今 ブログによく登場している 興味は薄いが話のタネにいくつか持っている 好みの環境が判らず 決して成長はよくない 黒牡丹 長年居て毎年開花するものの 成長している実感がない 三つ疣青磁牡丹 福引苗で引いた幼苗 即 袖ヶ浦に接いだところ これは 大きくなって手に余ってきた はっきりした三つ疣 三つ疣らしくない仔も見受けられる 亀甲牡丹ヒントニー 二鉢...
参加者は15名と少な目 今月はこの例会の2週間後に下記展示即売会がある 展示品の鉢数と即売苗の有無を各会員に確認 【記】 11月23日(土)~24日(日)の2日間 当クラブ主催 サボテン・多肉植物の展示即売会 好意的な園芸店が温室の一角を提供してくれます 開催場所:ガーデニング倶楽部 花みどり 徳島市応神町西貞方鷹の橋7-2 開催時間:23日(土) 午前9時から午後5時まで 2...
明けましておめでとうございます。 先ずは 白の付いた3品種から フェロカクタス属 白鳥 これくらいの大きさが見頃かも マミラリア属 白星 ピンク花 同属 白菱 単頭株 小さい品種ですが次々と花を咲かせる 本年もよろしくお願いいたします。にほんブログ村△ページトップへ戻る...
前々号で 出窓フレームで孵化した蛾の 幼虫の記事を書いた そして今回は蜘蛛 昨年まで トビムシに悩まされてきたが 近頃は見かけなくなった 農薬(スミソン等)でも効果が無かった 蚊取り線香でもダメ 効いたのはなんとキンチョール だがこれはキリンの葉っぱを傷めた 蜘蛛が居るということは餌が有るから おそらく これがハンターだろう サボテン幼苗にとって蛾の幼虫は害だが 蜘蛛は救世主なのかも 活躍してもら...
10月の例会で 女性会員のRさんから 成長促進接ぎを依頼された数本 時期が悪いから 出窓フレームで 待機させて 様子を伺っている 寄せ植えした直後 黒王丸が逝った 預かって直ぐに接いでいたなら腐りを 発見できたはずだった 寄せ植え後の 帝冠錦 こう見れば何ともないが 実は こんなに小さい この時期 まだ連城角は動いている 冬季でも成長するのは確認済み 11月に接ぎ木を決行した それから ひと月半 何も変わ...
最低温度を20℃に設定している出窓フレーム 二か月ほど前 キリンに実生接ぎして間もない頃 接ぎ穂約10個すべてが一晩で消えた 葉っぱに黒い糞が乗っていたので 犯人を捜してみたら蛾の幼虫だった 今 またしても現れて葉っぱを齧っている このキリンは畑で増殖したもので 先端部の10㎝を平鉢に寄せ植えしている 葉の裏に卵を産み付けていたのが孵化 したのだろう こんな所で蛾の幼虫が孵化するなんて いつものこと...
前号の月例会 一鉢研究 で紹介した ギムノカクタス属 薫染丸・白鯱 例会に持参した副会長の苗 副会長の即売苗だから兄弟苗だと思う 小さいのを2個寄せ植え 即袖ヶ浦に接いだ すでに仔を数個付けているうえ花も咲いた 数日後 別角度から撮影 他方 やや小さい袖ヶ浦に接いだ方 未だ仔は吹いていない だが この蕾 群開が楽しめそうにほんブログ村△ページトップへ戻る...
サボテンの肥料は主に 緩効性肥料マグァンプKを 使っている だが 高価だから無造作に使うのはもったいない そう感じる品種には鶏糞を使うことにしている ただし 鶏には消化器官が無いから肥料度が 強すぎて(アンモニア臭が強烈)すぐには使えない 発酵鶏糞と書かれていても匂いが有るのは 発酵していない証拠 そこから更に完熟させるには多少手間がかかる これはペースト状の完熟鶏糞(匂いは強烈)を 購入し 約...
今月の例会 参加人数は20人(親子,夫婦で参加は3組) 先月の展示即売会の感想、即売苗の一覧、配当金の配布 気になったのは会長の言葉 「最近急激に体力が落ちてきたから 来年は会長を 退きたい バックアップはさせてもらうから是非とも」 例年 挨拶代わりだと聞き流してきたが 今回は切実 だから 強く引き留めることができなかった --- 一鉢研究 --- ドーナツ兜スイカポケット&狂刺綾波 ギムノカクタス属 薫...
今月の例会で 別の女性会員Yさんからも 成長促進接ぎの依頼があった 彼女は実生を楽しみたいようだから 種子を得るのが目的だと察する 「成長が止まっているのを含め 何とかして」 そう言って6個の苗を託された ブログのネタになれば嬉しいから 何とか開花できるようにしたい エキノマスタス属 ラウイ:虎爪玉 2個目 他に日焼けした3個目があり それは即接いだ 左:ツルビニカルプス属 フラビフロルス×精巧殿 右:...
最後の多肉は少しですが これで展示即売会の報告を終えます パキポディウム:イノビナツム ユーフォルビア:胴太ゼブラホリダ リトーブス:菊章玉 リトーブス:菊化石 勇気を出して 今更聞けないことを ベテランに聞いてみた 「ザックリとは分かるのですが リトーブスとコノフィツムって 明確にどこが違うの?」 説明を聞いてもガッテンできなかった 他にも・アルギロデルマ ・アロイノプシス ・オフタルモフ...
多肉の続々々編です サルコカウロン:パンデリエティフェ チレコドン:レティキュラーツス ハオルチア:スプレンデンス ナタリ ハオルチア:ダースベイダー ハオルチア:阿寒の長 ハオルチア:玉扇錦 ハオルチア:白羊宮錦 次回で終わりですにほんブログ村△ページトップへ戻る...
前回と同じく 多肉の続々編です エケベリア:マディハドロップ エケベリア:夕波 エケベリア:高砂の翁錦 オトンナ:ユーフォルビオイデス オフタルモ:ロンガム コノフィツム:ウィッテベルゲンセ コノフィツム:パーゲアエ コノフィツム:リトルウッディー あと 2回ほど続けますにほんブログ村△ページトップへ戻る...
展示品から 多肉 アガベ 11点です シャークスキン チタノタ ブラック&ブルー チタノタ オテロイ 王妃兜蟹錦 鳳凰 八荒雷神 輝山 ここからは名札が無い (近くの会員が 空間を埋めるために 急遽持参してくれたもの) 笹の雪1 としましょう 笹の雪2 笹の雪3 笹の雪4 以上 アガベ でした 午前中は曇が厚くて薄暗かったが 陽が差し込むよりは良い条件下で 撮影できたと思います にほんブログ村△ページ...
展示品 少な目のサボテン 続編です エピテランサ:かぐや姫 ギムノカクタス:黒槍丸 事典で調べたら 玉ではなくて丸でした マミラリア:エルッサム 以上の3鉢は 前会長のコレクションです コリファンタ:象牙丸 コリファンタ:象牙丸綴化 ホマロケファラ:綾波 オブレゴニア:帝冠 アストロフィツム:鸞鳳玉錦 ギムノカリキウム:鳳頭錦 サボテンは以上 次回からは多肉ですが 展示品には 属名:品種名 ...
今年の(11月25~26日)展示即売会が無事終了し安堵しております 当クラブの会員たちの活気にあふれた働きぶりも頼もしかった 即売会の写真は控えますが 展示品を数日に分けて紹介します 園芸店が大きい販売温室ほぼ一棟を提供してくれました その入り口付近の様子です 中に入れば こんなに広い この左側に 清算、梱包の係員が8名ほど常駐 会計の私も居ますが 応援が手際良くて楽でした その他 お茶、コーヒーを入れ...
【お知らせ】 いよいよ明日から 11月25日(土)~26日(日)の2日間 当クラブ主催 サボテン・多肉植物の展示即売会 が開催されます 好意的な園芸店が温室の一角を提供してくれます 開催場所:ガーデニング倶楽部 花みどり 徳島市応神町西貞方鷹の橋7-2 開催時間:土曜日 午前8時30から午後5時まで 日曜日 午前8時30から午後3時まで ・会員が愛培した自慢の標本球約40鉢余りを...
女性会員Fさんから成長促進接ぎを依頼されたもの 「接ぎ降ろすまで 時々本ブログで見せてください」 当初からの要望ですから 当方も ブログネタを提供してくれて助かっています ギムノカリキウム属 短狂刺天平丸 台木は花袖 鉢底から床に根を張って 勢いが有る反面 移動できない もう少し成長させたいが 来春降ろそう 同じく 短狂刺天平丸 預かった時は同じ大きさだった 台木は竜神木ですが 背が高すぎて気に入...
今年の冬季出窓フレーム 変わったのが 植物育生灯と冬季加温機器 引き戸3枚は外して撮影 実生苗とキリン団扇 このキリン団扇が曲者で 接ぐ機会を逸してしまうと 伸びすぎて使えなくなる 柱サボは袖ヶ浦 上下の棚に各1本だったLED育生灯 共存していたNEC製 植物育生灯2連 その蛍光灯が製造されなくなった そこで温室のLED4本をここに移動した 長さ1.2m×6連 これでも光量不足と思うが 無いよりは はるかに...
今年はキリンからの接ぎ降ろしの失敗が続出 気温が高すぎるのが影響していると思われる そこで畑に挿し木したら成功率が上がった そんなブログ記事を拝見して実行してみた 畑で冬越しは面倒だから抜いた結果 思ったほど根は出ていなかった 長い根が2~3本 切り詰めて寄せ植え それに 3割くらい軸が腐っていた 冬季加温の出窓フレームに置く さすがに勢いはないが成長するキリン テロカクタス属 多色玉 刺が紅いの...
今月の参加者は19名でした 議題は 今月26(土),27(日)に花みどりで開催する サボテン・多肉植物展示即売会の詳細について 展示する鉢数、開始&終了時間などの詰め 徳島新聞の情報とくしま欄に載せてもらえる (詳細は前日に当ブログでも紹介します) --- 一鉢研究から --- 先ずは 頼もしい女性会員のコレクション 今人気のコピアポア属 コルムナアルバ5鉢 負けじと 私も兜9鉢 ラベル名で入手したので...
ベランダに伸び過ぎたキリンに接いだ面々が居る 高すぎて何処にも行き場所が無い 降ろせる大きさに達したのをカットした とりあえず 降ろして今月中に発根させなきゃ キリンを残し過ぎだと思うが・・・こうする 稀に複数の刺座付近から根吹くことがある それが理想の形ですが 試行錯誤中 日陰に置いて1日乾燥させる 5種類ほど スルコレブチャ属の種子を頂いたが 全滅 かろうじて実生接ぎしたこの2個が残った 種子...